- 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:46:15
- 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:49:25強制的に1000年の寿命を与えられるので仲間とはほぼ確定で永遠の別れをすることになる 
 次の1000年までの間に魔界を襲ってくる勢力をなんとかして撃退する責務がある
 権力自体は無くも無いけどどちらかと言えば実力主義なので王座を狙う奴もたまに出現する
- 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:49:55公式設定で王様だけ寿命千年追加されるから同期だけ先に死んでいくらしいな 
- 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:50:48ヒエッ… 
- 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:50:53
- 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:51:44まあ少なくとも戦力に数えられるし未来の子孫に期待出来る面子だからな 
- 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:53:01王になったら「そろそろ次の戦いだな…」で計算して子供作らなきゃいけないのかな 
- 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:54:07
- 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:54:16別段王の子孫を次の戦いに出さなきゃいけないみたいな決まりもなさそうだし、出さないなら出さないでもいいんじゃない? 
 ガッシュパパはバオウが扱いきれなくてどうしても必要だったみたいだけど
- 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:55:23王より上の魔本という上位存在もいるしぶっちゃけ中間管理職 
 なんならその魔本も上の目を盗んで魔界を助けてるだけの世知辛い立場
- 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:56:02
- 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:56:34
- 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:56:35このレスは削除されています 
- 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:57:04
- 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:58:30マジであの魔物害悪だな 
 そんだけやってもガッシュパパに負けてるのだが
- 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:59:31寿命1000年プラスってもしかしてわざと魔物の世代交代してる頃合い狙ってる感じなのかな…? 
- 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:59:38
- 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:01:32
- 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:02:32
- 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:03:56ガッシュ父はゴーレンの件も含めてストレス凄そうだし安らかな老後を送って欲しい 
 ……欲しかったなぁ(2を見ながら)
- 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:05:37王を選ぶ戦いに挑むために訓練を積んできたタイプの子ならそういうデメリットも含めて王になろうと決意をするんだろうけど 
 問題は明らかにそういう覚悟も無く参加させられてる子たちだよなぁ
- 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:05:39ゴーレンは卑劣だし害悪だけど別に反則してたわけでもないし 
 最強の呪文があるのに使うなって言うのはそれそれで酷だし…って感じよね
- 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:05:55
- 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:07:08
- 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:07:21
- 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:08:29前回までの王を決める戦いは数十年単位で続いてたらしいからありえるかもしれん 
- 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:16:35
- 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:19:57
- 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:25:02ゴーレン自身は普通に帰れたんだろうな 
 大丈夫だったかな、色々
- 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:22:03
- 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:30:41
- 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:37:05あいつファウード編でも余裕で最前線張れる実力者だからな 
- 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:39:50魔物の事情はわからないが人間なら1000年も生きたら気が狂いそうだな 
 脳の記憶容量が保たないだろうし
- 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:56:30
- 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:01:38
- 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:02:21上にもあるが種族によるとはいえ魔物は700年くらい寿命あるのもいるらしいから人間よりはその辺の耐久力あるんだろう 
- 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:05:16魔本「でも1000年任期の間に起きることはこのレベルで理不尽でも自力解決してもらわなきゃだし……」 
- 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:29:25もしかして優勝後の 
 「全ての傷を癒す」「記憶を消す選択がある」はゴレーン関係から生まれたものじゃないか?
 できる限りのフォローを考えた結果と思えば
- 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:41:12ガッシュですらクリアは無害化して戻したからなあ 
 ダウワンならゴーレンは消してそう
- 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:48:55このレスは削除されています 
- 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:51:54クリアを無害化したのはガッシュの意思じゃなくてバオウや 
 魔界に帰った時点でクリアの心は消滅しとる
- 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:55:47
- 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:32:18ちょっと疑問なんだけど、ガッシュ1→友が1年、ガッシュ1→ガッシュ2でモモンが二十歳になってるの考えるとこっちも多分魔界人間界共に15年ほどの経過時間でほぼ一致してるじゃない 
 魔物の平均寿命は知らんが80年後くらいにはパートナーほぼ全員死んでることになるけどその後に何か脅威が発生して魔本が助けに来た場合助力求められるのは元パートナーの子孫orまた波長合う相手なのかね
- 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:33:58上にもあるけどガッシュカフェのダウワンとウィリーみたいに時間移動する可能性も? 
- 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:35:46個人的には王になった頃はそこまで苛烈じゃなかったと思うんだよな 
- 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:36:50
- 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:44:08この後に「友達になってあげる」じゃなくて「じゃあ私があなたのママになってあげるわよ」と平然と言えるパティがスゲェよ… 「家族になってあげる」ならまだ分かるのだが、「ママになる」って… パティの人柄が物凄くデカいのだろうが、それと同時に千年前の魔物を利用したのはパティにとって結構トラウマになってんだな 
- 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:49:59
- 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:55:47ガッシュもティオとかパティとかヒロイン候補はいるけど仮に誰かと結ばれても先立たれるのは確定なんだよな 
 そして1000年後に子供を作らないといけない
- 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:56:40
- 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:58:31
- 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:03:521000年後にも戦いはあるし王の子が参加しないわけにはいかないでしょ 
- 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:04:30悲しいシーンではあるんだがあくまで心操られてただけのはずのパートナーも泣いてたりするからカフェの優しい世界観は結構好き 
- 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:06:53
- 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:11:29
- 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:20:47今恋人ができて子供を作っても 
 寿命の問題で子供が先に亡くなるのも辛いところだよね
 子孫を見守ることになるし次の戦いに備えるなら
 九百年以上後に子供を作らないといけないけど
 相手との年の差の問題はもちろんあるし
 王だから恋愛なんてできないだろうし
- 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:23:25
- 58二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:27:19でもバリーくらいの強さあれば素手であの局面何とかなった気もするし、あの杖関係に関しては単純にガッシュが弱かっただけなのでは… ガッシュ自身相当強い部類ではあるけど、ガッシュ2では既に術奪われてるバリーやブラゴがカード側返り討ちにしてたりするし 
- 59二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:28:42もしガッシュがクリアの存在事消してたら敵サイドにまわってた可能性もあったのかな 
- 60二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:38:03ジオ(回復詞)だったから魔本の「傷害修復」のサポート範囲外だったってネタが好きだわ 
- 61二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:53:27
- 62二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:02:55ガッシュの成長が遅いのも、おそらく1000年の寿命の影響だろうしなあ 
- 63二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:09:16この手の話題になるとゴーレン責める奴多いけど現状本が渡した呪文が悪いだけだよな 
 個人的にはバオウ持ってるガッシュの方こそルール的にセーフなんだろうかと思う
- 64二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:18:02
- 65二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:20:25
- 66二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:25:10
- 67二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:27:13
- 68二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:34:06ただ石にされた子が帰れないだけならともかく 
 ・魔物の子に当てると自動的に本を巻き込む(離れてても引き寄せる)
 ・破損判定になってない(魔界に帰ってない)にもかかわらず脱落人数のカウントには入る(石化魔物が残ってても問題なく王は決まる)
 って仕様が謎過ぎる
 自然に発現したというより魔界にダメージ与える狙いで無理矢理作られたって方が納得できる
- 69二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:02:13
- 70二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:18:18明かされてる情報だけ見ると上位存在に最高戦力として人柱のごとく長生きさせられてるようにしか見えんよな魔界の王って 
- 71二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:39:41本来は魔界で戦力を保存するための呪文だったとか…? 
- 72二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:54:34
- 73二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:00:42けどそれだとすると魔本がゴーレンの術の仕様を把握できてなかったのが謎なんだよな 
- 74二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:10:39
- 75二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:11:53
- 76二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:14:32ガッシュ2だと魔界にあった予備の(?)魔本も予めカード陣営に焚書されてたみたいだしな 
 石盤はバックアップだったと言われたら納得はしちゃうかも
 意識も継続するのはちょっと凶悪だと思うけど
- 77二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:18:46ガッシュたちの前の時代にも世代ごとに王妃や子どもたちがいなかったとは限らないよね 
 独立した王子由来の分家(貴族)とかもいたりして
- 78二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:30:31王になって寿命延びても普通に老いの衰えには抗えないのキツすぎないか 
- 79二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:31:41本人の口ぶりを真に受けるなら、クリアは外部からの何やらではなく魔物の進化の果てに存在しうるリスクそのものらしいので、ゴーレンもその類と考えた方が個人的には納得できるんだよな 
 魔物の潜在的な力の向かう先が魔界の破滅に繋がったのがクリアで、魔本との繋がりをハックする方に繋がったのがゴーレンみたいな感じで
- 80二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:24:44どちらにせよ、ゴーレンは間違いなく”脅威”の一つだったよな 
 それが外敵の手によるものだったとしても、魔物の進化の一貫によるエラーだとしても
 そしてブラゴの時のために回想からカードで再利用されてる可能性があるという
 そりゃあんな魔物キラーを利用しないわけがない
- 81二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:28:48
- 82二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:30:12
- 83二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:36:32本来のスキルツリーとは別枠で発現してそうなチャージルサイフォドンとかディマブルクも別に本来の習得術から極端に離れてるわけではないんだよね ティオの攻撃術はサイスだったし、ガッシュが水関係の術使い出すとかそのレベルまで離れた物はないし 
- 84二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:24:52
- 85二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:38:10
- 86二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:56:28アシュロンはドラゴンだし1000年生きそうな雰囲気出してたけど 
 ガッシュ2でモロ寿命削る行動してるからもう無理そう
- 87二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:21:08仲間じゃなくて顔見知りや友達レベルならいてもおかしくないね 
- 88二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:46:30わりと無理して介入してるし味方でいいと思う 
- 89二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:48:13ゴーレン、クリアは普通の魔物の子供と違って、魔物達を成長させるために魔本(よりさらに上位存在?)が用意したラスボス枠的な存在の可能性があったりするのかな? 
- 90二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:57:47ダウワンは王になった後ゴーレンの処遇どうしたんだろう? 
 クリアみたいに別の存在として残したのかそれとも消したのか
- 91二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:29:31
- 92二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:31:06
- 93二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:34:26
- 94二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:34:45
- 95二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:35:44
- 96二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:38:27ジオ系だし本来は石化して長期間保護する術だったのかね 
 石の魔本もあらかじめこんな術で保存しておいたものだったり?
- 97二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:45:04王を決める戦いは基本的に子供しか参加できないみたいだけど 
 大人の魔物の中にも王を決める戦いに参加したかった奴もいるんだろうな
 そういう奴らはやはり子供に自分の想いを託すんだろうか
- 98二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:48:53
- 99二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:52:12クリアは本体のシン・クリア(呪文)がバオウに喰われた結果残った身体とかがワイトに再編成されたって感じだからなぁ 
- 100二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:54:21コルルのシン術みたいに本来は味方を保護する呪文の可能性あるかも? 他作品だとドラクエのアストロンみたいな感じ とはいえ時間経過で解除されず専用の術がないと戻せないのはあまりにも悪用効き過ぎる気もするけど 
- 101二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:24:06
- 102二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:12:54間違いなく自分達のことを案じて行動してくれてる味方ではあるけど、今後の為の試練ですで一歩間違えたら滅ぶ寸前の戦い始めたりその戦いに争いに消極的な子供でも才能あるからで参加させたりとか個々の感情はあまり気にしてなさそうなのは正に上位存在って感じのムーヴで嫌いじゃないわ魔本 
- 103二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:19:25
- 104二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:50:26術で他人ぶっ殺せるのは他も同じやん 
 それに魔界で術で悪さするなら王の杖で即捕縛できる
 てか本編だと王の戦いで騙し討ちしてたぐらいしか分からんのだけどで石化させる事に躊躇ない性格だったってどこ情報なん?
- 105二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:19:20まるかじりブック辺りで卑怯な性格だったらしいとは言われてたからそういう奴ではあるんだと思う 
- 106二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:45:12「ゴーレンは石化が戦い終わっても治らないの知らなかったんじゃね?」って意見はよくあるけどぶっちゃけ知ってたとしてもそれが本人の術な以上それを使うなは理不尽だと思うの 
- 107二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:55:06
- 108二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:10:39本体?もちゃんとブラで隠してるもんな 
- 109二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:19:34暴力に抵抗なく躊躇なく殺しに来たデモルトも魔界じゃ仲良く他の魔物と作業してたし 
 王の戦いに参加した魔物大なり小なり心が荒んでしまうんだろうからあっちでの言動で処罰決めるのは可哀想
 どうしようもないクズなら改めて魔界で裁けばいいだろう
- 110二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:24:45改めて見るとやたらガタイ良いし40人石化して回れる移動呪文覚えそうな脚もしてるなあゴーレン 
- 111二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:32:24ぶっちゃけ害悪度で言えば掟破りのファウード持ち込みで人間界レッツ爆砕を画策してたリオウ(およびその一族)の方が遥かに上だし…… 
 あいつ清麿がストッパーかけてなかったら余裕で大陸にレーザーぶっ放して大勢死んでたからな
- 112二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:02:24
- 113二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:35:36カード側が送り込んだ刺客説が本当だったとしてもゴーレン許せねえ!だけじゃなく「そんなもん通すなよ魔本さん!」ってなりそうなのがな ゴーレンの件に関しては魔本がどう足掻いてもフォローできない気がする 
- 114二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:40:01作中のパムーン戦とか他媒体で明かされた情報位でしかキャラ分からないけど、そこら辺見る限りだと良くも悪くもフェインやらロブノスみたいな序盤の小悪党みたいな性格の奴がクソ呪文と普通に高い実力を身につけただけの奴に見える 
 不意打ちもルール無用の戦いじゃこんなもん引っ掛かる方が悪いだろ程度の稚拙さ且つ自分の力だし…
 2で掘り下げないかな
- 115二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:10:15クリアは術の力を天啓くらいに考えてるから悲壮感ないけどアイツもかなり「じゃあどないせいっちゅうねん」枠だよな 
 ラディス系統とか殺すか欠損させるか以外に使用方法ないだろアレ
- 116二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:17:36魔本「頑張って本だけ狙ってね」 
- 117二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:21:22魔本ってたぶん候補者選ぶ時、真っ当な王になれそうな奴だけじゃなくて放置してたら危ない奴も改心狙いで候補に選んでるよな 
- 118二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:27:12
- 119二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:28:57最初からそれ目的で鍛えて習得してるならともかく、それ以外の場面では術が発現した時点で効力把握できてるわけじゃないのを考えるとゴーレン的には「意識保ったまま石化させる」じゃなくて「石化させて死ぬ」術だって認識してたかもだし 
 バトルロイヤルで自分に渡された武器が化学兵器だったら使うよそりゃ、渡されてる武器がそれなんだもん
- 120二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:39:09そりゃ1000年前の魔物からすりゃ現代の魔物は甘っちょろいとか言うわ。 
 1000年前の人間が現代社会の道徳基準知ったらふざけてんのか?って思うと思う。
- 121二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:44:18思ったけど魔本的にはクリアってもしかしてすげーいい働きしてくれたやつなのかな? 
 結果的に死亡者出すことなくボスキャラとして魔物達の心をひとつにすることを学ばせつつ倒されてくれたし
- 122二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:44:50ゴーレンの術で魔物が石化したとき本と一緒に封じられるのって、魔本が石化した魔物を保護するための苦肉の策だったりしない? 
 下手したら本だけ燃えて魔界に帰れなかったり、石化中に欠損する可能性もありそうだし
- 123二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:52:49
- 124二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:55:00ゴーレンに頭下げて自分も石にしてもらうぐらいしか帰ってこない息子や娘に再開できる可能性ないので敵討ちとかはないんじゃないかな 
- 125二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:59:57
- 126二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:04:13演習相手としてはゴーレンより遥かに優秀だったよなクリア 
 いや本当に魔界が滅びかけてたんだけど優秀か?
- 127二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:04:29
- 128二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:13:43正直ダウワン同様にガッシュも親や仲間が先に死んでも1000年一人で統治しなきゃ行けないとなるとかなり辛く感じるな、部下や家来はいるにしても対等な友達は今の世代が死んだら作るの難しいだろうし 
- 129二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:20:50魔物の寿命は一応種族ごとに大分違ってパティがベルギム・E・Oに言ったのも「魔物の寿命は100年、500年、700年、長くて1000年ちょっとだから死んじゃってるかも」なので長命種族ならギリギリガッシュが寿命迎える次代王誕生あたりまで生きてるかも 竜族とか寿命長そうなんだがアシュロンは現在進行中で寿命削ってそうだけど 
- 130二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:24:48寿命500年700年組とは長い付き合いになるし 
 少なくともダウワンは自分と違う世代の魔物を愛して子供つくったんだから必ずしも1000年孤独になるとは限らないんじゃね
- 131二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:26:51何だかんだ積極的に助けてくれるだけ上位存在として見たら良心的な方なのは間違いないよな魔本 
 ちょいポカやらかす時があるのはまあ
- 132二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:30:51仮にゴーレンが術の力に飲まれてクリアみたいな脅威と化した場合、金色の魔本を発動させても石化魔物は力を貸せないだろう事を考えるとヤバすぎるよな 
- 133二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:36:35種族差がわからないけど一般的な人間型魔物は人間と同じく平均100年とかだとしたら元々親しかった相手とは早々に別れることになっちゃうんだよな 王の一族みたいな扱いが他に出てないしダウワンが子供作った伴侶って戦い終わってから900年以上経ってからの相手になるだろうし 寿命1000歳な種族が990歳くらいになってから子供生むのは流石に無理な気もする 
- 134二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:46:01ダウワンと王妃の体格差を考えると魔物の繁殖方法は俺ら人間とは異なるのかもしれない 
 どのみち人間型が平均100年だとしたらダウワンなんてギリもギリの年齢で子供つくってるし案外晩年になっても子作りできるんじゃね
- 135二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:58:11カード侵略が早い時期でよかったな 
 数百年後とかだと戦いに参加した魔物は何人か死んでそうだし人間側は間違いなく全滅で協力することもできないから詰んでた
- 136二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:56:07本編みたいに王が決まった後も魂のみにならず石板のまま人間界に取り残されてるし、たまたま1000年後の王を決める戦いの最中に目覚められたからいいものの、戦いがない時期に目覚めて本が燃えて戻る場合は魂だけにはならないでしょ 
- 137二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:49:31
- 138二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:00:38そこらへんを加味した上で「人材が育ち切ってない今襲撃をかけたほうがいい」って判断したのかもしれない 魔本の持ち主が変わっても術自体は使えるしね もしくは今しか機会がなかった?ベリエル側って生きてる人はベリエルしかいないみたいだし、魔物も奴隷として回収してるところを見るに、異世界側の人口が枯渇してて急がないとダメだったのかも 
- 139二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:00:43襲撃をかける側に「襲撃をする時期を選ぶ権利がある」とも限らない 
 今このタイミングでしか襲撃をかけれなかった可能性も大いにある
- 140二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:42:43
- 141二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:51:48王達が選んでる場合だとガッシュが選ばれたのがな 
 バオウを目覚めさせたくない王が選ぶ訳がないし
 バオウを封印したことを隠すためにガッシュをいなかった事にしたんだから他の魔物が知ってるはずがない
 次代の王を選抜するわけだからランダムでとか数あわせでなんて適当な理由で落ちこぼれを選ぶわけがないし
 魔本が選んでる方が個人的には納得できる
- 142二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:17:33
- 143二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:28:55他作品前提で話して申し訳ないが、前作ベクターボールも異世界を繋ぐ話だったんだよな 
 なんか関係あったりするのか?
- 144二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:30:32魔本は割とガバガバなんだけど魔本がいないとおそらく1000年以上前に滅んでるからな 
- 145二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:32:14なんかこれっぽくね?みたいな情報はないこともないが詳細不明 
- 146二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:44:06
- 147二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:14:50ベクターボールどころかどうぶつの国とも繋がってる疑惑はあるんだよな 
- 148二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:19:45
- 149二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:26:48
- 150二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 02:30:57ガッシュカフェの情報って重要なんだけど、文庫版買わないと読めないんだよね… 
 単行本ある人のためにガッシュカフェまとめた本出して欲しい
- 151二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:15:00寿命問題がある程度解決するし、ありそうだな… 
- 152二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:31:31
- 153二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:40:28このレスは削除されています 
- 154二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:50:49まぁ千年経っても老化してないのはすごいしそれに近い属性であった可能性もあるな