ドラマ版月という割と同情できる境遇

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:07:25

    最初の奴がいじめっ子(しかも前科者でまた脅迫)
    次の奴がそいつか父親か

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:09:52

    なんなら捨てようとしたのにリュークが回収してお前が殺したみたいな凶悪な奴に渡しちゃおっかな〜とか言って揺さぶってくる詰みっぷり

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:16:59

    最初は書いていたずらが過ぎたと思って消そうとしたところ良心あるよな
    書いた時点でアウトだったのが

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:17:41

    自分は正義だと思ってないから傲慢さも薄い

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:18:19

    夜神月ifとしての完成度が高すぎる男

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:18:23

    最初のやつがSNS内でタヒんでよかったという言葉を聞いたのも焚き付けてたと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:19:52

    最初のノートが父親助ける為に使わざるを得ない状況だったは同情するよね
    どんどん原作のキラとして覚醒して行くけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:22:11

    すでに母親亡くしてるからなぁ
    父親とは距離ができつつも死なせたくないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:23:31

    松田は同情するし魅上も最後まで信奉してる方の月

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:25:35

    >>8

    母親が死んだことで月が無気力凡人化しただけじゃなくて、総一郎も原作より出世してないんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:28:28

    Lが友情を心から感じたり、自首することを望んだり
    わりとLも同情的な感じだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:35:10

    他のLだったら100%確信を持って詰めてた
    ドラマLは確信自体は100%だっただろうけどほんの少し信じたい気持ちを持った

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:38:46

    ちなみに、すべてのDEATH NOTE作品のなかで唯一月が死神の目の取り引きをしようとした作品でもある

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:44:45

    最初の奴もノートに書かなかったら父親に相談してただろうしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:48:54

    良くも悪くもデスノートを使ってしまった為に引き返せなくなったライト
    始めの一人が偶発的事故に近いからその後の流れも含めて同情が勝る

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 00:54:11

    嫌な奴に遭遇してタヒんでほしいと思う
    良くも悪くもありがちなのが現実味ある

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 01:03:39

    >>16

    学校の同級生、部活の先輩、バイト先の口だけベテランパート

    衝動的に◯ねと思ってしまう相手って居るからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています