紋章の謎の戦争、だいたいこいつが悪い説

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:12:35

    こいつが野望に燃えず妹に確認取ってればそれだけで終わってた
    壮大なプランも大失敗して国と人類を巻き込んで滅亡寸前にまで追いやったアホ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:16:07

    ちなみにこいつがガーネフの陰謀を信用していたというセリフも逆に信用していなかったというセリフもどちらもない
    ミネルバとかは信じたと思っていたが

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:19:21

    デザイナーズノートとか見てもガーネフのデマを信じたでほぼ間違いないと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:22:18

    ゲーム内だと詳しい背景がこいつのステージと2部9章でしか語られないから分かりにくいんだよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:22:51

    上2つがなければやらなかっただろうけど
    全く信じてなかったとかは無理筋だな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:26:00

    マケドニア視点だと何が正解かは神視点でも難しいからなあ
    ドルーアは危険ではあるがきちんと王国してる国だから交渉の余地は実際あるし
    アカネイアにも負担をかけないと対ドルーアで疲弊したマケドニアを良いようにされる可能性は設定的に見ても普通にあるし

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:26:34

    単独でドルーアと戦えば滅亡も何も
    お前がグルニアとコネあるんなら最初からグルニアと一緒に戦えば負ける訳ないだろうがと

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:28:42

    >>7

    マケドニアにとってアカネイアはほぼ敵国な宗主国なんだよ

    自分たちだけがドルーア戦でダメージ受けたら冗談抜きに搾り取られて干上がっちゃう

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:29:07

    >>6

    ただどっかの国と同盟して叩けばドルーアに勝てるってのは3人とも認識してるからなあ

    そもそもミシェイルがドルーアにつくとか言い出さなければ戦争が起こったかすら分からん

    戦力的にドルーア側に勝ち目ないもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:34:08

    >>8

    そもそもマケドニアは成り立ちからしてグルニアとの緩衝目的でアカネイアの援助で作られた国だから

    自身に危機が迫った例の飢饉が例外で、基本的に干上がるほどは搾り取らんでしょ

    マケドニアが潰れるとアカネイア自身が困るんだから

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:37:36

    流石にこいつにも失態はあるけどやっぱガーネフの策謀のほうがデカいんじゃないか…?
    大体こいつが悪いならガーネフになるというか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:39:28

    >>11

    あいつが作中の人間の中で一番悪いのは間違いない

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:40:49

    失態のデカさならミシェイルが一番
    ワルさならガーネフが一番

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:50:16

    >>10

    その状況で100年かけてコツコツと積み上げた国力がズタズタにされると考えれば反発は当然な気もする

    マムクートと人類は相容れないと考えるなら親父の考えもなしではないだろうが……

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:58:12

    アカネイア貴族が建てたスレ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:00:46

    >>10

    マケドニアを搾り尽くすと結局損だと理解できる…

    アカネイア貴族にそんな有能さが期待できるだろうか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:04:44

    >>16

    まあ無理だな

    この場合信じるべきはアカネイアの良識と常識で

    そんなの信じる馬鹿はいない以上敵対のやむなしというか

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:09:55

    もしマケドニア…というかミシェイルがドルーアと戦っても得ってなるのはアリティアあたりが表に立ってマケドニアは支援ヨロ くらいの状況だけじゃね
    そうでもなければマケドニアが主に被害を受ける上に復興援助とか受けられる気すらせずにむしろ搾り取られる未来しか見えんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:12:38

    そもそもアカネイア滅ぼしたら次はグルニアと組んでドルーア攻撃のつもりじゃなかったっけ?
    アカネイア王族生き残らせやがった騎士とガチ臣従した王のいるグルニアがミシェイル目線一番の想定外説

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:32:40

    >>16

    答え:紋章の謎

    う~ん、コレは無理!

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:07:34

    作中でも途中でグルジアのカミユと組んでドルーアを裏切る前提で進めてたって説明されてただろ!
    もともと山がちで傭兵業しか稼ぎの良い産業がなくアカネイア属国の末席で辛酸を舐めてたから逆転ワンチャン狙ったのはそこまでしくじりではない
    ある意味ニーナ(天皇家の唯一の生き残りでエムブレムで征夷大将軍任命できる)を敵に逃して裏切りにも協力しなかったカミユの行動が全部誤算すぎただけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:02:51

    ドルーアもアカネイアも嫌いなドルーアの隣国でアカネイアの属国とかいう初期立ち位置が終わりすぎてる部分はある

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:11:28

    >>21

    誤算も何もカミュはユベロが人質に取られてて最初から裏切れないよ

    ミシェイルがカミュに話したって言う展開すら書かれてない

    絵に描いた餅みたいなアホな計画

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:13:42

    >>16

    少なくともメニディ家は理解できるしディール家は理解するんじゃないかね

    アカネイア貴族は腐敗側が多数派なだけでまともな貴族もそこそこ多い

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:32:09

    >>16

    >>17

    そもそもグルニアの勢力拡大を阻止するためにマケドニアを作らせたの自体がアカネイアだし

    アカネイアは人口多い分政治力高い奴も何人かいる。ジョルジュとかな。むしろマケドニアにそういう人材がいない


    >>21

    カミュがニーナ逃がすまで2年近くあったんだから誤算以前に本人に言って無いか断られたまである

    カミュはドルーアアンチだがその計画をグルニア王がうんと言わないと動かない上に人質いるんだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:35:09

    まともな人が舵取りしてくれるかというとそうでもない
    つまるところミシェイルのやりたいことも判断も間違ってないが
    何分弱いのが悪かったってところだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:45:39

    まぁカミユ周りが誤算というよりは見込みが甘すぎたというべきなのは完全に同意だけどなw
    見切り発車自体はしないとワンチャンもなくなるかもという判断自体はなんとも言えん感じ(前マケドニア王と意見が割れてたのも当然)
    にしてもニーナを逃したほうは完全に誤算で官軍の名を敵に渡した戦犯ムーブすぎる、作中でも罰として玉砕戦術の駒にされてるという訳でな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:48:01

    >>26

    よりによって暗君のニーナの親父の時期だったからな


    マケドニアは肥沃な土地と貴重な飛兵持ってるから産業的には全然弱くないし大国に成長しつつあると語られるぐらいにはあの段階でも強かったわけで

    そもそもドルーアもマケドニアに同盟組まれたら勝てないと見ているからガーネフを使って謀略してるんだし

    実際に断られたところでマケドニアに戦争仕掛けるかね?

    少なくともメディウス以外は100年前のアカネイア以下の軍事力なのは確定してるわけで

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:50:39

    >>28

    ドルーア側としても一度立った以上は復活したメディウスを狙って纏まって攻められたら敵わないので先手を撃つのも戦略としておかしくない+マケドニアも攻めてこない『だろう』に賭けるのも不安要素が大きいだからなあ

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:50:48

    >>27

    カミュからしてもニーナを逃がすことが人類滅亡阻止するのに一番よさそうな方法だったし

    あのまま何もせずにオレルアン潰れたら人類滅亡ほぼ確定だからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:51:46

    >>24

    そのまともな貴族が機能しなかったからこそのマケドニアの惨状なので……

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:56:06

    >>31

    マケドニアに賄賂たかってるのは実は貴族とかじゃなく下級役人だったりするんだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:57:40

    マケドニアってミシェイルが産まれた時点で国家として詰んでないか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:58:20

    >>29

    神視点になるが実はとれないんだよね先手

    メディウス本人がドルーア城の外に出て戦えないから

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:00:50

    現状で日和ってたら詰むぞって親殺しまでして路線変更したのにそっちのルートも実は詰んでたって話ではあるように思える
    いやあの青髪お人よし王子様の動向次第では別ルートなら予測もつかない結果を産みそうではあるが

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:01:19

    >>33

    とっとと博打打って負けて滅亡早めた罪はあるが

    博打打たなきゃそのうち自殺するのは確定だったからワンチャン博打は正しいって感じ

    掛け方、勝算、機諸々に突っ込みはあるにしろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:01:35

    >>33

    タイミング悪く飢饉が起きてミシェイルが余計反アカネイアになったのもまずかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:02:51

    >>35

    あの段階では青王子の親父の代

    コーネリアスはカミュも一目置くほどの武勇だから実際どうにでもなると思う。ファルシオン持ってるし

    そしてそういう計画だったのがミネルバでそれをぶち壊したのがミシェイル

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:13:39

    >>33

    その通りとしか言えん

    アカネイアが腐敗しまくってカスになったタイミングでドルーアが動いた時点でドルーアと組むかアカネイアに盾にされて終わるかの二択しかないし

    ドルーアもわかってて動いてるからどうしようもない

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:16:24

    まぁミネルバも政治力がないというか人を見る目が別にあるようには見えんからな…w
    たまたま最終的にお人よしで軍略も天才的なスーパー王子様引き当てただけで結果論感がなきにしもあらず
    ミシェイルがそんな奴に頼れるわけがないから交流がまだありそうな方に行くのも軍記物として自然な流れではある…

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:17:37

    >>39

    ミネルバみたいに他と組めばよかっただけでは?

    散り的にはドルーアの喉元であると同時にドルーアグルニアアカネイアの緩衝国的な地理とそれなりの武力持ててるんだから

    本来外交強い奴がいればどうにでもなるような立地

    オズモンドもミシェイルも外交がからきしだっただけで

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:25:08

    まあどのみちマケドニアは三姉妹をはじめとして現場レベルの人材は豊富、かつ政治面では未熟なところがある国家として描かれてた感じはする

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:30:48

    王家の成り立ちが勇敢に戦った奴隷が宗主国にご褒美で国作ってもらったって経緯だから
    そういう政治力が育つはずがないところはある

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:38:48

    そもそもドルーアに近すぎてドルーアと戦ってアカネイアに時間稼ぎ扱いされるかワンチャンかけてドルーアについてアカネイア潰すかの2択しかなくね

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:41:09

    位置的にも、ドルーアに抵抗しててもいつアカネイアに見捨てられるかヒヤヒヤしつづけるウクライナ状態になるのは目に見えてるからね…

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:47:00

    >>41

    現実だって地理的にも政治的にも潜在能力的にも非常に重要な位置なのに散々に搾取された植民地とか山ほどあるんだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:50:13

    大国の隣って戦略的には重要な位置だけど属国としてあんまり豊かになれないのはむしろよくあるパターン…

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:58:57

    >>45

    そもそもアカネイアは助けに来ない

    現王が無能だから自分の危機が来るまで何もしない

    だからミネルバみたいな考えの奴が出てくる


    ただ世界征服とか人類滅亡みたいな野望ないだけドルーアよりは宗主国としてはアカネイアの方がマシ

    飢饉と小役人はともかく元は援助してくれてた側だし、少なくとも大国になるまで放置してくれるぐらいには搾取する気はない

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:04:13

    アカネイアから援軍が来てればコイツがバカだったで終わるんだがな…

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:06:43

    既にマケドニアは七王国で序列4番目の中堅国家だからトップではないだけでそこそこ豊かな国だし成長も続けてたからな。対してアカネイアは堕落
    ただ4倍ぐらいあるっぽい人口差は覆せなそうだからガトーのこの代でアカネイアを超えられたと言うのは流石に言い過ぎだったとは思うが

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:10:59

    >>49

    こない。そこは父より優秀

    そこでほかを頼ればいいにならず謀略にかかったのは妹以下

    妹は顛末聞いて敵国の謀略だったと判断できてるからな。外交では一番マトモ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:13:02

    アカネイアが絶妙というか微妙というか
    選びたくないけど選ぶしかないけど選んでもいいことある気がしないけどぐらいの駄目さなのが色々と難しい

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:15:52

    ドルーアとかミシェイルでも滅ぼす気になるぐらいにトップにしたくない国のはずだったんだよ
    なのにミシェイルのやってることはドルーアのパシリ以外ないからな
    裏切るつもりだったとか言われてもミシェイルは実行してないから話にならん

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:18:09

    まずカミュに計画持ちかけてからやれよと
    カミュはテレパシーなんか使えないんだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:21:31

    >>54

    竜騎士はテレパシーが使えなくても竜とわかりあっている

    グルニアの黒騎士もテレパシーが使えなくても馬とわかりあってるもしくはテレパシーでわかりあっている


    つまり言葉はいらないカミュとは通じあえるヨシ!

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:24:21

    >>55

    そんなんだから妹相手にもコミュ障発揮するんだぞ兄者

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:30:14

    アカネイアが腐敗気味の大国だからそれに不満を抱くのはわかるけど比較対象がドルーアの時点でなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:46:41

    マケドニアの地理が酷すぎるから他頼るつってもアカネイアかドルーアの二択しかねぇのよ
    グルニアはドルーア側だしアリティア連邦は海挟んだうえ山があるからな

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:51:23

    アカネイアの援軍頼みにしてドルーア討伐の兵挙げても肝心のアカネイアが援軍横好きなくてマケドニアに戦わせてドルーアの戦力削らせて自国の軍備固めるとか平気でやりそうだからな
    アカネイアの下級役人の機嫌損ねるのすらマケドニア王が恐れて頭下げるくらいアカネイアにとってのマケドニアの地位って低いよ
    アリティアの援軍を頼もうにもグラに裏切られて壊滅するしマケドニアも焦土になってたんじゃないの
    アカネイアは自国が守れるならマケドニア踏み台にするの何とも思わないのは飢饉のときの食糧強奪で自分で証明してる

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:53:15

    ミネルバに政治力があるなら敵前逃亡やらかしてドルーア帝国内でのマケドニアの地位をあからさまに悪くするようなことやらんし紋章の謎でクーデターなんて起こされんだろ
    何をもって政治力があるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:53:28

    >>58

    山あると言っても人間の国に挟まれてるからなドルーア

    ドルーアからしても大陸の下半分が敵で海の周りも全部敵とか言うシャレにならん立地


    と言うかグルニアとマケドニアは戦後ドルーアの土地奪って作ったから当たり前ではあるんだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:56:51

    >>60

    敵前逃亡の後マルスに取り入ってマリア解放させて裏切るとか冴えてるところは冴えてるよミネルバ

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:59:55

    ミネルバは自分でも政治とか向いてないってわかってるし自分にできないことは正しく理解してるって感じだな
    それでも立場や周囲に請われてトップに立ったけど闇ハーディン要するアカネイアの横やりとかもあってやっぱり無理だってことで戦後は退いてる

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:01:44

    ミネルバがマルスと組めたのは結局アカネイアがボロボロになったからでもあるしアカネイアが大変なことになったのはミシェイルのせいもある
    まぁ何もしなければ詰んでたとは思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:02:27

    >>63

    内政に関しては兄以下だろうな

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:05:56

    >>58

    あの段階のグルニアはまだドルーア側じゃない

    マケドニアがドルーアと同盟組んだのを見た臆病なグルニア王がビビって家臣を無視して同盟した

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:08:59

    上にわかりやすく優秀な兄がいたのもあってミネルバは自己評価あんまり高くないだろうしな…
    ミシュイルはミシュイルで高い才能と見合った自信の持ち主で自分ならうまく立ち回れると踏んだんだろうが流石に無謀が過ぎた

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:10:16

    もし援軍無く単独で戦って勝ったとしてもアカネイアが援助してくれるかというと絶対しないって負の信頼感がある

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:12:00

    ミシェイルはやらかしてはいるんだが一応の勝算ロジックを持って動いてはいるので本当に全面的にボロクソに言われると擁護したくなる
    そもそも状況がクソすぎるからどのみちどっかでギャンブルは必要

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:12:16

    >>68

    しないだろうな

    だってニーナの父親は娘から見ても馬鹿だから

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:12:32

    FEやったころはゲームとしてしかやってないから戦前の情勢とかアカネイアの腐敗とかさっぱりしらんからちょっと新鮮な気分

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:13:57

    >>69

    ロジックがガバガバな上に明らかに連絡取るべき相手に話してないケースが多すぎる

    せめてミネルバとカミュとは連携しろよと

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:15:19

    加賀FEとロマサガ2の七英雄は割と設定が善悪簡単に割り切れない複雑な味がするのでこうやっておっさんになってからも話を捏ねられる良い出来だと思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:20:02

    >>72

    言ってることは分かるがひたすらキャラを殴るだけの理論を展開してるのはコメント読んでて面白くないんだよなー

    それはもう分かったからという感じ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:23:13

    アカネイアはクソだがアカネイアを無視して他の国と交渉しようものなら
    その他の国の宗主国でもある以上「なんでうち無視して勝手に交渉してんの?舐めてんの?潰すぞ?」となるのは目に見えている
    なおアカネイア以外が死にかけていても無視する模様

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:29:47

    >>75

    そこの心配はオズモンドが援軍取り付けてなお送らないって形になるからないと思う

    位置的にもグルニアと隣接したくないアカネイアが積極的にマケドニアを潰すことはできんだろう

    戦争吹っ掛けてグルニアがマケドニアに協力するのが一番アカネイアの避けたい展開だから

    ただグルニア王とアカネイア王がこの時代どっちも暗愚だからどう転ぶか分からん

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:35:32

    そもそもがアカネイア同盟だからね
    アカネイア含む七王国に援軍要請するだけよ
    そんでやってくるのがアリティアだけになるがそれでも十分やれるだろうってのがミネルバの公算だろうな
    アカネイアやグルニアと組めば余裕、小国のアリティアでもいい勝負できるって推測見ても
    ドルーアの軍事力はマケドニアの2倍未満だろう

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:40:30

    ミネルバもアカネイアは当てにしてなかったけどアリティアの協力は得られるって踏んでたな
    実際過去にドルーア帝国を打倒したアンリの末裔であるコーネリアス王がファルシオンを持って参戦すればそれだけ反ドルーアの機運は高まるし同盟の姿勢として各国から少数でも支援がくれば十分戦えただろう

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:48:10

    どっちも滅んでくれないとマケドニアに明るい未来はないからな
    ドルーアに勝てても消耗した所をアカネイアに食われるなら、先にアカネイア滅ぼした方が反乱用の戦力温存できるって考えだったんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:58:11

    散々言われてるがドルーアと違ってアカネイアはマケドニアを食うつもりはないよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:02:09

    (会話のレベルが高いな…)

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:02:37

    >>80

    本人たちは実際に食われていると思っているんだから視点による見解の相違ですね

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:18:01

    >>79

    ドルーアはともかくガトーの見立てからしてもアカネイアの存亡はマケドニアの今後とあんま関係なさそうな感じだが

    格下と見下してくるのと小役人が賄賂求めてくるだけならウザいけど実害は大したことない

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:20:24

    >>15

    少なくとも2度の戦争の原因とアカネイア貴族はそこまで関係がないぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:24:22

    >>83

    数千人の餓死者…確か大陸全体でも人口100万人ぐらいなのに

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:29:30

    >>85

    大飢饉の件はアカネイア側も奪わなければ自国の30万以上の民が飢えるからな

    どこの国も他国<自国になるだろうからあの件はマケドニアにとっても腹立たしいだろうがあっちも必死だ

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:36:02

    >>86

    だとしても到底許せることじゃないしクッソ実害あるしそんな国を信じれる訳無さすぎる

    援軍が実際はありましたならともかくマジでなかったし紋章の謎での貴族の暴虐からしてそういう国だしな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:39:19

    >>87

    流石に大陸全土の大飢饉は例外だろ。自国の危機なんだから

    アカネイアが食料奪うのに対して有効策を全く出せなかったオズモンドにも問題がある

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:40:14

    いつも食料奪ってたとかそういう訳じゃあるまいし
    例外中の例外出されてもなあ

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:41:24

    >>88

    王に問題があるのはその通りだが奪われて死ぬしかない側に例外になるわけないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:41:58

    >>90

    あっちも奪わなきゃ死ぬから必死だぞ

    飢饉なんてそういうもんだとしか

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:42:57

    普段からクソだったアカネイアが非常時に助けることもなくさらにクソだったという話を
    国王がダメだったせいだからアカネイアは悪くないとか言い出したらそりゃあドルーアと手を組むわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:43:18

    >>91

    だからといって許さなきゃならんわけないし

    そういう危機的状況で奪う連中なのは変わらんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:45:59

    >>91

    その結果マケドニアがアカネイアに不信を抱いて食い物の立場から脱却しようとするのも当然だよ

    だいたいその理屈ならマケドニアもドルーアとの戦いでの大被害を防ぐために必死だっただけなんです

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:46:43

    >>92

    アカネイアに食料奪われても平身低頭してたのは実際そこの国王だし

    >>93

    そりゃあ許す必要もないと思うし恨むだろうな。そもそもマケドニアとアカネイアは他国なんだから

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:52:59

    >>94

    被害を防ぐためまでならともかく、ミシェイルの場合アカネイアに恨みがあるからと言って私怨と野望で人類の敵と組んでまで戦争ふっかけることが目的で

    しかも大義名分とかなくマケドニアを大陸トップにしたかったとかだからなあ

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:59:05

    >>92

    悪くないことはないわ、普通に悪い

    ただアカネイアからしても他に手段なくね

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:01:16

    >>97

    マケドニアも他に手があんまりなかったんで仕方ないよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:02:50

    >>98

    マケドニアにはほかに手がいくらでもあったが。実際に親子3人全員別案作ってるじゃん

    ミシェイルの野望はガトーからしてもその手はないわみたいな扱い

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:03:15

    >>97

    それで結果民に負担強いる王が排除されてドルーアと組まれるのも当然だと思う

    ドルーアが人類全滅企んでるなんて知りようがないし最終的に裏切る予定だったしな

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:04:54

    >>86

    つかアレって大陸全土の飢饉だったん?

    自分はマケドニアが飢饉のときでもアカネイアは知らん顔して食料徴収してましたっていう話だと思ってたんだが

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:06:22

    >>100

    いや知らんわけないだろドルーアの本当の目的なんか100年前で明らかだし、だからドルーアも滅ぼす計画も立てるんだろう


    正直オズモンドは飢饉のときにアカネイアに食料を奪われるのを指くわえて見てた時点で王として落第点だと思う。なんかしろや

    アカネイアもこの件では必死ではあったと思うが恨まれて当然だし恨まれるのぐらい自覚しろと

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:07:08

    >>101

    >>5にあるが大陸全土だよ。マケドニアに限った話じゃないんだあれは

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:12:17

    大陸全土で飢饉ですが餓死者はマケドニアに集中的に出ましたみたいな感じでは

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:14:39

    >>104

    結果的に食料奪われたせいでそんな感じになったんだと思う

    ただ他国がアカネイアにそこまで奪われてないんならオズモンドは何してたんだって話になるし

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:15:45

    >>104

    結果的に強引に食料奪われたマケドニアが被害大きくて奪ったアカネイアが被害少ないだろうけど書き方的に満遍なくだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:17:54

    だからオズモンドは廃位させるしかないし、アカネイアの犬を除く以上関係悪化も避けられん

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:24:17

    >>99

    王の案は論外だしミネルバの案も確約できるのがアリティアだけでドルーアがマケドニア経由しないと道がないくさいから援軍が到着するまでマケドニア一国で被害被るしかないしすでに援軍要請はしてしまったから勝ち確になってからいいとこ取りでアカネイアがちょっかいだしてこない保証もない

    ミネルバが政治的にも優秀な人物なら考えも信じれるがともかくそうじゃないって念入りに描写されてるからな

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:24:59

    >>107

    オズモンド廃位しただけだとアカネイアと大して関係悪化しないと思うわ

    アカネイアからそんな廃位で揺らぐような信頼を得られてたら援軍送らないなんてことにはならんでしょ

    アカネイアを信望してるのに本人が全然信頼されてない

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:25:21

    アカネイア擁護派?(オズモンドアンチ?)の論旨が滅茶苦茶で結局何を主張したいのかさっぱり分からん

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:26:00

    >>110

    アカネイアアンチも相変わらず滅茶苦茶だと思うが

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:29:56

    >>110

    アカネイアはウザくて邪魔でムカツク国だが

    自国もやべー時以外はそんな害のある国でもないだろってだけ

    ドルーアは明らかに人類に害意あるからそれと比べればだいぶマシ

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:34:10

    飢饉なのに食料無理やり徴収されて餓死者続出は普通に生存権に関わるから害意がないとは言わせんぞ

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:36:53

    >>112

    オレルアンの奴隷問題とか害の塊なんですが

    未来の話だが紋章の謎で暴れてる連中みたいなのが中心で力をもってる以上害しかないだろ

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:41:06

    >>113

    あっちも国民の生存がかかってるからな

    アカネイアからしても国民をみすみす餓死させるようじゃ王として失格なわけで

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:44:43

    アカネイア視点ならそりゃ国民食わすために属国から毟るくらいは当然だろうししない方がバカまである
    マケドニア視点ならアカネイアとか信頼できんわになるくらいは当然だろうし思わない方がバカまである
    その影響が運悪くドルーア復活に直撃した結果が本編ってだけだろう

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:44:48

    >>115

    どんなに腹減ってようと貧乏だろうと強盗や恐喝は合法にならないんですよ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:49:04

    >>114

    オレルアンのあれ、元アカネイア貴族の現オレルアン貴族がハーディンとかに叩き出されて

    それでアカネイアの腐敗貴族と結びついて起こした反乱だから自分からちょっかい出しにきたわけではなかったりする。アカネイアの腐敗貴族も間違いなくクソだけどな


    あと未来というか紋章で暴れてるラング、地理的にこのオレルアンの反乱に絡んでる可能性が低くない

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:55:12

    >>117

    合法ではないと同時に緊急避難だと罪にもならないんだな

    カルネアデスの板って奴で

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:56:07

    >>111

    鸚鵡返しじゃなく論旨を伝えろよって話では

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:59:52

    >>119

    窃盗とかは緊急避難に当たらないんだって

    なんせ【緊急】でもないし【不可避】でもない

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:02:16

    >>121

    大陸全土の飢饉なんて

    【緊急】で【不可避】だろ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:02:46

    >>119

    ならドルーアと組んだのも緊急避難にならないか

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:03:15

    >>120

    >>116でだいたい言われてた

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:04:54

    >>122

    自己または他者の【今現在差し迫った】危険を避けるために【他に手段がなく】【結果出た損害が本来起き得た損害よりも小さい】ぐらいでようやくだぞ

    襲いに行く暇が有るならそこらの草木食えるように処理するなり遺体捌いて食うなり出来るだろ

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:05:02

    >>123

    ミシェイルがマケドニアを大陸の覇者にしたいという野望だぞあれは。本人ですら言ってる

    どこかと同盟すれば勝てるという認識は親子三人揃って持ってるんだから

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:13:07

    >>125

    その結果戦争×2なんですが…

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:21:27

    >>126

    ドルーアには勝てるかもね、ミシェイルは他2人よりちょっと先を見てるから疲弊したマケドニアと無傷のアカネイアの戦後がどうなるかも気になるんだよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:24:23

    >>128

    アカネイアとの関係はあまり変わらないんじゃないかね

    ドルーアと違って戦争仕掛けてくるわけでもないだろうし

    アカネイアからしてもマケドニアは潰れてほしくない国だから

    復興にはある程度時間はかかるとは思うがある程度の年月があれば元の国力には戻れるだろう

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:27:05

    >>127

    だからそもそも力ずくで奪うなって話だろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:28:48

    >>129

    マケドニア潰れたら困るのは確かなんだが、アカネイア上層部にそれを理解する頭があるかは確かじゃないのが問題なんだ

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:32:56

    >>131

    ニーナの無能な親父って基本的には無気力方面での無能だから

    積極的にマケドニアを潰すって方向にはいかなそう

    ドルーア戦なければ良心側のディールもまだ力持ってるし、メニディもその辺の政治は強い

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:02:13

    >>132

    無気力系の無能王=腐敗貴族が目先の欲望で好き勝手やるってこと。更に効率的に搾り取るには知性がいるんだ、アホってすぐに金の卵を産む鶏の腹を割くんだ。

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:31:15

    ミシェイルの気位の高さからいってこの動乱を機にアカネイアを潰したかったのは大きいだろう。ドルーアに勝つだけなら同盟国一つで事足りるという目算があるからカミュを知って野望に乗り出した。
    ガーネフというか裏工作に魔法使う奴らを相手にするほど策士ではなかったから上手くいかなかったんじゃなかろうか

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:15:38

    >>129

    マケドニアに潰れて欲しくなかったらちゃんと援軍送ってるだろ

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:29:04

    頑張って緊急避難論をしてる人がいるけど
    マケドニアに主に関わってたのは対応から見てどう考えてもラングとかの腐ってる側の貴族。
    そいつらが飢饉に当たって「食糧がないだと?こんな時のためにあの国はあるのではないか」と適当に強奪しないで、ちゃんと飢饉の対策を考えて適切に分配して自分たちの身を削って立ち向かってたと思ってるのかな?
    自分は思わないけど。

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:45:09

    そもそも緊急避難だろうがなんだろうが奪われた側が奪った側に対して
    恨み持つのは当たり前の事だと思うが

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:50:40

    >>137

    それを言ってる人は恨むのは当然だけどアカネイアのやり方は正当だと主張したいみたいだぞ


    ラングとかが何も考えずにマケドニアから収奪してるに一票

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:53:13

    アカネイアは考えはあるけど
    その考えが各方面から嫌われてるからああなってんだが
    バカに考え休むに似たりタイプというか
    いずれにせよマケドニアが弾けるのも当然でミシェイルは打倒アカネイアできない程度には弱かったのが不味かった

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:15:42

    >>134

    ミシェイルが自分で言ってるしな

    問題はドルーアはアカネイアなんか比じゃないぐらい宗主国にしたらヤバい国だって分かってて

    滅ぼす策立てたわりに実際にはカミュと連携しないで世界征服されかけ全部裏目だったあたり

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:20:43

    グルニアのアカネイアに対する恨みは若干逆恨みっぽいとこがあるからともかく
    マケドニアとかアカネイアが援助して作ったのに恨まれてるからこの時点のアカネイアは外交の立ち回り下手だよ
    マケドニアはそれに輪をかけて下手。作中でマケドニアは外交で常にやらかしててまともだったシーンを見た覚えがない

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:35:26

    >>139

    戦争込みでも待ってりゃ出来たんだよ少なくとも内政干渉跳ねのけるだけの武力蓄えるのは

    ガトー曰くこの代で超えられたんじゃないかとか言われる程度に成長してたし

    待てずに野望に走って大失敗してしまった

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:43:19

    アリティアなんかよく絡んでる相手が相対的にまとも側のメニディ家だったせいかラングみたいな横暴する奴知らんかったぐらいだし
    そこそこアカネイアに被害受けてるオレルアンとも仲がいいから
    アカネイアは横暴な部分持ってる割にグルニアマケドニアの元ドルーア領組以外にはそんな恨まれてない
    グラの裏切りは完全にアリティアへの私怨でアカネイア関係なかったし

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:52:22

    >>135

    征討軍が負けたらパレスに引き籠った愚王だ

    自国の危機でさえそれなんだから送る訳がない

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:19:26

    神の視点とか国の成り立ちからしたらそりゃアカネイアは疲弊したマケドニアを支援して立ち直りを早めるのが正しいんだけどそれを理解できず目先の利益だけを追求する腐敗貴族や下っ端の官吏どもがいるわけで…
    どう考えても作中でアカネイアが最善手を打つわけがないので現実としてはアリティアと協力してドルーアに勝利→疲弊したところをひたすら食い物にされるだけだろうからミネルバ案も実現可能性の低い絵に描いた餅でしか無いというね

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:23:08

    >>1

    相当優秀だったのか、実はガトーの教え子疑惑があるミシェイル

    本当であれば兄弟子と言えるかもしれんガーネフによって色々狂わされたと思うと凄く切ない、本編でんな事一切書いてないが

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:40:45

    >>142

    同盟国がいてやっとなのにドルーアと戦争した後どうやって武力蓄えるんだよ

    確実な援軍アリティアだけだしそれだってグラがおとなしくしてたらって前提だし

    現在の王が弱腰でアカネイアにヘコヘコしててマケドニアがなくなって困るはずのアカネイアは援軍送らないし搾取はされ続けるだろうし

    大飢饉の時食料奪う奴らが戦後疲弊した時なにもしない保証なんてないぞ見捨てたからこそ復讐恐れて反撃出来ないよう奪う可能性だってあるし

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:21:48

    アカネイアに問題があるのは間違いないがミシュイルがドルーア帝国という大陸共通の脅威を利用して
    マケドニアを強大にするっていう野望のために行動したことで結果的により大戦の規模を大きくしたってのは間違いないしなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:11:36

    >>140

    >>滅ぼす策立てたわりに実際にはカミュと連携しないで世界征服されかけ全部裏目だった


    マルス達には負けたがドルーアに負けるってソースあったか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:27:27

    >>145

    本編でグルニアと手を組んでるから忘れがちだけど

    グルニア王はマジでダメなのでドルーアと戦うことを選んだ場合にアカネイア側からマケドニアを使い潰せと言われたら普通にそれに従っても何もおかしくないからな

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:44:37

    結局ドルーアだけじゃなくアカネイア王国も滅んだことで世界いい方向に行きましたってのが本編だしなあ。

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:54:02

    なんか単純にミシェイルとかマルスの親世代国王が腐敗しすぎてる気がしてきた
    まともなのがアリティア王・タリス王・オレルアン王、やばいのがアカネイア王、マケドニア王、グルニア王、グラ王って考えると半分が腐ってる
    ヤバいだろ
    末期の癌患者かよ

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:04:40

    >>152

    病弱で十分に仕事をこなせないオルレアン王と

    島をまとめ上げた豪腕も衰え海賊に逆襲喰らうレベルになってるタリス王が

    まとも枠に入るようになってるのが酷い

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:24:56

    >>149

    あの時点でマケドニアが反旗を翻してもグルニア+ドルーアに対オレルアンで疲弊したマケドニアで挑むんだから勝ち目ゼロ

    ドルーア本国の軍が戦ったの分かってるのは対カミュ戦ぐらいであとはグルニアやマケドニアが全部パシらされて軍事力がすりつぶされてる

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:27:11

    >>147

    何をするんだよ戦後に

    飢饉のとき以外は基本的にマケドニアを下に見てるだけで中堅国になるまで100年力蓄えても放置してるんだぞアカネイア

    マケドニアを食うつもりならとっくに行動してるわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:29:14

    >>152

    あの世代に無能が揃ったのが人類の不幸


    だいたい100年前に負けたドルーアvs100年でさらに力を蓄え魔法という力を得た人類なんだから

    本来なら一方的に終わるんだよこんな戦い

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:55:47

    ぶっちゃけドルーアごときに危機感なんて持てるわけないんだよな
    アカネイアの方がヤバイ

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:07:02

    >>157

    ドルーアが見ためよりぜんぜん強くないのはそうだが、属国は人質取って脅迫するし負けた国は総奴隷化と大粛清するしで絶対上に置きたくはない国ではある

    勝手に内部分裂してグルニアマケドニア連合軍に完敗してるからアカネイアも軍事力はハリボテ

    一日で崩壊するアカネイア神聖帝国といいあの大陸、強そうに見える国が意外と強くない

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:06:19

    >>155

    百年は王や貴族が有能だったんだろ

    明確に腐敗してるのが作中の期間で実際飢饉の時に食料奪われてるしな

    戦後の復興の最中に搾取されるだけで復興は遅れるし通常よりダメージ大きいだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:11:53

    変わらず下に見ているって扱いだから昔と変わらんだろ

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:14:00

    >>157

    アカネイア外からみれば金もかけてるし数も多いしでドルーアより普通に考えれば間違いなく強敵だろうしな

    まあ実際はあの有り様だったが

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:19:03

    単純にアカネイアとドルーアならアカネイアの方が強く見えるのは当然というか
    100年前ですらドルーアが負けてるんだもの
    そこからカダインで魔法を得たのとシューター開発されたりでアカネイアは100年前より強いしな

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:21:58

    そのあまり強くないはずのドルーアに散々利用されて人類側の軍事力の大半を磨り潰した連中はただの馬鹿だがな
    ルイなんか参戦理由がただビビっただけだし

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:33:45

    >>160

    そもそもグルニアとドルーアの緩衝として属国作らせたはずの昔と緩衝だから潰れたら困るはずなのに食料奪って援軍も送らない現在じゃ同じ下に見てたとしても頭の悪さが上がってる

    マケドニアを潰す気が無くてもなんも考えず奪ってたら破滅したなんて全然あり得る連中ってのは紋章の謎でわかるし

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:42:26

    >>164

    食料奪うのは自国民の生存に関わってるから分からんでもないんだが

    援軍送らないのはマケドニア潰れたら自国がドルーアと隣接して自国民がヤバいことになるから完全に悪手なんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:05:45

    昔のアカネイアは損得勘定は出来る屑だったから付き合えた。
    損得勘定出来ず目先の欲望だけで動く強国なんて危険思想あっても所詮は弱小国のドルーア以上に危険視されるだろうよ

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:08:47

    マケドニア的にはぶっちゃけ自分たち以外も大損させて相対的にマシになった分
    英雄戦争はプラスが大きそうだしな
    みんなで復興しないといけない時代より一弱時代の方が将来的にも不味いし

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:10:40

    >>165

    ドルーアと同盟組むのもドルーアに支配されるのも大差ないしね

    マケドニアが援軍来ないならお手上げしたら結局同じ流れだし

    ただアカネイアの戦略がミスっただけじゃん

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:22:52

    >>167

    英雄戦争はそもそもほぼ損してないからなマケドニア

    英雄戦争で甚大な被害受けたのは首都陥落したアリティアとアカネイア、収奪されたグルニアとグラだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:28:27

    対ドルーアは負けたら奴隷、同盟組んでも人質とられて扱き使われるんだから
    マケドニアの選択肢はどっかと同盟して勝つしかないわけで
    アカネイアからしても恩を売れるチャンスだったはずなんだが外交下手だよなぁ
    まあ、マケドニアも負けず劣らず外交へたくそだからある意味似たもの主従だが

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:32:49

    グルニアと仲いいのになぜかドルーアを間に挟まない限りグルニアと組むってのを一切やらない謎のマケドニア王族
    緩衝国ってそういうのをちらつかせて立ち回るものじゃないのかと
    なんでその立地と成り立ちでそういうことしないんだか

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:38:58

    ミネルバはアリティアは来るって見てるけど
    もうハーディンが国の主導権取ってる時期だろうしオレルアンも来るでしょ。出会ったら即ミネルバと意気投合するような奴だし
    そこまで来たら戦力比的にほぼ負けん

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:39:55

    この大陸には外交上手いないよな
    策謀家がいるだけで基本みんな実直で素直
    策謀家ガーネフしかいないし野心持ちもミシェイルとハーディンくらいしかいない
    百年前にあった国の成り立ちより現在の状況に流されるのも仕方ない、コーネリアスにしか王様の名前無いんだから

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:42:45

    >>173

    その辺の能力は全部メニディ家が持ってってる感じがする

    ジョルジュはラング謀殺やらハーディン逆に利用してマルスに取り入るとか本当に立ち回りが上手い

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:55:47

    >>171

    グルニアを対ドルーア戦に引っ張り出すには山が邪魔過ぎますね……

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:58:42

    >>175

    マケドニアと交流あるっぽいから自分の港に来させればええんやで

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:01:53

    マケドニアとグルニア自体は二部でもマルスが往復するぐらいには移動が難しくない
    つーか山ばかりかと思ったらアリティアやグラは北東の切れ目からならドルーアにいけそうだから背後つけるな
    ミネルバがアリティアに期待するわけだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:08:08

    >>175

    どうでもいいけどジョルジュがこれ見たら内心ムッとしてそうだな

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:57:53

    >>170

    アカネイア(王とラングたち)が恩を理解できる訳ないじゃん

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:13:50

    >>170

    同盟だから人質なんかとられてないしミネルバもミシェイルにとっては政敵だぞ

    むしろ同盟したから領民に被害ないしマルスがお人好しだったゆえに紋章で反乱できるぐらいの力温存できてる

    ちなみにグラニアの王子王女は王が自分に反対するから立場よくするために自分から差し出したんだぞ期待してるカミユにとっては人質でも王にとっては生け贄よ

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:22:59

    >>180

    ユミナユベロは民家ではそう言ってるがデザイナーズノートの話だとガーネフに連れ去られたのが実態っぽい

    むしろ2人を奪われたせいでルイが発狂した

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:30:39

    当時のアカネイアに関しちゃ>>5にある

    「ミシェイルはアカネイアが援軍を寄越さない事を"知っていました"」

    って記述が全てじゃないかな

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:30:42

    マチスの件もだがゲーム内に嘘情報乗せるのやめてくれないかな加賀は…

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:31:35

    >>182

    その書き方だから援軍は送られてこないでほぼ確定だと思うよ

    このスレでも誰も援軍送ってくると思ってる奴いないし

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:33:22

    マチスのミシェイルの話の裏事情、新で消されたからな

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:39:03

    >>183

    民家に伝わってる情報が必ずしも正しくないってリアルではあるんだが

    ゲーム内でネタバラしして欲しい

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:53:58

    やたらとドルーアを弱く見てる人たちいるけど
    100年前に人類存亡の淵だったのが
    現代なら国家間で力を合わせて頑張れば対応可能な厄災
    になっただけで竜なんて1匹でもちょっとした災害レベルで戦った側も甚大な被害が出るのは何も変わってないぞ

    しかもそれこそ地竜の封印が解けるような状況だと現代でも普通に人類滅亡する。対応が遅れれば遅れるほどメディウスは力を取り戻すから十分勝てると油断してもヤバい

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:57:01

    >>5見るとなんか武田信玄みたいなやつだな

    方向性は違うが親とそりが合わず廃嫡のうわさが流れて反逆…とかの下りが

    とはいえミシェイルは信玄ほど不義理じゃないし信玄は弟たちとは関係は良好だったけど

    実際にミシェイルが反逆しなかったらやっぱ処刑されたんかな

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:04:26

    >>188

    信じた背景にはそれがありうる状況だったのはありうる話だな

    直接にそれを選ばずとも反抗的過ぎるミシェイルのことでアカネイア側から圧力があってそれを跳ね除けられず……なんてルートもあり得る


    なまじミネルバも傑物だからこそ代替が効くと見られる可能性もある

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:30:36

    行動するに至る事情は分からんでもないが最悪の相手と手を組んで無駄に大陸の被害を拡大させた原因がミシュイルにあるのも間違いないしまぁ自らを過信しすぎたってことかねぇ
    才覚がある御仁だから自分ならうまくやれると思ったんだろうけど腐敗しているアカネイアや父王はともかくドルーア帝国やほかの同盟国が必ずしも自分より無能とは限らんということか

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:54:59

    上の方でもあるが
    判断理由はわかるがミシェイルはそこまで強くない

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 22:06:37

    >>190

    経験が足りなかったって感じするわ

    あと数年自分を磨ける時間があればもっと全体を見る視野とか他人の感情の機微とかを育めたかもしれないけど

    余裕がなかったんだろうね

    あとまあこれは作中でも似たようなこと言われてるけど英雄戦争の時の感じから暗黒戦争の時は急ぎすぎてて正常な状態でもなかったっぽい

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:15:59

    >>191

    カミユとまともに連携とれてるように見えないのも問題だけど

    相手がマルスだから仕方ないとこはあるが結局負けたのが悪いからな

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:45:26

    >>187

    作中で一番油断してるのってなんだかんだで万単位の征討軍作ったアカネイアよりも

    対アカネイア戦争終わってまたすぐドルーアに戦争ふっかけようとしているミシェイル本人なんだよね

    本編みたいに自分たちが対アカネイア戦でボロボロになってるのを考えてないから、流石に考えが甘過ぎた

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:04:41

    単独で勝ち目がないのはわかってるからグルニアと手を組みたかったが
    コミュ障なのか利害の不一致かうまくいってない

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:50:35

    >>194

    甘く見てるも何も攻める中でダメージはあるし

    そもそもミシェイル的にはそれ以外にマケドニアに道はないとしての大勝負なんだから甘く見てるとかそういう話ではないだろう

    諸々の焦りで視野が狭くなって夢の大きさに目が眩んだのは事実だろうが

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:52:51

    >>195

    上手くいかなかったらマケドニアどころか人類巻き込んで大ピンチだからこそ慎重でないといけなかったんだがなぁ

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:55:56

    >>190

    実際ドルーアが一枚上手でグルニアから人質とって操り人形にして戦力使い潰させて戦争中ほぼノーダメージだったから

    完全に出し抜かれてる

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:58:11

    相手は何百年も生きた竜たちだ
    20代の若造とは経験値が違う

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:58:51

    >>197

    人類が危険に晒されようがマケドニアが滅びれば意味がない

    が基本スタンスだからやむなし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています