主人公「F級冒険者に留まってるが本当はS級の実力だぜ」

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:16:12

    ヒロイン「実は私もそうなの・・・」
    仲間たち「「実は俺も・・・目立ちたくなくてさ」」
    モブ一同「「「今まで隠しててごめん」」」

    受付嬢(ランク制崩壊しとる・・・)

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:19:14

    1発ネタとしては短編だったら面白そう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:20:41

    ゴブリンとかもS級モンスターとしての実力を隠してそう。

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:22:07

    ランク詐欺が一人いるなら百人いてもおかしくないよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:26:26

    昔読んだのだとシリアスな理由でランク認定とかステータスの確認が出来ないから制度上昇格できないしなんなら冒険者になれたのも特例みたいな主人公の作品があったなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:26:42

    多分この受付嬢もSランク受付嬢やろ。

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:26:45

    ランク詐欺って現実で言うところの学歴詐称にあたるからクソ迷惑よな
    実害としてもFランが倒せるからで脅威を正しく認知出来なくなる恐れがあるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:28:25

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:30:56

    実力はSランクだけど毎回ペーパーテストで落ちているFランクさん

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:33:19

    >>7

    学歴詐欺とは全然違うでしょ

    事実公的にそのランクなんだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:34:34

    Sランク冒険者「マジメに活動してたボクがバカみたいじゃないですか」

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:35:19

    >>1

    個人情報の扱いがガバガバな組織制度に問題があるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:35:40

    >>10

    Fランの実力は満たしてるわな。

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:37:26

    >>11

    自分でランク上げといて被害者面はちょっと…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:38:27

    受付嬢主人公で現体制の歪さを問題提起して改革していくストーリー

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:38:41

    >>3

    ゴブリン「今まで隠しててごめん」

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:38:48

    詐称理由による
    何らかの任務の関係でとか
    事情あって試験受けられなかったとかはしゃーないが
    めんどくさいからの奴はギルド追放案件だ
    シンプルにそんな奴信用できねえ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:38:50

    >>11

    羨望の眼差しを向けられてるのかと思いきや陰でぷーくすくすされてるかもしれんのか。

    ちょっとお辛い。

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:39:56

    S級だと税金の一部控除が発生するなど特典が与えられるが戦争時は国への従属義務が発生するからな
    人と斬りあいしたくないって連中がランク詐称する事例は後が絶たないな

    噂だとランク詐称を見抜くために運営側が仕込んだ私服冒険者もいるらしいからある程度は是正されるそうだ
    まあいたちごっこだわな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:39:57

    ランクが上がると戦争に呼ばれたりお偉いさんとの付き合いが増えてしまうタイプかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:40:12

    >>16

    ドラゴン「Sランクモンスターとか呼ばれてイキッて咆哮あげてた俺がバカみたいじゃないか」

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:40:43

    いやじゃいやじゃ、妾はクソ強災害級モンスター命懸け討伐に強制参加などしとうない!

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:41:34

    >>11

    多分皆尊敬はしてるよ、でもあんな目立って責任も重い立場には成りたくないってだけで

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:41:57

    だってランク上がるごとに税金高くなるし……
    収穫依頼受けて達成せず名声落とすのはしかたない

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:42:11

    >>17

    昇格受けてないだけだから詐称ではないんじゃね

    逆に実務できるんだからお前Sランな!のほうが問題ある

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:43:07

    >>24

    税務署「こちらランク偽造登録疑いで追加徴税を頂きにきたのですが」

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:43:36

    >>20

    バッソマンか

    あれは価値観の違いだから仕方ないよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:46:23

    成長が早過ぎてランクが上がるのにストップかかるのも有るな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:46:49

    金ランクになると貴族になれるけど実入りはそんな増えないし拒否できない依頼やしがらみあるから意識高いやつ以外は銀で留まるって設定のあったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:46:53

    SランクラスだけどFですは滅多にいなさそうだけどCですは結構いそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:46:56

    >>19

    無理やりランク上げてもギルド抜けられて終わりだろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:48:34

    ランク上げると所得税上がるし手当貰えなくなるとかならまぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:48:35

    >>26

    税が高くなりすぎたんで隣国の冒険者ギルドでやり直すわ。

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:48:37

    >>29

    ゴブスレだね、金等級は国の首輪付きだから銀等級が在野最高と呼ばれてる

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:49:05

    >>24

    護衛依頼で依頼人見捨ててモンスター討伐放棄して演奏会で虐殺してそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:49:09

    >>26

    努力して強くなるほど税金上げるとか、冒険者は別のマトモな国に逃げそうた

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:49:55

    >>30

    特進クラスの学力だけど面倒だから普通クラスに入る高校生かな?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:50:17

    人間目立ったら普通に生きるの無理になるからな
    Sランクって要は大谷みたいなもんでメディアに私生活暴露されたりするんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:50:23

    >>35

    最近のトレンドはアリーナ即撤退だぞ

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:50:27

    >>35

    そして最後に免罪符でカルマを中和や

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:51:25

    税金納めるとその分他の備品や設備をなぜかご厚意によって無償提供していただいているだけなんでェ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:52:03

    Sランクって事は相手の力量見抜ける力も持ってそうだし全員
    ((((コイツSランクなのにFランクって嘘ついてるわ))))
    って思ってそう

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:53:20

    >>11

    街のみんなのために必死に前線張ってモンスター倒してると思ったら、他の奴らもその実力があんのに全部押し付けてのうのうと暮らしてるサボり魔だったとか嫌すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:53:34

    負担が重くなるだけのSランクとかなら
    そんな制定する奴が悪い
    上位には相応の特典が無いと
    最低ランクから誰も上がらん

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:54:07

    目立ちたくないならCかBにはなっとくべき
    ずっとFなら逆に目立つ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:54:17

    正直身一つでできる職業だしヤッベランク上がりすぎて無理な依頼舞い込みそうだわ!ってなったらギルドから「ほな……」って脱退して別の国のギルドでまた1から始めればええしなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:54:32

    >>33

    >>36

    冒険者ギルドは国を越えた組織なんですよね

    まぁマジレスするとランク高いことでできる仕事増えるのは情報料とか

    色んな世界観ごとの意味があるんだろうあいランク高いことにメリットないなんてことは普通はないやろ それこそ誰もランク上げんだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:55:57

    >>47

    技術が何処まで発達してるかわからんけど個人情報何らかの技術で特定出来ないと全世界展開だろうが意味なくない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:56:04

    国家間でギルドが別組織扱いだと転属手続きクソめんどくさそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:56:56

    コメディな群像劇だと面白いか?
    「なんでみんな僕のようにS取らずにFにいるの!?」
    「ほら…Sって普段から注目されて鬱陶しいじゃん?」
    「そーそー色々行事で面倒臭いのやるし」
    「まー戦力が必要な時はちゃんと手伝うぜ!」

    魔王とか差し迫った危機の無いそれなりに平和ぐらいな世界観なら出来そうな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:56:56

    ギルドの顔になるってことだから戦い以外のつまらん偉いさんとの社交を実質強要されたり高級装備とか邸宅とかS級に相応しい金遣いをすることが当然みたいな空気がありそうなのはわかる
    実用一辺倒みたいな戦士タイプはAとか銀の方が楽そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:57:10

    >>38

    作中で遠くのSランクの活躍が噂になったりするけど冷静に考えると結構キツいよな

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:57:48

    まあ会社にもなんか資格ある?って聞かれてあ、これあるって言ったら任されて面倒やわって思ったら無いって答えるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:57:51

    >>47

    ギルドが国越えた組織でも税金は国毎の制度あるやろ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:58:17

    >>45

    緊急度の高い任務を一斉に受けてランクが上がるけど、その後何故かランク落ちが増える奴

    簡単なのにクエスト難易度がやたら高い物があるのはそのせい

    なにも知らない冒険者がそういうクエストを受注してs級になってしまい、戦場行きに……。

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:58:59

    ランク落とすためだけに依頼失敗するのクズすぎて笑う

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:00:47

    ランクが信用度タイプならクソチンピラアルカステンプレ冒険者ムーブしとけば実力あっても大丈夫

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:01:10

    S級くらいになると上流階級のお抱えとして引っこ抜かれるケースも多い
    長くS級やってるやつはコミュニケーションに難がありますよって喧伝してるようなもんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:01:24

    >>44

    偉い人「よし!Sランクになったら勲章あげよう 王宮の晩餐会にも参加させちゃう」


    現場(何もわかってねえなコイツ)

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:01:33

    なんかあれを思い出した
    昔の農民が豊作だと領主の要求水準が上がるから必死で不作アピールをするやつ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:01:46

    S級モンスターてどうやって決めてるの?
    犠牲になった人数?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:03:11

    >>43

    S級くんがほんとはA相当の実力だけど、みんなSにならないからお飾りで上げられて、無理にS級依頼受けさせられてるとかだと性癖

    ついでに本人は責任感からめちゃくちゃ真面目に指導なりしてるけど、周りからは過去最弱のS級だと揶揄られてると吉

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:04:44

    冒険者で生活できるようになるのがCランクからとか言う作品も多いしじゃあCランクより上に上げる必要ほぼ無いのでは?と思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:05:07

    上視点から見たら自由にやってるSランクって大量破壊兵器のスイッチ任されてるアルバイトみたいなもんだからそりゃ組織にがっつり取り込んでガチガチに契約で縛りたいのはわかる

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:05:24

    >>61

    おそらく種族・出身による基準が元で

    そこから個体によるエピソード補正が付くと思われる


    『ダンジョン深層から出現したドラゴン』とかだったら問答無用にS


    『○○人の冒険者を返り討ちにした巨狼』

    とかだったら元の『巨狼』がC相当でも+補正掛ける、とか

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:06:27

    >>48 魔法で何とかするんじゃない?

    >>54 国税じゃなくてギルド税なんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:06:56

    >>63

    Bくらいまであげておけば程よく尊敬されて程よく責任からは逃れれそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:07:53

    ランク上がるメリットが無い名ばかり役職持ちみたいな制度なら要領いい冒険者ほどランク抑えるみたいなのはありそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:45

    >>66

    国や自治体が取り立てるのが税金だぞ

    ギルド税ってなんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:48

    ダンジョン潜りたいだけとかの戦闘狂も一切ランク上げなくて詐欺呼ばわりされそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:53

    S級は1人
    A級は10人
    B級は30人

    みたいに人数が決まっててよほどのことが無い限り降格しないから強くても上がれないという世界もあるかもしれない

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:09:33

    Sになるのは実力者の中でも組織のイメージアップにつながる広告塔適正あるタイプって感じ
    なりふり構わない最強はAかそもそも冒険者じゃなさそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:09:40

    >>64

    (なら適度にC級くらいでいいか……)

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:12:26

    S級(実際の強さもS)
    S級(実際はA上位帯くらい)
    A級(S行くのダルくてS行ってないタイプ)
    C級(小銭稼ぎ程度にしか考えていないS上位の強さ)
    F級(装備だけ買ったボンボンで実際もF)
    F級(めんどくなったら退会してギルド取っ替えてる世界最強)
    我ら!

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:12:26

    >>71

    そこまで枠少なくはないけど緋弾のアリアとかは人数制限があるからSランク相当(公式にSランクではない)がゴロゴロ出てきたな

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:13:00

    >>61

    毎年ギルドで人気投票があって上位になればS級や。

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:13:13

    国指定の禁則地帯に踏み込むために一番手っ取り早いのがS級冒険者の資格だった
    後はどうでもよかった
    調査が終わったら適当に違約金を払って国からとんずらしたってわけさ

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:13:37

    卒論で完璧に作りすぎると質疑応答が地獄になるから程よく粗を作るって言うアレ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:14:07

    S級の箔をつけるためにS級が討伐したモンスターは例外なくS級モンスターとして報じられる

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:15:10

    >>78

    ワイも代表発表者でそれやったけど全然想定してないこと聞かれて地獄やったで(一敗)

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:16:14

    戦争人権キャラすぎてもはや冒険者にも兵士にも軍の将軍としか認識されてないS級とかありそう
    遠征とか攻城戦任されたら下手すりゃ10年とか余裕でギルドに戻れない可能性あるし

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:17:03

    隣国「最近国境沿いでの活動が活発的なようだが?」
    ギルド「滅相もございません、うちには(正式な)B級が1人であとはC級以下(能力はS級クラス)しかございません」

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:18:00

    毎年Fランクリーグ戦で上位2名しかEランクに昇格できない狭き門の可能性

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:19:18

    >>62

    S級くんが何したって言うんですか

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:20:38

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:21:38

    S級(人格と実力と実績を評価)
    この為S級になれる様な人間はC〜B級の頃に国家に青田買いされるし
    それが面倒なやつはD以下に留まる現象が発生している

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:23:51

    「あ、あれが、あの難解な筆記とマナー試験を突破したものだけがなれるというS級冒険者…」

    「しかも私生活でも顔が割れてるから迂闊に夜のお店もいけないそうだ…なんて自制心と使命感だ…」

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:25:02

    毎日遊べるような収入があればS級なんてならなくていい

    …異種族レビュアーズじゃない、これ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:28:07

    >>81

    S級「やっと特別任務終わったぁ!これでギルドに戻ってクエ受けれるぜ!」

    軍務省「お前はこっちや」

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:28:47

    リリカルなのはであったランク誤魔化して超いい戦力自前チームに集めた話みたいやな

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:30:19

    >>71

    等級というよりランカー制度だな

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:32:01

    >>90

    あれはちゃんとS級とってるけどリミッターかけてAにするねだからちょっと違うんじゃね

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:33:55

    S級の人ってそれなりにお仕事して評価されてんやろ
    面倒ごと嫌やて仕事さぼってる怠け者なんて
    いくら実力あってもいらんわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:33:58

    元S級エルフ「更新サボってたら失効してたわ」

    フリーレンで見たなこれ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:35:16

    >>69

    ギルドは自治体なんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:39:26

    >>92

    ギルド「S級の人材持ってると親告すると研修とか手続きとか山のように増えるのにギルドも君も損バッカするからAで申告しといて」

    S級実力「おかのした」

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:39:46

    >>93

    この場合の「サボリ」ってやってる仕事のサボリじゃなくて受ける仕事の程度だしそこは別にじゃない?

    一流フレンチシェフやれる凄腕なのに市井の定食屋で満足してる!みたいな奴な訳で

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:41:17

    制度で起ったと考えたら逆もありそうだよな
    本日午後 F級冒険者をS級と偽り補助金を過剰申請していたギルド長が書類送検されました

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:41:18

    真面目に世界観とか考えたうえで冒険者ギルドでS級冒険者になる意味とか考えるなら
    S級冒険者って権力からの横槍とかから冒険者ギルド側が保護するし特権与えるし情報も優先してもらえるしってメリットありきの立場だろうとは思う
    じゃなきゃ誰もやらんだろ?があるなら実際に誰もやらんだろうし

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:43:13

    F級冒険者はF級向けの仕事しかできないので万年金欠で蓄えもない問題とかあるし
    現実でずっと自由を求めてフリーターやってるのと同じで別の稼ぎ方できるとかじゃなきゃ将来的にアレなんじゃろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:44:55

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:45:14

    ちょいちょいネタに入れ込むと面白そうではある
    S級は制度上移籍できないからA級までの保証が手厚い所で鍛えてS級の制度が充実してる所に移籍してからSにを目指すとか
    S級で十分稼いだからちょいちょい楽で安全な仕事して働いてる空気だけ吸って生きていきたいからDくらいで申請してるおじさんとか

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:46:10

    S級冒険者やっていたけど更新していなかったら冒険者失効させられて無職になりました

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:46:38

    ギルドを追放された冒険者(会費未払い)

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:48:05

    ギルドナイツ(会費徴収係)

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:48:22

    ランク詐欺の主人公が登場した時点でランクを上げないことになんらかのメリットはあるわけだからね(働きたくない・目立ちたくないみたいな主観的な理由にせよ)
    他の冒険者が同じことを考えることもあるでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:48:42

    >>103

    S級ギルドリーダーの俺、ダンジョン攻略のギルドに事務職のお前なんて必要ねぇと生意気な眼鏡を追放する!! ~S級冒険者やっていたけど更新していなかったら冒険者失効させられて無職になりました~

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:49:06

    ギルドナイトはきちっとした格好の人にちゃんとした理由で真面目に叱られるため冒険者からは恐れられている
    ギルドにも恐れられている

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:51:46

    >>97

    美味しんぼに出てきそうなセリフで草

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:52:39

    >>108

    冒険者訓練所の田淵先生は

    きちっとしてない格好だけど大きな声とよくわからない言語で理不尽に叱ってくるために全ての冒険者から恐れられている

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:55:27

    もうやめたいし実力も全盛期のSほど無いけど他にS取れる奴がいないからずっとSのまま申告され続てるお爺さんと絶対に手放さないギルド
    他の冒険者からはほかの冒険者がここでS取るよりも先に爺さんがS級のまま老衰するほうが早いともっぱらの評判

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:02:25

    S級を増やすためにS級の特典を追加します

    近隣の輸送便フリーパス、各種割引、超レア装備の取り寄せ

    「俺、S級になろうかな」
    「待て。もうちょっと特典が増えるまで待つんだ」
    「増える保証もないし、先に定員いっぱいになったらどうするよ」

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:06:52

    田舎県の林業並に補助されてる冒険者物とかちょっと見てみたいかもな

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:12:06

    実際高位であろうと級に見合うだけの待遇や利点がないなら面倒事に使われるだけなのは明白だし偽るのは当然やろうなとは思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:12:21

    現代ダンジョンモノとかでも最高ランク冒険者はアイドルとか有名人的な扱いなの多いよなあ
    強さで決まるなら有名になりたくて冒険者やってる奴より強くなりたくて冒険者やってる奴の方が上に行く率高いだろうし
    大半の最高ランク冒険者は嫌々そのランクに上がったか、本当の実力者は最高ランクには全然いないかの2択になりそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:21:47

    昇級に値するような成果は中抜きの激しいギルドには提出せずに闇オークションで捌くのが常識だぜ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:23:48

    上位ランクになると貴族と接しないといけなくなるからクソだよ
    面倒なマナー教育等を受けさせられるし、なによりSランクだろうが所詮は平民だから不興を買ったり口封じで行方不明に〜なんて珍しくない
    ギルドも貴族相手だと及び腰で全然守ってくれないしそもそも依頼の精査もせずに素通し

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:25:46

    >>117

    Sランク用マナー講座

    休日朝10時から午後4時まで

    年二回 参加義務

    参加費 金貨1枚

    レポート提出が必須

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:26:37

    >>27

    バッソマン敵国との混血だから、戦争で前線に駆り出されるような高ランクになると真面目に後ろから飛んできた矢で死にかねないしなあ

    幼少時のリバーシの件で貴族の危険性みたいなのも身に沁みてるから

    ランク上げないのは危機回避のためのテクニックみたいな感じだよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:27:02

    >>117

    そんな世界でS級ランクになるやついるわけないじゃんって話なんで

    ちゃんとした作者はそれが成り立ってきた理由や構造についてちゃんと作り込むんだろう

    それで話作りするネタにもなるし

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:27:38

    だから貴族の後ろ盾がある庶子とか従者とか騎士の家の出の奴しかSランクにいないんだよね

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:27:54

    ワシも昔はSランクだったんじゃが街に入り込んだモンスターを駆除したら免許停止喰らってしまったんじゃ

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:28:18

    そもそも命の危険性が伴うならそういう資格とか出した方が自然だと思うんだけどどうなんだろうか

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:29:07

    >>122

    街を洪水魔法で破壊したのに借金だけで済まされた事を感謝してほしいぜ

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:32:52

    昇格したくなくて適度に手を抜く冒険者と所属するS級が少ないのを本部からイビられるギルド支部長の駆け引き
    主人公にするなら支部長の方かな

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:34:06

    Sランクの実力あるのに国に仕えず冒険者なんてやってるのは非国民!やましい背景があるに違いないって噂になるからな
    実際それで他国のスパイ疑惑かけられて捕まった奴何人もいるらしいよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:36:46

    強いやつや有能がその性能を正直に発揮してくれる
    みんなの為に真面目に頑張ってくれるなどという考えは捨てろ
    怠惰な有能と怠惰な無能を何とかして選り分けて
    それぞれキチンと働かせるのがキミの仕事だ
    きっと冒険者たちからは蛇蝎の如く嫌われるだろう
    きっと市民たちからは怒ってばかりの無駄飯喰らいと蔑まれるだろう
    嘘つきばかりと関わらされ、モンスターより人間の方が敵に見えてくるだろう
    だが必要で、大切で、誇りある仕事だ
    今日で辞める先輩から、キミに最後に餞の言葉を贈ろう
    無理になったら堂々と誰かに押し付けろ
    以上だ。じゃ、後はよろしく

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:38:18

    徴兵や強制クエスト逃れで昇格しようとしない奴が増えた対策に一般冒険者も全員対象にしたら解決するって?
    それやった国は大半が他国に逃げたり闇冒険者ギルドが力を持ってしまったりして大混乱になったよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:39:03

    力隠してても冒険者は続けてるからには冒険者って仕事自体にはメリット感じてそうだけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:39:08

    >>127

    貴様ァァァ!! 逃げるなアア!!! 責任から逃げるなアア

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:39:38

    ちょっとエッチな作品だけど
    ギルド 顔採用した受付嬢に接待させて強い奴集めてる
    受付嬢 ギルド通さないドロップ品を個人的に貰って裏で売買してる
    スゴイ冒険者 もう止めるつもりだったけど女の子にモテモテだわーい
    みたいなの見たことあるな

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:40:18

    これが雑魚狩りヒソカちゃんですか

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:41:57

    >>125

    F級ギルドマスターの俺は今日もタカノツメ冒険者のケツを叩く

    「どうして手を抜くんですかッ」

    「本気を出したら負けだと思ってる」

    「能ある鷹は爪を隠す……って知らない?ボウヤ」

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:42:27

    >>129

    働きたい時に働けるとかかな

    上澄みならそういうのでも生きてけるだろうし

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:43:22

    ランク詐欺詐欺が多発して問題にして

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:43:35

    >>84

    みんなの期待に応えようと頑張っちゃった

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:43:56

    毎年いくつもの村がモンスターの群れに滅ぼされて対応する国の軍隊も疲弊してるってのに
    実力隠して冒険者ギルドに割り振られてくる討伐クエストの山を横目に遊び歩いてる連中はそりゃ睨まれるよ
    みたいな世界観もあるであろう

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:44:27

    ギルマス「とにかく…昇級条件の緩和は認めん…ギルドのブランドに傷がつくからな…」

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:45:16

    >>138

    失敗して死んじゃうやつが増えまくったら冒険者になりたいって人いなくなるからね……

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:45:30

    >>16

    ゴブリンB「すまん、今まで黙ってたけど俺が魔王だったんだ」

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:48:17

    >>117

    いやS級を口封じできるような奴が何を依頼するんだよw

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:49:44

    >>141

    そりゃ貴族の私兵には任せられない捨て駒だよ

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:50:30

    >>137

    そもそもそんな世界ならギルドも軍の下部組織化不可避でしょ

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:50:33

    >>137

    冒険者「はー?国の領地を守るのは国のお仕事なのではー?国の手が届かないからって頼まれた依頼をやってるだけなのですがー?怠慢の理由を押し付けないでくださる?」

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:51:27

    >>143

    それはもちろんそう

    フリーター枠だろうね

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:52:42

    >>144

    うん、だからそういう態度とってるとこが嫌われる理由だよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:58:16

    ずっとF級ってずっとド底辺な暮らしを続けるんだろうか
    クソみたいな飯、クソみたいな宿(持ち家無し)、クソみたいな装備(普段着もボロッちい古着)

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:59:47

    >>138

    こんな荒くれ者のたまり場に権威なんてありませぇええん!!

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:00:38

    >>146

    でも税金をちゃんと払っていたとしたら・・・?

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:01:04

    >>147

    でも ただの底辺じゃねぇぞ

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:01:05

    学園モノとかもそうだけど力を隠すの自体は自然でも、蔑まれて逆に目立つ最弱雑魚を装うのは謎

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:02:48

    >>149

    「多くの人間が犠牲になってるのに助けようと思ったら簡単に助けられる人間が助けようとしない」だから睨まれるって話ね

    べつになんの強制力もないから弱者の他力本願を笑い飛ばしても全然OK

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:03:39

    >>151

    対戦ゲームとかで中位を維持するのって逆に面倒じゃん?

    うっかりミスって昇級しちゃう可能性もあるし

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:05:04

    腕錆びついて本当に低級レベルの実力になりそう
    肉体・精神両方とも

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:05:17

    割に合わないというか報酬に満足できない状態で登り詰めたり実力相応の社会貢献を求められるのは正常なのかと考えだすと結構哲学的な話かもしれん

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:06:21

    >>153

    目立ちたくないのに逆に目立つことするのは本末転倒って話では?

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:07:10

    バッソマンだとランク上だと徴兵されたとき前線とかあったな

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:08:36

    ギルド「お前らに愛国心はないのか!」

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:10:08

    そもそも冒険者なんてごろつきにギルド所属って首輪を付けるために国の支配下じゃないと危なすぎて存在できんだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:11:45

    ギルド長怒りの受付嬢募集 キャバ嬢みたいな来歴があると採用されやすい

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:15:34

    >>6

    その言い方だといかがわしい店の嬢みたいやな

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:23:28

    実は絵が描けるとバレたらタダかつ追加で絵を描く仕事やらされる
    下手にあれも出来るこれも出来るってバレるといろいろ押し付けられそうな臭いは感じる

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:31:03

    スライム「序盤のダンジョンに溜まってるが本当は魔王級の実力なんだ」

    ウルフ「実は俺もそうなんだ・・・」
    ゴブリン達「「実は俺も・・・目立ちたくなくてさ」」
    モブ一同「「「今まで隠しててごめん」」」

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:41:29

    >>151

    作者としては「雑魚扱いされてた人が実は最強」をやりたいんだろうけど、「目立ちたくないから実力を隠す主人公」とそれは本来相性悪いんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:44:20

    分野とか絞ったら結構自然なんだけどなあ
    戦うとそんなでもないけど特定分野だと誰よりも凄いみたいなのは

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:25:29

    >>164

    雑魚扱いって逆に目立ってるからな

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:43:01

    >>97

    大体そんな感じじゃない?

    でも、冒険者が緊急依頼とかで街を護る役割とかもあるなら、船が沈没する時に船員のフリをする船長ぐらいに悪質な気がする。

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:44:46

    緊急時街を守る義務があるなら待機時間に給料出せと主張する冒険者VS働いてない時間に給料出さないギルド
    ファイ!

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:50:58

    作品にもよるのはわかるけど緊急時に冒険者に町守る義務とかあるんかな
    基本的に個人事業主みたいなものなわけで仕事依頼先と受注者の関係なわけで
    なんらかの防衛義務が生じるとなるならそれ用の報酬か街自体から得てる権利みたいなのが個別に存在するということかな

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:54:40

    そもそも兵士とかでもないのに武器持った連中が気軽に街の出入りできることが特権みたいなもんじゃね

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:56:53

    >>169

    ゴロツキに身元保障と仕事与えてやってる対価じゃない?

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:04:38

    >>171

    逆に言えば市民権とか持ってるやつが冒険者になると義務だけ増えるみたいな話になるな

    異世界コンサルとかで市民権持ってるやつが冒険者になるなって親元に連れてくみたいな話あったな(うろ覚え)

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:05:46

    まぁだいたい農村で田畑を継げなかった長男以外の受け皿みたいにしてるのが多いよね

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:09:26

    冒険者ギルドに登録して得られるものって

    ・冒険者ギルドを後ろ盾とした簡易の身元証明
    ・冒険者クラス(?)に合わせた仕事の斡旋

    だいたいこの二つだと思うのよね、べつにこの二つには義務はないと思うんだ
    そりゃ場合によっては困った人いるんだし仕事うけてやれよみたいな話も出るかもしれんけど仕事を受ける義務があるわけでもなし別に絶対受けなきゃいけないとかギルドが強制するとなると別の組織になっちゃうし

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:11:53

    逆に言えばギルドの上役の能力ってその辺の無理利かせる能力かもな
    普段上手い事便宜図ったり仲良くなったりして義務でないし利益も出ない事になんとか参加させる能力

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:17:01

    >>174

    あとはまぁ世界観によるだろうけど冒険者の基礎訓練とか情報の共有とか色々だろうか

    国というか都市長ぐらいの地位の人との連携とかもしてそうだよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:18:33

    >>12

    いやそんなもん把握しきるの無理やろ

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:18:59

    国家間の通行手形になるから自分で仕事取れれば最低限でいいという理屈は見た事あるな

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:19:11

    仕事の裏とる能力のない戦うとか単純労働とかできない連中とかすぐ悪い奴らに騙されて死んじゃいかねないし
    仕事の精査だの交渉事だのして分かりやすい形でもってきてくれるの超ありがたいはずなんよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:19:57

    とんすきとか冒険者ギルドに登録したけど依頼と依頼の期間空きすぎて失効しちゃったとかあったな

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:19:59

    Fランクにとどまるってのは違和感あるけど責任逃れでそこそこ報酬がよくてでも自分には安全なBランクにとどまっているってのは分かるかもしれん

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:20:13

    >>178

    実際に図太いコネあって安全な仕事を供給してもらえる立場ならまじで冒険者ギルドいらんとは思う

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:22:36

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:24:35

    >>181

    これ。目立ちたくないとか色々理由はあるにせよ、わざわざFランの振りするの共感できん。BCあたりの方がいいだろ普通に

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:24:58

    やっぱ街を守るために強権を使うのは難しい気がする
    横に跨ぐ組織なら一つの街にこだわる必要はないし、仮にギルドが街や国から注文を請け負ったとして所属者に強制させられるかというとじゃあ他所行きますってなりかねないし、これが出来ないような仕組みにしたら闇ギルドみたいなの出来ちゃうと思うし

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:26:20

    実体のない空ギルドで人間に化けた魔物を町に入れるため
    F級しかいないのはクエスト募集をそもそもしていないから

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:28:37

    現実でも資格取っても給料は少量しか増えずに責任と仕事だけが増えるパターンだと会社で奨められても取らないという人は多いしな

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:29:28

    英会話ペラペラだけど困っている外国人を助けに行かないみたいな話?

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:29:46

    S~Fまであると間細かすぎて事務処理大変そう

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:33:40

    俺の知ってる日本製ではじめて見たファンタジー漫画だと
    ギルドって国家間の戦争を嫌った人間が中立組織作りたくて結成した国もたない巨大傭兵組織みてーなもんだったからな……

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:41:57

    本当に国や街に属してないなら統治者からすると相当煙たい組織よな

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:43:54

    >>188

    一応命がけの仕事だからもう少し重い判断だと思う

    新薬開発はリスクが高いからジェネリック医薬品ばっかり製造してる大手製薬会社みたいな話じゃない?

    新薬を開発すればたくさんの人を救えるのはわかるけど自分が割を食ってまではちょっと…こっちも生活かかってるんで…的な

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:49:37

    >>191

    まぁだからよほど設立される理由があるべきではある

    なんらかの要因で有能な冒険者みたいなのがこのシステムじゃないと生まれないのかもしれないとか

    アリアンロッドだと宗教組織とセットだから国超えて冒険者バックアップできてたとか

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:53:20

    ゴブスレだと国営組織だったね
    オーバーロードでは国とは距離を保った独立組織だけど国毎に国家とギルドの意識や力関係が違ってるし設立経緯も語られてはいなかったな

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:53:28

    ワールドトリガーみたいに元S級とか実質A級とかのまででてくるぞ

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:54:47

    S級の実力はあるけど素行は悪いし書類提出は遅いし暴力事件もたまに起こすし飲酒運転もするしうーん
    F級!

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:02:08

    >>196

    もう…除名しろ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:12:15

    >>194

    雛型はスレイン法国で国家の独力で対応しきれないモンスターや亜人の脅威に対する市勢、在野の国民によるある種の自警団みたいなもんだろうな

    国家としては在野の武力組織なんて認めたくないだろうけど、認めなきゃ対応できないし、治安維持には良い面多くて潰せなかったとか辺り

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:16:17

    これを言ったら元も子もないけど結局世界観と設定次第よね

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:18:33

    こんなんS級の要求水準が悪いやろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています