- 1二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:06:50
- 2二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:07:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:07:40
費用が掛からずにお手軽に始められるからやん…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:08:35
7000円のWacomの板タブを買えよ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:10:02
液タブとクリスタ買ったのに挫折したら悲しいからやん…
- 6二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:10:50
- 7二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:11:01
- 8二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:11:44
ウム…それを上のレイヤーで指描き清書するのが楽なんだなァ
- 9二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:12:38
どうして絵を描きたいのに小説を書き始めたの?
- 10二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:12:48
これで続かないなら液タブだのiPadProだの買っても別に続かないと思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:13:13
安いタブレットとメディバンペイントで始めろ…鬼龍のように
こだわらないなら中古でもいいのがありますよ - 12二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:00
- 13二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:11
- 14二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:29
続くかも分からんのにいきなり高額な初期投資をさせるのは可哀想だし、
かといって本格的に描き始めたらゴミになるような安物掴ませるわけにもいかないからやん…… - 15二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:34
指で描く人はですねぇ…
通常とは別のスキルツリーも鍛えてるようなもんなんですよ - 16二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:14:38
- 17二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:15:03
わ、わかりました…チンチンで描きます
- 18二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:15:13
やっぱ怖いスね 自分が描いた絵に対する認知の歪みは
- 19二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:16:01
普通は指よりペンを使った方が隠れる面積が少ないと思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:16:09
- 21二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:17:06
iPadProはですねぇ…絵描きが続かなくても他の用途で使いやすいんですよ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:17:14
- 23二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:17:52
よく描けたと思ってるアナログ絵を左右反転するのもウマイでっ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:18:13
そもそもデッサンの狂いだの最初から気にする事じゃねーよ
美少女プラモデルなりポージング人形トレスして塗り絵してろって思ったね
最初からサポート無しで絵を描くなんて鬼龍が大統領をボボパンするぐらい無理なんだ - 25二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:18:59
- 26二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:19:30
アナログのを読み込んで2回描けばええやん…
- 27二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:19:54
- 28二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:21:33
- 29二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:21:56
- 30二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:22:42
初心者の頃は下塗り出来るだけでもおおっ!絵が完成していく!って気分になると思うのが俺なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:23:42
- 32二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:23:44
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:25:44
でもぶっちゃけiPadとか持ってたら大抵ペンも持ってたりしないスか?
仮に1から道具を揃えるんなら板タブほうが安上がりだと思われるが……
ノーパソすら無い場合は知らない - 34二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:26:24
いまの時代はアナログで描いてもデジタルに移して修正する時代だから初めからデジタルに触れといた方が良いよねヘタクソモナリザ鬼龍
- 35二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:27:18
iPadなら個人的にスリーコインズで売ってる2000円のタッチペンをおすすめするのん
- 36二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:27:43
指で描いてもいいけど指で描く=雑に描いてもいいではないことは留意しておけよ、雑な絵を何枚描いても大した経験値は溜まらないんだからな
ちゃんと丁寧に線画して塗りまで仕上げろ…鬼龍のように - 37二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:33:14
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:36:01
- 39二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:36:47
おいおい乳首モロ見えはまずくね?
- 40二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:38:12
ヴォルデモートの杖の持ち方…?
- 41二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:38:32
素直にペン使えって思ったね
- 42二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:41:27
スマホどころかデジタルから始めるとはっきり言って絵を“描く”というより“直す”スキルのほうが上達するだけだから勘違いしてるとお前死ぬよ
犬は鉛筆と紙を使えよ - 43二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:45:15
- 44二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:48:21
指描きの比較対象が小説を書くなんて考えは俺には理解不能
- 45二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:49:07
- 46二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:50:29
しゃあけど…本買っただけで満足する人間も多いこと考えたら紙と鉛筆でこれ続けられるか考えた方がいいわ!
- 47二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:53:06
- 48二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:53:13
- 49二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:53:23
- 50二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:54:53
指や関節が蓄積するダメージに耐えられないと思われるが…
- 51二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:54:53
>>25 もちろんノートめちゃくちゃノート
デジタルだとキャンバスが真っ白すぎて歪んだ線が目立つしわしはアホほどワンタップやり直しをしただその回数…500億回でまともに筆が進まないんだから話になんねーよ
- 52二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:55:18
キソキソキソ…(桜木花道書き文字)
- 53二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:56:47
- 54二次元好きの匿名さん24/12/08(日) 22:57:58
- 55二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:15:59
スマホの指書きはどこでもできる反面……
ほんとに初心で金を掛けたくないなら100均のノートと鉛筆買ってこいって思うんだよね
アナログは何より指先のタッチが如実に出るし補正も効かない
下手なら素直に下手な絵になる……逆に言えば上達が目に見えやすいということ
これは差別ではない差異だ - 56二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:24:54
- 57二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:30:37
塗りが一番何聞いても分からねぇじゃねぇかよ えーーーっ
- 58二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 04:32:39
線ってどれくらいの太さがいいんスか
部位によって太さを変えるのか教えてくれよ - 59二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 12:59:46
キャンバスサイズやペンによってサイズが変わるので好きなイラストを読み込んで実際に線の太さを確かめてみろ…鬼龍のように
画風によってどこを太くするとかも変わるけどとりあえず外側の輪郭線とパーツの境目を太くしておくと安牌なのん