- 1二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:39:24
- 2二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:40:37
GTじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:40:48
ネコマジン...はゲスト出演なんだっけアレ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:41:10
GTがおもんなかったから…
- 5二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:41:41
- 6二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:41:56
上でも言われているけどGTがよくなかったのでは?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:41:57
- 8二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:42:31
- 9二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:42:52
それこそゲームのドラゴンボールオンラインとか原作後の設定でやってたんじゃなかったっけ
- 10二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:43:38
超で大盛りに盛ったウーブの修行背景は見たい
- 11二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:43:41
むやみに時間経過させるとキャラの年齢問題にぶち当たるからかと
- 12二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:44:18
次ドラゴンボールの映画やるならその時間軸でやりそうな気がする
スパヒの後ってもう最終回でしょ - 13二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:44:49
存在するけど
"俺が面白いと思ってないから認めない"ってクソスレだぞ - 14二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:45:04
GTは最終回から数年経ったところからだし最終回直後からってのは本当に無いんだよね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:45:15
原作最終回後ってパンが成長する過程とかの話?
- 16二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:45:47
なんならオンラインは悟空たちが死んでから100年以上先の物語だぞ
- 17二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:46:07
1回終わらせたと思ったらずっと人気が衰えず
新シリーズを出したら終わるに終われなくなったという
ある意味珍しいタイプ - 18二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:46:15
原作最終回後ってみんな老けちゃってるしなぁ…
Z〜GT期って悟空だけ活躍させときゃ文句言われなかった感があるけど、超からは他キャラの人気も可視化されてきたからなのか平等に出番与えないといけなくなった感じがする
だから他キャラも健在のブウ編直後が使われるんじゃないかと思う - 19二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:46:54
- 20二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:47:34
- 21二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:48:27
ターブルのやつってジャンフェスだかの限定アニメだったと思うし、時系列はクリリン、ブルマ、ヤムチャがまだ若いからいつものブウ編終了直後だと思う
- 22二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:49:30
- 23二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:49:34
超はどーせ原作と矛盾しまくってるんだし独自ルート行けばいいのにって感じ
- 24二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 18:50:36
- 25二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:29:11
ドラゴンボールオンラインは確か最終回から結構時間たった未来が舞台だったな
- 26二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:49:16
オンラインのWikipediaみると結構ガチガチに鳥山先生が歴史設定してたことが分かるのが良いよね
配信されてたの外国だしかなり昔だからオンラインの情報に触れれる場所がここしか分からないってのもあるけど - 27二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:51:59
あれは魔人ブウを倒してから2年後だって言われてる
- 28二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:12:29
- 29二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:32:27