- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:29:12
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:29:59
くさいし・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:30:03
葉っぱの石で
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:30:27
みどりの石が1番丸いと思うんです
- 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:30:56
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:31:40
くさの石ってなんか…響きがちょっと…
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:33:24
ファイヤーの石、ウォーターの石、サンダーの石、アイスの石、ムーンの石、サンの石、ダークの石、ライトの石、ウェイクアップの石←語呂が悪い、語感が悪い
リーフの石←語呂がいい、爽やかな響き - 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:34:08
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:36:20
わからない…雰囲気かな…
- 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:37:48
気にしたことなかったけど確かに
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:38:34
なんか臭そうじゃん
くさいし - 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:42:53
- 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:45:05
かみなりの石がでんきの石じゃないのも気になってきた
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:47:01
太陽と光と目覚め石がごっちゃになる
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:48:14
しぜんの石とか大地の石はなんか違和感あるな...
やっぱリーフよ - 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 02:54:28
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:02:09
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:04:23
こおりのいしってつまり氷じゃねえのか
- 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 03:12:40
だって電気より雷の方がかっこいいし…
- 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:40:19
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 06:50:42
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:33:06
リーフの石だけ石の中じゃなくて表面に葉っぱの模様があるからレリーフとかけてると思ってた
- 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:43:21
そういう属性の魔法がある、じゃなくてそういうカテゴリのモンスターがいる、が先に立ってタイプが出来てるからかねぇ
飛行技は今でこそ風を操る技もあるけど、空を飛ぶタイプのモンスターにはこういう攻撃が効く、空を飛ぶタイプのモンスターは三次元を活かした物理攻撃をしてくる、とか
- 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:45:31
ゲーム中「くさのいし」だと子供に伝わりにくいから
- 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:47:57
このはのいし、みたいなネーミングなら違和感薄い気がする。若干NARUTOみを感じるけど。
- 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 07:51:08
NARUTOはひのいしだからセーフ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:05:57
ウツボットやラフレシアは臭いからくさいしで進化するんだな!って多くの人が勘違いして臭石だとおもっちゃいそう
- 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 08:08:21
アルセウスの世界観ならしっくりくるな
- 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:06:55
>>8 見て思ったけどもりのいしとかでもいいかも
と思ったけど絶対一部のネットで盛りの意思ってネタにされるな
- 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:48:44
1個だけ英語だなんて理不尽だよリーフだけに
- 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:50:49
しょくぶつの石とかでいいんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:29:18
ここがヒスイなら追放されてるぞお前
- 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:34:53
ほのお、みず、かみなりの力を持つ石だから、
はっぱの石とかこのはの石とかだと単に化石だと勘違いされることを恐れたとか?