【クロスOK】実際、

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:53:31

    陛下を倒す方法ってあるの?原作でもよく分からん倒し方してたし

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:55:25

    確かによく分からん倒し方と言えばそうだな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 13:59:14

    そりゃあ自分が見た結果じゃ殺されねぇんだからどこ探しても倒せる奴はいないじゃろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:01:06

    見ちゃってるならナルトのツクヨミ効くんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:03:09

    >>4

    みちゃうんだったら喰らった自分も見ることになるから無理じゃね

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:06:08

    そもポテトが言う理論やったら絶対殺せんし制止の銀があっても殺せる率はほぼほぼないやろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:25:12

    倒すのではなく精神的に負けを認めさせる・・・のは難しいか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:26:01

    全知全能が使用可能状態だと殺されようと殺された未来を改変して復活するんで完全に能力使用不可状態時にぶっ殺すしか方法がない
    あとは作中みたいに自分で自分の死を確定させるかな?
    寝起きに夢と現実をアヤフヤにするタイプの幻覚使いならワンチャン?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:26:40

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:32:16

    >>9

    実質物理無効だから星を潰す力でも無理

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 14:39:03

    >>10

    物理無効ていうか攻撃全部無効ゴールドエクスペリエンスレクイエムより無法

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:04:41

    ハッシュヴァルトというスペアを潰したのは悪手だと思うが、決め手ではないな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:36:24

    滅ぼすのなら過去・現在・未来にかけてすべての存在を滅ぼすしかないからな.........
    多次元宇宙規模の圧倒的なまでの力とかぶつけたらさすがに死ぬか……?

    インフレしすぎてるラノベなら候補あるけど、漫画なら思い付かないな。

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 15:40:51

    全知全能がある限り勝ちの目が無いのがキツい、本編でもこの能力を無効にして止め刺したし

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:09:03

    ジョジョかめだかボックスくらいしか全知全能に対抗できる概念系ジャンプになくね?

    火力足りないけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:33:59

    安心院さんか……ラスボス系スキル100の中になんかあったかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:36:04

    直死の魔眼は点を付けば概念的に死ぬから当たれば勝てる…
    と思ったけど未来みられてなんか対応されそうな気がする

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:48:33

    未来を見てる間に、手数で押して現在を疎かにさせて倒す。

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:54:12

    >>17

    武器に相当の概念武装仕込んでなかったら取り出した瞬間どころか取り出す前からポキっと折れてそうなんがまた、、

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:05:17

    直死なら確定した未来ごと相手の能力殺すとかやってたしやろうと思えばできる

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:06:37

    未来改変でも世界を変革させるには霊王の力が必要らしいし、未来改変できるからって世界をどうこうできるわけじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:10:56

    ヨグ=ソトースみたいな現実も世界も時間も自在に出来る規格外の存在を持って来る

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:25:58

    避けようのない対処不可能なとんでも火力で霊子のひとつ残らず消し飛ばす

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:38:58

    >>23

    それする前に未来で無かったことにするでw

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:42:17

    ちょっと無理くさいけど当たる瞬間に初めてのワープ進化みたいな攻撃
    本人どころか誰も知らない

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:48:01

    一応見えない物には対応できないみたいだけど、霊王関連以外は無理か

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:50:35

    能力が生きてたら原作でやったように一護藍染のコンビプレイで一度完全に殺しても倒せないからなんとか静止の銀を食らわせてその一瞬に殺すしかないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:15:48

    単体じゃ決定打に欠けるけどスクラントン現実錨は?

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:47:30

    催眠はかかる・・・見る必要がある・・・陛下は知性体・・・陛下は男・・・殺生院でもぶつける?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:52:22

    催眠術効くから催眠種付けおじさんぶつければ一発やで

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:31:51

    割と状態異常はかかるっぽいから魅力系はいけるかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:35:21

    本編も結局困って聖別と同じレベルの銀の鏃を後出ししてきたからBLEACH内にある範囲の能力じゃ倒せなさそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:28:21

    真面目に全知全能の弱点は睡眠時間が無防備なこと

    どこかのスレで書いてあった方法だけど
    未来視ハッシュヴァルトを藍染の鏡花水月であしらってる間に寝込みのユーハバッハを銀城にぶっ刺してもらって霊王全吸収した銀城が未来改変を無力化して確殺するって手がある

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:34:10
  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:41:51

    取り敢えず先に出しておくわ
    こいつとかケンイシカワワールドの空間支配とかなら多分余裕で倒せる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:03:44
    獅子目言彦獅子目言彦とは、めだかボックスの登場人物。dic.pixiv.net

    コイツならイケるやろ

    めだかボックスのラスボス

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:12:11

    銀城が霊王吸収は無理では?
    一護からパクったのは死神代行と完現術者は力のやり取りが出来るからだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:14:51

    ユーハの観測範囲外から因果律を操作して死の未来を確定させる
    原作で起きたような偶発的な勝利を必然的に発生させるシナリオを描くことで確実に殺すことができる

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:29:59

    >>38

    死神違いじゃねぇか!

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:42:18

    >>11

    GERより強いオーバーヘブンならいけるか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:43:48

    >>17

    バッハと「」で全知全能頂上決戦でもしてもらうとか?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:45:30

    上でも言われてる通りバッハは別に世界をどうこうできるわけではないからね。全知全能で世界を思い通りにできるならはなから霊王なんて狙ってないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:46:01

    >>17

    実際に脅威になり得るやつでも「未来で折っておいたのだ」で一方的に対処出来るからな……

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:56:18

    まぁ確定した未来自体を殺せるからな。バッハの全知全能ごと

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:12:40

    本編だとハッシュが見せた夢と思ってたとかやけに一護と戦いたがってたから突け入れただけで能力的には実際は殺られた未来があろうがそれ見た上で上から改変するからなバッハは

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:26:49

    過去改変が効くって言う弱点があるから石田や月島の方向の能力なら倒せそう
    なお思いつかない模様

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:11:19

    全王様は「死んだ」じゃなくて「消えた」だから書き換えしようがないのではないか。

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:28:19

    世界ごとどうこうされたら改変はできないんやろ。仮にどうこうできるなら霊王の力に頼らず自分の力でどうにかしてるだろうし

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:46:59

    知名度あるラノベ最強組から
    魔王学院の不適合者からアノス・ヴォルディゴード
    転生したらスライムだった件からリムル・テンペストを推薦します。

    その他作品でも理屈、法則改変レベルは流石にどうにもできないと思う。
    陛下の弱点である「静止の銀」も霊王関連っぽいから、擬似的に霊王の素養(因子)を創造 、保持できる能力でもいけそう。

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:49:23

    >>1

    >>49

    リムルなら余裕で蹂躙できるよな

    あと即死チート

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:52:23

    >>1

    うわっ タフ産のコラを持ち出すなよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:10:09

    >>50

    A、無理です

    宇宙崩壊級のエネルギーも見えたら倒せないからね

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:26:22

    こいつ倒す方法あるん?殺す=過去に見た、になるから殺せへんやろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:39:39

    >>32

    皮肉だよね今までブリーチで出て来たどの技でも倒せ無さそうなのに他作品合わせて唯一倒せそうな相手が霊王ただ一人なんてね

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:39:54

    (未来)見てからガード余裕でしたってされるから逆に本編でもやってた見てはいけない系はそれなりに有効打になりうるんだよな
    あと完全催眠が効くあたり予知は視覚的なものっぽいから見てもわからん系のは通る可能性あるか?
    どっちにしてもそれだけでトドメになるレベルじゃなければ食らってから対処されそうだけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:59:29

    一度見てから改変する都合上見た瞬間に死ぬ系のやつは効果ありそう

    別作品の能力無効系の力は全知全能とぶつかった時にどっちの能力が優先されるかで不毛だから正攻法を考えたい

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:15:39

    見た瞬間に死ぬとなるとメデューサみたいなやつとかか

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:24:22

    スパロボZの次元力による事象制御 法則書き換え とかの因果律操作ってどうなんだろう
    結果の押し付けによる変化ってどう対処するんだろ あと因果の逆転とかは避けられそうにないような
    最悪至高神Zとかで宇宙は寿命で5分後に終わる(第三次スパロボZの最終話)状態なら宇宙の終わりを迎えた時に自分だけ新しい宇宙迎えればよさそうだけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:20:15

    相澤先生に見といてもらうとか…
    「抹消」が異能力全般に効くという前提で、だけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:27:35

    未来視で「くしゃがら」を見てしまえば頭がおかしくなって死ぬかもしれない
    見ただけでSAN値終了系の能力は案外効くんじゃないか?格の違いとかで無効化されたらシラネ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:35:51

    魔装機神のアカシックバスターとか魔術士オーフェンのオーロラサークルみたいな存在消す系は一度通りさえすれば後出し無効化は不可能かな?
    そもそも通す前に阻止されそうではあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:41:17
  • 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:12:47

    清虫終式・閻魔蟋蟀

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:17:36

    ユーハバッハの力は
    見た力無効→初見技以外で撃破不可
    未来視→不意打ち、初見技対策
    未来改変→上二つで無理だった攻撃対策
    この三つでいいのかな

    何かを起点に力を送り続けるタイプの攻撃がどんな処理なのか気になる
    例えば「丑の刻参り」くらった場合
    死ぬのを未来視で見た後、見た力無効で対策可能なのか
    藁人形見てないから力を見た判定になってなくて死ぬのか

    未来改変で死を回避できるのか
    回避したところで呪いは続行してるから死ぬのか

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:18:26

    よく考えたら死んだ時点で呪い終わるか
    じゃあどのみち無理だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:11:32

    存在抹消系は効きそうだけど当たらない 発動前にキャンセルさせられるとかありそうなんだよなぁ…
    精神コマンドで不屈&閃き&必中付与してアストラナガン系のアイン・ソフ・オウル打ち込めばいけるか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:23:20

    藍染の鏡花水月とか谷崎さん(文スト)の細雪とかで視界をごまかしつつ接近、リップ(アンデッドアンラック)に大剣か何かでぶった切ってもらうのはどうでしょう
    リップの否定能力「不治」はつけた傷が治らなくなる能力だけど、傷を治すためのあらゆる行動が無効化されるから、現在の時間軸でリップに斬られたことを認識した時点で未来改変しても傷がなくなることはない、はず…

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:25:01

    ユーハバッハに効くとは思えんけど、見たら発狂する類は相性良いよね。効くならだけど。

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:52:02

    美堂蛮とかいう完全メタ
    邪眼なんかモロに通じるだろうしバカみたいな攻撃力もあるから邪眼の使い方次第で普通に勝てそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:38:18

    >>67

    無理じゃね?

    陛下は作中で黒蟻にされてから全知全能で無効にして逆転してるし

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:39:08

    全知全能は後出しでも相手の能力無効にしてるのがズルい。

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:40:30

    >>67

    一護の卍解みたいに未来で事前に折られるから斬れないぞ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:42:14

    >>67

    未来視して改変する相手に大剣で傷付けるの無理では?それが出来るならチャンイチはあそこまで苦労してないでしょ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:43:33

    現実改変や過去改変や未来改変待ちで対抗するしたかないぞ
    スレ内で上がってるのだとオーバーヘブンか

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:48:39

    初見殺し前提だけどナルトの月読で自覚させないまま幻術世界に封じ込めて
    更に別天津神を重ね掛けして無自覚のまま自分が生存する未来を自分の能力でへし折らせて自殺させる

    ユーハバッハ視点では自分の能力で思い通りになる未来しか観測できないので対策できない

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:53:06

    見られるのが発動条件で五感を奪う能力…なぜかテニス漫画にいるんだよね…

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:56:43

    陛下の全知ってあくまで視界によるものっぽいから見たらアウト系ならいけそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:53:01

    動作とか原理が理解不能系ってどうなんだろう 対処できるのかな

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:37:49

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:40:05

    >>76

    やだよ、、陛下と世界の命運を賭けて戦う(テニスで)幸光なんて、、

    >ムコウニハイランカー

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:41:10

    >>80

    間違えた幸村だ

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:46:19

    >>40

    あれって確か殴ったものを上書きする初見殺し技でしょ?

    未来見たら普通に避けるから無理じゃね?

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:53:48

    >>17

    型月はそもそも身体能力がゴミ過ぎる…テペウ想定ならボチボチではあるけど今度は逆に概念的出力が弱い

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:10:38

    ソシャゲだけど崩壊3rdに出てくる識の律者

    五感を含む意識全般を操る能力者で滅茶苦茶雑に言えば始解を見せる必要が無い鏡花水月

    https://dic.pixiv.net/a/%E8%AD%98%E3%81%AE%E5%BE%8B%E8%80%85#h2_5

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 06:59:17

    この議論が収まらないのはユーハバッハの全知全能が強いからじゃなくてほぼ間違いなくあるであろう全知全能の無効化可能範囲や弱点が明確化されてないからだろ
    だから必要最小限の能力で解決しようとしても、あるいはドラゴンボールのキャラや別作品の概念系最強キャラを持ち込んでも可能性の域をでない
    そんな曖昧な線引きで他作品のキャラにマウント取ってもしょうもなさすぎる

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:24:41

    メタ的な考察をするとコイツの能力の無敵さは全て作劇上の都合で作られてる
    そして「月島藍染一護石田織姫その他みんなの力を合わせた結果倒せました」という結果のドラマ性を強調するために敢えて全知全能の能力の幅を不明瞭にしている
    実は別回答がありましたよっていう話があると上の結末が陳腐になってしまうから
    つまり何が言いたいかというとどんな最強能力でもジャンブキャラである限り友情・努力・勝利には勝てません

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:29:08

    >>86

    友情努力勝利を体現したダイには一刀両断されて負けそうよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:30:53

    まあそうなるわな

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:37:07

    NARUTOのシスイが持つ別天神
    見せた幻術を現実だと認識させるから相性がいいと思う

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:42:08

    >>78

    理論や動作が把握できなくても何かしらが原因で自分が負傷している未来が見えるし、数々の選択の中で自分がどう動けばその攻撃に対処や回避できるのかも見えるから後はそれを持ってくるだけ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:44:38

    GERなら「未来改変」っていう結果に辿りつかせなくできたりしない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:46:25

    結局銀の矢をまともに喰らっちゃったのはなんでなんだよ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:59:32

    >>92

    石田がちょくちょくバッハが見てる未来から消えるから

    その理由までは俺は知らん

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:10:34

    霊王の手は見えてなかったっぽいし霊王のてで一護にこれしてもらったらいいんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:26:22

    能力の仕組み的にそれこそ宇宙を作ったり壊したりできるインフレした最強キャラでも
    全知全能の理屈を突破できる理屈がない限りはユーハバッハを倒す手段はないと思う
    力の規模が違うから~とかどんな能力でも無効化できるから~とかは結局どっちの設定を贔屓優先するかの話になるから意味がないし
    逆に言えば強さとか規模ではなく相性が良い能力・特性さえあればいけるんじゃないか

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:52:05

    知性体だから型月のキアラで行けるやろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:20:22

    魔王学院の不適合者からアノス・ヴォルディゴード

    陛下の改変の能力は、「恐るべき力」と断じた天鎖斬月を未来で折っていたことからも、文字通りどんな力であっても未来を改変することができるということがわかる。

    だが、アノス様の滅びの根源は理屈、秩序、力を含めたあらゆるものの滅びを無尽蔵に内包しているため、触れようとした時点で滅びの力に呑まれるため、改変することができないのではないか。
    また、未来の運命を定めたという点で見れば《全能なる煌輝》エクエスの《世界のために運命は廻る》と同じともとれるため、《混滅の魔眼》で凌駕できるとも考えられる。

    災人イザークに対して行ったような《時間操作》で過去に攻撃を送ることでもいけるのでは…とも考えたが、この結果は『未来でそれを受けた陛下』に改変されそうなので流石に無理かなと思う。同じ、未来を見通す力を持つナフタに対してもその行動はしなかったことからも。

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:36:36

    >>50

    ウッキウキで画像貼ってそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:49:02

    まぁ手っ取り早く終わらせるなら世界の次元が上の存在とか世界を一方的に観測できる存在が認識外から世界の理とか色々捻じ曲げてしまえばいいんだが
    あとは世界管理者とか作者みたいな存在とか

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:53:54

    撃たれたら確実に消滅する技を見てそれを阻止する世界線があったとしても多大な犠牲が発生する場合しかない時は撃たせない未来にしても消耗はするのだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:09:43

    見たら死ぬ系で真っ先に思いついたのはこの人
    すごく大雑把にいうとこの人の素顔見たら即死

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:32:54

    >>97

    それなら災人イザークの方が相性は良いんじゃないかなぁこっちは自身の根源に触れる可能性が生じた瞬間その未来を凍結する秩序とそれを利用した物体や魔力、時間、秩序、根源などの万物を余さずあらゆる活動を停止させる深層大魔法を持ってるから未来改変してくるユーハバッハに特効な気がする一応力も深層世界を一撃で滅ぼせる程度はあるから

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:33:14

    てかタフコラやんけ

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:38:11

    元ネタの神聖四文字で終わりだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:00:11

    >>40どっちかと言うとゴービヨンドの方が相性いいじゃろオーバーヘヴンは>>82で言ってたみたいに拳当てんといかんし『未来で折られる』って言う事も超えられるんちゃうの?

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:04:12

    他作品のクロスで協力が可能だったらハンター×ハンターの神の共犯者で見えんくしてからリィンカーネーションの項羽の黒で丸々覆っちゃえば行けるでしょ

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:08:58

    >>53

    ほんとこれに尽きる気がする

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:20:09

    他作品同士で比較するのは矛盾がどうしても発生するもの
    例えば全知全能同士や絶対攻撃と絶対防御といった概念のぶつかり合いといったもの
    その場合出力が大きい方が相手を塗りつぶして勝つというのが
    個人的には妥当だと思うわ
    まあその出力というのが単純な規模?質?といったものも
    考える必要があるので答えは出ない問題なんだが

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:23:31

    で?その全知全能で田代さん時空の謎は解明できるの?

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:25:31

    >>109

    猿先生が適当すぎて忘れてただけで終わりだろ

  • 111陛下24/12/13(金) 17:27:14

    >>109

    田代さん時空は無理です

    あれには四肢を落とされる

    ケツを掘られる、、、

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:28:48

    陛下の元ネタが4文字だとしてその4文字を屠ったメガテン主人公なら勝てるんじゃねえの?

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:29:41

    >>106

    項羽の黒ってなんや

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:35:55

    >>20

    未来福音でのことなら「確定した未来を見る未来視」だから未来改変とは違うぞ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:43:14

    >>109

    田代さんよりルーツ坊の方がまだ可能性ある

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:50:15

    >>112

    聖書のガチの方じゃねえじゃんそれいろんなゲームにゼウスとか出てくるけどそれ倒したキャラはギリシャ神話のゼウス倒せるとでも思ってんの?それはそれとして倒せはするだろうな

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:55:52

    >>116

    そんなこと言い出したら物質強度が違う可能性に言及しないといけなくなるんで…

    神やオリハルコン・伝説の素材等は基本同じ硬度や強さと見るのが自然

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:02:31

    >>117

    流石に素材とキャラをごっちゃにするのは無理があるわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:03:57

    >>114

    式の発言的に改変して固定した未来が出来た時点で直死の範疇じゃないかな?

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:14:19

    >>101

    その作品及び系列は実力差があるとどんな能力であろうと力技で破れるって感じではあるから倒せんことはないだろうけど絶妙に神座ありきな部分もあるからどっちの作品の法則を守るかやな

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:49:12

    多分ユーハバッハの天敵
    魔法少女育成計画のプクプック
    固有魔法は「誰とでも仲良くなれるよ」
    見たり話したりした相手を魅了する強力な洗脳能力
    魅了の最大威力は敵対心を抱いてる相手すら即座に味方につけてしまうほどで、高潔な主人公すら利己的な殺戮行為に加担するので精神力で跳ね除けるのは不可能。
    本来はプクから離れて時間を置けば解除される能力なんだけど全知全能との相性が最悪

    鏡花水月と同じ理屈でユーハが「プクが自分に最大威力の魅了を放つ」を未来視で観測した時点で深い魅了の影響下に陥る
    更に「時間経過で魅了が解除された」を観測した時点でユーハが魅了の解除を自分の意思で拒絶するようになり
    解除されないように無限の未来の可能性からプクを観測した未来を延々と夢に見続けて洗脳状態を自分で維持し続けてしまう
    そしてプクと出会わない未来を改変で消滅させて自分からプクの軍門に降ってしまい「プレゼントをたくさんくれる優しいおヒゲのおじい」

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:02:44

    同作品の魔法少女育成計画ねむりん
    固有魔法は「他人の夢に入ることができるよ」

    夢の世界のねむりんは文字通りの全知全能絶対の存在で、内容の改ざん何から何まで自由自在。夢の中で相手を殺すと現実の体は植物状態になってしまう

    夢の世界という能力の性質上、全知全能の未来視で観測することが不可能であり、そもそも睡眠時のユーハバッハは全知全能が使えない
    なので親衛隊やハッシュヴァルトすら全部素通りして眠ったユーハバッハだけを殺すことごできる

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:03:58

    >>121

    未来視による観測で魅了を発揮してる存在を見ればこれでいけそうだな

    魅了された自分だけを見たとかなら躱されるかもしれんけど

    陛下の未来視って具体的にどういう風に見えてるんだっけ

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:24:44

    >>123

    鏡花水月を未来で一度見たから二段階目の完全催眠も発動可能って藍染がやってたから視認で発動タイプは普通に効く

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:47:08

    >>105

    オーバーヘブンは作中で拳で触れる以外にも上書きしてるぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:55:12

    >>119

    A→B→Cっていう風にA時点でCの未来が確定したならBの時点で対処するのが式

    バッハはCの結果をAの時点に持ってくるからどういう判定になるかが不明

    式だと対処できないんじゃないかとは思うけど解釈によると思う

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:00:02

    身体能力カスはこの際置いといてもゴドーワードに対する対処見るに難しいのでは?

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:03:31

    本当に作中の説明通りの能力ならマジで最強無敵
    唯一ある欠点は霊王関係は見通せない事と寝たら全知全能使えない事
    鏡花水月でも結局は復活されてしまったし

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:04:58

    >>127

    初撃は割と油断してくれる人でもあるから初回で殺せれば勝てるとは思う

    無理だったら喉抉る未来持ってきて喋れないようにしてから殺すだけ

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:22:24

    作者に聞こうか

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:26:35

    ラヴァ・ゴーレムや壊獣で強制リリース、超融合
    陛下は効果を発動して無効にする効果だからチェーン誘発できない系に弱い

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:53:51

    自分の意志で発動するタイプの能力は「使われると危険だから先に潰しておいた」ってされるからダメじゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:25:06

    >>129

    ああ…いや改編系に対する式側の対応のことを言っていてねゴドー自体は他所にイキれるほど大層な能力強度じゃありませんよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:25:22

    >>106これみたら確かに神の共犯者はメタかもしれん

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:16:17

    >>128

    でも推定状況証拠からほぼ確実に隙はあるはずなんだよな

    本当に額面通りの能力なら一護相手に「罠を仕掛けておいたのだ」とかセコい改変なんかしないし霊王でもなんでもないハズの石田の矢が当たるわけがない。(石田はハッシュヴァルトの未来予知の観測に含まれている)

    鏡花水月だってユーハは無効化してるつもりのハズができていなかったってオチだし


    無効化するのは任意だから能力の影響家にあることをユーハバッハに自覚させないデスノートによる因果律操作で「側近が見せた夢だと思い込んで無効化を怠り死亡した」とか操作ミスを誘発させる


    もしくは過去から観測した段階で魅了などで「無効化する」という意思決定を阻害させ服従させる

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:57:54

    >>130

    久保帯人師匠は死んでも「ユーハバッハは悟空にも負けません」なんて言わなさそうだよな

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:31:07

    倒せないなら自分から反する行動を取らせればいい
    見た時点で発動してその者の正義(信念)を否定する 不正義

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:09:51

    >>136

    基本的に真っ当な作者は他作者の作品のキャラと比較するような発言はしないからね

    コラボとかでのリップサービスみたいなのならあるかもしれんが

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:18:17

    >>137

    簡単に言うと目的に反する行動を取らせる能力だっけ?

    ユーハの目的って人々を死の恐怖から解放することなんだけど

    否定したらスーパー虐殺モードになっちゃわない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:55:27

    >>137

    全知全能自体を攻略はできるかもしれんけどバッハ自体は倒せないな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:09:31

    陛下同士でやりやったらどうなるかな?

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:20:41

    >>135

    石田は多分アイツが特別なんだろ

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:27:22

    db理論だと戦闘力が上なら無効化できるしビルスとか全ちゃんなら余裕

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:28:21

    こういう概念系の敵って勝っても負けても塩試合になる印象

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:41:02

    相手次第で霊王みたいに未来が見えないってパターンもクロスなら起こり得そうではある
    一護は霊王になれる素質はあるけど成長したら将来的に未来が見えなくなったりするんだろうか

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:53:23

    >>124

    鏡花水月は無間での会話ですでにかけられている

    未来で見たからかけられたわけではない

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:34:08

    概念系能力とかを全て無効化して殴り合うのみって能力があればなぁ…

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:13:55

    >>147

    ちょっと違うかもだけどめだかボックスの却本作りとか?

    一言で言うと相手を自分と同じレベルまで落とす能力

    ユーハバッハに効くか分からないけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:16:35

    >>148

    未来改変で却本作りが当たらないように改変するぞ

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:23:50

    >>120

    大嶽あげた者だけど神座シリーズキャラ全般そういのがあるからね・・・


    個人的なイメージとしては世界改変レベルの能力(このシリーズでいうなら覇道神とか)は流石に通じるんじゃないかとは思うけど結局俺個人の主観だしなあ

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:18:56

    地の文に干渉できるスキル(神の視点)
    森羅万象のスキル(全血全能)
    見たら死ぬスキル(即視)
    敵より強いスキル(無様な背比べ)
    未来を司るスキル(未来は変えられる)
    これ使える安心院さんの方が良いだろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:19:38

    安心院さんの弱点である主人公でもないしなユーハバッハは

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:58:12

    >>151

    こんな能力を持っててどうして負けるんだ…

    言彦はスキル無効体質だからわかるよ…

    けどめだかちゃんは倒せるでしょ、即死したら覚醒の余地もないんだし…

    覚醒するから主人公って言われたらそうなんですが…

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:52:19

    球磨川もそうだけど安心院さんも思想とかノリで自分を縛っちゃってるようなところあるんじゃないかな

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:01:59

    >>153

    主人公補正に弱いとか主人公には絶対に勝てないって作中でも言われてるでしょうが!主人公なら初期の一護にすら負けるよ多分

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:02:23

    >>139

    抱く信念が強いほど、反転した信念の基に行おうとする行動が先鋭化する

    ちなみに似たような"不真実(アントゥルース)"は「相手が行おうとした行動を取らせなくする」から

    攻撃しようにも手が止んでしまったり、逃げてるつもりでも足が進まない等、逃げられなくするので

    行動そのものを止めて大人しくさせるのに向いてる


    >>153

    あの場面は「どれだけ大層な設定を書き連ねても『主人公補正』の前には無力」

    それが主人公に相対した者の宿命だとメタ的に身を以て示すキャラだしな安心院さん

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:07:47

    まぁ普通に直死とかなら未来を改変する能力自体を殺せるだろうからいける。なんなら能力ごと存在も殺せるだろうし

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:01

    直死自体は通用するとしても干渉する必要がある時点で全知全能には届かないと思う
    というか霊王取り込んだ後のユーハバッハの死は見えなさそう

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:44:22

    >>157

    能力ごと倒すのは山爺が1000年前にやってるからな

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:52:31

    >>159

    全知全能和尚に霊王パーツ使って封印されてるんだよなぁ…

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:45:02

    他作品有りなら普通に同系統上位互換能力者で倒せると思うが
    まあ未来改変能力の上っていうともう全能系になるから勝てて当たり前になるけども

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:33:30

    >>29

    ねこや緋色の鳥見せて廃人にする…まあその後で世界終わりそうだが

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:41:15

    どうしても多次元宇宙規模の相手じゃないと正攻法で打ち破れない時点で能力がおかしいんだよな陛下
    やっぱただ未来を見ているって言う説明では納得できないぞ陛下

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:47:40

    そもそも本編で負けた理由もいまいちわからん
    お前が見せた夢だと思っていたよってなんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:21:03

    そもそも世界自体を霊王の力借りなきゃどうこうできない時点でそんな何でもかんでもできる能力ではない

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:50:49

    >>165

    その霊王が世界支えてる人だからしょうがないんですよね、、、

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:47:04

    >>85

    結局ほぼこの話で終わりだと思うんだ

    陛下にできることとできないことが絶妙にわからないから何持ってきても可能性止まり

    石田が特別云々も聖別関連で可能性はあるけど未来視ハッシュヴァルトがノイズ過ぎるからこれも可能性止まり

    全知全能への確実な対策があるかどうか

    少なくとも読者がこの議論を完結させられる余地がない

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 01:17:00

    全部見た上で完全無効化できるという触れ込みの割に未来罠とか未来武器破壊とか回りくどいことをわざわざやるあたりキングクリムゾンみたいな制約はあるかもな
    藍染も最初は完全催眠って触れ込みだったのに後から制約があったことになったし何とも言えん
    敢えて言うなら藍染にしろユーハバッハにしろ能力の全容を明かさずに立ち回るから強いんだよな
    情報がなければ神の視点でも対策できないという理屈こそが正にユーハバッハの弱点そのものでもあると思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 06:57:29

    >>157

    しかしねぇ…回復阻害の出力が低い状態でも高い状態でも割とサックリ復活されてるのだからそもそも身体能力高くてめんどくさいから素直にリムルだの全王だのでいいのだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:06:10

    >>34

    このスレのAIが考えた一護の最終能力が好き

    物理火力特化と言われる一護の『物理』がいくところまでいって概念化した感

    ごり押しの極致

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:57:24

    >>170

    これやね、今みて来たけどあのスレ結局藍染が天に立って終わっとったんやね

    x.gd
  • 172二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:53:51

    寝たら無力化されるならポケモンからプリンでも連れてくるか?
    火力面は不足してそうだけど

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:43:22

    >>51

    なんでこれがタフ産だって分かるんだい?ボクゥ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています