異世界転移時に貰う能力って子供に遺伝するのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:16:24

    作品によるけど、それ次第で召喚勇者の立場がかなり変わるよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:20:37

    ご都合作者「神様のお気に入りなので子孫にも加護くれるよ」

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:20:43

    仰る通り作品による。異世界スマホは遺伝するタイプだし各国の王族からゴリゴリに狙われたりもしてた

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:21:52

    でもチート主人公の能力ってどう考えても受け継げない才能受け継いでるパターンが多いよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:22:22

    個人的な論でいえば魔法属性とかは両親の持っている属性を受け継ぐパターンあると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:23:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:26:26

    主人公達が異世界転移した時に貰った(発現した)能力とかスキルとかがその子供に遺伝するのかって話じゃないの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:42:20

    最近読んでるのだと「チート技能」はある程度受け継がれるが
    能力の内容は必ずしも遺伝しないってのがあったな
    親が時間停止のチート技能持ち転移者だとして、その子供は何らかのチート技能を持つ可能性が高いが
    それが時間系の能力とは限らない、みたいな感じで

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:44:04

    個人的には受け継がれないほうが好き

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:45:14

    >>7

    ああそういうこと…

    受け継がないんじゃないかな。貰ったってことは元から無かった能力ってことだからね

    遺伝子に作用しないので受け継がれないかと

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 16:58:18

    異世界の能力伝搬が遺伝子ではなく魂とか別の何かであるという設定なら受け継ぐんじゃないか
    つまり作者の設定次第でどうにでもできる
    もちろん現実を考えたらできない一択
    整形してもサイボーグ化しても生まれてくる子供の顔や肉体は変わらん

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:01:40

    わからんぞ
    転生神が全身のDNAを後天的に書き換えるタイプかもしれん

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:04:36

    オバロ世界とかってどうなんだっけ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:24:20

    過去の召喚勇者(達)の血筋が代々高い能力や特殊能力を発現して幅をきかせてる設定とかの作品もないではないし
    まあいつも通り作品の設定次第というほかないよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:13:51

    >>13

    オバロの転移者は肉体が変化してるから遺伝するのが自然な気がする

    現地人との間に生まれた子はレベル上限高いらしいし

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:47:18

    うろ覚えだけど状態異常スキルの奴は能力は高いけどチートスキルなし、魔王の因子に抵抗力があるとかの特徴もなしじゃなかったっけ。

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:47:24

    でもさぁ、チート主人公が子供作る作品で子供がガチの凡人って見た事ないんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:50:12

    処刑少女の生きる道では全く遺伝しないと明言されていたな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:55:15

    転移ならしないけど転生ならするってイメージ

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:56:58

    >>17

    まあ大体が相手とか環境がSSR環境になるから子どもも一定以上にはなるんじゃね

    そこでチート親との差でグレたりとかは見たことある

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:58:29

    このすばは身体能力とかは遺伝してるっぽいけど特殊能力みたいなのは遺伝してないっぽいな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:12:41

    なんとなくのイメージだが
    世界法則外からの侵入者だからチートが付与できたのであって、現地人と結ばれて生まれた子供はその世界の内側の存在だから基本的に才能が遺伝していたとしても初代に比べれば弱いし、代を重ねると減衰していくみたいな

    雑種強勢とか後の世代での先祖返りみたいなのは基本ではないとしての話

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:37:04

    能力の仕組みにもよるよな
    転スラなんかだとスキルは個人の魂から生み出されるから一部の血筋から発現するスキル以外は遺伝しないし

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:46:47

    異伝するなら王族の種絞り作戦がエグイことになってしまって魔王討伐どころじゃなくなる。

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:48:26

    転生者の一番搾りだけ遺伝する設定

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:49:00

    >>25

    転医者だった。

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:49:31

    異修羅は転移時にもらうんじゃなくて身につけた異能がチートのレベルに達すると転移する世界だけど
    ・技能系:受け継がれないし伝授もできない
    ・肉体の性質系:受け継がれる。というか作中の人外的種族(ドラゴン、ウーズ、マンドレイク)は皆転移した生物の異能を引き継いだ子孫

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:43:03

    無職転生はルーデウスのオルステッドを恐れない性質は子供に引き継がれてる
    設定ではあの世界の生物は龍神への恐怖持ってるはずなのに、ルーデウスの魂が異世界人なだけで肉体的にも遺伝子的にも現地人の子供が龍神恐れないのは別に理由在りそうだけど続編待ちだな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:22:59

    マジで作品というか設定による
    一代限りってのもあるしある程度遺伝するから転移者は優遇されるみたいなのも見たことある
    種自体がヤバくて子供も超才能になるしヤった相手の能力すら上がるってものある

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:23:24

    身体能力は遺伝しやすそうだよね。あとは普通の能力の延長線上にあるやつ。とても強い魔法使い、発想力がすごいとかではなく魔力が多いとかそういうタイプ。

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:31:08

    元の世界の身体にチートを後付けするタイプは遺伝しなさそう
    「その世界に神童として生まれました」系だったら遺伝しそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:36:25

    能力貰ってる時点で世界に適合したか神的な存在の介在があるから
    元々無かった能力だとしても遺伝する理屈が普通に存在してる可能性がある

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:46:49

    遺伝するパターンももちろんあるけど
    昔ながらの神様からもらった後付けチート系は遺伝しないのも多かったような気がする
    思うにそういうのって主人公の子供とはいえ主人公以外に同レベルのチートを与えると
    主人公の絶対性唯一性が損なわれるから遺伝しない事にしてるんじゃないかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:59:10

    遺伝しないパターンで転移者同士の間にできた子供に現地人なら当たり前にある魔力とかの能力が全くなかったら辛いな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:05:28

    作者のさじ加減だけど
    遺伝するのはあるけど個人的な塩梅で言えば主人公は気に入ってるけどだからと言ってその嫁や子供まで気に入ってる訳じゃないからチートや加護は遺伝しない
    ただしそのチートや加護で育ちやすくなって自力でゲットした元から世界にあるスキルやスペックはそれなりに遺伝する位が好みではある
    主人公側種馬として政略結婚させられたり監禁されそうになったりとか読んでて面白くないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:04:29

    その世界基準の強さは大体遺伝して全く関係ない謎のチートは遺伝しないって印象だな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:07:20

    やっぱそれが無難だよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています