知性も創作力もAI>人間になったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:35:08

    人間ってどういう仕事すんだろうね?介護?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:36:02

    その状況でも仕事せなあかんの可哀想

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:37:09

    4o proの発表から頭いい人が「負けたわ」と言い始めて、頭よくないひとは何が起きてるかわからん感じでAIにマウント取ってるから怖え~って思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:38:38

    せめてAIが養ってくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:40:29

    もはや仕事する必要はないからやりたい奴がやりたいことやるだけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:49:42

    決まってるだろ
    洗濯物たたみだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 18:50:53

    そらAIの管理調整でしょ
    AIが存分に力を発揮できるように日々のメンテナンスを怠らないようにしないとな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:03:33

    >>7

    ごく一部の超頭いい奴だけがそれをやって大半は内装工事とか医療介護になりそうな気がする…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:45:14

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:50:57

    オリンピックの短距離走が評価されてない異世界からの書き込み

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:07:57

    もし物語系も完全にAIが上回るようになったら本格的に自我持ち始めた感出て恐ろしくなるだろうな

    >>5

    そうなって欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:10:30

    ちょっと気になるAIが0から作る独創性のある創作物

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:11:48

    ぶっちゃけAIが支配するのって創作系とかデータ系だけだと思うわ肉体労働は機材導入の費用的になさそう
    なのでキツい仕事だけが残るのですね(ぜつぼう)

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:16:35

    本当にそんな時が来るとして、それはいつなんだという話ではある
    もっと何世代もあとの話のような気もするし近い未来な気もするそういう意味ではピンと来ない

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:21:51

    人工知能の性能が人類の知能を上回るシンギュラリティに達するのが2030年~2045年って予想されてるんだっけか

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:27:28

    生身の人間とコミュニケーション出来るサービスが贅沢品になるかもね
    これホストとかホステスだな…って考えると既に高額だけど

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:30:59

    AIロボに全部を世話されて生きていきたい気もする

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:34:14

    創作物に関してはAIが人間を越えるのって難しいと思う
    作者であったりスタッフや出演者という「中の人」がいることでのめり込む人間って多いわけでそれがないAIは人からの人気を取れるかどうか微妙なんじゃないか
    どうせ出来がどれくらいいいかなんてわからない人間の方が多いわけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています