便秘って腹筋鍛えれば改善されるもんなの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 13:59:59

    人生で初めての便秘になったから教えてクレメンス

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:01:30

    腹筋鍛えれば改善されるし食事内容も大事

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:01:44

    腸に出来物があるパターンや腸内細菌のバランスが崩れてるパターンもあるから一概には言えない

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:02:37

    腹筋より規則正しい生活習慣と食事の内容が大事
    それから冬場の便秘はまず水分取れ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:02:49

    改善される場合もある
    ウォーキングなどでも腸が動いて排便をよくするから、便秘の時の運動はするだけ得

    でも長く続くようなら病院行こうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:03:52

    >>1

    腹筋ってそこまで重要じゃ無い

    大切なのは水分と食物繊維(特に水溶性)と適度な油分

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:05:26

    腸が冷えると動きが鈍って便秘になるよ
    冬季の便秘は冷えと水分不足が原因
    温かい麦茶や白湯をたっぷり飲んで寝る時はポンポン冷やすなよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:08:06

    腸内細菌は酢酸菌・乳酸菌・糖化菌の順番?だとか大学で研究してた気がする
    ソース見つけてくるから待って♡

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:10:40

    ちょっと違うかもだけど自分は筋トレとか運動してた方がしてない時よりも便の出がいい気がする

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:14:04

    どっちかと言うと水分摂取と、ウォーキングとかで刺激を与えて蠕動運動を促すほうが大事じゃないかな
    食生活でも野菜食べ過ぎるとキャベツなんかが腸内の水分吸って逆に便秘引き起こすから適度な量にしないとダメよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:16:14

    もずくの天ぷらたっぷり食え
    次の日は快便間違いない

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:17:28

    便秘の時は海藻を大量に食べてデトックスしよう!

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:23:56

    人によって何が効くかは違うからな
    適度な運動と水分摂取、保温をまず優先かな
    繊維の多い食べ物増やすのは様子見ながら少しずつにしといたほうが無難(腸が狭まってるとかだと悪化するから)

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:26:06

    フォームローラーにお尻つけて座ってるとお通じくるけど
    腹筋が効いてるのか和式うんこ座りが効いてるのかわからない

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:28:12

    腹筋鍛えたら改善するんじゃなくて腹筋鍛えるために腹を動かすから改善されるんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 14:29:04

    >>8

    企業ホームページだったけどソースあったわ

    ttps://www.taisho-kenko.com/column/137/

    ttps://bio-three.jp/contents/cont03.html

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:23:34

    人によるかもしれんが運動部で腹筋割れてた時も年中便秘だったからまずは生活習慣や食事を見直した方がいいかもね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 15:31:35

    運動してすぐは便出ないけどかわりに
    自覚してなかった秘められし屁が出るから確実に腸に効いてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています