え、これ方言なの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:01:42

    しゃっこいって使わん?
    方言なの?
    うせやろ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:04:47

    しゃっこいってはじめて聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:04:57

    つかわん
    冷やっこいってこと?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:06:30

    >>3

    せやね

    急に冷たい水とか触ったときに言う

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:08:16

    こわいは憑かれただな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:09:04

    >>5

    本当に怖い

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:09:38

    「机をつる」が愛知だけだと知った時はショックだった

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:09:44

    >>6

    本当は疲れた

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:11:47

    しゃっこいネイティブってことは「け」「く」が会話になる地方の人?

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:13:06

    「しゃっこい」は「冷たい」って言い換えができるから方言って認識はあったけど「うるかす」が標準語じゃないのはびっくりした

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:15:41

    うるかすは潤かすって書けばなんとなく伝わる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:16:08

    じょっぴんかった?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:18:05

    リンゴがぼけるも伝わらんかったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:19:10

    うったて

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:19:23

    >>7

    岐阜でも通じるから…

    三重もたぶん通じる

    静岡はたぶん通じない…

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:22:31

    ふふふ…余りにも周辺の市町村の人には通じすぎて「かんます」が方言だと気付かなかった俺はお笑いだったぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:23:29

    >>12>>14もわからんな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:23:31

    しゃっこいは漫才のネタのボケとしてしか聞いたことないな……
    それも2008年とかたぶんその辺の

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:25:01

    しゃっこいは方言なんだろうなって思ってたけど、自分の他の県でも言ったりするからややこしいんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:25:27

    >>7

    机を後ろに下げること言うのか…

    ガチで知らんかった

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:26:49

    >>19

    方言なんてだいたい隣県くらいまでは通じるからな

    3~4県くらい移動すると通じなかったりしてわかることもあるが

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:26:50

    物を片付けるをなおすって言うのが方言だった時はびっくりした

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:27:56

    >>13

    逆に使わない地域の人にどう表現するか教えてほしくなるよねぼける

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:28:04

    直す=片付ける
    生きてて通じなかったことないから、方言調べてた時に出てきて驚いた
    こんな調査もあるけど方言らしいね

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:28:41

    部屋を美しくしたいって言ったら笑われた
    ちゃんと掃除する程度のニュアンスなんだけど方言なんだろうか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:30:40

    一般的に使われてて方言というイメージは無いけど「おい。コラ」も鹿児島の方言

    https://youtube.com/shorts/8S1NCy58yrM?si=ZlhkcddqfS1t4bTi

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:31:26

    >>20

    「掃除するから、机を後ろにつってくれ」みたいな使い方をしてたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:33:27

    >>25

    方言だからと言うより語彙そのものがおもしろく聞こえるだけで意味は通じてると思うよ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:33:47

    >>17

    じょっぴんかった?→錠っぴんかけた?

    鍵かけた?って意味やな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:36:00

    いじれんなやと友人に言ったら通じんかったな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:36:47

    >>29

    じょ→錠からの訛りか

    なるほどねえ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:38:32

    >>14

    岡山県民おっすおっす

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:39:54
  • 34二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:43:28

    疲れたという意味で「えらい」を使う地域は結構多いみたいね

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:44:45

    教室の裏側とかも方言? 小学生のころ使ってた記憶がある

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:50:59

    >>5

    こわいは固いじゃろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:53:02

    "蚊に噛まれる"は全国メジャーだと思ってた時期が僕にもありました

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:53:21

    ○○なん?と語尾に付ける(そうなの?みたいな確認する時に使う)
    知人がこれ使って「え?何?なんて?」みたいな反応ガチでされたとは聞いたことある。ちなみに北陸民。

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:55:16

    地元は発音的に「しゃっこい」より「ひゃっこい」だな…
    冷やっこいの訛りだと思うし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:56:14

    >>11

    うちの方だとその意味は「ほとばす」だな

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:58:08

    鍵かぐ
    ポリボックス
    食べよけある
    にくそい

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:58:57

    >>5

    こわいは疲れたじゃないの?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:59:01

    >>38

    そうなん?

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:59:39

    だからをそうだよね!みたいな意味合いで使う馬車少ない説

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:59:47

    >>37

    蚊に食われる地方もあるらしいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 14:59:49

    (スレ画の見切れちんちんに誰も触れてない⋯なんて上品なスレなんだ⋯)

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:00:20

    ちんちんが方言であることはあまりにも有名なためでは

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:00:31

    >>5

    こわいは濃いって意味だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:00:45

    ぐろに寄れが通じなくてはじめて方言だって気付いた

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:04:10

    「朝っぱら」とか「しあさって」って方言なの……?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:09:05

    からう なんかかる 宅習
    が方言だと知った時は本当にびっくりした

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 15:33:29

    ほかす(捨てる)が通じなかったと聞いたことはある

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:16:55

    >>7

    尾張の人かな

    三河だが言わない

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:41:42

    内地の人はふとんまきになることを何て表現するんだろう
    冬に寒くて布団を深く被って眠ると布団に擦れた唇がカサカサになって荒れて腫れちゃうっていう症状を沖縄では『ふとんまき』っていうんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:46:15

    >>34

    疲れたっていうよりはしんどいの言い換えだと言ったほうが近いと思う…>えらい

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 16:59:31

    「えらい」は方言で「大変」っていうのがあるから疲れたというのもそこから派生してんのかなと
    えらい→大変→大事で苦労したみたいな


    「大儀である」とかの「大儀」が「たいぎぃねえ」とか方言化してるのもあるな

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:03:38

    比較的最近見かけるようになった「やから」って方言としての歴史はあるのかな?
    どっちかというと「不逞の輩」あたりから生まれた新語(略語?)のような気がするんだが

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:05:55

    >>57

    俺が学生のときにはガラの悪い人たちのことを「やから」と呼んでたけど精々20年くらいだからどうなんだろう

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:08:36

    びっくりしたときにあいやとどりねえとかあいやしかたねえとか言うけど普通に驚いたとか言う方が早いな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:09:20

    うったてが有名だが、ぶりをつけるとかチャラ書きも実は方言。

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:09:57

    おまん
    こっちゃん
    けけー

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:20:08

    このスレだけで見ても同郷っぽい書き込み以外さっぱりだ
    本当に面白いな

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:22:53

    >>56

    うちの方だと「昨日はえらかったなぁ」は「昨日は色々大変で疲れたなあ」って意味だから「疲れた」「大変」2つの意味にかかってんのよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:41:04

    >>50

    しあさってが3日後なら標準語、4日後なら方言だね

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:17:42

    まるたでくれ。が方言なのは知らなかった

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:20:50

    B紙が方言なのは信じられなかった

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:25:24

    >>53

    これ東海三県で使われてるとかじゃないの!?三河では言わないの!?

    尾張と三河って同じ県なのに文化違うよな…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:26:14

    こわいとかちん×2は言ってるけどなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:28:05

    皿の料理を「さらえる」が方言と聞いた時はびっくりした
    じゃあ残りのやつ全部取ってもらうときなんて言うんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:28:21

    「ゴミを投げといて」と言ったら放り投げられた

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:30:24

    「てわすら」が伝わらないと知ったときは衝撃だった

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:33:06

    昔住んでたところでは同意の意で「にゃあ!」って言ってたな
    なんとなく方言って自覚はあったけど

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:34:14

    「おべちゃ」が方言なの知らなかった
    たしかに地元以外では聞いたことなかったけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:36:40

    お皿冷やしてって伝わる人いる?

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:37:32

    >>74

    水に浸けておくってこと?

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:39:04

    >>75

    そういうこと

    さっき弟が「お皿冷やしてって方言だよ」とか言い出してめちゃくちゃショックだった

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:39:19

    他は方言だと認識してたけど
    前↔うら(標準語だとうしろ)
    へら(標準語だと舌、べろ)
    が方言だと思ってなくて指摘されてびっくりした

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:41:13

    >>7

    長野の南部でも言う

    長野は南北で方言がかなり違う

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:42:24

    >>76

    「いじやける」とか「かっぽる」とか通じるところの人ですかね?

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:43:45

    敬語で「〜してみえる」「〜してみえます」っていうの方言だって知ってめちゃくちゃ驚いた
    「お話してらっしゃいます」みたいな意味で「お話してみえます」って言うやつ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:45:02

    洗濯ものを込む
    これが栃木弁だと知った時の衝撃

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:46:30

    >>54

    布団に擦れた唇が…?

    普通に乾燥する時期だから唇が荒れるのではなく?

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:48:43

    >>81

    茨城でも使うねぇ

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:52:46

    テレビが入るが伝わらなかった時の衝撃

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:57:02

    横入りが地方出身の友人に伝わらなかった時はびっくりした
    これ神奈川の方言らしいね

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:58:57

    >>44

    岩手沿岸南部では言うけど岩手内陸では言わないらしい

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:01:25

    〜しないといけないの意味で「〜するようだ」って言う

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:02:20

    全国的には放課=休み時間ではないって理解したときはショックだった
    確かに漫画とかで「放課後遊ぼ」とかよく分からん言葉があるなとは思ったが

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:02:56

    >>36

    意味合いは近い

    こわい=強い(おこわとかのこわ)

    こわばるは標準語でもあるでしょ

    体がこわばる、つかれているってこと

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:04:03

    ぶっちゃけ標準語にもある言葉の別の意味とかじゃない限り
    方言は語感が独特だからすぐわかるぞ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:16:44

    「むつこい」が地元以外で伝わらんと知ったときはびっくりした

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:18:32

    >>5

    こわいは申し訳ないで使うな

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:22:13

    ちょっくら
    ちょっとの意味でなく急いで、てきぱきするの意味

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:22:18

    九州の方だとご飯は”よそう”じゃなくて"つぐ"らしいね

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:30:19

    >>70

    肯定の返事で「だから」を使う地域かな

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:34:44

    >>82

    なんか寝起きに唇がぽってりたらこ唇になってる状態をふとんまきしてるって言ってた

    荒れてるっていうか荒れ+腫れの状態?

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 19:42:22

    方言だと思ってなかったんだが話を右から左に聞き流すことをちくわ耳と言わないということ最近学んだ
    九州の方の方言なのか?

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:38:05

    最近驚いたのは人を車に乗せていって貰うときとかにつんでいって(積んでいって)と言うのが方言だったことだなぁ
    他県の人には人を物扱いしてるように聞こえる?

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:43:49

    すいばり
    が方言と知った時の驚き
    普通はトゲっていうのかな
    それじゃなんのトゲか区別つかんじゃろう…と思った

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 20:45:21

    舌ベロが方言と知って衝撃を受けた
    "舌"も"ベロ"も同じ意味じゃんと言われて「確かに…」ってなった

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:02:32
  • 102二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:06:52

    大抵は方言だと分かってて使ってたけど放課と車校だけはマジで言われるまで方言だと思ってなかった

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:13:34

    >>96

    >寝起きに唇がぽってりたらこ唇になってる状態

    詳しい説明ありがとう

    ごめんね

    この状態がよく分からないのは自分の体質なのか冬場は乾燥増し増し内陸部の生まれ育ちだからなのか悩む…

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 21:19:13

    投げるやこわいはよく話題にされるから方言なのは認識してけどぼっこまで方言なのは知らなかったなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:24:35

    あおなじみが方言ってなかなか気付かなかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:50:25

    >>94

    関西だけどご飯はつぐだな

    よそうは関東弁(標準語)だも思ってたけど今調べてみたら関西でもよそう派の人が多いらしくてもう何も信じられなくなった

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:55:31

    最近耳にしたけど「さっぱりピーマン」ってどっかの方言?

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:12:24

    >>99

    同じ意味でしばりって言うな

    あと簡単とかの意味で「みやすい」

    あのテストみやすかったなぁ

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:17:58

    方言って創作物とかテレビとかの影響でなんとなく有名になった結果地域外でもなんとなく通じたり使われたりするようになることもあるから面倒臭いよね
    東京民だけどご飯「よそう」も「つぐ」もどっちも通じるし使うわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:19:52

    クーラーが逃げる=クーラーの冷気が開いた窓やドアから出ていく
    これが地元独特の言い方だって大人になってから知ったわ

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:21:43

    >>109

    通じるどころか正式な単語に組み込まれたものとかあるよな

    明太子とか

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:04

    「とごる」が方言なのは知ってるが他の地域だと液体の中に何かが溶け残って底に沈んだ状態ってなんていうのかな?沈殿する?

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:25

    提出することを「あげる」って言う
    宿題をあげるとか

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:28:47

    >>112

    底に残るとか底に溜まるとかかな

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:31:32

    方言トークの時に分かりやすい単語があると「The方言」って感じがするし、言葉の変化を辿ると土地柄も窺えたりして面白いね
    半端に口汚いだけの北関東民からするとちょっと羨ましかったりする

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:36:04

    他の県に道案内頼まれたときに「ああ、あの旅館の「まえで」にあるお店ですよ」って言われたら怪訝な顔されたな…
    冷静に考えると「手前」ならわかるけど「まえで」ってなんだよとはなったけど日常会話で使うからしょうがないんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:56:31

    学校のプリントでよくあった薄い灰色の紙の呼び名
    わら半紙かざら半紙か

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:01:59

    >>117

    それは別称であって方言とは違うくね?

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:07:30

    >>118

    転勤先の関西の同僚にわら半紙って言ったらなにそれ知らんって反応をされたけどもしかして大判焼きみたいに複数の呼び名があるだけなのか

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:10:58

    海水が辛い
    しょっぱいじゃ辛い感ないじゃん

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:11:14

    しょんない
    味が薄いの意

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:11:32

    >>57

    やから - 〘 名詞 〙 不平や苦情。また、不平を言ったり口論をしかける者。やからもの。〔日葡辞書(1603‐04)〕


    江戸時代の日本語ポルトガル語辞典にはすでにそういう使い方が載ってるみたい

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:33:41

    また
    againではなく「今度、いつか」の意味(関西弁)
    「都合がついたらまた遊ぼな」って言って「一回も遊んだことないのに…?」みたいな反応されて初めて方言であることを知った

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:22:06

    >>121

    呉西か能登の方かな?


    これと歌詞の一題目、2題目は普通に標準語だと思ってた

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 07:45:53

    >>124

    御名答

    呉西マンです

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 10:30:23

    >>53

    名古屋の者だ

    調べてみたけど名古屋は尾張なんだな

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:07:48

    寂しいや悲しいをそのままの意味で寂しないや悲しないっていうのは方言?
    構造としては忙しいと忙しないの関係と同じだしちょっと古いだけの共通語だと思ってたんだけど

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:14:58

    GLAYのWinter againの仮タイトルがしゃっこい雪

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:27:39

    うめぇ、さみぃ
    関東方言ともいわれるが江戸弁です

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:27:53

    おっかもす
    かき混ぜるとかって意味で使うらしい
    ご飯おっかもしといて〜って初めて言われた時はなんだか全然わからなかったわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:43:23

    うたて・うだて
    うっとおしい、邪魔、汚くて触れたくないみたいなニュアンス
    ただの方言と思ってたら古文に出てきてびっくりした
    古語が方言として残っているのは興味深い

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:44:11

    「ほかっといて」は一時期ネットでネタになったからそこそこ通じるかしら?
    愛知県では「捨てといて」を意味する方言だが、一般的には「そのままにしといて」っての

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています