ハガレン見直してたんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:46:59

    この人めっちゃつよない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:47:19

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:47:20

    戦場上がりだぜ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:47:39

    イシュヴァール殲滅戦の英雄だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:56:22

    風の錬金術師さん!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:56:44

    「不死身?なら死ぬまで殺すわ」ができるのすごいよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:57:27

    イシュヴァール殲滅戦とエンヴィー戦以外全部デバフ喰らってた男

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:58:05

    「火」とかいう生物特攻
    なお原理は酸素操作でこっちも生物特攻の模様
    「人を殺す」という目的に関しては確かに間違いなく「完成」してる

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 10:59:09

    「眼球内の水分を沸騰させる」

    ヒェッ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:00:35

    >>9

    手慣れてるってことは人間相手にやってるんだよな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:00:59

    アヴドゥルの成功例

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:01:13

    >>8

    師匠怖すぎ

    あの世界って表に出ない優秀な人多いな

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:01:14

    炎出します→ほーん強いやん
    ちなみに大気操作してます→!?!?

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:01:26

    >>8

    殺す以外の目的も経験上できるのがマジで酷い。

    「どのくらい焼けば人は死ぬのかイシュヴァールで身をもって体験したからな」

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:02:38

    厳密には大気操作ですらない酸素原子操作だから水があれば水素と酸素の混合起爆ガスを作れるし、多分有機物の酸化も金属のサビも制御できる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:02:55

    >>10

    イシュヴァールは戦場ではなく実験場

    お前が焼いて俺が解剖する

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:03:39

    最終的には手パン錬成も出来るようになって目も治るぞ

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:03:43

    やーい雨の日無能www

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:08

    医療行為もできるぞ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:14

    >>15

    雨の日は無力云々も発火布が湿気って火花起こせなくなるからで、本当に後先考えなければ周りの雨を全部酸素と水素に変えてライダーで大爆発とかできるしな。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:24

    >>18

    無差別爆撃になるからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:04:26

    火力→◎
    範囲→◎
    精密性→◎
    攻撃速度→◎
    うーんこの

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:05:40

    >>19

    焼いて止血!

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:06:33

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:06:38

    >>10

    「生かしたまま無力化する(なおその後の生死や健康な生活は無視)」には一番手っ取り早いからな・・・

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:08:13

    >>15

    空気とか気体とか原子にまで介入してるのマジでブレイクスルーすぎる。

    もう少し研究が進めばハーバーボッシュ法いけるんじゃないかこの世界。

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:08:39

    ホムンクルスにとって国家錬金術師の中で一番の脅威と言われるだけある。実際、エンヴィー戦でやってた目の水分を飛ばしてからの大火力コンボでブラッドレイ以外は何とかなりそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:10:26

    大量殲滅においてこれほどまでに完璧なもんは核以外には他にないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:13:42

    >>28

    というか理論だけで言えば広範囲の酸素を利用して大量虐殺できそうよね、この術。

    実際にやろうとするなら石ブーストないとリバウンドだろうけど。

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:13:57

    >>28

    核と違って放射線被害が出ないから土地占領後の入植も可能だから純粋に威力以外で核の勝るところがない

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:14:54

    イシュヴァール民「雨か…今日は焼け死ぬ奴はいなさそうだな!」ハハハ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 11:16:41

    >>31

    気化爆弾か…

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 12:49:06

    流石に視力を奪ったら戦えなくなるやろなぁ・・・

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 14:01:40

    つよみ
    ・基礎的な錬金術
    ・焔の錬金術(ただし本質は酸素原子の制御。固体の劣化、水の分解、不可視の導火線などが可能。水流や風の制御もできる?)
    ・簡単な医療系(人を焼きまくったため人体構造に詳しい。よく焼けば検死をすり抜けるレベルの人間型人形を作れる)
    ・軍人としての基礎技能(格闘、銃、剣など)
    ・上官としての指揮能力
    ・清濁併せ持つ目的遂行能力、意志
    ・高度暗号技術(軍人スキルと錬金術師特有のスキル)
    ・女誑し
    ・イシュヴァール殲滅戦、師匠に反して軍の狗、師匠の娘の背を焼く、親友の死などのトラウマを抱えて進む胆力
    ・以上の全てを平常時から復讐鬼の全シーンで常時発揮可能
    よわみ
    ・雨だと発火布がシケる
    ・親友の仇の前だとキレる

    バランス酷いや

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:02

    マスタングとアームストロングは錬金術強すぎるから忘れがちだけど
    軍人だから普通の格闘も強い(大佐ですらエドと戦えるぐらい)
    基礎錬金術あるから治療とか人体錬成もどきができる
    だから専門の錬金術封印してもかなり強い人間なんだ

    あとこの人たちこれだけ強いのに人格者で部下の信頼厚く頭も回るから本来味方に複数いていい人間じゃない

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:23:26

    マッドな奴が最強の錬金術できた!って言ってたらんなわけないって思うじゃん
    本当に最強の錬金術作るやつがあるか

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:35:36

    >>27

    スロウスはちょっと相性悪そう

    ラースもそうだったけど、当たらなければどうと言うことはない!されると弱いとこがあるからね

    少佐みたいに突っ込んできたとこを迎え撃てる技がないと中々難しい相手だ

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:38:27

    >>37

    スロウスは大砲くらってもロケラン食らっても燃えてもほぼ傷つかん外皮があるしね。

    仮に焼き破れたところで作中の通り突進の範囲が増してむしろ危険になる。

    わりと明確に不利対面だと思ってる

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:41:45

    >>35

    エド軽くいなされてる…

    いやよく考えればイシュヴァールの武僧がいつ殴りかかるかわからん戦場に居たんだからインファイトも強くなきゃ話にならんか…

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:42:07

    大佐の天敵になるホムンクルスは
    ラース→身体能力のスペック差でそもそも炎が当たらない
    スロウス→肉体防御力の高さ&スピード
    グラトニー→炎が食われる

    グラトニーは身体能力は上二人に比べたら低いから
    眼球蒸発→大発火でなんとか行けるか?

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:43:44

    そういえばアニオリでは大総統と戦ったけど、原作はなかったね

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:44:31

    >>40

    グラトニーは一撃食らったら死角に入って炎乱射すれば勝てると思う

    真正面ならきついがタイマンじゃないなら勝つ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:31:48

    眼がある生物は眼球を焼く
    口がある生物は食道と気道を焼く

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 03:14:25

    あらためてひでお強いな…

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 15:02:29

    無能が無能(敵味方全員死ぬ)とは思わなんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:05:58

    大佐は本当に人格者でよかった
    あの錬金術はキンブリーみたいなやばい奴が会得したら洒落にならない

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:08:19

    強すぎて主人公差し置いてホムンクルス2人倒してる

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:09:40

    序盤の強キャラが最後まで強キャラなのすごいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:10:22

    逆に大佐相手に勝利一歩手前まで追い詰めたラストさんが有能すぎる
    ヒューズが残機一つ削ってなければ危なかったな

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:11:58

    >>49

    ラストからしたら手加減無用だったし

    ラストを爆殺できる実力あったから人柱候補となった

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:12:21

    ホークアイパパが「やばいの完成させちゃった、誰にも伝えずに封印しないと…」ってある意味で自分の人生を無駄にする決断したのもわかる錬金術

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:21:03

    >>38

    眼球沸騰もスロウスの鈍さだといてぇってリアクションが始まるの遅そう

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 19:47:06

    >>51

    娘に託すな😭

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/07(月) 22:44:14

    敵に回らなくて良かったNo1のキャラだよ

    酸素動かせるってことは燃やすのみならず酸欠死すら可能性がある。こんな奴がもしもテロリスト側に回り晴れの日も雨の日も無差別攻撃するとしたらもう溜まったもんじゃない
    味方で居てくれて本当に良かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています