- 1歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 09:19:39
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:26:16
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:31:24
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 09:35:31
横山光輝の項羽と劉邦
三国志はボリュームがあまりにもという軟弱者つまり俺にうってつけ - 5歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 10:01:52
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:03:26
蒼天航路の解釈好き
- 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:05:38
信長協奏曲みたいなのは歴史漫画扱いでいいのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:56:10
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:57:50
- 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:59:39
- 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:59:46
新九郎奔る
あのややこしい時代をよくもこんなに纏められるもんだと思う - 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:02:09
マイナーだけど信長の忍びの前日譚?的な尾張統一記すき
全三巻で気軽に読めるし所謂メチャクチャな戦術してる信長が見られる
信長の忍び外伝 尾張統一記 1|白泉社織田信長の青春記がここに誕生! 尾張の大うつけ(大ばか者)と呼ばれた信長が、偉大なる父と教育係から学び、戦友と成し得た尾張統一への道! 『信長の忍び』の重野なおきが描く、学べる織田信長史ができあがりました! 2014年8月刊。www.hakusensha.co.jp - 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:23:26
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:24:23
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:32:10
ヒストリエは超面白いんだけど完結するかが・・・
ヴィンランドサガは歴史漫画に入れていいのだろうか - 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:33:54
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:39:37
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:59:23
- 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:14:10
- 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:15:51
ダンピアの美味しい冒険
17世紀イギリスの海賊飯漫画
ダンピアのおいしい冒険 CHAP.1 - マトグロッソ|イースト・プレス17世紀イギリス政府はスペインとの対抗上、民間船に海賊行為を許可。 その乗組員ダンピアは博識かつ好奇心旺盛!航 […]matogrosso.jp天幕のジャードゥーガル
13世紀モンゴルの後宮漫画
『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ | Souffle(スーフル)後宮では、賢さこそが美しさ。 13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、賢さをただひとつの武器に、大帝国を揺るがせていく。souffle.life同じ作者だけど絵が可愛くて淡々と残酷な描写もあり当時の文化風俗が分かった気になれて好き
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:19:18
- 22歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 16:02:28
- 23歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 16:03:43
- 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:08:14
- 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:25:55
ケンを呼べ!
- 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:27:43
- 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:28:48
さいとうたかお作画の北条時宗
史実では死んでるはずの兄時輔生存して大活躍。
弟の政権を維持するために叛乱分子の元へスパイ、機を見てそいつら毎自分を討たせて地盤固めに貢献。
生き延びたその足で大陸に渡って今度は蒙古相手に諜報活動。しっかり侵攻時期を聞き出して弟時宗に報告。元寇時の迎撃体制を作る。更に元寇本番では最前線で戦闘に参加。
これだけやって、最終回で時宗が死んだら、「時宗のいないこの国に未練はない」って言うて大陸に旅立っちゃう。どんだけブラコンなのこの兄貴!ってなっちゃう - 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:36:23
アンナ・コムネナ
ビザンツ帝国皇帝の一人娘として婚約者と共に次期皇帝となるはずだったが、婚約者の死と弟の誕生で波乱の人生に突っ込んでいく少女の話
「姉上むなしい夢は捨てましょう」
「なるほど、お前を消せばいいのね」
二人目の婚約者との微笑ましい恋愛要素も強いので苦手だったらごめん
『アンナ・コムネナ』佐藤二葉 | ツイ4 | 最前線「私が皇帝になって世界を平和にする!」西洋中世唯一の女性歴史家、ビザンツ皇女アンナ・コムネナの少女時代を鮮やかに描く!sai-zen-sen.jp - 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:39:56
連続レスごめん
アンナ・コムネナはフルカラーなのが凄い
ビザンツ帝国の煌びやかな宮廷世界がそのまま見えるよう
作者の方は元々ギリシャ方面に強いのか描写に慣れがあるような気がする() - 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:41:58
横山光輝は後期に描かれた日本史物もいい、山岡荘八や新田次郎の小説のコミカライズ(伊達政宗が特によかった)
あとは蛟竜(黒田如水)、こっちは逆に初期少年漫画テイスト(影丸とかの感じ)でこれはこれでエンタメ感あって楽しい - 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:43:43
- 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:46:19
千年狐は古代中国の小説 捜神記を元にしたファンタジー作品だけど
当時の中国の文化や風俗、宗教観や死生観なんかが描かれていて歴史漫画としての側面も持っていると言って過言じゃないと思う
#オリジナル 千年狐 - 張六郎のマンガ - pixiv搜神記「張華擒狐魅」よりwww.pixiv.net - 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:50:21
- 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:50:57
俺の中では
歴史もの:基本的に史実ベースで実在の人物を扱うもの
ただし史実という点と点をどういう線というフィクションで結ぶかは自由(オリジナルの目線キャラが主人公とか)
時代もの:過去の時代を舞台にして架空の人物を描いたフィクション
実在の人物が主人公でも話の内容が完全に嘘なら時代もの分類(水戸黄門、遠山の金さん等)
だけど俺の言うところの時代ものでもOK? - 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:57:02
- 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:59:48
- 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:16
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:02:00
連載再開はいつかなあ
- 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:06:57
- 40歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 18:57:08
- 41歴史クラスタ名乗っていいのかな22/03/06(日) 19:01:35
- 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:04:28
- 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:10:13
銀魂はSFギャグ漫画ですよ?
- 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:40:18
絶版なのが口惜しいが
湯口聖子さんの『夢語りシリーズ』
基本的には北条家視点からの幕府成立から滅亡までの流れ
他には三浦一族、那須与一や曾我兄弟の話、南北朝時代の足利直冬の話もある
鎌倉殿や逃げ若でおなじみの顔ぶれももちろん出てくる
なお、これ読んでた人たちが鎌倉殿で一番期待してたのは
シリーズ屈指の人気キャラ、五郎こと北条時房だったりする - 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:07:50
- 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:12:29
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:45:17
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:17:45
- 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:25:21
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:25:36
ダンピアのおいしい冒険/トマトスープ
17世紀が舞台の実話ベース海洋冒険飯漫画
今なら既刊3巻で読み易い
同作者の天幕のジャードゥーガルも面白いぞ
『天幕のジャードゥーガル』トマトスープ | Souffle(スーフル)後宮では、賢さこそが美しさ。 13世紀、地上最強の大帝国「モンゴル帝国」の捕虜となり、後宮に仕えることになった女・ファーティマは、賢さをただひとつの武器に、大帝国を揺るがせていく。souffle.life - 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:51:44
- 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 10:12:38
これは良スレ
- 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 13:16:00