ポケモンを描くのってどう練習してる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 00:51:33

    最近お絵描き始めたけど実在しないのも相まってめっちゃムズい
    みんなどう練習してるのか知りたい

    資料はどう集めてる?
    モチーフ元の動物(特に犬猫)を模写しまくった方がいいのかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:11:16

    ポケモンによって全く形状違うからどんなポケモンでも描ける人は観察眼も画力もめっちゃ上手い人が多い
    そこまで行くのは時間かかりまくるから最初は好きなポケモン1,2匹をそれなりに描けるようになるまで突き詰めた方が良い
    摸写&摸写よ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:11:51

    やっぱりモチーフを調べるところからかな モチーフが分かればどういう生き物から引用すればいいかわかる
    犬とキツネみたいな同じ四つ足哺乳類でも骨格けっこう違うし、雑食と肉食、草食とかの食性で耳の形とか向きとかも変わる 例えば草食のシキジカ(鹿)とかなら耳が色んな方向に向いて、カエンジシ(ライオン)とかの肉食は耳が前向きのままだったりする 動物の知識も合わせて付けると描きやすい

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:16:55
  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 01:19:27

    >>2

    なるほどね じゃあまずはブースターの練習しまくるわ


    >>3

    骨格とか分からないと描くもんも描けないもんね

    肉食とか意識したことないから耳とか知らなかったなあ…ありがとう

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 03:40:15

    >>4

    HOME便利だよね BW図鑑ぐるぐる回してた時代よりずっと楽だわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 04:02:00

    フィギュア化されてるならそっち見ながら描いたりピクニックで色んな表情やポーズも見れるからそっち見てる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 04:12:06

    ただまあ攻撃モーションとかはピクニックじゃ難しいかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています