- 1二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:08
- 2二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:44
(積み木遊びに使われる札束の山)
- 3二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:47
本当にやっちまってるな
- 4二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:26:55
金の価値が下がるだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:28:05
実際にやらかしたのってドイツだっけ?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:28:12
- 7二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:29:14
そして始まるWW2
- 8二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:29:50
- 9二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:30:06
ドイツは戦争で経済ぶっ壊れてる外れ値だから参考にして良いんだどうだが
- 10二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:31:56
- 11二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:32:22
サンキュー
- 12二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:34:13
日本の現在の借金1300兆越えてるらしいそれを発行したお金で大量に返すとか金の価値に目も当てれなくなるぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:37:23
経済なんて人間が作った物なんだから人間がどうとでもできるだろう
- 14二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:37:27
- 15二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:52:06
そもそも今の日本は国債建てで通貨発行してるのでむしろ借金増えてるんですがそれは
- 16二次元好きの匿名さん24/12/10(火) 23:57:46
もちろん日本銀行券やなくて政府紙幣を発行するんやで
- 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:01:16
ある程度は借金込みで回してこそだろ
自国通貨なのだから破産することもない
地方にしたってだいたいは国と同じように、3割は借金で回してるが壊れることはないだろう? - 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:32:51
ハイパーインフレ恐れて延々緊縮増税やった結果デフレで失われた30年やってる国の連中が言うのもなあ
- 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:50:18
まあ、ドイツがこうなったのも国土が戦場になってないとはいえ第一次世界大戦で供給能力疲弊して、更にフランスがドイツ屈指の工業地帯で地下資源が豊富なルール地方を占領した結果、供給能力が無くなったからハイパーインフレで通貨が紙屑になったんだけど
需要が供給能力より大きければインフレになるけど、それを供給する能力が無ければそうなるというか
- 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:52:00
- 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:55:21
- 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:57:47
なんかやっちゃいました?で本当にやらかしてるパターン初めて見た
- 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:03:48
というか資本主義って借金して投資や生産能力増やしたりで成長していく感じだし!
高度成長期とかバブルとかどこの国も借金して設備や人材投資してたろうし
ただ地方は国と違って通貨発行権無いから税収が無いと困るのはある
まあ、だからこその地方交付税交付金なんだけど
- 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:06:09
日本円から銭と厘が廃止になる前なら…
- 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:08:13
あの国って白人農家追い出して農業壊滅したのもでかいからなあ
- 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 06:30:54
- 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:01:44
B/Sは義務教育に組み込んでいいと思うんだけどなー
借金の反対側に何が積みあがっているのか - 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:27:07
- 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:30:23
毎度毎度これでやらかしてる扱いしてる人間マジで経済知識皆無だよ
今の日本でハイパーインフレ起こせたら逆に驚愕するわ - 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:35:22
ぶっちゃけ国の借金が~って事しか誰も話してなくて何のための借金なのか何をした結果の借金なのか知らねえや
- 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:35:53
これが真面目に正しいかどうかを検討するMMT(現代貨幣論)という理論があってだな…
- 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:35:59
- 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:37:43
MMT理論なんて真面目に話してたら正気疑われるやつだぞ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:39:40
- 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:40:56
インフレ、金利制御、通貨信用の暴落、リスクの重大さにメリットが見合わなすぎる…
- 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:41:26
いや検討された上でアホ理論と言われてるので
- 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:46:47
- 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:53:48
貨幣価値の暴落とハイパーインフレは似てるけど違うものなんだ
国内で経済が閉じてればほぼ同じなんだけど - 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:57:31
頭の悪いやつを騙す為に【国債は国の借金】って間違った表現をして与党支持率を下げたい奴らがいるからね
- 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 08:58:27
ちなみに紙幣を発行し過ぎてインフレになって経済破綻した国は今のところ地球上に存在しない
- 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:01:10
誰から誰へのを意図的に抜いてるよね
- 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:14:34
そもそも国債の主目的は国民(企業)の預金を市場に流す事だからね
借金を返す為に借金してるってのはマクロとミクロの違いが分かってない - 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:15:13
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:15:33
アメリカは日本の4倍の借金があるから既に経済破綻してますね
- 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:19:28
- 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:22:28
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:30:05
インフレっていうのは需給バランスで通貨の流通量に対して需要の方が高い場合に起きる
つまり「お金が有るのに物が足りない」時に起きるもの
経済活動が健全な場合は緩やかなインフレになる
で、こういうスレタイの時みたいな話の時にハイパーインフレとか第一次大戦後のドイツとかジンバブエの話を出す人がいるが、これが間違い
何故かと言うとまずハイパーインフレというのがちゃんと定義として決まってる事(人により多少違うがインフレーション率が毎月50%を超えること、3年間で累積100%以上の物価上昇)
これは「物余り(インフレの反対のデフレ)」が長い日本では原理的にほぼ起こせない
単なるイメージとしてのハイパーインフレ(急激な物価上昇)としても起こせない
何故なら生産力、購買力、流通能力が強すぎるから
日本で1番インフレが酷かった時期は戦後で、ここだと6年で約100倍に上がった
つまり「戦争で日本中の都市が空襲で焼け野原になって輸送船沈められまくって機雷封鎖されて」ようやくここまでになる
ドイツやジンバブエの場合も同様で土地を分捕られたりとかして根本的に生産能力が消滅したからこそ始めて起きたもの
- 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 09:34:26
そもそも経済主体が「国」と「企業」と「家計(個人)」では全く別なのに庶民目線とかで語るのが根本的に間違ってるよな
- 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:21:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:27:36
このワイ君は雲行き怪しくなったら全力で逃げそう
- 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:30:03
- 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:42:18
国債で税金じゃ足りないことやってる本来はもっと重税じゃなきゃこの国の社会保障はやってられないから実質毎年30兆円の減税をしてるようなもん
- 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:51:22
- 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 11:56:06
- 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:00:07
- 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:01:59
- 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:02:25
将来的には通貨の諸々をAIに管理制御させるっていう方法はどうだろう?
通貨の発行・流通や税の徴収や社会保険料の徴収とか
経済の面倒なことは、全部AIにやってもらえばよくない? - 58二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:03:36
- 59二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:04:19
コロナん時の安心安全ロボがまず自助とか言ったときにブチ切れただろ健全な財政にするには支出減らすか増税するかのどっちかなんで他責国家日本じゃ誰もやらんだろ
- 60二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:05:00
そもそも国の借金〜ってレトリックのバカバカしさを分かってる人間の方が多いからだよ
- 61二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:05:22
そんな簡単にハイパーインフレなんてなるわけねーだろ
ネットで情報だけが先行してるいい例だよ - 62二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:06:08
日本がハイパーインフレ起こすような事態が起きてたら日本だけの影響じゃ済まない定期
- 63二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:07:06
(どうせ答えられないやろw)みたいなレスしてるのに想像の10倍くらい理責めされててワロタ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:07:27
基準かあ…AI任せにするにしても、たしかにそこらへんどうするか問題だよな・・・
- 65二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:14:08
日本がバブル崩壊後に20年以上もデフレが続いたのって、世界的に見て珍しいことなんかなあ
日本だけがこれだけ長期間デフレが続いたんだとしたら、日本だけが特異な経済的な要因ってなんだったんだろか? - 66二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:20:16
- 67二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:36:44
朝鮮戦争で儲けたとかそんなのより貿易が正常化した方の影響が圧倒的に大きいんだが……
- 68二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:38:11
- 69二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:45:17
先が不安だから国民は使いたがらないで貯金だけする
すると国民からの需要が無いからデフレになっていく
だから余計に貯金に走ったり、酷いと資産を食い潰していく
ますます先が不安だから以下省略
こういう「それぞれの立場では合理的だけど、全体として見ると間違ってる」のを「合成の誤謬」という - 70二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:49:07
- 71二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:52:14
特に高齢化がぶっちぎりなんだっけ?
労働人口を補うのにAI投入を考えているみたいだけど年齢層が上になるほどIT知識が低いからどうなるんだろう - 72二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:25:32
- 73二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:30:23
日本はもう成長限界をとっくに迎えているんだよ
何年も前から主張してたんだけど中々認めてもらえなくてね - 74二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:38:25
沢山紙幣増やすと外資にまわって価値落ちるんじゃないの?
- 75二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:40:49
そもそも朝鮮戦争が勃発する前から経済成長していてむしろ勃発したせいで経済成長が減速した定期
- 76二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:48:33
早い話が経済成長>国債の利息である限りは理論上国家破産にはならない
- 77二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:54:07
- 78二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:54:09
- 79二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:57:04
- 80二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:57:10
- 81二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:00:02
- 82二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:08:52
- 83二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:09:51
- 84二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:11:32
そもそも借金と言いつつあんまり借金ではない定期
- 85二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:12:57
- 86二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:17:51
ただ借金という体裁を取ることの方が都合が良い
行政から通貨発行権を切り離し、税収を超えた財政出動をするには借金をしなければならないというルールを作ることでインフレや貨幣信用の低下を防いでいる側面がある
- 87二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:20:05
能力的には可能だが政治的には無理って話をしている
さらに言うとシンガポールも「封鎖するから基地使わせろ」と言ったら嫌な顔する可能性が高い
親米国ではあるけど中国と喧嘩しませんって姿勢も同時に出してるから
米中対決の場合はASEANはあてにできないと思ったほうがいい
- 88二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:26:09
しかし国債残高を借金と表現した奴の罪は重いな
国民性もあいまって借金増=悪、国債=悪で思考停止する国民が多すぎるし資産の量は全然顧みられないから財務状況が実際どうなのかも全然語られないし - 89二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:45:26
- 90二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:02:21
- 91二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:04:36
- 92二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:10:10
そもそも勝手に増やすと為替操作国扱いにされるんじゃなかったか?
- 93二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:18:39
- 94二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:54:21
- 95二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:24:26
- 96二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:13:09
おー、これだと期間的に日本がバブル崩壊以降バブル期と比較して20兆円程財政支出を増やしてるのが反映されないね
(よくネットで出てくる97年以降の伸びを比較してるやつ持ってくると思ってた)
下のグラフによるとバブルが崩壊してから景気対策として財政出動を拡大、さらに減税政策をとっていることが見て取れる
結果としてバブルが崩壊してから財政赤字が大幅に増えており、日本が緊縮をしてないことが分かる
過去最大114兆3812億円 ―23年度予算案 : 社会保障費が36.9兆円、防衛力強化高齢化で社会保障費膨らみ続け、ウクライナ危機を契機に防衛力の強化への取り組みが本格化する。2023年度予算案は114兆3812億円と、11年連続で過去最大を更新したが、そのうちの3割は借金頼み。将来世代に重い負担がかかる。www.nippon.com - 97二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:36:03
というかこれで言ってる借金とやらがほとんど国債で、それを持ってるのが銀行なんだから返されても困るだろ
- 98二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:39:12
- 99二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:20:51
- 100二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:30:04
- 101二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:42:16
- 102二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:58:43
- 103二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 06:51:09
ぶっちゃけ銀行が持ってる債権が現金化されるだけだからまた国債発行されたらそれ買うだけだと思うよ
- 104二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:46:07
国債を買ってる銀行や金融機関が国債で利益出せなくなるから普通預金や定期預金の金利さらに下がってマイナス金利までいくんじゃないかな
国債から現金化された分を安全策取って現金のまま動かさないならだけど…
株や外国債に突っ込むとか今条件満たせなくて貸してない中小企業に貸すとかのリスク増やす手段取ってもし成功すれば金利上がるかも?
- 105二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:53:02
- 106二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:24:29
- 107二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:41:06
この手の話はもろに知識の差が見れて面白……くはないな
そのせいで生活がどうなるかが変わってるんだし - 108二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:34:46
この手の話でよく抜けているというか前提となっているのはバブル崩壊後の処置に失敗したのは日本だけというのは正確には正しくなく
そもそも崩壊後の処置をせずに処置を先送りにしてるということだな
リーマンショックの処置って…実はまだそもそも終わってないもしくは見かけ上処理したようにしてブラックボックス化した上でそのまま先送りしており結果巨大化している説があるんやで - 109二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:40:30
国債を慌てて返す必要は無いけど少子高齢化の中で国債前提の社会保障が組まれてるのは中々問題だと思うけどな
- 110二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:04:08
- 111二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:05:44
>>96に対する反論のレベル見てるとマジでネットの知識噛っただけの非経済学部卒が経済通ぶって色々言ってるだけなんやなこのスレ
- 112二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:15:55
- 113二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:31:39
税収の減少は法人税率が平成10(1998)37.5%⇒平成24(2012)25.5%と国際競争に対応するために大幅に引き下げられたのが大きい、普通税制の歴史知ってるならこの制度変更は常識みたいなものやけど知らなそうだから教えたる
世界的なインフレに起因するものでその要因はコロナによる財政出動が原因の世界的なカネ余りと戦争などが原因の原料供給不足
カネ余りで財政出動の効果が薄くなるだけでなく、供給不足が原因のインフレなので需要を喚起しても供給の改善が追い付かず、むしろインフレの悪影響がが大きくなるんや
法人課税に関する基本的な資料 : 財務省法人課税に関する基本的な資料www.mof.go.jp