暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン1 感想スレ2

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:37:09
  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:37:54

    前スレ199マジ感謝

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:38:42

    もう完走したの!?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:38:52

    見逃し配信もあるからみんなに布教して縁を結び放題だぞ!

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:39:07

    >>3

    情報処理しきれないし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:39:34

    今から布教してくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:39:58

    リバイスよりドンブラスレが結構延びてる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:40:12

    見逃し配信ありがてぇ

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:40:20

    >>7

    インパクトがヤバすぎるんよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:43:11

    これでまだメンバー全員揃ってないと言うね…。青は風来坊に黒は逃亡者とか井上好みなキャラ造形してる分、とんでもないもんお出ししてきそう。

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:44:36

    リバイスよりもドンブラが予想以上にドンブラしてたらもう目の先ドンブラになっちゃう
    ドンドン、ドンドン、ドンドン

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:45:07

    個人的に追加戦士がどんなやつになるのかが気になっている?

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:45:09

    >>7

    まぁ流石に新戦隊の一話目だからな

    情報量が多すぎて語り尽くせないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:47:56

    今気づいたけどタロウが必勝って書くところでめっちゃショドウフォンの音鳴ってて笑う

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:51:03

    話の視点は鬼頭ちゃんメインで進むのかな
    ネウロのヤコみたいなポジション

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:52:53

    そういえば第一話でいきなり使用したねカメンライド、あいや、他の戦隊の変身

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:53:41

    >>16

    せめてゴーカイチェンジと言ってやれ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:55:14

    SCPドンモモタロウ、バイス以上に怪異してるよ。

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:55:42

    >>14やっぱあれショドウフォンだよな

    太郎はもういくつか戦隊の力持ってるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:57:23

    イエロー目線で話を進めるが良かった、縁結び目線で話進めたら頭おかしくなりそうだし。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:00:18

    全く世界観の説明ないのいいね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:02:03

    ゼンカイジャー後半から戦隊見始めたんだけどこんな面白いなら他の戦隊も見てみようかな

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:10:53

    初めての井上敏樹脚本
    ソノイさんがすげぇかっこいいツボだわと思っていたらあまりの「井上敏樹の男」評の多さに困惑

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:12:26

    >>23

    井上脚本をいくつか通ると分かるが、あれは本当に「井上の男」と言う他ないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:16:51

    1話目からリュウソウジャー要素が出てくるのは嬉しいけどそれが卓球ってリュウソウファンの心にダメージ受けさせに来てるよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:18:20

    >>22

    他の戦隊を見るなら忠告しておくが、ゼンカイジャーとドンブラを戦隊の基準として見るのは危険だぞ。戦隊の歴史でいうとこの二つが異色なのであって、他の戦隊は普通?と言っていいかは分からんが明らかにノリは違うからそこは注意してくれ。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:19:26

    欲望が強くなるほど目にクマが出てくる=心の鬼に乗っとられるのが進行する
    Wのドーパントに近いか

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:20:24

    >>24

    広瀬匠や小川敦史の幻影が見えた人は多いはず

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:21:29

    ところで消去された友達が復活することは…
    ない…だろうな…
    復活したと見せかけて新たな鬼かもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:26:26

    凄いシリアスでシビアな世界観と鬼、脳人の設定なんだけど……

    なんだろう、桃井タロウ=ドンモモタロウなら何とか出来るだろう感が凄い
    1話の登場シーンだけで救世主感ハンパないわ

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:38:59

    >>29

    この世界が現実かどうかがまず怪しいから、わりと可能性はある

    全部把握してそうな神様は、絶対終盤まで説明しないよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:41:30

    >>30

    だって天道総司や門矢士のモデルが井上敏樹本人なんだぜ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:45:43

    >>22

    最近の作品ならニンニンジャーとか良いんじゃない?

    王道なシリアスとちょっとトチ狂ってる感がある

    コメディが織りなす初心者でも見やすい作品だ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:55:06

    >>3

    放送終わりに110コメ行ってたからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:04:37

    CG凄い。あんなにやるとは思ってなかった

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:09:21

    ゼンカイジャー観てないと話わからない感じかなこれ?

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:10:42

    >>36

    コタツで丸くなって猫になる話からでいいから、見たほうが良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:13:50

    >>37

    そっちは見たけど

    ロボの合体とかでゼンカイジャーの設定なんかが絡んだりしそうだから気になった

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:17:30

    >>38

    横からだけどとりあえずは現時点ではゼンカイジャーの設定だけ軽く覚えてけば問題無いような気がする

    アイテムこそ一緒だけど地続きというわけではないらしいので

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:18:59

    >>23

    安心してくれ、「かっこいい」と「井上敏樹の男」は両立する概念だ

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:22:41

    >>38

    前作主人公が続投&闇落ちする展開なんてスーパー戦隊で初めてだから何とも言えない

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:28:00

    >>29

    釘ラケットを拾おうとして手が届く前に転送されたのが答えだと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:31:03

    暴太郎ってなんだよ…って思ってたがこれは暴太郎としか形容できない
    少なくとも桃太郎は神輿に乗って現れない

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:33:47

    このCG戦がどこまで持つかわからんがロボ戦がこういう感じなのは
    こう言ってはなんだが世界情勢的にはちょうど良い感じになっちゃったな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:43:09

    すごい…何も分からない…。これコラボのやつ見たら分かる?

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:56:55

    >>45

    プリンの美味しい食べ方ならわかるよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:59:52

    とりあえずなんか説明されるまでは何も考えちゃいけないことはわかった

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:00:12

    とりあえずなんか説明されるまでは何も考えちゃいけないことはわかった

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:04:29

    色々言われてるけど昭和戦隊の1話とか割とだいたいこんな感じだったし……
    多分2話以降から世界観とか諸々の説明する感じじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:05:39

    まるで意味が分からなかったので来週見てから考えます

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:05:45

    >>46

    なんて?????

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:11:08

    そういや次回予告ででかいキジ、小さいイヌは言われてるのにサルは特に言及されず俳句とだけ言われてるんだよね
    イヌが増えるだけでサルはまだ出ないのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:13:09

    >>50

    わりと思うツボでば…

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:13:34

    1話dr主人公の変身シーンがなかったヒーローっていつ以来?
    アギト?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:16:03

    略称がドンブラなのがなんか凄い良いよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:16:14

    >>24

    そうなんだ……1話の段階ではかなりツボだから他の作品も気になってきたな

    >>40

    安心した、ちゃんとかっこいいと両立するなら楽しみだわ

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 13:19:00

    フリーガイっぽさを感じた

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:34:42

    今見たけど井上ぽさしか感じられなかった…ドンモモタロウが出てくるまで不穏さというか空気感が戦隊より平成一期のライダーなのよ

    というかもしかして一般人が死んだのって戦隊初?

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:37:01

    情報量とセリフのキレとキャラの濃さで往復ビンタされてから感想言うのは疲れる

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:38:39

    >>58

    ルパパトで相当死んでる…

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:38:57

    レッドじゃない変身する(女の子の)キャラの視点て進むってのも結構新鮮な気が
    変身しないもしくはするのはすごく遅いキャラなら(ワトソン、新八みたいな)ありそうだけど
    それぞれのキャラのエピソードで視点が変わるのか、あくまで中心の視点はオニシスターのままなのか

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:39:17

    >>58

    昭和の戦隊見てみ?

    洒落にならんくらいバンバン死んでるから

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:40:01

    >>58

    ルパパトで化けの皮っていう物騒な設定が

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:40:33

    レッドは周り励ましながらお供がいい感じに弱らせたところを倒すってことを数話ぐらい繰り返そう

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:42:26

    >>58

    マジレンジャーとかガオレンジャー辺りはまさにモブ厳だったな

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:43:39

    情報量が多過ぎて霜降りせいやが全然話に挙がらんな

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:45:23

    >>58

    上にあるルパパトの他に直接映してないだけでジュウオウジャーもあるよね

    あとはゴーカイジャーが第二話で銃の乱射で人殺したりやタイムレンジャーで名前忘れたけどすごいやばい犯罪者がめっちゃ一般人殺してたな

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:01:11

    かなり今更に気がついたけど、オニシスターの盗作疑惑からの転落って縁断ち切られてるのか
    彼氏、友達、出版社、読者とあらゆる関係性が断たれている

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:14:34

    >>66

    無理矢理プッシュされて出番を増やされるより断然良い

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:21:41

    >>58

    実は井上敏樹、平成ライダーの前は戦隊の脚本を書いていたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:22:35

    >>24

    登場の仕方からしてウワーッ敏樹キャラ!!!!って感じだった…

    天道思い出した

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:31:13

    寝坊したから今見たけどサングラスで正体が見えるようになるのゼイリブが元ネタか…
    令和の戦隊でなぜゼイリブネタ?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:44:33

    見てきた とにかく濃かったけど謎も多くてワクワクしたな
    あと桃井タロウ君いいやつじゃん…ってなった
    セリフ聞いてるとやっぱこいつも敏樹みありすぎるキャラなんだけど

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 15:51:31

    >>49

    1話で世界観とか謎とか色々出して視聴者を惹き込むのはお約束の手法だからな

    焦らず来週も見てくれよな!って感じだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:01:55

    主人公がマジで桃から生まれたのは草

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:04:30

    普段はじいちゃんで活動するときは若返ったり

  • 77二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:07:57

    タロウも生まれは脳人側かもしれない?

  • 78二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:10:21

    騎士竜鬼が出た時の文字化け『鬨主」ォ遶懈姶髫』をもとに戻すと「騎士竜戦隊」になるな

  • 79二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:21:43

    基本は明るい作風で進行してるのに、戦闘員の演出にホラー要素があったり人が怪人化した後にサラッと死ぬし世にも奇妙な物語って感じがしてなんかよく分かんないけど好きになった

  • 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:38:37

    何もわからなかったが多分脳人は滅却師でドンブラは死神、鬼は虚って感じなんだな!

  • 81二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:39:31

    >>74

    これ、完全にただの一般人な女子高生が突然わけわからないことに巻き込まれた視点だからね

    そりゃわけわかんなくて当然なんだよ

    世界のヤベー秘密に触れてわけわかんないけど戦う力貰って仲間探せと言われ、その通りにしてたら変だけど強いヒーローが現れた

    本筋はこれだけよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:59:13

    第1話で前作のロボットと合体するのは早すぎない?

  • 83二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:10:19

    むしろ前作で次回作のロボットと先行合体しちゃってるので…

  • 84二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:14:02

    ソノイさんが怪人を蹴散らしポエム付きで参上した所で
    戦隊なのにライダーみたいで平成が溢れすぎる…ってなった
    すでにOPも好きだし来週も楽しみだわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:16:04

    情報量がもう暴力の域なのよ

  • 86二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:39:42

    1話訳分からん濃度高いけど
    多分来週の2話である程度説明されるよね?

  • 87二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:53:27

    >>82

    まあ、前作の登場回で合体してるし

  • 88二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:18:58

    距離感が近すぎて怖いけど裏表無い良い奴で既に好きだわ太郎

    むしろ被害者だと思ってた黄色のが割とあれかなって...

  • 89二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:22:24

    >>30

    妖怪縁結びの印象が焼き付いてしまってたけど

    「ダメなやつなどいない。まずは自分を信じろ」


    がカッコ良すぎる...

    殿様の器すぎる...惚れたからお供にしてほしい...

  • 90二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:17:38

    ロボ戦のCG全然違和感無くてビックリした
    キジは若干違和感あったけどこれから慣れるかな

  • 91二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:34:41

    >>90

    ゼンリョクゼンカイオーから進化しすぎて何事かと

  • 92二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:53:54

    今追いドンブラしてきたけど一向に理解できない

  • 93二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:43:41

    1話から恋人いるヒーローってジェットマンの前例があるのに何故か驚いた。
    後、キョウリュウジャーから見てなかったけど戦隊でモブ死がないと思っている人がいて驚いた。仮面ライダーばっか見てた影響かな。

  • 94二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:22:40

    鬼みたいなやつは自然発生っぽいけど脳人が何を目的にした組織なのか明かされるのか楽しみ
    なんか悪堕ち前作ヒーローっぽくもある気がする

  • 95二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:25:23

    脳人のモブ怪人はなんで鬼じゃなくて一般人を襲ってたのか?
    脳人は鬼と完全に敵対って訳でないって事かな

  • 96二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 01:55:54

    それにしてもタロウ役の演者さんはアフレコが上手い
    通常の演技はできても叫ぶ演技ができない人いるから最初からこのレベルで堂に入ってるのは文句なしだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています