痛そうでござる

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:47:35

    てか親指落ちるって

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:49:31

    鍔が手首に当たって振りにくそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:52:26

    刃が手の平の方向いてるから指は大丈夫なはず…いやそれでも痛いのは変わらないけど…

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:53:34

    龍翔閃は逆刃刀でやると絶対手切ってると思うでござるよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:53:38

    幕末の奴らは手の2,3本までならノーダメなのでね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 17:54:18

    刀じゃなく鉄ごしらえの鞘でやるんじゃダメだったのか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:13:15

    小太刀+格闘のときはこうまでして間合いを攻略しなきゃいけなかったのに
    小太刀二刀流だと特に問題なしだったのちょっと気にはなる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:18:43

    まあ柄に近い方は切れ味低いって言われてるから…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:18:58

    >>7

    小太刀に注目してると蹴られる、足に注目してると斬られるという二択を押し付けるのが小太刀と拳法の合わせ技の強みだったのに二刀流してからはあまり蹴らなくなったからね

    一応刀投げした時に膝かましてたけどそれぐらい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています