ここだけ 『劇場版 キン肉マン 対決!葬送超人』が公開された世界線 3

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:14:09
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:21:52

    待ってたぞー!!
    コミカライズ版の他の漫画家が描いたゆでキャラや推しの子キャラを見るのが密かに楽しみになっている自分がいる。

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:22:47

    たておつ
    ロリ時代のあかねちゃんがタイルマンに抱っこされてるのすごく可愛かった

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:26:39

    まさか、本作のスグル達の時代の超人達の役目に未来や過去、並行世界から迷い込んだ人々を元の世界に戻す役目が追加されてるとは思わなかった。

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:31:16

    たて乙!
    ラーメンマンが葬送超人をラーメンにするシーンで抱き合って震える重曹ちゃんとルビーにワロタ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:33:10

    ラストでジャスティスにしばかれるサタン様に爆笑した
    癒しをありがとうサタン様

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:33:27

    >>4

    だからこそ、>>3みたいな交流が可能になる訳だな。

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:44:33

    >>5

    あの超人、万里地獄車使って来て「かっこいい!!」と思ったが、まさか超人中国拳法の嵐からの相手が立った状態でのキャメルクラッチを決めて、(相手は真っ二つにはならなかった)トドメに手打ちラーメンされてスープの一滴も残さず食われるとは.......まぁ、そうしないと無限に復活するから仕方ないけど。

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:47:30

    推しの子の方、漫画だけで無く、アニメや小説、ドラマからも要素を取っていて驚いた

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 21:55:17

    ルビーから「顔もコワイからコレつけて」とファンシーサングラス渡される六騎士www

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:02:19

    >>8

    あ……あれはラーメンマンじゃない!モンゴルマンなんだ!敵をラーメンにしてもモンゴルマンなんだ!

    皆からラーメンマン呼びされてるけどモンゴルマンなんだ!

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:14:22

    過去の自分の子を優しく抱き上げるハデス様いい……
    そして似たポーズで妻子の亡骸を抱くハデス様とか人の心案件
    ハデス様ってなんか人間すらも嫌いそうに見える

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:14:35

    >>11

    いやあ.......どう見てもあれはラーメンマンだろう........しかし相手の葬送超人が「俺は一片残らず肉体を食されない限り無限に復活できるのだ」って、うっかり口にした時のラーメンマンの顔の残虐超人っぷりよ.......

    相手が人間相手にかなりやらかしまくったとはいえ、あんな顔するラーメンマン、旧アニメ版ぶりに見た.....

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:18:18

    これからコミカライズ版買う人間だが、MEMちょの出演するシーン、活躍したりするシーンあるかな......

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/09(月) 22:23:39

    なんかFCソフトぶりに毒ガス吐いて攻撃するブロッケンJrを見た気がする.......

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 00:04:02

    ちょくちょくマッショ逆輸入ネタあるよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 07:20:12

    >>14

    コミカライズ版は良いぞ

    尺の都合でカットされたシーンとかもちゃんと描写されてるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 10:27:19

    >>14

    あるよ!

    MEMちょが一般人ゆえのファインプレーしたり、MEMちょが人質にされた子供たちをオイルマンやチエノ輪マンと協力して助けるよ!

    ゲス葬送超人がMEMちょなどの人間とマイナー超人やその絆を舐め腐ってたからできたことだよ!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:07:41

    子供も見る映画だから流石に枕とか性被害とか控え目だよな?

    それはそうと子供と一緒に人質にされるメルト君に大草原

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:22:43

    >>16

    マッショ以外にも様々な媒体から逆輸入されたネタがそこかしこにあるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:26:09

    >>18

    しかし、各国や各星の警察や軍隊、超人警察は何してんだ、と、思ったら兵隊葬送超人の数があまりにも多過ぎて(それこそ辺境の惑星近辺でさえ、宇宙が黒く見えないレベル)その対応におおわらわだったとは.......

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:07:57

    何で超人達がリングを用いたプロレスで勝負の決着を付けるのか、この漫画のおかげで嫌という程分かった。ステカセキングの爆速決着+余波で宇宙消し飛びの例があるようにあまりにも周りに大きな被害が出てしまうからだ。

    まさか兵隊葬送超人が宇宙が黒く見えない程の大軍で惑星や銀河を破壊出来る威力のビームを自力で一斉に発射して来るなんて思わないし、スペシャルマンがそれをバリアで全部防いで周りに被害を出さないで倍返しにして兵隊葬送超人を倒すなんて思わなかった。

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:10:02

    >>22

    遥か古代、神によって生まれた超人は成長や進化につれてドンドンパワーが増え、星や銀河を破壊してしまうまでの力になってしまい、うっかりで星や銀河を破壊してしまう事態が頻発してしまった。弱体化や制限をかけてもすぐに其れ等を突破してしまう進化や成長に困った超人達は神にどうにか出来ないか相談をし、神もそれに応えて力の『使い方』を教えてくれた。


    回りに凄い被害の出る技や力等の回りに出る被害を全て無効化し、ダメージを与えたい相手に回りに出る被害分のダメージを攻撃と同時に与える技能を「マッスルテクニック」と呼び、それが生態として全ての超人達に最初から備わるように努力をして、それでも尚、万が一があっては大変だからと、自分達が『全力』で戦っても壊れないフィールドを苦労しながらも作り上げ、そのフィールド内で超人達は競い合うようになった。「リング」「超人プロレス」の始まりである。


    マッスルテクニックは現在の超人達には全て『生態』として生まれた時から備わっている。(神々や始祖にも生態として備わっている)


    マッスルテクニック無しで暴れる事は超人としては余程の事が無いと批判、鎮圧される行為であり、太古のカピラリア大災害前の外道超人まみれの時代でさえ、破壊と殺戮を好む超人達がマッスルテクニック無しで暴れようとして他の外道超人に『奪ったり楽しんだりする物が無くなるから辞めろ』と、惨殺される事はそれはそれはよくある事で、ザ・マンが下天した時期には外道超人の中でマッスルテクニック無しで暴れ回る超人はみんな殺されていなくなっている。

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:11:25

    >>23 >>22

    だから宇宙が消し飛んで修復された後、ステカセキングはあんなにスニゲーターに叱られたんだな。

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:19:01

    >>24

    あの修復やったのコミカライズ版で実はステカセキングがやった事だったのを知った時の衝撃よ......


    後、宇宙消し飛びになってもスペシャルマンやスペシャルマン並み、またはスペシャルマン以上の実力の超人達が傷一つ無いピンピンした状態で無の空間を浮いて漂っている図はシュールだった。何人かステカセキングに白い目向けていたけど。

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:23:10

    >>25

    宇宙修復の際に偶然後ろにいた超人の神に「俺の対戦相手の葬送超人や宇宙で暴れている兵隊葬送超人以外の奴らの生命を蘇らせて大丈夫か?」って、お伺いを立てていたのもシュールだった。超人の神も許可していたけど。

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:37:36

    >>5

    料理と言えば体温を極限に高めて相手に超高速で突撃する「火劣葬」なんて必殺技を持っているイカの葬送超人がサンシャインと対決した時に、火劣葬で突撃して来たイカの葬送超人がサンシャインが展開した呪いのローラーにそのまま飛び込んで一瞬にしてイカの天日干しに調理されて死亡、爆速で決着が付くシーンを思い出した。


    因みにサンシャインは死亡したイカの葬送超人が材料のイカの天日干しを食いながら他の試合を鑑賞していた。

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:53:43

    >>27

    MEMちょがビビっていたのが印象深い

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:56:39

    その隣のカーメンも首もぎ取ってストロー刺して超人ココナッツジュース作ってて超人はカニバリズムがデフォルトなのかと疑った

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:59:49

    >>29

    だって襲って来た葬送超人がココナッツの葬送超人な上に人間相手に割とやらかしていたんだもの.......更にカーメンの喉が渇いていたのもココナッツ葬送超人にとっての不幸だったんだ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:01:29

    >>30

    雑兵は、死に方すら選べない......

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:08:26

    >>29

    実は食われている葬送超人はみんな人間が食べられる食品がモチーフに入っていたりする。

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:11:53

    >>32

    大半の葬送超人が人間に対して苛烈なのは超人になる前に人間に粗末に扱われててそのときの恨みが由来と知ったときは妙に納得した

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:13:33

     まさか映画終盤でシマカンの奥さんの正体がイヤデスハリスンだった事が判明するとは…
     シマカンも嫁にも男がいるといってたけどそれもビューティローデスとジャンヌスティムボードだったとは…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:09:15

    >>22

    コミカライズ版での書き込みと絶望感は凄い......アニメ映画版も凄かったけど。

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:22:52

    >>34

    これ初見で思い切り吹いたわ

    「ウッソだろお前ェ!どこで知り合ったんだよお前!」って

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:20:00

    スニゲータに爆速でぶちのめされたゲス葬送超人って今思うと、子役を人質にした挙句に「超人に見捨てられた悲劇の子役として明日の朝刊に載っちまうなぁー?」と、一部上官葬送超人の地雷原をタップダンスしてるな
    首が回転するのは必然だったんだな……

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:37:11

    >>37

    スニゲーターも父親だもんな

    なんなら未来では孫まで産まれるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:19:50

    >>27

    この時、サンちゃんは片手にイカを、もう片手にビールを持っていた

    イカでビールを……まさかこの超人のモデルはっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:38:01

    まさかてっちゃんの時代からキャッチマンが葬送超人として、敵として出て来るなんて思わなかった。完璧超人から一度死んで葬送超人になっていたが、死因がまさか究極タッグのネプチューンマンが原因で死んでいるなんて.......しかもキャッチマンの記憶だと究極タッグの事をあまり反省せずにその後も醜態晒して、キャッチマンの死と完璧超人の崩壊を招いていたし........

    他の葬送超人から「無口で寡黙で動かない奴」と評されていたが、ネプチューンマンを見た瞬間にネプチューンマンに襲い掛かり、獣の様な怒りの叫びと、「タヒねえええええええ!!!!!!!!」「滅びよおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!」みたいな事しか言わなくなっていて、流石のネプチューンマンも別の未来とはいえ、自分の醜態等に曇っていたな。

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:06:05

    >>23やてっちゃんの過去、てっちゃんの時代の現状等の説明したら長くなりそうな事を、長ったらしいナレーションやキャラによる長い説明や実況等による長い解説をせずに、描写やキャラの反応、短くも分かりやすいセリフ等で上手く、そして分かりやすく説明してみせたスタッフの皆様に脱帽。

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:29:48

    >>41

    変に長い回想が無いのもgoodでした!!


    住んでた時代と歩んだ過去の影響なのか、てっちゃん自分が超人という種族である事は名乗ってたりするけど正義超人とは一度も名乗っていないんだよね。

    まぁ、キン肉マンもキン肉マンソルジャーもアイちゃんもゴロー先生もハデスさえもてっちゃんの事を正義超人と認めているけど。

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:13:29

    >>40

    本編時空から来たネプ、ハデス側の世界のモブから「ウホホマン」って呼ばれてて草生えた

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:02:27

    ネプとネプの出会い……声優1人2役というか1人1役×2と言うべきか。

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:43:41

    子供と一緒に踊るジェロニモが可愛すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:05:15

    >>42

    といっても情勢や民度等の関係でてっちゃんが超人を名乗っていたのは3歳位までだったけどね。


    そう言えば始祖と真っ向勝負を繰り広げた葬送超人の中に本田鹿の子の本棚のゆで理論殺人事件で出た『1600万パワーの地獄の矢』を必殺技にする超人がいて目が点になったわ。

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:15:02

    ジャンクマンとプラネットマン、意識ある葬送超人の生首でサッカーすなwww

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:06:05

    いやぁ、敵にゲスい奴やマジモンのクソ野郎、マジモンのサイコパスや『吐き気を催す邪悪』が多いから、悪魔超人達が生き生きと残虐行為をやっていて大草原ですよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:28:17

    >>19

    これ実は子供達を守るために敢えて大人である自分も人質側に入ってたんだよな、何かあったら身を挺してでも守るために

    そこに漢を感じたわ


    超人プロレスが始まると子供達と一緒に声援送ってたけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:15:12

    >>7

    このせいなのか、てっちゃん側の世界の住人達は自分達の世界の超人では無く、スグル側の世界の超人達を応援、支持している奴が凄い多いんだよね。(鮫島アビ子はジョーズマンの大ファンっていうのも、自分達側の心が腐敗してしまったジョーズマンではなく、スグル側の世界の腐らず地道に頑張っているジョーズマンの大ファンだったりする。)

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:19:10

    >>50

    特にゴロー先生と同じ歳に生まれた世代とそれ以降に生まれた世代の大半がスグル側の世界のスグル世代の超人のファンという異常事態になっているからね。推しの子世界側の腐敗正義超人がゴロー先生が生まれた年に時空関連でやらかして別の世界に飛ばされる現象が多発し始めたのが原因だけど。

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:52:20

    >>47

    蹴った首がモニターを介してプラネットマンの所に飛んでいってウルフマンの自己犠牲を思い出したよ。

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:36:58

    >>14

    生配信でフォロワーに呼びかけて日本中から声援送ってもらうシーンは流石インフルエンサーだと感心したわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:13:32

    色々評価はされるけど、マイナー超人が活躍しているのを見れるのは嬉しい

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:05:24

    この映画、本編とはパラレルワールドにしたいのか、旧アニメ版よろしくマリしゃんがスグルの嫁になっている......ロビンの嫁のアリサさんは生きているけど。

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:27:51

    向こうの世界の超人ばかりが批判されがちだけど、向こうの世界の人間がかなりアレ→超人達の心が腐る→マトモな人間の心が超人から離れるの悪循環を辿ってる気がする
    ドブカスや外道ばかりの葬送超人だけど「人間を守るなんてもうウンザリだ!俺達を拾ってくれたハデス様のための命だ!」って叫ぶけど、だからと言って人間を虐げていい理由にならんが
    ビッグボディの「力のあるオレ達がガマンしなきゃいけないんだ」ってのが刺さる
    そしてキン肉マンの「葬送超人達がお前のために散っていったのをなんとも思わんのか!」って問いが、ハデス様の精神攻撃になっとるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:10:22

    >>53

    人々の心に光が戻るのと同時にスグルの元へ奪われたクソ力が戻って来る演出良かったわ

    そこでlove&justiceのブラバンverが流れるのと合わせて最高のシーン

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:17:20

    >>55

    なんか劇場版、コミカライズ版、地上波放送版でどれも微妙に設定異なるんよね


    〇劇場版

    一番最初にお出しされたバージョン。全3部作。原作完璧超人始祖編(及びそのアニメ版)の流れを汲む世界線が舞台。


    〇コミカライズ版

    ゆで本人による劇場版の漫画版。劇場版では尺の都合でサクサク描写で終わったところも丁寧に描いてくれている。


    〇地上波アニメ版

    旧アニメ版から地続きの世界線なのか、スグルの嫁がマリしゃんだったりと劇場版とは大きく差別化されている点が多い


    色んな需要に応えるために敢えてどれも差別化して作ったのだと考えると関係者一同のサービス精神と熱量に驚かされる

    特に地上波アニメ版はサイコー超人とか極悪超人とかも無かったことにはせずに触れてて感動した

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:05:09

    >>58

    地上波アニメ版の為に始祖編のアニメ版を旧アニメ版の地続きになる様に再構成した『地続き版始祖編』放映したのは驚いた。

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:07:33

    >>59

    地上波版、なんでアリサさんが生きているのかの説明をしっかりしていて驚いたし、まさか令和の世にブラックバロンや戦士超人が出るとは思わなかった。

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:36:47

    またバッファがふらふらと…

    正義、悪魔、極悪で大変な

    まぁ極悪はやらかしが多すぎてバッファも困ってたなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:57:31

    旧アニメ地続き版始祖編、葬送超人編やオメガ編、超神編や時間超人編への伏線や布石みたいのが展開の邪魔にならない程度に仕込んであってワザマエを感じた。グダグダ展開、無駄な引き伸ばし、茶々入れみたいな無駄な展開の無い、スムーズな展開なのも良い。

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:01:41

    >>60

    しかもそのアリサさんが復活した理由が「アクア蘇生の鍵」になってたからな地上波版


    劇場版とコミカライズ版だと人間としてではなく超人として生き返って「アクアマン」になってたけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:48:54

    >>63

    アクアマンだとDCコミックのアイツなのよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:39:09

    >>64

    仕方ない、クワマンで妥協しよう

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:39:37

    >>63

    >>64

    実際どこかDCのアクアマンに似ていたんだよ、超人態のアクア。まぁ、所々アクアマリンが散りばめられていたが。


    後、アリサさんが復活した方法は実はアリサさんが病死直後にロビンが実行し、試合やトレーニング以外は付きっきりで介護、献身をしたからなんとか復活したのであって、アクアの場合、死んでしばらく時間経っていたのと、復活直後に無理して動きまくって無茶しまくった影響で限定的な復活だったけどね.......


    でも妹を守る為に命懸けで頑張るアクアは掛け値無しにかっこよかった!!

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:57:53

    >>65

    復活した後超人なのになぜかやたらバカ殿様に出演するア.クワマン……?

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:33:04

    現代の作画で旧アニメカラーの正義超人が動いているのは凄い嬉しい。誰が何を言おうと、オレの知るロビンは青なんだよ。

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:03:16

    まさか、アニメ版王位争奪戦編の超人閻魔が「てっちゃん側の世界の兵器に成り下がってしまった超人閻魔の未知なる力を恐れる心が実体化したモノ」だったとは.....
    てっちゃん側の腐敗超人とアレな人間が手を組み、スグル側の世界に侵攻した際にてっちゃんに倒された兵器化超人神と兵器化完璧超人を強化修復した兵器を連れて侵攻していて、それに無量大数軍と始祖が対応していたけど、相手の腐敗侵略者達が直接的戦闘能力は低くてもそれを策謀と戦略、戦術、兵器の質と量で補うタイプで、存外苦戦してしまい、その時にシステムの一部が乗っ取られてスグルや邪悪神に対してあんな事を仕掛けて来たみたいだ。
    この事でストロング・ザ・武道がスグルに対して謝罪していたな。スグルは気にしていなかったけど、条約の再締結を提案して来て武道に断られてしまったが。

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:55:06

    序盤のキン肉マン葬式でのガチ泣きご両親や、明らかに落ち込んでる仲間や、泣きそうなピークとか、ドッキリじゃないガチな雰囲気があったけど、ラストは敵や推しの子サイド含めて楽しそうな様子になってよかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:43:23

    バッファローマン、敵の葬送超人を超パワーで思いっきり押しつぶしてカートゥーン風味にアコーディオン化させて演奏するのは腹筋に悪いんよ......しかも上手いし.......

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:48:24

    >>71

    トムとジェリー思い出したわ.......

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:49:36

    >>72

    というか、雑兵の葬送超人がトムとジェリーみたいな感じで倒されたり、自滅したりしているシーンが多い気がする......

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:55:58

    葬送超人シリーズのルビー、最終回後なのになんか非常事態なのか、原作より幼く感じる........

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:11:52

    アシュラマン戦でイボンヌがチラッと出て「誰よその女!フィアンセ!?」なったファンが居たけど、Ⅱ世未読なんだろうな


    >>73

    こんなの部下にするハデス様に節穴疑惑や所詮使い捨てだから何とも思ってない疑惑あったな

    弟子の生首サッカーされたデュラハンマンは泣いていい


    >>74

    今回のルビー、ウルフマンの後ろに隠れたりミヤコさんに甘えたり可愛いのよね

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:16:51

    >>75

    ハデス様に関しては恐らくこの手の部下は使い捨てにするつもりで配下にしたんじゃないか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:18:51

    超人として(または半超人として)復活したアクアに思いの丈や怒り、悲しみを涙と鼻水を流し、顔をグシャグシャにしながらぶち撒けるルビーが見ていて辛かった....

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:23:24

    >>77

    しかもこれが一時的なモノなのもまた辛い.....最終回後のルビーはメンタルボコボコだからな......

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:05:45

    令和の世で戦う極悪超人、サイコー超人、戦士超人を見れるとは.....!!!

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:10:56

    >>79

    やらかしがやらかしだからか、極悪超人の戦績があまりよろしく無い......雑兵相手には無双していたけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:34:11

    アイちゃん、今作だとてっちゃんや家族の事でやたら涙を流していたが、演技じゃない涙だとあんな感じになるんだな.......

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:37:41

    >>81

    今作シリーズ、アイやルビーのヒロイン関数が爆上がりしている気がする......

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:07:49

    超人兵器と化した並行世界のサイコマンを幽霊超人として舞い戻ったネプキンが満身創痍になってでも倒して「この様ではまだまだあの人を越えられんな…」と呟いたの見て一時代の傑物だった頃の片鱗が見えて正直かっこ良く見えた

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:58:23

    >>83

    劇場版ではまるで出番の無かったネプキンが初めてカッコ良く感じた

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:57:28

    >>84

    新シリーズに入ってから出番が回想ぐらいしかなかったけど、いざ出てきたら綺麗なネプキンで安堵したな

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:34:52

    当たり前だが、スポンサーに森永もいるぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:00:15

    ウナギマンやザ・ダンシャクと言った恐怖の火炎地獄50メートル力泳で死んだ食物系超人が弱点克服して炎を纏って攻撃したシーンは個人的にかなり燃えた!

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:07:45

    >>87

    ウナギマン•カバヤキスタイルって名前になってて笑った

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:00:13

    2世の超人はプリプリマン除いて誰も試合していないけど(そのプリプリマンだってキン肉マンの悪魔超人編の姿)相手が動揺を誘う時に出した映像や音声媒体として登場していたり、2世本編に出ていない、読者投稿超人紹介コーナーの超人や学研の図鑑に載っていた2世本編に出ていない超人が雑兵の葬送超人と戦っていたりしているんだよね。

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:44:59

    「例え死んでしまったとしても、貴方は愛し愛された誰かの人生の大切な一欠片。その逆もあり得るかもしれないが、少なくともルビーやアクアにはそういう人がいたんじゃないか?」って言葉を反芻している自分がいる。

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:00:56

    雑兵の中にかつてケンコバが送ったゴッド・ホールもどきいて笑いそうなったわwww。たださすがに設定資料集だとザ・ロータスルートだったけど・・・。あのこれ・・・どう見ても元の形が・・・・?

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:37:09

    てっちゃんを探していたクロとイナはこれからはてっちゃんのセコンドとかを務めたりしてキン肉マンにとってのミートくんみたいな立場になるのかな?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:11:23

     まさか壱護社長の父親が五分刈の刑事だったのがほんのさらっとの解説で判明するとは…確かに同じグラサンキャラだったが…原作では赤岩って名字だったけど婿入りしたんだな

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 06:28:06

    >>93

    なんで刑事の息子が893(みたいな見た目)してるんですか…?

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:57:01

    子役や子供がワラワラ集まって困惑するバネや音楽鳴らすステカセいいよね

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:18:13

    love & justice使ったこの映画のMAD動画できてたぞ!

    『完璧という 幻想(まぼろし)を倒すために 俺は ここにいる』

    の歌詞のところで最終回後のアイドルロボットと化したルビーと生き返ったアクアを映すところすごく好き

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:12:26

    >>96

    少なくとも本作シリーズのルビーは推しの子の最終回後といえど、間違ってもロボットとは言えないだろう。非常事態だし、母親や兄と出会っているし。

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:43:50

    地上波アニメ版、設定こそ旧アニメ版の地続きだが、超特盛版やコミカライズ版でも説明しきれない所をキッチリ説明したり、整合性を持たせているな。

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:50:49

    逆上した下っ端葬送超人がミヤコさんを平手打ちしようとして、壱護社長が身を挺してミヤコさんを守る姿に少し見直した
    その葬送超人はベンキマンに流されて笑った

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 06:22:25

    >>96

    てっちゃんを主題として孤独な期間があった奴らにも焦点を当てた『猛独が襲う』のMADもあったな。

    手書きのブレワイみたいにピッチを上げた奴が使われていたけど。

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:19:25

    >>99

    正義の五本槍メンバーも見せ場がちゃんとあって良かったよな

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:49:58

    地上波アニメ版、旧アニメ版の劇場版キャラまで登場して雑兵の葬儀超人と戦っていてワロタ

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 20:21:49

    何か、観客席や雑兵の葬送超人と戦っていた超人の中に『キン肉マンレディー』の超人が混じっていた件。

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:50:39

    >>81

    (幼い子供みたいに感じたのは内緒......)

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:19:42

    葬送超人に食べ物系がいるのは黄泉竈食ひ(ヨモツヘグイ)の一種かなと思った
    神話でもハデスが柘榴を数粒食べさせて冥界に留めさせたし
    葬送超人を食べたのは悪魔超人だから大丈夫だけど


    かつて「子にまで親の咎を背負わせたくない」言って神時代は超人の殲滅に反対してたハデス様が今は「咎人の子」と言うのが、ザ・マンに「そこまで堕ちたのか」と同じ感想になる
    過去シーンが出るたびに失望してヤケクソになるくらい人間も超人の命を大事にしてた反動が強いな今回映画のラスボス

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 07:33:11

    >>105

    ラ...ラーメンマン......

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:10:29

    >>103

    ゆで理論殺人事件のメンツやパンダマンもいたぞ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 10:08:58

    今更だが、コラボなのも相まって推しの子側もだいぶ設定をいじっているな。

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:51:41

    >>92

    あの2人、かなりイタズラ好きだから多分キン骨マンとミートのポジションをいったり来たりになりそう。

    >>105

    そう言えばジャンクマンの無双シーンでジャンクマンに飛びかかった柘榴の超人がジャンククラッシュをモロに食らって種がすごい勢いで撒き散らされて他の雑兵の葬送超人達を纏めて吹き飛ばすシーンがあったな。まぁ、本作は少なくとも完璧超人始祖編で戦った超人の皆様は雑兵葬送超人やそいつらが所有する兵器群を破壊する無双シーンがあるけど。

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:26:35

    >>107

    観客といえば、観客席にアカ先生やメンゴ先生の推しの子以外の他作品キャラが観戦していたな

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 19:57:53

    >>110

    インスタントバレットとか恋愛代行とかのキャラもいたな

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:32:21

    映画のラスボスだからだけどハデス様の人たらしスキルえっぐいな
    「よくやった」
    この褒め言葉だけで報われた気持ちになると豪語するやらかしまくった葬送超人が、ハデス様に冷たく「よくやってくれたな」と言われて絶命するのは残酷でしたわ
    ハデス様はけっこう音楽好きだからファンイラストだけどグロロの大将とクラシック談義する構図よかった

    言われがちな推しの子世界の不貞腐れた正義超人が結局は人を守ろうとする姿があって、ラストは人間と超人が歩み寄る好転の兆しがあったな

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:32:45

    旧アニメ、「ウルフマン」が「リキシマン」って名前になってるんだよな
    だから中の人がごっちゃになって「ウルシマン」って間違って言っちゃった、ってインタビュー記事にあって笑った

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:45:43

    >>112

    まだ幼い息子のお遊戯を見てニコニコのハデス様と奥様いいよね

    Ⅱ世のアシュラマンを思い出した……

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:42:13

    >>113

    触ったらめちゃくちゃ肌荒れしそう>漆マン

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:39:44

    ハデスがスグル達がいる世界に進行してきたの、ハデスが居る宇宙ではもう純粋な「火事場のクソ力」を持ってる超人が居なかったからだと作中で説明あったな
    計画を遂行するためにスグルのクソ力が必須だからわざわざ他の宇宙にまで侵攻してきたのか

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 20:51:16

    >>116

    一番その可能性があったてっちゃんも宇宙規模の邪悪の陰謀を止められず、心と声を失って『メタル』になってしまったからね。

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 06:53:53

    やっぱりミハイルマンやブロッケンマンなどいまは亡き父親キャラが出てきて息子と共闘いいね

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 12:17:09

    >>118

    本作のテーマが「親子」だからね

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 22:32:35

    ハデス・ヒューネラルで対戦相手を魂ごと消し炭にしたハデス様の「笑え」や「コレが見たかったのだろ?」と観客席に言い捨てる冷え切った声はホラーより恐かった
    この映画の独自設定だけどツクヨミも母の事で父とギクシャクしてたみたいだな
    日本神話のイザナギとイザナミのエピソードぽい

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/20(金) 23:47:58

    >>120

    そういえば『メタル』から元に戻った後、スグル達を『行くべき場所』に向かわせる為の時間稼ぎの為にハデスに挑んでカルビンパワー全開の全力のハデス・ヒューネラルで身体も魂も消し炭すら残さず消えたてっちゃん何だけど、ハデスに抗うシーンの中で火事場のクソ力とアイちゃんやスグル達との友情パワーで薄いながらもカルビンパワーを使用、展開してハデスの攻撃を凌ぐシーンがあったのを思い出した。


    その後のスグルvsハデスで友情パワーや火事場のクソ力の秘めたる力のおかげで霊体状態でスグルに肩を貸したてっちゃんがスグルにアドバイスを送って、カルビンパワー攻略の糸口を作る展開を見て「友情パワーと火事場のクソ力スゲー!!!」ってなった。まさかスグル式の火事場と友情のカルビンパワーがハデスの本家カルビンパワーを少しの時間だが上回るとは.......

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 07:07:31

    ED後に重曹ちゃんが自分の世界線の蔑まれるカナスペに不器用だけど手を差し伸ばしたり激励する姿よかった

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 09:41:21

    >>112

    彼ら、デカい面している腐敗超人や腐敗人間のせいで自分が超人である事をひた隠しにしながら生きて来たからね。宇宙が重なった事による復活したスグル達側の世界の蘇った超人にみんな腐敗超人や腐敗人間が発狂消滅したから、これからは少しずつ人間と超人が歩み寄れる世の中になるといいな。

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:06:49

    >>121

    最近ふと思ったんだけど、「カルビンパワー」ってもしかしてカルビ肉とかけてるのかな


    つまりスグルvsハデスは牛丼vsカルビ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:18:57

    >>124

    実際にハデスの好物がカルビ丼だからね。特に妻の作るカルビ丼が好きだったみたい。

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 13:20:34

    >>124

    実際にダイヤモンド以上の硬度を持つ物質にカルビンがあるんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 17:43:57

    >>107

    グルマンくんとかのキン肉マン以外のゆでたまごの作品キャラもいたぞ。

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 19:20:50

    >>125

    万太郎「なんか気が合いそうな気がする」

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:47:38

    第3弾のやべー葬送超人ってどれだけがハデスの真の目的を把握してたんだ?
    自分達だけでなく超神やサタン含めて何もかも全て無に還して葬りさろうとしていたし
    葬送と名乗るからには自らの消滅も覚悟していたやつもいたしな
    ぶっちぎりで悪辣なジ・オーバーキルはハデスを出し抜くつもりっぽかったけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/21(土) 23:50:02

    >>129

    やべー葬送超人の一部(レスターマンとか)はハデスに命握られていて自我があるのに無理矢理操られている状態だったからな.......

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 01:56:10

    >>129

    第3弾まで来るとだいぶハデスに近しい連中も増えてきたから嘗ての高潔だったハデスがここまで堕ちたその一部始終を目の当たりにした上で例えそれが破滅への片道切符だったとしても最期まで付き従う覚悟ガンギマリの超人もいるにはいたな

    そいつらがその悲壮な決意を語る様を何か言いたげな顔で見つめるサイコマンの姿が印象的だった

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 08:57:13

    お約束だけどゲス葬送超人へのブチ切れテリーのラフファイトはスカッとした
    苦戦したけどそいつに勝ったなテリー

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 14:46:11

    劇場版の最後、原作の流れに繋ぐためなのかロビンだけ生き返らなかったんだよな
    代わりにアクアが現世に戻ってこれてたけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:09:36

    初期のスレ見てたんだが
    まさかここまでスレPartが伸びるとは思わんかったでござる

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/22(日) 22:11:39

    >>133

    しかも戻らなかった理由が「私は自分の力で帰還し再びキン肉マンに勝負を挑む!まずはハデス!お前を倒せるくらい強くなりたい!」で向かい合った二人でゴング鳴って場面転換 痺れた

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 06:28:49

    >>135

    「まぁロビンならやりかねない」という謎の信頼感

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 13:22:41

    でもそのロビンが現世で会えたアリサさんの涙を指ですくってやるシーンすんげぇカッコいい

    アリサさんもロビンを信じて見送ってくれるし


    あと下っ端葬送超人どもを一掃するジェロニモのアパッチの雄叫びは本当厄介だとよく分かる


    >>134

    楽しいからな!コミカライズとか本編での不遇超人が活躍したりとかⅡ世匂わせとか楽しいからな!!

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:35:53

    >>58

    これもしかして展開が映画・漫画・地上波でそれぞれ異なるの「宇宙が複数存在する」ことを暗に意味してる?

    つまり現原作展開の宇宙も漫画版Ⅱ世展開の宇宙もアニメ版Ⅱ世展開の宇宙もそれぞれ独立して存在している可能性が……?

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 20:58:14

    >>133

    あれ?ロビン以外にも始祖編終了時点で死亡した超人は蘇らなかった気がするぞ?アクアもみんなにちゃんと謝罪してみんなから思いの丈をぶつけられながらも許してお別れしたんじゃなかったっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/23(月) 21:05:22

    超人デザイナーとして今作でも活躍するケン・広島さん

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 07:01:07

    >>139

    悪魔超人達もラジナンや始祖達と三部で共闘した影響か距離が縮まってたな

    EDで超人墓場で仲良くやってるワンカットが挟まれててほっこりした

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 13:11:15

    >>128

    スグルと万太郎親子と一緒にカルビ丼食べるハデス様と妻子の2次イラストとてもいい

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/24(火) 19:56:12

    >>141

    マーリンマンがかつて侮辱したロビンのタワーブリッジを発展させて『スピア・ブリッジ』って新技放ったの印象的だった

    フライングソードで串刺しにした状態から相手の身体を折り曲げて出血量を増やす、という見た目がエグイ技だったけど、「死を経て彼も成長したんだな」って思えた

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 06:59:41

    >>143

    アトランティスドライバーの体勢で相手の脳天にソード突き刺す技も使ってたな

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 13:13:14

    「リセットのない貴様など完恐にあらず!!」と言われたピークが葬送超人にストレート勝ちして嬉しい
    ザ・マンも嬉しそうに見える

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 20:11:15

    >>145

    試合中にピークが言った「無かったことにしてはいけない……いけないんだーーーっ!!」ってセリフも成長感じて好きだった

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:15:01

    >>146

    あの試合はマジで手に汗握る名勝負だからな......

    敵もさる者であったが、ピークのガッツも凄かった。

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/25(水) 23:20:36

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 00:17:52

    アイドル超人が自分たちもアイドルだからなんて他愛のない理由でテーマソング歌うところやたら美声で歌が上手いから耐えられなかった

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 06:06:14

    >>149

    YouTubeで公開してたボイスドラマのあれかw

    中の人達皆ノリノリだった

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 07:22:36

    ネメシスとポーラマンのタッグは即席タッグですら熟練のタッグと渡り合える無量大数軍の熟練のタッグがどれほど強いのかを見せてくれたよね

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 12:26:40

    >>146

    ピークのあのセリフに「これまでの人生で忘れてはいけない事は勿論、人生に於ける失敗や汚点を無かった事にしてはいけない」って、強いメッセージ性を感じた。

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 13:05:51

    何回も言われてそうだけど、絶対に勝てないけど本当はアイみたいになりたかったって言うニノと自分に追いつき追い越そうと努力して成長できていたらニノこそ自分より本物のアイドルに相応しかったかもしれないのにというアイのやりとりはサイコマンとシルバーマンみたいだったよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 18:00:06

    旧B小町がアイドル超人のあり得た可能性で何よりアイの生い立ちや境遇がスグルに近いし、おまけにテリーがいないから今回のスグルはいつになく湿っぽいよな

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 20:03:37

    >>154

    てっちゃんの件も含めて今シリーズのスグルはかなり曇っていてだいぶ湿っぽい事になっていたな。(てっちゃんの件に関してはアイも曇って湿っぽくなっていたり泣いていたりしていたけど。)

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 21:12:10

    今回ブロはいつもムードメーカーやってるテリーが義足が壊れたから欠席で師匠と仰ぐラーメンマンも療養中の状況で一人敵に啖呵を切ったり仲間に発破をかける役割をよく頑張った

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 22:05:45

    「以前この世で唯一完璧なものは正義超人の友情だと抜かしたが、そのくせお前はまだ完璧超人に所属しているのか。完璧でないのに完璧超人とは笑えるわい」というネプキンの煽りに、ネプが完璧超人としての友情の形を示して引導を渡し師匠超えを果たしたのはタッグ編や始祖編の後日談としても超神編の前日譚としてもまさに完璧だった
    ネプキンもネプキンで人の力頼みで全盛期の肉体で蘇ったくせに「今の無量大数軍の小僧どもとは理想も決意も鍛え方も違うわい」とかイキってて相変わらずだったけど、師匠のサイコマンとの対比でマグネットパワー頼りになっても奥義のメガトン・キング落としのキレだけは落とさないようにしてたとちょっとだけ株を上げる要素もあった

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/26(木) 23:05:33

    >>156

    しかし、よくテリーマンは今回のシリーズで代用の義足であそこまで戦えたな........やはりテキサス・ブロンコの魂とキン肉マンの相棒としての意地がテリーをあそこまで強くさせたんだろうな......


    >>157

    ネプキン、地上波アニメ版だと敗れた後にケジメとして時間稼ぎの為に兵器に成り下がった並行世界のサイコマンに挑んでいるからな。腐ってもかつては『完傑』と言われるだけはある

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 08:24:52

    ケンダマンも始祖編から時間超人編までの間に如何にして「完球」の称号を得るか、その過程が触れられてて良かった
    頭部の球ありきの攻め方じゃなくてちゃんと他の部分も特訓して強くなってたんだな

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 14:12:52

    なんだかんだ言いながら葬送超人ぶちのめして正義超人みたいに子供守るラジナンかっこよかった

    あとコミカライズの描き込みが凄くて先生大丈夫?って心配になった

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 16:36:30

    ピークの新キン肉バスターからのキン肉バスターはマジで良かった

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 21:41:06

    >>160

    今プレボで連載中の時間超人編と平行して描いてるもんな……お疲れ様です先生

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/27(金) 22:58:20

    正義超人がちゃんとコラボしてアイドルとは?愛とは?友情とは?と真剣に考えてる中、悪魔超人と完璧超人がいつも通りの劇場版キン肉マンのノリでやってる温度差に風邪ひきそう

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 08:55:10

    ハデス様のお子様が性格は全然違うがカミキに似てるのハデス様とお子様へのすごい尊厳破壊を感じる

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:14:52

    B小町にアイドル超人は当たり前だけど、OGの有馬に所属は変わっても友情は変わらない牛やニンジャ、あかねにライバルに対する敬意や向上心もまた友情の一つとみなしてるネプをつけるのはすごく真面目にクロスオーバーとしてるよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:26:08

    >>164

    ハデスの息子さん、アイやカミキみたいに両目に星が宿っていたんだよな......。それが死ぬ原因になるなんて思わんて.......

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 12:29:24

    カミキはショービジネスのプロモーターの才能あるよな
    あと正反対のキャラを演じ分ける宮野真守はすごい

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:12:23

    冒頭で記念撮影してインスタあげてはしゃいでるmemちょと違ってルビーがスグルに対してカミキと似たところを感じたせいで当初はそっけない営業スマイルしかしなかったのは、ちょっとした声優ネタも入ってるんだろうけどカミキもスグルのあり得たかもしれない姿なことの伏線なんだよね

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:18:30

    >>146

    ピーク版風林火山は痺れた

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 20:34:17

    >>168

    後の展開でスグルがカミキとは似た所はあるかもしれないが、様々な面でカミキとは違うのを理解して素を見せていく展開は良かった

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 21:55:43

    >>170

    幼少期にあれだけの経験しておきながら今もちゃんとヒーローやってるスグルはすごいよホント

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:06:48

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:13:49

    カミキがスグルに「君も僕と同じ、人が見たいと思うものを見せてやって夢を与えてやる嘘つきさ」と言ったけど、それに対してスグルが「お互い全力を尽くした試合の感動とそこから生まれる相手への尊敬と友情は本物であり真実」と返したのは現実のプロレスのブック暴露があったことやその影響を受けた究極タッグの正義超人も見えないところでは裏技使ってた話を踏まえるとすごく感慨深い
    宮野真守の一人二役の演技も凄かった

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 22:28:17

    >>173

    正直、キン肉マンの場合は悪魔超人編からブック無しのガチバトルになっているんじゃないのか?とは思った。

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/28(土) 23:44:25

    芸能界ものとのコラボなんで、エンターテイメントやショーとしての超人レスリングやエンターテイナーやスターとしての超人レスラーの話や掘り下げを結構するよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 00:05:51

    「貴方みたいな人が父親だったらよかったのに」というアクアが父親不在で育った子供なのを今更ながら突きつけてくると同時に、子どもの前だから珍しくちゃんとしてるキン肉マンしか知らないせいで本当にそれでいいのかとも言いたくなるセリフ

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 11:13:05

    >>40

    杉田の「これ私のせい?」が本当に素で困惑しててすき

    辛気臭い話の中で笑い所を提供してくれたよね

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 12:17:49

    >>176

    Ⅱ世知ってるか知ってないかで印象変わるよねこのセリフ

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 21:28:14

    元正義超人だったけど身内より人間を助けるのを優先してその事をずっと悩んでる葬送超人が正義超人に敗れたけどスッキリしてたようでよかった
    ED後は亡くなった身内に誇れるような正義超人に戻って救助活動再開してて立ち直ってた

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/29(日) 22:05:11

    ロビンマスク「カミキヒカル、お前の人に夢を見せる才能の豊かさはキン肉マンと比べても決して見劣りするものではなかった。ただ心が貧しかった」
    キン肉マン「だが私にはどうしてもカミキが他人事には思えぬのだ。この男も私のように友や師に恵まれていればあるいは、とな」

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 07:21:23

    このスレも完走しそう

    前々スレでもあったけど本編では活躍しない超人が活躍してて嬉しかった
    まだ昼なのに空が暗くなるのは覆い尽くすほどの大量の葬送超人の演出は蝗害を連想した

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 08:37:33

    悪魔超人の試合をプラネットマンとカーメンに絞ったのは尺抜きにしてもしゃーない
    他は勝ったか負けてもやりきって見せ場もあったしな

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 11:48:58

    >>182

    地上波版だとプラネットやカーメン以外も追加の葬送超人が入って尺たっぷりに描写していて良かった!

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:06:46

    前々スレでもあったけど試合以外の人面プラネットが味方の魂の保護に使われてたから絵面は酷いが役に立ってたしな
    リング外でデュラハンマンが両腕もいで魂奪うあたり敵もなりふり構わなくなってけどな

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 12:30:01

    ステカセは地獄のシンフォニーでY○AS◯BIの曲流すっておいしい見せ場あったし

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:09:34

    2世の頃の血筋を絶対視するゆでだったら相当暗い話になってた

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:13:35

    >>180

    ロビンの台詞だけ切り取ればかっこいいけど所業を知ってタワーブリッジ→ロビンスペシャルの連続コンボ決めてぶっ倒れて意識なくなってるから聞こえてないよ!

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:22:11

    今回のカミキの厄介さは超人じゃないから力やリングの上で倒せないところ

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:33:26

    >>188

    だからゆで漫画の無法地帯なロビンが対処した.......

    というか、このシリーズのロビン死んでいる筈なのに過労死レベルで働いていないか?

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 13:39:59

    少なくとも初代ではどんな悪い超人も非超人には手を出さないのに

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 14:06:23

    キン肉マンの前だとカミキは単に愛に怯える悪い人になっちゃったな

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 18:54:39

    >>188>>189>>190

    だから幽体離脱した幽霊超人にする必要があったのか…

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:01:10

    >>191

    さあお遊び(重み感じごっこ)はここまでだ

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:07:15

    カミキにとって友情パワーはもう存在そのものが信じられないものという描写されてたけどこれまでの人生がアレだしな

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/30(月) 23:58:46

    どうしてもしょうもない小悪党みたいになっちゃうな今回のカミキ

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:23:15

    テーマがテーマだけにブロの出番は多かった

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:48:02

    今回の敵は試合してわかり合うが通じる相手でもなかったので正義超人全体の出番はそんな多くない

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 00:57:47

    敵味方全員でキン肉マンボでEDいくのは子供向け配慮なのか?

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:43:32

    キン肉マンボなんて知ってる人もう若くてもアラフィフだよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/31(火) 08:51:18

    200なら実在する3本立て長編映画とコミカライズ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています