兄弟がいない馬?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:33:05

    ミスターシービーのWikipediaで「牡馬三冠馬の中できょうだいが居ないのはミスターシービーだけ」って見たもん
    でもそもそもきょうだいの居ない馬なんて激レアだと思うもん

    ミスターシービーの他にもそういう馬っているのかもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:34:52

    親が亡くなったり最初の1頭以外出産できないとそうなるもんね

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:35:27

    最低でも4〜5頭入るのが普通だからな
    スティルインラブの唯一の子ジューダ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:36:16

    最近のG1(級)の馬で言えばウィルソンテソーロはチェストケローズの唯一の産駒

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:37:03

    まだ兄弟が増える可能性はあるけどデニムアンドルビー産駒のデューデット

  • 6124/12/10(火) 22:37:43

    >>3

    スティルインラブは第2仔の妊娠中に死んじゃったもんね…

    繁殖牝馬が早くに死んじゃった場合は産まれた子が一人っ子なのも有り得るもん

    そう考えるとシービークインは特殊もんね

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:39:30

    グレード制以降のGI馬で兄弟のいないひとりっ子は
    シービー、ダノンシャンティ、ウィルソンテソーロぐらい?
    他にいるかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:41:38

    シービークインは第二子出産での出来事が原因で子供を望めなくなったもんね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:42:21

    他に思いつくのはサクラスターオーだもん

  • 10124/12/10(火) 22:42:57

    >>5

    デニムアンドルビーの怒涛の不受胎にびっくりもん…

    デューデットがお牝馬出繁殖入り出来てるのがせめてもの救いもんね

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:43:22

    一人っ子ではないけどスキルヴィングの5兄弟は本馬含め2頭亡くなってる
    最近母も亡くなってると知った

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:47:33

    このレスは削除されています

  • 13124/12/10(火) 22:48:49

    >>9

    サクラスターオー - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ちなみにスターオーは受胎した時は双子だったみたいもんね

  • 14124/12/10(火) 22:51:03

    >>11

    産駒の数は居ても早世しやすいみたいなパターンもありそうもん


    タピッツフライもそうもんね?

    産後直死/不受胎/グランアレグリア/ブルトガング →母体死亡

    ブルトガングは腰フラで1戦だけして安楽死もん…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:51:29

    着床率が悪い牝馬から一頭だけ生まれた子が大当たりだとそうなるかな
    もしくは産後の肥立ちが悪くて初仔しか残せなかったパターン

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:52:51

    >>14

    プルトガングもデビュー戦勝ちからのまさかの早逝なのでグランアレグリアも結果的にひとりっ子パターンもんね

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 22:53:36

    ショウナンパントル産駒のショウナンアチーヴも一人っ子だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:00:20

    >>17

    …もん付け忘れたもん

    たった1頭でも重賞馬が出てくる05世代の繁殖牝馬恐ろしいもん

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:02:49

    スリープレスナイトも初仔残して亡くなったんだよな
    2番仔もいたけど、血統登録されてないことからおそらく生まれてそれほど経たずに亡くなったと思われる

  • 20124/12/10(火) 23:04:27

    趣旨とはずれるけど、エミネントシチー(エスポワールシチー母)はエスポが難産だったから翌年から4年くらい種付けが禁止されて、その間に廃用の話も出たみたいもんね
    結果的に繁殖牝馬として復活してるからエスポには兄弟がたくさんいるもん!

    あとテーオードレフォンってエスポの弟なの初めてしったもん

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:04:48

    7で挙がったダノンシャンティはお母さんのスタッドブックの記録によると 直死→不受胎→後のダノンシャンティ→不受胎→出産予定日前に母体死亡で仔の生死不明 と何年か試したけどだめだったパターンみたいもん…

  • 22124/12/10(火) 23:10:36

    スティルインラブとかスリープレスナイトは明らかに早世だから産駒の数も少ないって事が察せるもんが不受胎を繰り返したり血統登録に至らない産駒が多かったりすると没年からは見えない産駒の少なさとかが見えてくるもんね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:09:18

    >>4

    母馬がウィルソンテソーロ産んだ後は受胎出来ずに少しして亡くなったと言う記事あったね

    やっぱり病死と言うパターン多いか

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:41:53

    富菜牧場さんとこのタマも初子で産まれて一ヶ月後くらいにかーちゃんが疝痛で亡くなったのでひとりっ子
    リアダビの次女クールフォルテもこの秋に初子あたるを残して急性肺水腫を起こして早逝
    生き物にとって出産とは命がけなのだと思い知るね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:48:17

    キョウエイマーチはたった1頭の娘(産駒数自体は4頭)から牝系が繋がって今の活躍ぶりがあるけど
    マーチ自身も母のインターシャルマンは兄とマーチしか産めず兄はデビューすることなく早逝してるのでひとりっ子に近いもんね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:52:09

    >>22

    今年のスタッドブック更新されたあたりでメーヴェが可愛く見えるくらいお労しい結果になってる繁殖牝馬を見たけど名前が思い出せないもん

    不受胎もしんどいけど死産流産ばかりというのも牧場関係者のメンタル更にえぐりそうもん

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:59:03

    どんな動物も生後1週間、そこから1カ月の間は凄く死にやすいから産まれたもののって仔も少なくないはず

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:14:16

    >>26

    産駒は2頭もんからこことは趣旨がちょっと違うもんけど8年間子宝に恵まれてない子はカノーロとかいるもんね…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 10:16:34

    >>25

    マーチの孫世代だとマルシュの半姉リリーバレロも初年度にキタサンとの子を産んで亡くなったもん…

    同じ父キタサンないとこにラヴェルがいるし忘れ形見の活躍を祈るもん

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:11:53

    >>27

    悲しいなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています