卵生には致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:23:45

    卵を持っていかれたら終わりなことや

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:25:41

    しかし、大量に産めるのです…

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:26:20

    すり替えが容易なことや

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:27:03

    大丈夫?
    温暖化のせいで生まれる性別偏ったりしない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:27:50

    卵うまっ うめーよ 🐍

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:30:39

    卵うまっ うめーよ👦

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:32:31

    >>5

    >>6

    こいつら普通に許せなくないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:32:50

    基本的に産んだ場所から動けない機動性の悪さ
    わざわざ上に座って温める時間のロス
    生まれたてのガキッに与えるエサの選定
    巣から落とす、敵に食われるリスク
    そして俺だ 胎生で全てを解決するぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:33:24

    >>4

    単為生殖できるからマイペンライ!

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:33:25

    >>8

    胎生の致命的な弱点を教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:34:02

    >>7

    これでも人間様は鳥畜生に衣食住を与えてるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:34:43

    >>10

    流産パンチ👊

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:35:02

    >>10

    妊娠中に親本体が大きく弱体化する…

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:35:08

    >>10

    腹の中のガキッが食べられると…親も荼毘に付されること…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:35:14

    >>10

    母胎の活動が制限される…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:39:52

    もしもマネモブがなにか生物を作るとして胎生と卵生どっちを選択するのん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:41:23

    >>16

    どっちにも利点があるから両方作りたいんだよね

    どちらか選ぶなら卵生っスね

    胎生に進化するかもしれないからね

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:46:50

    >>8

    現代人類なら卵生のデメリット殆ど打ち消せそうスね

    胎生なせいで基本的に難産を超えた難産だし母親は働けねーしリスクも高いし卵生になるべきだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:48:16

    もしかして卵は一つの生命が凝縮された完全栄養食なんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:48:47

    人間は胎生だから妊婦の身重の大変さはある程度想像できるけど、卵生の生物も身重になるんスかね?
    忌憚のない疑問ってやつッス

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:51:10

    >>7

    食物連鎖が許せないだと?

    そのエビデンスは?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 19:56:08

    >>10

    痛いやん…

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:00:42

    俺なんて哺乳類なのに卵を産む芸を見せてやるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:01:20

    ネズミは卵生だと思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:04:18

    >>24

    留年するかいボクゥ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:25:37

    卵子からできたらみんな卵生じゃないっすか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:28:58

    >>20

    ヒヨコ=新生児が育つだけの栄養をタマゴに詰め込んでおく必要があるんだ

    物質量としては卵生も胎生もさほど変わらないと思われる

    まあ新生児が育つのを待たず栄養だけ超速で固めて産めばいいから時間的には楽なんやけどなブヘヘヘ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:31:06

    >>20

    産卵時期のお魚を見なさい

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:33:52

    >>7

    種無し魂なしの排泄物だからええやん…

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:35:33

    >>26

    ガチなのかネタなのか困るのはルールで禁止ですよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:37:29

    >>18

    人工子宮の開発が待たれますね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:44:07

    >>18

    妊娠期間は縮むかもしれないが…結局新生児レベルにドデカいタマゴを産むことになるだけなのは大丈夫か?

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:45:41

    >>8

    わかりました

    托卵します…

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:45:50

    >>23

    粗雑な剥製だと考えられる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:46:22

    >>10

    妊娠中は女性の人生で最も健康上生命上のリスクが高い時期なんやで、現代が比較的安全性が高まっただけで本来母体も子供も死と隣り合わせなんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:47:19

    ちなみにサメは胎生だったり卵生だったりするらしいよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:48:37

    >>36

    サメの卵…すげぇ

    産む時痛そうを超えた痛そうだし…

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:49:08

    >>35

    もしかして身体の一部を切り離して増殖するのが一番効率的なんじゃないっスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 20:56:53

    まて面白い奴が現れた カンガルーだ
    こいつの欠点を教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:38:43

    >>39

    言葉をしゃべれない…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:47:21

    >>37

    な、なんだぁ!

    体の中も雌ネジみたいなタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:49:59

    >>18

    直径40cmくらいの卵を産むことになけど栄養状態と産道は大丈夫か?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:53:40

    待て 面白い生態が現れた 卵胎生だ サメなんかは胎の中で卵を孵して体内で幼体同士を共食いさせて生き残る事ができた奴だけを産む生態らしいんだよね怖くない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:57:48

    (ピパピパのコメント)
    俺なんて産んだ卵を背中に植え付けて育てる芸を見せてやるよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:58:53

    >>43

    合理的?を超えた合理的?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:59:29

    >>44

    ピパピパの写真を見たワシのコメント:

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:59:45
  • 48二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:03:36

    >>43

    ふうん「カラテ無きものに生きる価値無し」ということか 野生の無慈悲と無常を感じますよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:04:19

    >>43

    …………………………

    ピパピパ

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:05:14

    これが幽玄の人間で擬似的に卵生を再現したお話

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:05:51

    >>44

    気になるけど >>46>>47 のせいで検索するのが怖いのが俺

    言葉で説明してくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:06:48

    >>5

    卵を喰うのに特化しすぎて鳥の産卵期以外絶食なんてびっくりしましたよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:08:22

    >>51

    背中が蓮コラみたいな蛙…

    もちろんメチャクチャそのブツブツからオタマジャクシが出てくる

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:09:52

    >>51

    ピパピパもといコモリガエルは背中の卵が孵るとその後がポツポツみたいに残るんや

    その数…500億

    平べったい見た目は面白いのにこれのせいで受けが悪いんだよね 悲しくない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:14:22

    >>53

    >>54

    あざーす(ガシッ)

    益々気になって結局調べてみることにした

    その結果うげっということがわかった

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:15:36

    >>50

    寄生バチ うっかり落とす 腐る 食われる そして俺だ 変な昆虫みたいなのが産まれたぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:17:00

    グッピーも卵胎生だから稚魚の隠れ場所を確保してれば勝手に増えるんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:21:32

    本来胎生は子供は兎も角母体まで危険になることはあんまり無い筈なんだよね
    全ての元凶は知能を優先した結果頭がドデカくなった上に長年のルッキズムでドンドン腰が細くなっていったホモサピエンスだッ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:22:42

    >>58

    もしかして胴長短足で腰回りどっしりなうちの家系は希望の星なんじゃないスか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:23:12

    >>58

    しかし大昔のほうが出産の死亡率は高いのです

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:27:22

    >>58

    人間お前はなんだ

    経膣分娩に骨盤骨折のリスクがある致命的な欠陥を抱えていて生態系の頂点と呼べるのか

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:36:28
    会陰切開について|東京・世田谷での出産・分娩なら国立成育医療研究センター 産科PDF資料ダウンロード国立成育医療研究センターでの出産について ...www.ncchd.go.jp

    出産時にこんな処置するのがまぁまぁメジャーな時点で猿設計過ぎるんだよね

    "スムーズな出産の為陰部を切開"!?

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:38:49

    人間も卵生になって管理された衛生的な孵卵器で孵せばいいと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:46:52

    でもね俺鳥見てると卵生も楽じゃないって思うんだよね
    受精するしないに関わらずあんなデカい異物産まなきゃいけないし
    カルシウム不足だと腹の中で割れてグチャグチャになるし
    腹の中で割れなくても詰まって死んだりしちゃうでしょう?

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:59:56

    >>62

    えっ オメ。コ斬るんですか

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:01:19

    ふぅん
    生命を産むって命がけなんだな

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:03:51

    考えてみたら卵がアホほど栄養多いのって生命の塊だからなんスかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:06:23

    >>67

    おそらく>>20

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:06:42

    >>67

    おそらく>>27

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:07:46

    >>39

    赤ちゃんのウンコが袋に溜まるから感動するほど不衛生…

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:07:49

    >>67

    卵1個で命1個作れるという事は身体作成、生命維持に必要な栄養素全てが入っているという事

    野生動物が最優先で狙うのも当然を越えた当然なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:08:51

    切開だなんだは別に胎生の弱点でもなんでもないんだよね
    悪いのは直立二足歩行だ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:08:55

    鶏はなんで毎日卵産むんスか
    しかも命が入っていない

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:08:57

    ちなみに胎生の欠点克服の為に早産にした有袋類は知能が育たなくてオーストラリア意外では競争に負けたらしいよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:10:45

    >>73

    いっぱい産む=神

    子どもが死んでも新しいのを産めばいいだけなんや

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:13:15

    >>71

    やっぱり神秘っスね生命は

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:17:30

    >>73

    毎日ボボパンしまくって命入りの卵を山程産むのが本来の運用なんだよね

    やっぱ怖いっスねホモサピエンスは

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 23:29:40

    毎日栄養の塊生み続けて鶏ってやつはタフなんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 11:15:06

    >>78

    もしかして高頻度で産めるのは卵生の強み何じゃないんスか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:51:24

    脳みそ(頭蓋骨)の大きさと性能と二足歩行が人間の武器なんやが
    二足歩行のせいで胎盤が小さくなるし
    頭蓋骨が大きいせいで出産が困難なんやな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています