今、男遊び人→男賢者が熱い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:08:14

    女遊び人→女賢者がとても良いと昔から言われてたがよく考えると男遊び人男賢者もとても良いじゃん!

    ツイッターで男賢者で検索すると健康になる概念が出てくる

    火元のツイート

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:20:51

    ピエロメイクのせいで分かりづらかったけど素顔めちゃくちゃイケメンだったことが転職して判明する元遊び人か……

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:22:05

    ルックスA遊び人→ルックスA賢者、な?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:30:59

    女遊び人→女賢者はゲーム仕様も相まって大体セクシーギャル概念だけど
    男遊び人→男賢者は人によって解釈が違いそうなのが面白さであり難しさとも思う
    まぁHDだとみんなラッキーパーソンかもしれんが…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:43:14

    性格何がいいかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:44:43

    ひねくれもの

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:44:49

    確かにこの見た目からくるギャップ概念はいろいろ捗るな
    スレ画がなんか悪そうなのも〇

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:46:20

    >>7

    これの前の女賢者絵もそうだけどよく見ると汗かいてるので

    黒歴史引っ張り出されたような状況だと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:08:11

    元遊び人の男賢者って頭脳戦が似合いそうだよね、ダイ大のポップや勇者アバンでマトリフがやってたみたいなn手先を計算しながら状況を組み立てるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:16:11

    なんか付いてきた遊び人が実は伝説の賢者展開好きよりの好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:24:25

    >>10

    賢者→心折れて遊び人→復活の賢者ルートでオナシャス

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:30:21

    >>11

    マダンテ使いそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:05:58

    >>8

    これか

    この人の絵推せるわ好みすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:03:34

    >>1

    メイクでひょうきんに見えるけどよくよく見たら素の表情は一切笑ってないのイイね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:09:58

    あ、あれは若気の至りというかはしかのようなもので…頼むからあまり触れないでくれ感

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:22:18

    >>11

    勇者のパーティに誘われた時もどうせこいつもすぐ折れるだろうって戦闘への参加もまともにしなかったのに勇者があまりにも真っ直ぐに平和を願って戦い続けるもんだからもう二度と袖を通すまいと一度は手放したローブを再び羽織る様になるんだよね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:22:45

    コロンブスの卵というか言われるまでこういう発想に至らなかった……
    ゲーム的にグラ変更としか捉えてなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:07:01

    >>3

    ドラクエ内でのルックス呼びっていつまで続くんかな

    それとも制作陣も苦言してたしこれっきりだったりする?

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:31:27

    このテの話だと「泣いてたオルテガの子を笑わせてくれたピエロのお兄さん」がぶっ刺さった

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:34:05

    >>18

    キャラメイクがあるかないかですべてが決まる

    キャラメイクがあるゲームはカプコン(モンハン)も

    フロム(エルデン)も任天堂(ポケモンやぶつもり)すらも

    メイク時に男女という言葉を使ってない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:34:23

    >>13

    カラコンまで使ってメイクもってるの好き

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:08:20

    >>15

    旅の休息中、宿屋か酒場で仲間達とトランプで遊んでた時「あ、お前遊び人だった時のイカサマやんねーの?」という発言を切欠に周りからいじられ始めた感じがする

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:11:27

    >>20

    まあでも実際キャラメイクは性別関係なくパーツ使えた方が幅広がるから助かるのよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:12:05

    女遊び人→女賢者は定番だったがそういや男の方はあんまりなかったなと

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:14:31

    >>11

    テドンの惨状を目にする事が覚醒イベントのキーの一つなんだよね…

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:15:43

    ずっと遊び人はプレイボーイではなくピエロみたいな みんなを楽しませたくてその職業になった人で賢者になるのは笑いだけじゃ人を本当の意味で救えないと悟ったからだと考えてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:16:00

    最初は勇者にくっついて甘い汁吸うつもりだったのが
    一緒にいるうちに絆されて昔捨てた魔導の道を再び真摯に学び直す決意をするんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:34:55

    いにしえの勇者の伝説にある共に戦った旅芸人はもとはいっぱしの騎士様だったのでそりゃ
    ガワだけ真似しても…てなるよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:05:17

    本当に自分はこれでいいのか?でも取り柄は人を笑わせることだけだし…と悩み続け、遂にははんにゃのめんに手を出し仲間を傷つけて、パーティーを抜けようとしたその時魔力かくせいに目覚めるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:46:04

    >>13

    これ悟りの書なんかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:47:11

    改めて思う

    賢者のデザイン神過ぎるわ…

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:28:56

    この顔で遊びの知識が豊富なのはまずい

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:41:46

    男で賢者だと別のことを連想するのが悪い

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:42:50

    >>33

    すごくエッチな本…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:02:35

    >>19

    父親を失った悲しみと次代勇者としての責務を負わされた重圧で泣いてばかりの女勇者と女勇者を励ますために遊び人になった男幼馴染とのラブロマンスという電波を受信したからみんな後は頼んだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:14:07

    男女ともに賢者のデザインが良すぎるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:39:56

    ええな

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:48:01

    賢き者と勇ましき者…対になる存在っぽい

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:54:36

    良い…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:50:57

    遊び人たしか最後に魔力覚醒覚えるんだけど、遊びを極めたからこそ賢者になったときに無類の強さを発揮できてたら熱い

    あとこれは大事なことなんですが、悟りの書賢者ではメガザルダンスは使えなくて、遊び人を経由して初めてメガザルダンスを習得した賢者になれるんだよね…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:55:08

    実際
    「勇者が “天に選ばれし者” なら、賢者は “神に選ばれし者” 」
    って言われてるしね

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:55:48

    恥ずかしいんだろうけどピエロの半面つけたイケメンとかブッ刺さるんだよね、トロワみたいで

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:57:36

    男遊び人→男賢者はククールみたいな人物の印象だったけど、ガチピエロからの賢者も強キャラ感あって良いな

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:41:37

    >>36

    元々最強の隠し職業としてデザインされてるっぽいから気合い入れたキャラデザにしたんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:02:15

    男賢者の面が昔はヤンチャしてました感が漂ってるのもいいんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:16:43

    ビジュアル性格ボイス職業の変遷諸々でキャラメイクできるから色々と捗る

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:01:47

    賢者って初期(ファミコン版開発当時)は仙人って名前だったらしいから
    中国の概念である仙人を洋風にしたらどんな感じだろってアプローチで
    白貴重のさっぱりデザインになったんかね
    男賢者の裾がぼろぼろな衣は仙人というワードの名残があると感じる
    (世捨て人感があるというか浮世離れ感があるというか)

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:07:55

    今まではグラ変わってたけど今回は髪とか声とか変わらないから転職しても地続きの人物なのが視覚的にわかりやすくてロールが捗る

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:55:14

    >>11

    魔力覚醒出来る賢者になってそう

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:14:47

    >>37

    女賢者が王道ヒロインだとしたら男賢者は前作主人公感が凄い

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:26:09

    勇者ダイのラストバトルも、賢者(大魔導士)=ポップ&女賢者=レオナ
    みたいな面もあるのかな

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:39:04

    >>42

    魔物使い→遊び人→賢者のルートでいくとかなりトロワ味がある

    俺はメガンテしなければならない!とか言ってるのかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:52:34

    今までドラクエ全くやったことないんだがこのスレの概念知って興味出てきてるわ…
    遊び人から賢者になるとかロマンの塊やん

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:07:55

    賢者になるには普通なら悟りの書なるアイテムが必要なんだが
    なんと遊び人なら悟りの書なしで賢者になれるんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:04:09

    >>35

    なんかやる夫スレで観たわそんなの

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:19:03

    >>1の絵見てて思ったんだけどさ

    遊び人の方もよく見たら笑ってる風のメイクしてるだけで本当は真顔なのな

    色々と妄想が捗る描き方だ

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:29:14

    >>55テドンで賢者になるやる夫スレ俺も見た気がする

    2CHスレとかの勇者もののだいたいの元だからかな既視感強いの(ドラクエ)


    遊び人だけが悟りなしで賢者になれるの職業的にもギャップがすごいし創作上で強化イベ作りやすそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:28:25

    故郷が高名な魔術の修行場でそこでも上位の使い手だった賢者だけど
    当然バラモスに目をつけられて根こそぎ滅ぼされてしまう
    たった一人生き残った賢者がほぼ精神が壊れかけて遊び人になり
    アリアハンまで流れ着いた結果…勇者と巡り合った
    とかやれそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:18:00

    >>1のイラストほんと良いな…

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:30:18

    魔力かくせいもそうだけど
    ツッコミも賢者と相性いいよね
    混乱治す呪文が存在しないところにツッコミがすーっと効く
    (ヒーラーとしてより盤石になる)

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:59:31

    ドラクエ3やりたいなら最近出たリマスターが良いのかな
    公式サイト見たら髪色や声も選べると知って慄いてる…

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:19:57

    >>61

    新しいドラクエ3はいいぞ…

    仲間のキャラメイクで思い入れが強くなる

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:26:20

    なるほどあの変な化粧とデブっぽい体型が脱いだらイケメンとかだいぶ卑怯だわ

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:32:40

    >>63

    モンスターの攻撃でデブな身体が切り裂かれてみんなが名前を叫ぶんだけど切り裂かれた所から急に煙が出てきてその煙から放たれた魔法が攻撃してきたモンスターを吹き飛ばして煙の中からイケメン賢者が出てくるんだよね、分かるよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:36:10

    シルビアニキネキを経験すると遊び人への感覚も変わるし賢者って言われてもせやなあになるんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:39:23

    >>64

    煙の中から服の切れ端で顔の化粧をぬぐいながらでてくるとな

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:45:57

    >>66

    マスクもいいけど最後に化粧拭って顔出てくるのもいいね

    女児の性癖壊れちゃう!

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:52:13

    >>26

    11のシルビア姐さんみたいな?

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:54:34

    サークレットが勇者の対感あるのが良い

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:58:30

    >>64

    天秤座黄金聖闘士の童虎…?

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:32:13

    女僧侶→賢者間に遊び人を挟むと何かあった感があって好き
    どんな設定が似合うと思う?

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:35:35

    >>71

    回復呪文じゃ救えないものが世の中には多いと知って堕落

    底辺から世界を見たことで真に目指すべき道があることを「悟って」賢者に

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:31:58

    >>69

    それ思ってた

    格好良いよね…

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:39:23

    こういう話題を見るたびにロト紋のポロンを思い出す

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:16:22

    遊び人から賢者になるに当たって似合う声ってどれだろうな
    人それぞれありそうだけど気になる

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:17:48

    他の職業から遊び人なったときの方向のギャップも好き

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:35:11

    女賢者はメインヒロイン感あるけど男賢者は兄貴分って感じがする
    ルークとハンソロみたいな関係性

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:29:13

    >>77

    そういう関係性もいいな…

    最初はそこまで仲良くないけど旅を通して変わってくんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:04:34

    ギャップ萌って男女関係なく好きなイメージある

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:38:33

    >>67

    女児じゃなくてもそういうの格好良いって思っちゃうよ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:30:31

    ガン刺さしちゃったじゃないですか

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:55:42

    金貯まったらドラクエ3買おう…
    スレ画みたいなの大好きなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています