リマスターを作るのってそんなに

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 12:59:41

    難しいの?
    テイルズ開発がダメなの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:01:00

    昔のシステムを最新のハードに最適化させるのがダルい
    一から作った方がまだ安定した物ができると思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:02:16

    リマスターと言えば,2023年に発売された「テイルズ オブ シンフォニア リマスター」では,発売後からかなり不具合の報告が見られました。不安に思っているユーザーもいると思うのですが,「グレイセス エフ」にシンフォニアの知見が生かされている部分はあるのでしょうか。

    [プレイレポ]今もなお「テイルズ オブ グレイセス エフ」のバトルは面白い。メディア試遊会にて,リマスター版を早速触ってきた バンダイナムコエンターテインメントは,「テイルズ オブ グレイセス エフ リマスター」を2025年1月16日に発売する。今回発売に先駆けて,本作を試遊できるメディア体験会が行われたので,インプレッションをお届けしよう。後半には,本作のプロデューサーへのインタビューも掲載している。www.4gamer.net

    普通こんな事聞かれないだろホント

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:02:54

    まあこんなこと言いたかないがテイルズ開発がダメよりではある

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:04:34

    シンフォニアリマスター炎上でルーマニア支部がある事を初めて知った

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:06:56

    大変さは分からんが俺らが思ってるより手間が掛かって費用に反して売上がそこまでだから利益が美味しくないとは言ってた

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:19

    ぶっちゃけエミュレータでもない限り全部作り直してるのと同じだからクソ難しい
    企画にかかる時間が短くて済むだけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:29

    リマスターが難しいのは本当なんだろう
    だからダメよりの開発がやるとお察しの出来になるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:11:32

    >>7

    エミュレーターだとしても数世代前のゲーム機のゲームが現行機でまともに動かん、みたいなこともあるから難しい……

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:13:44

    元のプログラムのコードを読み解くのも難しいんだと思う。
    一般的に自分の書いたプログラムでも一週間したら読みやすさ・ロジックに粗が見つかるのに
    (その人のプログラマー、エンジニアの技術力にもよるけど)
    十年、二十年前の他人が書いたプログラムを触って解析して(移植・リマスター用に)書き換えるとか難易度高すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:15:43

    ヴェスペリアやってないけどあれは問題なかったのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:16:06

    じゃあFFの開発ってもしかして優秀なのか…

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:17:18

    >>11

    問題なかったわけでもないけど後続よりもはるかにマシな出来

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:24:39

    >>12

    移植やリマスターは本社じゃなくて委託が担当なんて事もあるからスクエニがやったかは分からんがスクエニの技術力はそんな低くはないから無難にするなら卒なくこなすと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:26:19

    一応人気(だった)シリーズのはずなのに
    グレイセスでまたやらかしたらもうダメだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:31:38

    ぶっちゃけ自分からリマスター擦ってるくせに大変ですって言われてもな…ユーザーからしたら昔と質はほぼ変わんないんだし

    だったら新作かリメイクしてくれよと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:36:38

    >>16

    リメイクもな…

    今までのもの手放しで喜べるようなもんでもないんだよな

    もちろんめちゃくちゃ良い所もあったりはするんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:38:12

    リマスターが簡単とは言わないけど機種の世代開いて余計に難しくするだけなんだから早めに全シリーズ着手しとけよっていうのとシンフォニアリマスターの前科でテイルズオブシリーズに関しては開発というか運営側がちょっと…案件な気がする

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:40:57

    雑にやるならまあとは思う


    真面目にやるならハード的なレイテンシで差が出る場合はそこをカスタムしたり

    HD環境に合わせて高画質データに差し替えたり

    内部音源で鳴らしてたりで再現できない部分は録音したデータそこも差し替えたりでめんどくさい


    >>12

    FF8も委託先だな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:42:36

    ANUBISのPS3版が大不評でアプデでものすごい大改修した話を聞いてリマスターって思ったより大変なんだなって
    雑にやると本当にカスみたいな仕上がりになり得る

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:55:44

    リメイク作るなら声は新録だと思うけど正直ちょっと嫌だ
    キツそうなキャラいるし一新してくれていいや

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:57:39

    >>16

    リマスターとリメイクと新作は全部目的とターゲット違うからそんなん言われても困るんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:58:07

    SwitchのシンフォニアよりGCのシンフォニアのがいいって正直異常よ?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:59:10

    これくらいのリメイクでいいから頑張ってくれ
    まずはリマスターをちゃんと作ろう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:07:31

    大きなアラがあるほうではないロマサガ2や3のリマスター(リメイクではない)とかでも文句言われることがあるんで難しいところがあるとは思う
    古くからのファンは細かいところが違うと文句言うし新しいファンは古くからの仕様そのものが気になりがちだからね
    まぁテイルズはもうちょっと頑張ってほしいとは思うが…(ヴェスペリアは普通に良かったと思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:23:12

    リマスターが無理ならアーカイブス復活しろ〜

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:28:20

    >>12

    なんか馬鹿にされがちだけど普通にスクエニのリメイクリマスターの打率は優秀だと思う

    コンスタントに新規タイトルも出してるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:25:44

    >>3

    うーん…不安

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:29:10

    >>20

    技術不足と見なされたのかアプデパッチ開発はリマスターとは別会社に任されたけど

    移植やリマスター、リメイク毎に開発が自社や委託会社に変わる事はあっても同作品内で発売後に担当会社が変わるってなかなかないよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:34:07

    >>11

    最初は問題あったがアプデでちゃんと直されて良リマスターと言えるレベルにはなった

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:06:10

    白夜殲滅剣のSEも弄られてるから不安なんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:25:39

    シンフォニアリマスターで1番許せないのはラタトスク未収録って事

    なんでPS3版は収録されてんのに現行機で入れないって判断ができるんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:39:27

    >>32

    ・別個で出そうとしてた(が、リマスターが不評だったので流れた)

    ・等身・システムが違うため作り直して同時収録する体力・気力がなかった(≒PS3版はベタ移植だった?)

    ……辺りじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:44:26

    ぶっちゃけテイルズに関しては
    移植のたびに何かしらケチつくことが多いシリーズだしなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:20:39

    評判が一番いい移植はPS版ファンタジアじゃないか?
    あれもキャラ改変とか細かい変化が色々あって全くケチがつかないとはいかないやつだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:23:16

    サイクロンバグで何か荒れてたよねTOS
    属性とエフェクトが違うらしいけどテストプレイで分からないか普通
    あれを修正出来ないって中小企業じゃあるまいし…

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:23:16

    >>35

    PSP版エターニア…

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:25:26

    >>35

    移植前を知らないから普通にいい作品だなーと遊んでたなP

    アビス3DSもロード改善したとか聞いた

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:56:01
  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:00:13

    >>35

    SFC版と比べてぬるいとか文句言ってるやつは見たことあるけど理不尽な要素ばかり聞いてるからこっちの方がいい作品だと思うわ

    まあバジリスクのうろことかもうちょい何とかしてくれんかとは思ったけど

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:00:33

    つべこべ言う前にやれ、に尽きるんだよな。
    ケツの穴の奥まで轟々と燃えてる状態で「良いスタートを切るための姿勢」を追求してるのマジで笑えん

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:00:48

    グレイセス戦闘人気だったけどあくまでリマスターでしかないしな
    それ考えずにアライズやベルセリアと比べて動きについて言う人はいるかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:46:22

    >>15

    既にSE問題とswitch版30FPS固定でswitch版だけはwiiの劣化版確定してるからな

    はてさて他の機種はどうなることやら

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:51:46

    >>24

    SO2Rは近年の原作寄りリメイクの中でも上澄みすぎる、まさに欲しいものをお出しされたと言っていい

    旧CVでのフルボイス化、PSP版CVと切り替え有り、ファストトラベル追加、サブイベ発生状況表示追加、シンボルエンカウント化、戦闘システム追加、個別ED条件簡略化、その他追加イベントetcetc...

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:40:36

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:58:10

    >>44

    賛否両論で賛8取れる出来で

    しかも否の一部は声優さんの加齢による声の変化や

    PSP版ボイスと両立するためにテキストをそちら基準にしたとかしょうがないもの含むからなあ

    おまけにアプデで再戦ボスと装備追加までアフターサービス

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:17:18

    テイルズとスタオーは元を辿れば兄弟みたいなもので
    スタオーも長いこと沈んでたが良リメイクお出ししてきたから
    テイルズにも頑張ってほしいとこ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:25:11

    リマスターはここで言われてる通り散々で、何個かあったソシャゲは全部サ終するし、アライズがあんだけ売れたのに終わりかけのシリーズみたいなムーブしてるのなんとかならんの?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:32:07

    >>12

    めちゃくちゃ時間かかって本当に販売するのかも不明な作品だっからねリマスターff8

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:13:42

    素人考えなんだけどリマスターしてない当時のバージョンをDL販売とか出来ないのかな?
    ドラクエとかFFとかの初期の作品を現行機で売ってる物は有るじゃない?

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:19:26

    >>32

    まぁPS3版にあった新衣装がないあたり多分PS2版or海外steam版をベースにしたリマスターだろうしな

    PS3版のデータ使わないならそりゃ今のバンナムはわざわざラタトスクを追加せんだろ、面倒だし

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:53:57

    >>1

    難しいよ

    一回作った物を別の機械に乗っけるんだから、そりゃあねえ


    そして、そう言うことをやって来なかったテイルズ開発もだらしないという事でもあるんじゃない?

    ヴェスペリアリマスターん時も『リマスターと言っても簡単じゃない、新規のゲームソフト作るのと同じ労力を掛けなきゃならないんだ』みたいなこと言ってた、一ファンとしては「そこまでぐちぐち言いながら昔買ったのと同じか劣化品売り出すならもうやんなくていいよ」と言いたいけどね

    だったら新作出し続けるか、いっそ畳んで新シリーズでも作ればとすら

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:58:57

    >>50

    昔のソフトは互換性ないと動かせないからリマスターで弄ってるはず

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:03:00

    >>50

    ffとかドラクエはピクセルバージョンということでそれ出したりしてるね

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:03:46

    まぁだからってサイクロンのエフェクトがヒールウィンドになった挙句水属性とかは
    どう見てもデバッグ足りてないししかも修正しないという

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:34:09

    >>54

    どっちも当時に寄せただけで一から作り直しだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:16:45

    >>55

    テストプレイで技試したりしないのかなぁ

    適当に作って売るよりちゃんとしたもの作って売る方が絶対いいと思うんだけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:34:12

    スターオーシャン2Rに関してはトライエースから独立した人がPSP版からの移植を担当もしてたところが開発してるんでその変なデータ流用しやすかったってのはあると思う
    スクエニは新機種出るたびにこまめに移植してるから前作の移植やった会社に依頼したりとかリマスターのノウハウはあるんだろう
    テイルズは結局過去作移植の流れがPS4時代に一旦途切れちゃったのがね
    その辺の責任追及し出すと結局ゼスティリアで現場崩壊させていなくなった馬場のせいになってくるんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:11:25

    >>49

    元データが全部吹っ飛んでて実質作り直し状態だったとか

    リマスター化の順番が9と前後したのもこれが理由らしい

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:25:09

    振り返るとカプコンもリマスター開発かなり上手い方だな
    前々から他機種や次世代機への移植がかなり活発な会社だったしその辺りの技術がリマスターでも生きてるのかね

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:44:40

    グレイセスってシリーズの中ならそこそこ人気で他に比べるとそこまで荒れる要素ないイメージだったけど何かあったの?

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:24:04

    >>61

    完全版商法をPSの方でも出したからWiiユーザーから反発されたのがあった

    ただグレイセス自体は完成されてるからそれでも批判はかなり消えてる方やで

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:26:44

    >>61

    グレイセス自体には問題ないと思うけど>>39で出てる記事みたいに開発側が「リマスター大変なんです!」って言ってるのがユーザーの不信感を煽ってると思われ

    そりゃ大変だろうけど一応仕事なんだからやると決めたならやりきってほしいし、無理なら別の案に切り替えるべきって声は出てもしゃーないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:27:05

    >>59

    なぜスクウェアはしょっちゅうデータを吹っ飛ばすのか

    FF3も確かハードディスク飛ばして残ってないんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:27:41

    ジアビスやハーツはやれてるけどシンフォニアで炎上したのが痛すぎるのよ
    アライズでやっと評価を戻して今度は昔のユーザー層にも拡げる流れが白紙になったし

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:46:22

    >>39も若干切り抜きで文句言ってるというかデータを扱いやすいというのもあるけど何よりグレイセスの人気が高かったって言い方だし、2D云々もアライズが国外でも評価されたって流れでアライズが好きになった人に2Dテイルズ発表してもギャップがないか?って話であって言ってること自体はそんなに間違ってないと思うが

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:03:59

    >>66

    アライズの後にシンフォニア出しといてギャップも何もなくないかと

    3Dだから有りなの?って話

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:48:55

    とりあえず現行機で遊ばせてくれたらいいんだ
    グレイセスがコケたらリマスタープロジェクト凍結しそうだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:36:46

    グレイセスのグラフィックはなーソフィは可愛く見えるが教官の目ちょっと怖い
    何よりOPアニメあのまま行くのか…そうか…

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 05:33:10

    >>57

    テストプレイでフリーズ・メモリやデータ破壊・システムエラー系の大量のバグが出てそっちに対応追われると誤字脱字系の類似見直しが見逃されがち

    プログラムを別機種に移行するとこの辺が多発しやすいし

    それでもエフェクトは見逃しすぎだと思うが

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:32:10

    シンフォニア一番好きだからリマスター嬉しかったのになって今でもちょっと落ち込むからグレイセスはなんとかなってほしいよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:57:03

    ギャップ気にするんならシンフォニアこそリメイク必須だろって話にしかならん

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:23:06

    シンフォニアやグレイセスのグラフィックも今見たらビックリする類じゃないだろうか新規の人は
    リマスター買うのは既プレイが大半だろうし
    PS3に出した作品はデータが比較的扱いやすい、みたいな話も聞いたので結局技術面の問題?

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:28:53

    ロックマンエグゼのリマスターで元のプログラムがswitchじゃほぼ使い物にならないから手打ちで再現したって言ってたな
    ソースコードコピペするだけじゃダメなんだね移植って…

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:32:10

    >>74

    古いプログラムが新しい環境でそのまま動作するとは限らないのだ…

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:37:53

    クオリティの是非は置いといて移植とかリマスターは一回作ったものなんだから簡単に出せるんでしょ?って労力を舐められがちなところある

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:46:00

    最近のPVでは改善されてるっぽいけどアンスタンヴァルスの銃撃SEがピロピロピロピロwwになってて
    初動でかなり不安感が募ってしまったのが痛い

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:03:04

    >>72

    そもそもシンフォニアは当初『幾ら最新機種でも現代の技術では表現出来ない』って壁にぶち当たりながら作ってたゲームなんだよ

    例えばロイドの首元帯やクラトスのマント、元々は普通のマントだったがGCのスペックで動かせないからあのデザインに変更となったという経緯があったりする。他はフリーラン、シンフォニア開発当時の技術だとフリーランにAIが追い付けないからマルチラインにしたとかあったりする

    今更旧デザインに戻せ、とは言わないけど『妥協しながら作った』のなら現代技術で作りたかったシンフォニアにリメイクすればと思うの

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:45:33

    >>77

    白夜殲滅剣も映像出すたびにSE変わってるのが不安煽る

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:04:59

    >>9

    なんなら初期のPS3にあったPS2互換って

    開けてみると中にPS2の主要パーツがそのまんま入ってたくらいなのに

    それでも互換全然ダメだったくらいだからなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:21:54

    >>72

    最初の発売から20年経ってるなら尚更ね・・・


    別機種で完全版商法なら何作品もやってるのに何でシンフォニアだけロードゴミになったんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:08:40

    労力の割に売れないんだ!と言うならアーカイブス配信やめないでほしいんだが

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:18:15

    バンナムのナムコサイドは無脳の集まりだからしゃーない

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:19:24

    初代の時からのちトライエースの人らがいて完成したからナムコに開発能力期待するほうがそもそもアレ

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:21:00

    「できねぇならやるなよ」としか思えん

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:23:08

    ちゃんとしたリマスター作るからアーカイブスやめたよ←😊
    やっぱりリマスター作れないよごめんねアーカイブス復活します←😊
    リマスター作ったけど失敗したよごめんねアーカイブスも無理です ←😡
    やっぱりリマスター作れないよごめんねアーカイブスも無理です←😡

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:37:28

    >>73

    普通にグレイセスが人気だから~とか無難な事言っておけばいいものを2Dだとアライズからの新規のギャップが~とか無駄に言い訳するあたり正直2D出したくないだけだとしか思えない

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:39:07

    負の信頼だけは山ほど積み立ててるから全く信用できねぇの
    今回も失敗したら終わるんじゃないのじゃなくて終われに気持ちが切り替わる

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:22:17

    >>84

    そのトライエースは今ごろ何やってんだろ


    テイルズ開発してたところまでは追えてたけど

    それからぜんぜんわかんない

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:25:07

    さすがにテイルズ誕生当時のナムコに開発力が無かったというのはないわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:28:20

    ファンタジア当時のナムコはプレステに全振りだったからスーファミに手が回らなかっただけやで

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:51:25

    >>86

    リマスター作ったけど失敗したよごめんねアーカイブスも無理です ←😡

    やっぱりリマスター作れないよごめんねアーカイブスも無理です←😡


    このどっちかになると思ってる

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:53:01

    スクエニがめっちゃ頑張って色々研究して過去作のアーカイブを現代でプレイ出来るようにリマスターやってて凄いのであって、基準点がスクエニでは無いって事なんだよね
    サガフロリマスターなんて上澄みの上澄み

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:29:56

    >>93

    出来のいいリマスターがあるとそっち基準になるし当たり前だと思ってしまうかもな

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:12:44

    移植リメイクで余計なことする印象しかないからベタ移植でいいんだけど
    そのベタ移植すらSEに不満抱えてるしwiiでできてた60が30になるしたぶんG(いのまたテイルズ全般そうだろうけど)に求められてるの戦闘の楽しさなのにストーリーのこと言い出すから結構不安

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:26:45

    そういやグレイセスリマスターはグレードショップに何時でも入れるのを目玉要素にしてたが
    称号やサブイベ攻略数でGRADEが増えるグレイセスのグレードシステムだとあんまり意味ないと思うのは俺だけ?

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:18:05

    フルリメイクとか無茶は言わないからPSストアにPSP移植作品をvitaで買えるようにしてくれ
    何で今購入できない様になってるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:37:07

    >>87

    なんならなりダンX発売後の攻略本で『ドットや2Dのテイルズはもう作れないからこれで最後』みたいな事まで言ってる

    とか言いつつTOHRのミニゲーム作る余力があったようだが、リマスターとなれば作り直しだろうし『今更2Dアニメとか作るのやだよー!』って感じにしか見えんわ

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:27:42

    >>97

    これなんだよな結局

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:51:58

    もうリマスターじゃなく配信でいいからせめてアビスとかリメDとか人気のやつは現行機で遊べるようにしてくれよ

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:53:41

    >>100

    動かないからリマスターするんだよ

    現行機で遊べるようにリマスターしてるんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:46:49

    もうすぐGリマスター発売だから結果次第
    ぐちゃぐちゃにされるくらいなら終わらせてもいいんやで

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:16:47

    スクエニも今でこそ持て囃されてるけど
    クソ移植にクソローカライズする連中だってイメージある時代もあった
    後からアプデで改善したり優秀な下請けに任せたりで変わっていった

    まあ当時クソ移植だと言われたものですら今のバンナムよりマシかもしれないが

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:05:54

    ベルセリアで息を吹き返す→アライズまで5年も間が空く
    レイズやアスタリアで古参新規それなりに取り入れ→現行ハードで遊べないので過去作への導線が皆無&シンフォニアリマスター大爆発
    アライズで新規が増える→DLCで大失敗
    どうしてこう…

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:26:56

    >>103

    真面目にFF14の改革からスクエニの会社全体が変わったと思う

    上層部の的外れな意見優先じゃなく製作スタッフの意見がしっかり通る気風が育ってきて

    やりたいことがあるならまずやってみよう→上層部が後押しする→ユーザーにヒットする

    という好循環の環が今まさにそれが花開いてる感じ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 04:54:01

    制作変わっていいからOPアニメ新しく作り直して欲しかった

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:38:10

    >>93

    そのスクエニもピクセルリマスターは結構やらかしたからな

    おら、はやくGBA版の追加要素を加えるんだ

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 05:45:29

    >>14

    ちなみに元々が外部委託で本社が管理するのがエニックス、自社開発がスクウェアだった

    ドラクエ初期の委託先がかの有名なチュンソフト

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 06:01:34

    >>107

    それはめちゃくちゃ有能な後任来て汚名返上したじゃないか

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:31:41

    >>64

    まだリマスターが確立されてない10年以上前の商品のデータをいつまでも大事に持ってる会社のほうが珍しいしそこは

    PSのゲームはどれもゲームアーカイブスで遊べたりそもそもPS3までは一応ディスクの互換性が連綿と続いてたからな

    コナミだってサイレントヒルのリマスターする時マスターデータ紛失してたとかもあった

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:52:14

    >>104

    アライズをswitchに出さない、ってのもあるぞ

    いや性能的に無理なのはわかってるけどグレイセスにしたのはアライズから入った新規のため、とか言っておいて

    switchにアライズ出さずにグレイセスだけ出すのは愚行以外何物でも……

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:05:10

    ゼノブレ3の7人同時戦闘とかと比べてそこまで重い処理してそうな箇所も無かったし別にSwitchの性能でアライズ出すのが無理とも思わんけどな
    まあそれはそれとしてWiiやGCのゲーム出すならSwitchだろうがPSだろうが性能足りてないわけないんだしちゃんと作ってしてくれとは思うが

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:34:57

    バイオがエグいくらいリマスターやってるせいで難しいイメージないんだよな

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:08:13

    一般的に古ければ古いほどソースが保管されてるか怪しくなってくるというのもあるけど
    保管はされてたけど保存媒体が古くて読み込める機材がないとかいう話も聞いたことある

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:51:09

    >>113

    バイオはリメイクでは?

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:54:46

    >>112

    ゼノブレイド3はキャラの行動かなり少なめに設定してるし、そもそもアライズはバトルスピード全然違うでしょ

    そもそもゼノブレ3はSwitchの動作環境に特化して最適化してるし

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:43:14

    >>115

    初代のリメイク~6、リベレーションズの移植の事じゃね?

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:02:25

    アライズの要求スペックがホグレガやキンハ3より上なんてことは無いだろうし性能上は発売できると思うぞ
    バンナムに最適化やクラウド化ができないただそれだけ
    技術力的にできないのか採算考えてあえてやらないのかは知らんが

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 16:46:09

    そもそも完璧にできたとしてシナリオ問題はどうするのだという点がある

    グレイセスはいざともかくとして、
    残弾として期待されてるアビスを素材の味そのまま世に出したら大変なことになるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:17:45

    >>118

    ホグレガ滅茶苦茶劣化させまくってたしKH3クラウド不評だっただろ

    そこまでして割に合わないと判断されたんだろう

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:26:39

    >>107

    ピクリマも良いけど元のFC版やSFC版もアドバンス版もswitchオンラインで出してくれねーかなーって思ってる

    あと4は月の帰還も出してやれよとも

    せっかくオペラオムニアに参戦したのに

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:52:12

    >>120

    それならアライズからの新規もいない、リマスターにも新作並みの労力がかかる(らしい)、何故かwii版から劣化させないと移植できない

    ここまで労力かけてswitchにグレイセス出しても割に合わないのでは……?

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:42:18

    >>120

    各リマスターの質が低い+間が空きすぎ

    新作に音沙汰がない

    富澤氏の諸々の発言が矛盾起こしまくり

    という点を除けば「わざわざ金と手間かけてSwitchに最適化させるくらいなら慣れてるPS主導で新作リマスターに力入れる方針はアリ」と言えるんだがなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:47:54

    >>119

    どうせ新規は買わないし問題ないんじゃないか

    シナリオ叩かれたらまた実弥島さんがXでお気持ち表明しそうだな

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:17:23

    Vの実況アーカイブ見てたらスタッフ割り込んで気持ち悪いコメントして帰っていった
    何やねんアレは
    あんなの残してるチームがゲーム開発できるのか疑問しかないよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています