【キン肉マン】ウホホマン(Ⅱ世ネプチューンマン)という

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:40:09

    肉読者に深い傷跡を残した男。Ⅱ世を読み始めた旧(or新)キン肉マン読者にもダメージを与える存在
    真面目にこいつ関連のスレが建てられることはマジで多い
    ちなみに別名『老害マン』と言われているらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:49:06
  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:54:25

    >>2

    ウホホ~ここにきてあにまん完璧超人界再興の一スレの…いや大量のスレが立っているようだ~

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 17:59:55

    他スレで始祖編から究タ読んで脳破壊されてる人見かけて気の毒になったなあ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:03:39

    >>4

    本当にね

    究極のタッグ編の駄なところを自覚して始祖編を書いたのに……その駄目なところを見たら脳破壊されるわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:07:10

    ネプと別人と割り切れたら案外好き
    ただカオス死なせてノウノウと生き延びるのやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:35:07

    >>6

    しかしねえ、カオス自身があの老害に生きることを望んだのだから……

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:39:59

    新規読者にマジでメンタルダメージ与えているよね、こいつ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:42:09

    ウホホマンは急死したネプチューンマンのクローンで自分をネプチューンマンだと勘違いしてるでいいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 18:48:18

    ネプは元からヘラってるからなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:12:14

    喧嘩男の時点で俺の力が凄すぎて理解されない→ならこんな世界に用はないからのテムズ川へダイブ→やっぱ死ぬのはイヤだーっ!からのスカウトだからな
    もう人生ライブ感で生きてる

    全うな人が上にいたり、崇高な使命感の下で動いてる時はマトモなんだよね
    ただ自分から自発的に行動するとやる気が明後日の方へ脱線するタイプ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:13:55

    文章で見ると思ったより元からヤバいな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:14:58

    こんなんになっても鍛錬は欠かせてないから普通にめっちゃ強いのも厄介すぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:20:57

    >>13

    俗世から離れてストイックに鍛えてたからなあ

    他のレジェンドと比べて精悍さが天と地の差がある


    まあその結果が嘗ての溌剌さを失ったが人並みの幸せを手に入れた旧友と歳をとっただけの自分という元も子もない現状なのだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:27:41

    相方のウメーウメーマンの話もしてやれよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:50:14

     悪行超人攻めてきたときに活躍してれば、有事に備えて平和な世の中でも体を鍛えておく先見性、麟男たち悪い完璧超人を正す精錬さも相まって、もっと周りの超人、人間から支持されて平和的な形で完璧超人再興できたと思うがなぁ。別にネプチューンマン、人間界支配したいとかじゃないし…
     何故肝心な時に活躍しなかったんだ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:50:51

    >>13

    鍛錬ばっかしてて悪行超人の襲来を迎え撃ってないのがな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:54:38

    >>17

    もはや鍛錬が生き甲斐になってるのよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:55:08

    旧肉の時代から設定はライブ感満載だろ!
    スグルなんて赤子の時捨てられたのか幼稚園生になってから捨てられたのかわからんし

    そのめちゃくちゃな設定を後からうまく拾ってきたのが始祖編以降なんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:42

    2世超人のほとんどがこいつに狩られてるの本当ひどい

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:57:32

    >>19

    ライブ感は別にいいのよ

    そのライブ感で出された展開が良くないから言われるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:02:55

    ぶっちゃけ酷いは酷いんだが喧嘩マンの時のメンタル崩壊っぷり見ると納得できなくはないのがまた。

    せっかく鍛えた力は全然発揮できない宝の持ち腐れに、ずっと篭ってたから世間知らない&世間にも忘れられる、気づいたら同期?のみんなは妻子や弟子ができたりで楽しそうなのに自分はもうやり直せないどうしようもないお爺ちゃんに

    まあ完璧再興にすがりたくもなるわな

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:04:07

    >>17

    まじで2世開始時点で悪行超人迎え撃って撃破しまくってたら「周りの伝説超人がやられるなか、一人だけ平和な世の中でも鍛練していたネプチューンマン様すごい!救世主!」っていって人間たちに崇め称えられた可能性あると思うんだよ…

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:06:01

    マジで山から降りずにいたのが謎
    時たまでも降りていたら変わっただろうに……

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:07:00

    >>17

    山に篭ってたから最新ニュース入らない&山なんて侵略する価値ないから悪行も来ない。で気づかなかったあたりかね。


    ケビン消滅の知らせはたまたまめっちゃたまたま運が良かっただけで

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:08:50

    >>25

    ここまで来ると「ずっと山に籠もっていろよ!」と言いたくなる

    究極の超人タッグ編の行動を見たらねぇ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:09:36

    自分自身の強さにプライドを持っているからこそ不要とされる事に怯えているというか単に寂しがり屋というか…

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:11:05

    新シリーズのネプ好きだから2世はパラレルワールドであってほしい

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:12:14

    デーモンシード戦の時にネプチューンマンが参加したら正義の心入れないゲート突破できたんだろうか…?
    もし入れてたらコンステレーションやタトゥーマン、メルトダウンあたりはたおせてたとおもう(ゲッパーランドは海中に引きずり込まれるときつそう)

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:12:40

    作中で「老害」って言われているのがひでぇよ
    しかも正義超人達や観客とかじゃなくって時間超人に

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:18:08

    >>27

    それで山籠もりしたのに即戦力が必要とされた肝心の悪行超人襲来時に不在だったの本末転倒すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:29:13

     結局本質は「周りは後進育成したり、家庭もったり、仕事をしたりしてるのに…自分だけ何もない…このまま老いていくのは嫌だ…何か…何か…成し遂げないと…」であり、完璧超人再興は結局「とりあえず何か成し遂げたい…何かないか…」感覚でふわっとつくった建前にしか見えないんだよな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:32:35

    >>32

    本当に悪行超人の時にでていたら未来が変わっていた感があるぞ……これ

    人間やら他の超人に頼られて生き甲斐になっていただろうに……

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:33:36

    >>28

    そもそも新シリーズのネプは完璧超人陣営だからな

    二世のネプは正義超人なので、アシュラマンもだが、そこからすでに違ってるんだよ


    ついでにネプが再興するまでもなく、完璧陣営はザ・マンの元に統率されてて、正義超人とも蜜月関係

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:36:30

    >>34

    超人閻魔が元慈悲の神であるザ・マンになったりと完璧超人陣営に大掛かりなテコ入れ入ってるのもあって二世へ繋がりようがなくなってるのよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:36:47

    旧肉のネプも雑魚どものタイトルになんか意味ない!とか言ってたくせに結局トーナメントに乱入してきてるからある意味一貫してるんだな…
    自分を鍛えて高みを目指すのが目的なら誰かの評価や周りとのズレなんか気にする必要ないのにな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:38:00

    もしかしてネプって結構名誉と気にするタイプ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:40:10

    キン肉マンがボロボロなのはまあ、説明あるし、納得するしか、手の平で往年の底力魅せてくれたから良い
    落ちぶれてもサイシャインが格を保ってたのは分かる、人気者だしな
    アシュラがストーリー上貧乏くじ引くのもまあ、やむなし
    かませから盛り直したクロエ

    どうして、ウホホ

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:04:00

    ゆでが感情移入していたから、とは聞くけどなんで感情移入したらこんな惨状になるんですかね…?

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:36:04

    こいつのワルはどこまで行ってもワルなのだーは(悪い意味で)Ⅱ世を象徴する台詞だと思った
    老害マンしかりヒカルドしかりアシュラしかり、悪に生まれたら改心する事は絶対に出来ないみたいに描かれててなんか残念だったわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:36:43

    >>37

    喧嘩マン時代にトンチキエンタメ戦法を生み出すくらいにはね…



    あの時のネプのメンタルと歓声無しに文句言うマーリンマンのメンタルは同じだよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:36:47

    >>39

    輝かしい過去から落ちぶれた老人の悲哀を描いてたつもりだったのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:37:53

    >>30

    ライトニングのこのセリフは読者を代弁している感じだった

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:42:45

    いい歳して独身なの悲しい

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:44:36

    >>39

    そのあたりはゆで先生の新書「火事場の仕事術」に書いてあるね

    無敵の完璧超人のままでいてほしい気持ちもあったけど、50歳を過ぎて年老いた完璧超人の哀愁を描きたくなったって

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:45:55

    >>44

    バッファローマンやラーメンマンも独身やろがい

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:48:19

    右から2人目の子ネプチューンマンすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:57:26

    >>39

    年老いていった自分を投影した結果らしい

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:58:13

    >>45

    別に哀愁書きたいなら書いてくれて全然いいんだけどさ

    なんで他の要素全部犠牲にしてまでやったんだろうな

    編集が手綱握れてなかったのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:05:40

    >>40

    しかも、バッファローマンやチェックメイトはずっと味方というダブスタである(おまけに、どっちも扱いが悪い)

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:08:02

    >>49

    ジャンプみたいな漫画雑誌の編集者じゃなくて「漫画も載ってる男性誌」の編集者だからな

    そもそも編集が漫画家の手綱を握って作品をコントロールするって認識がなかったんじゃないかと思う

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:15:55

    今のネプも全く信用ならないしどうせいずれはコレなんだし
    何ならリヴァイアサンの時だって負けちまえと思ってた

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:16:54

    >>52みたいな人が現れるくらい老害マンが作った傷は深い

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:18:28

    >>52ほどではないけどこいつの顔見るだけで気が重くなる程度にはトラウマ

    味方ヅラされてもなんだかなあという気になる

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:20:54

    >>52

    すまん流石にそれは何も共感できんわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:20:57

    >>44

    独身は独身で別にいいんだけどな

    弟子とったり生徒に教えたり、前線に出て悪と戦う背中を見せるなり、いくらでも若者へ何かを残すことは出来るんだし

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:38:39

    >>49

    ゆで先生も何が正解か描いててわからなくなってたとも言ってるね

    ネプの迷走は自分の迷走と

    まぁ若い頃の自分には描けなかったから賛否両論あっても作者としては気に入ってるとも言ってるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:41:38

    どうせ2世のネプになるんだと言う思い込みで新肉のネプを評価しないままの人もいるんだな
    まあああならないと明言されたわけではないんだろうけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:51:59

    自分が「◯十年後が舞台の続編モノ」を敬遠するようになったのはこいつとアシュラマンとブロッケンJr.の扱いのトラウマ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 06:45:33

    究極のタッグ編の負債多くない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:45:20

    >>50

    チェックメイトとかなんの為に仲間になったのってレベルで酷かったな

    正義超人になってからは負けてるイメージしかない

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:54:02

    >>34

    >>35

    ここからネプ以外全滅する可能性はあるんで…

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:15:05

    新シリーズや王位争奪戦の時のようなメンタル安定してる時は頼りになる奴だけど、逆にガタガタの時は最悪になる奴なんよ
    イギリス超人ってそんなんばっかなの?

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:40:03

    >>63

    いい時とダメな時の落差が激しいこと自体はゆで作品のキャラ全般に言えることなので…

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:22:34

    >>17

    試合みたいなことは一切してなかったのかな?

    究極タッグ編でのマンモスマンへの指示で20世紀のフェニックスのほうが知性面で上だと描かれちゃってたし、本当に鍛錬しかしてなかったのかも

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:46:34

    新技術光ファイバーに飛びついて弱点まで研究してなかったのほんま酷い

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:46:44

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:32:37

    マジでいいとこがない

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:10:14

    >>59

    究極タッグでは正義超人は見えないところで最低の反則行為を行っていたとか酷い話もある

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:29:02

    >>61

    勝ち負け以前にリングに立たせてもらえないんだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:30:12

    人間狼煙から復活させるの最初は3人だったのにⅡ世では5人になってたから、追加されたザ・ターボマンかアモイマンの成分が良くなかったんじゃないか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:52:40

    >>69

    見えているところでやるのがテリーマンなのにな

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:15:40

    >>72

    うむ!

    ゴング前の不意打ちはデフォで、友情を失えば、こんなファイトもする!

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:17:04

    >>69

    トンカチを隠し持ってた悪魔将軍戦とかはともかく、

    バッファローマンやウォーズマンはキン肉マンとのフェアな試合で改心したんだから、あの二人との試合で裏技を使ってたはアカンよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:18:51

    >>62

    ないだろ

    やったら、それこそⅡ世のタッグ編以上の大炎上になるのがわかりきってる

    そこまでして、出だしからⅡ世と矛盾してるこのシリーズを今更Ⅱ世と無理に繋げる必要性が無い

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:19:26

    >>32

    まあそう考えるとマンモスマンが我が子のように〜とかはわからんでもないのか


    いやお前見出したセイウチンの扱いなんやねん

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:20:37

    >>37

    名誉というか評価はされたいって感じだと思う

    別に名誉とか人気は過剰に欲しくはないが正当な評価自体はされないのは納得できない

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:23:15

    >>46

    妻とかいないにせよ後進を託したり指導者として我が子のような存在は輩出してるからな…それがないって話だし


    嫁欲しかったー!!じゃないやろ本質

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:25:30

    >>78

    >>44に対するツッコミだろどう見ても

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:29:50

    >>77

    めんどくさいおっさんだな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:40:54

    まあ二世自体世界線がプレボ連載版とVジャン連載版と分かれてるし現行の展開的にもパラレルワールドになるだろう

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:12

    >>80

    考えてみりゃ初代の時点で強さが正当に評価されなくて一度死のうとしたおっさんだからな

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:55:16

    二世の追加設定でスグルはバレないようにこんなことしていたことになったからな
    ウホホマンが凶行に走るのもわからなくはない

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:57:38

    >>69

    あの設定があったから今のシリーズとⅡ世は関係ないパラレルワールドだと思うようにしている

    相手と分かり合う為に戦う事を信条にしている今のキン肉マン達が実は目に見えない位置から目潰ししたり小指握ってましたとか思いたくないんだわ…

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:07:58

    今のシリーズだけでなく全てと2世はパラレルだと思いたいよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:22:26

    Ⅱ世はヨボヨボのスグルや脳筋強調されたバッファや落ちぶれたブロッケンの扱いが酷いとかでパラレル扱いしてる人はよく見たけど
    ロビンが子育てしくじったことは大抵普通に納得されてて草なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:25:31

    2世と言うシリーズは旧作に対してあまりにも傷を残しすぎたよ…
    魅力的なキャラも新しく生まれたのに、昔大好きだったキャラの未来がこんなならもう来ないでほしいと読者に思わせるほどに

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:29:21

    2世は全体で見ると酷いのだらけで黒歴史の方がいいが万太郎やカオスは良キャラだからな...
    あいつらがパラレルで存在が抹消されるのは悲しいから新シリーズで拾って欲しいとこだ
    カオス?は出てきてるからその可能性はあるし

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:05:42

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:08:02

    >>83

    スグルがウォーズマン戦で「できればクリーンファイトで戦いたい」って言ったの

    ウォーズマンにこのスタイルでボコられた後のことなんで、

    この時点では裏技使っていたとしても一応辻褄あっちゃうのが何とも言えない気持ちになる

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:11:16

    >>90

    嫌だよ

    クリーンファイトで闘いたいってどの面下げてって話になるやん

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:17:04

    父親が残虐超人のブロッケンJr.は仲間の正義超人が同じようなことをやっていたのにこんな風に非難するんだぜ
    万太郎も親父が似たようなことやってることを知ったらヒカルドを非難できんだろ

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:20:34

    >>83

    これはアレだろ

    いわゆる「何かあった未来」ってやつ

    そうだと言ってくれ

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:24:32

    >>62

    ネプだけでなくアシュラマンも正義超人じゃなくて悪魔超人陣営だし

    悪魔超人を壊滅させたのは正義超人じゃなくて完璧超人になってるし、

    アシュラマンはサンシャインを置いて行かずに最期までタッグを組んでたし、

    そもそもサンちゃんやスプリングマンが死んでるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:27:46

    >>93

    未来じゃなくて過去が上書きされとるんじゃ

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:27:14

    別の世界だと考えるしかないな、2世は今の時代とは

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:39:11

    今後に2世のキャラや時代の話が出るとしても
    かつてとは違う世界の2世の時代。って事にはなりそうだよな、今の物語から直接絡む場合は

    今のキン肉マンが完全に終わって、2世の続きを書く場合は当時の設定の続きからになるかもしれないし
    今の設定を引き継いだ上で新しい設定の2世の時代・世界かもしれないし
    実際にどうなるか、2世の時代や世界を直接描写するまでは、直接繋がるか変わって繋がるか
    読者が好きに捉えるしかないからなぁ、いい方向にも悪い方向にも。

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:42:44

    まぁ二世はパラレルワールドみたいなもんという扱いなんだろうね
    といってもキン肉マンの息子は万太郎、ロビンの息子はケビンくらいの大枠はそうなるんだろうとは思うけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:00:23

    >>98

    テリーマンの息子はキッドも入れてあげて

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:20:33

    >>99

    さすがに親と子供のセットが全員踏襲されると思ってるわ

    まぁ兄弟姉妹増えることはあるかもしれんけど減らすのはしてほしくないなぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:39:09

    2世リブートしたらジェイドがいつの間にかブロッケンJr.の実子になってたりするんだろうか

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:41:53

    酒に溺れる→魂注げる弟子に出会って立ち直るってストーリーは綺麗だからそのままになりそう
    乞食同然まではならないかもしれんけど

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:43:35

    >>102

    親父の墓参りに故郷に戻ったら超人として差別されなからも決して人間に手を出さなかった子供ジェイドと出会うとかもあり

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:50:00

    >>102

    そのエピソード好きだけど新肉の展開から酒に溺れるのはさすがに無理がある気がする

    (旧肉でも無理がないとは言ってない)

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:58:52

    フルメタルジャケッツまで経たブロが「東西統一の時に活躍しようと思ったのに腕っぷしは出る幕なかったよう」で落ちぶれるのはちょっとなぁ
    落ちぶれるならもっとキツい曇らせイベントが必要

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:39:32

    Ⅱ世ネプがああなったのは作者の焦りが反映されたと知っても当時のゆてたまご先生は40代ぐらいなんで、そんなに老いを意識する歳か?とも思ってたけど、今自分がその年齢になると、自分が何を成したのか何を残せたのかということに焦りを感じるのは分かるわ…
    ネプチューンマンは過去も現在も変わりのない強さこそ維持していたけど現役時代はは無冠の帝王やったし、今は子もいなければ弟子もいない、トチ狂いすぎとほ思うけど爪痕残そうとしてがむしゃらになるのは少しわかる
    まあそれが漫画として面白い展開なのかというとちょっとな

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:36:24

    >>103

    ブロッケンの性格なら行き場のない超人の孤児を拾って育てるぐらいは普通にやりそうな気がするんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:59:21

    今出ている推定カオスの師が万太郎?っぽいのである程度Ⅱ世のリブートにはなるかもしれないな
    新シリーズの未来は万太郎達が時間超人相手に奮戦するが滅びは止められず弟子のカオスを過去に送ったとか
    個人的には万太郎の隣にキッドやケビン以外にヒカルドやシバっぽいのが居れば満足ではある

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:14:07

    >>69

    >>83

    >>93

    なんか勘違いしてる読者多いけどこれ別に超人プロレスだと反則じゃないんだ

    万太郎たちも「は…反則ではないがなんてエグイ攻撃をするんだ…」って言っててスグルが「今時のお坊ちゃんとは違うんだぜ?」って返してる流れ

    要はキン肉マン世界に似つかわしくないお上品なことを急に万太郎たちが言い出してスグルがそれに対して急に大したことしてねーのにイキリを始めたってシーンなんだ

    たぶん「21世紀の牙の抜けた若者たち」と「20世紀のまだまだ苛烈だった父親世代」ってのをゆでがやりたかったんだろうけど超人の戦いでそれやられてもズレてるって描写

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:41:55

    >>109

    それ以前にスグルは「今時のお坊ちゃんとは違うんだぜ?」なんて言うキャラじゃないし

    時系列も王位編の前だからスグルの精神面も未熟なお人好しの面が抜けないはずだったんだが

    だから新シリーズのいつものドジでお人好しなスグルと2世究極タッグのお人好しとは対極的な猜疑心が強くて卑怯なスグルは別人というか同一人物とは認めたくない

    まだ2世のヨボヨボになった方がそれっぽかったんだよな...

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:46:21

    >>109

    反則じゃないけどクリーンファイトでもないだろ…

    これのせいで上でも出てるけどウォーズマン戦の「できればクリーンファイトで」が台無しになってる

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:32:12

    >>110

    スグルは生い立ち的に猜疑心強いのは旧作からそうだよ

    究極タッグのスグルはその頃とも違う感じなのは同意だけど

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:51:53

    指折りはまだしも、キン肉王家同士のバトルでシャカシャカマスク外しだすのは看過できんわ
    別にマスク剥ぐのは反則ではないしマラカスコンドームマッチだったとはいえ、どうみても殺すつもりの小技になるんだから

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:03:31

    最悪の未来(まあ、正義超人は正義してる…)から
    万全の未来を今から後出しする布石と思えばゆで先生天才じゃんってなる
    何年計画だよ!?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:10:24

    そんな小技使う正義超人なんて認めないぜーというカオスの青臭さとの対比がしたいんだろうけど、匙加減間違えた気はする

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:11:51

    それまではともかくタッグ戦始まった時点で万太郎が自分の未来の息子ってのは半ば認めてて試合終わった時点で潔く認めてたし
    タッグ戦での卑怯な技の数々も実際にやってきたのではなくこれくらいの意志持って戦わないと正義守れねーぞって一種の発破でしょ

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:13:50

    特に関係ないけど始祖編終了辺りからネプは昆虫食始めたらしいよ特に関係ないけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:15:28

    山にこもって昆虫食してたなら、もしかして食用に育てた奴じゃなくて自ら採集してたんだろうか…

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:45:09

    >>116

    認めてたなら認めてたでスグルが死んだら万太郎の存在も消えるって言ってんのに

    頑なにマスク取って自決しようとしてたのマジでヤベェってことになるからどう擁護してもどっかで詰むのよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:45:42

    で、今戦ってるのがパピヨンマン…

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:52:26

    >>120

    これが意外とイケる!

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:53:43

    あそこはもう親が死んだことになったら未来が変わって子供が消える、ということを理解できていなかったとしか…

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:59:19

    >>117

    この程度の匂わせでも鬱になるからマジで勘弁してほしい

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:04:53

    ゆで的にはⅡ世の失敗を完全に無かったことにしようとしてるわけではないと思うんだよね
    この未来も確実に存在することを踏まえて上方修正しようとしてる感じ
    それが上手くいくかどうかは新章の時間超人とカオスの着地点次第だろう

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:40:47

    >>112

    猜疑心とお人好しが共存しているのがスグルだよ

    だから疑っても相手を見てすぐに信じる

    夢の超人タッグ編ではお人好しが消えており猜疑心しか出ていない

    >>116

    超人タッグの旧世代の正義超人は新シリーズの相互理解という目指す正義超人の思考と一番遠い

    「これくらいの意志持って戦わないと正義守れねーぞって一種の発破でしょ」は残虐超人の思考そのものなんだけよね

    だから余計に残虐ファイトを使っても勝つキン肉マンと同じ正義超人のヒカルドは血統だけで差別されてお労しい

  • 126二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:33:13

    新技術だって飛びついたけど、なんかマグパの方が元からずっと応用の効く超エネルギーじゃねえか?
    凄えよ、ニャガさん!

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:31:00

    >>121

    噛みつきを使用するのか…

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:40:41

    >>115

    っていうか、せっかくの正義超人同士の対決なんだから、ベテランとルーキーの対比は裏技とかではなく、もっと別のモノで描写できたと思う

    連携技の制度とかスタミナの配分とか

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:15:22

    >>125

    ヒカルドは勝つために残虐行為してるんじゃなくて血を見ると残虐行為をせずにはいられないっていう

    血統由来の残虐行為っていうのがややこしいところ


    まぁ新シリーズでは義憤から残虐行為を止められなくなるカレクックが正義超人扱いされてるから

    ヒカルドも正義超人扱いされると思うけど

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:56:40

    2世はウホホ抜きにしても血統至上主義みたいな露悪的で冷笑的な面強いし、いいキャラ多いのにケビンと万太郎以外まともに活躍しないといったところがあるんで、新肉から入って期待してる人にとても手放しで勧められるものじゃない

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:53:12

    ついに実力を発揮しそうなセイウチン、ウォーズマンとマンモスマンのタッグ、色々言われる究極タッグのなかで初登場ながら好感度の高いカオスといった究極タッグの面白(くなりそうな)要素を一人で潰しまくったのが酷い。
    旧作の名ゼリフを言ったのに何も心に響かないのも激ヤバポイント。

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:58:54

    >>106

    初代キン肉マン終了後に打ち切りラッシュ味わったのは事実だけど、究極の超人タッグ編の前に2世連載してたんだよね

    賛否あれど普通に売れてアニメ化してゲーム化して映画化してるんだからもっと自信持っても良かったのに

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:28:25

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:47:12

    究極タッグ、というか2世全体の問題点、当時ゆで先生がプロレスの強さを信じられなくなってたからじゃないかって言われたりもするよね。かつての強かったプロレスラーは老醜を晒し現役時代にダーティなファイトをしていたことにされる。若者は総合みたいなローキックを起点とした攻め方にストイックな面を強調したトレーニングや食生活。万太郎たちに破天荒な振る舞いをさせてもうわ滑る……よく新肉にたどり着けたな。

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:51:56

    >>129

    そもそも新シリーズでは残虐超人は悪側ではなく、正義超人の中の過激派みたいな扱い


    だからカレクックだけでなくスカルボーズも正義超人扱いだし、

    普段はクリーンファイトを心がけてるけどエキサイトしたら残虐ファイトするヒカルドも残虐超人に分類される正義超人になるだろうな

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:53:56

    >>134

    チェックメイトが悪魔超人時代にストイックな食事制限されてたのとかもその辺の影響を受けてそうだよね

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:16:14

    >>131

    むしろ言わなかった方がまだマシだったまである旧作の名ゼリフ

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:23:38

    ウホホマンが殊更印象悪いのは究極タッグ編が極めて薄い内容の話を延々と長く続けるタイプだったせいでもあると思う
    28巻って旧キン肉マンだともう最終章の王位争奪編に突入してるぞ

  • 139二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:23:45

    >>135

    旧肉でもそんな感じだよなオリンピックにも出てるし

    ってか正義超人ってそもそも悪魔超人との対比的に言われるようになったような

    その前に登場済みの残虐超人は正義超人かどうかの議論とか関係なかったんだよね、順番が逆っつうか

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:25:12

    数十レスで落ちるだろうと思ったら伸びてて草
    みんな究極タッグ(と2世)には思うところあるんだな…

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:40:11

    ゆでたまごは2世で暗黒期を脱したとか言われてるが、キャラの良さと場面の熱さでなんとか誤魔化せてるけどストーリーの方向性は悪行超人との戦いなのか超人オリンピックなのか迷走気味でしかも血筋が絶対でそれに対して誰も無力という虚無な話を繰り返すしそこから究極タッグなので、>>134でのプロレスを信じられなくなったのではという話と合わせると全然暗黒期抜け出せてない気がする

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 03:44:34

    現悪魔超人が悪行超人に正義超人よりも先に絞めてきそうな倫理観なんなの
    何が悪魔にだって友情があるんだだよ!?
    初めからスニゲーター教官大好きじゃねーか!!
    教えはどうなってんだ?将軍!!

    新二世で血を見ると凶悪化するアシュラマン・シバがリングに立つ日を待ってます

  • 143二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:30:08

    >>56

    ぶっちゃけブロッケンJr.もジェイド拾うまでこのメンタルだったしな

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:40:32

    タッグ編は有能ヒールで末期も良かったし王位争奪編だって活躍して
    ネメシス戦前夜や長身との戦いも悪くなかったのに本当に老害マンは黒歴史よのお……

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 06:14:43

    こいつの一番キモいというか嫌悪感を覚えるところは
    形はどうあれ自分が誰より(なんなら本人より)評価し強く凶暴に無理矢理させたセイウチンには番犬程度の扱いしかせずに
    その場のノリで寝取ったマンモスマンに親子の愛情を覚えてしまったところ
    子世代に見放される親世代ネタはセイウチンでも同じドラマが出来ただろうにマンモスマンに乗り換えてからやるから愛情を注げる相手を選んでる感がしてキツイ

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:23:01

    ウホホマンの老醜の描写に力を入れてしまった気持ちはわずかでもわからなくもないが
    人気の出たキャラにちゃんとした出番と活躍を与えなかったのは普通に何なんだろうな…

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:53:02

    2世は存在しなかった残虐超人という団体が出来てたり、共闘はしたが正義入りしていなかったアシュラマンやネプチューンマンが正義入りしたりとパラレルワールドの未来って感じがな…
    無印=2世だと問題が多いからネメシス戦前夜のネプチューンマンに自分はこれからも完璧超人として生きていくし、完璧超人界を変えたいと決意表明とも言えること言わせた感じがする

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:02:59

    マンモスマンは何回も裏切ってるとはいうが相方の押し付けが鬱陶しくてやってられるかっていう割と真っ当なキレ方なんだよな
    知性チームでも切られるまで闇打ちとか強力チームにわざと引き分けてくれとかは承知してたし

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:12:07

    新シリーズとⅡ世は繋がらないのが読者の心的にありがたい
    パラレルワールドとして存在するのが妥当だろう

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:27:28

    >>147

    残虐超人は団体てわけじゃないけど最初期からいる

    悪行超人のことかな

    正義超人以外を雑に括られた感と響きがアホっぽいのが最初から好きになれなかった呼称だわ悪行超人

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:46:00

    >>146

    チェックメイトは描くのが大変だったのが察せられるけど、退場するにしても、もう少しやりようがあったよな


    ジェイド&スカーに至っては人気的にも実力的にも絶対に一回戦敗退にするべきじゃないタッグだった

    まあ旧でもロビンとウォーズのオリンピック準優勝者タッグを一回戦敗退にしてるが

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:49:05

    残虐超人の総帥と言われていたのがリングを降りれば紳士のラーメンマンだったんだがな
    有力なのはブロッケンマンやカレクック
    残虐超人はファイトスタイル以外は素行に問題のあるロビンやテリーよりも一般人には優しい連中だったはずだが...
    団体としてはまとまっておらず正義超人の過激派扱いだったのが、何故か二世では昔からいる悪行超人の団体になってしまった

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:49:23

    >>146

    >>151

    旧シリーズでは一つのエピソードで活躍できなかったキャラが次で活躍できた

    タッグ編で目立たなかったロビンが王位争奪編で大活躍したり


    Ⅱ世は一つのエピソードが長引き過ぎて前のエピソードで不遇だったキャラが次で活躍するってのが無かったのが問題

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:51:18

    ネプが新肉で活躍するたびに思い出される老害超人ウホホマンよ
    ダメなおっさんのダメさ加減が悪い意味でリアルだから忘れられないのも無理ないけど
    完璧超人として一本筋通して敗死してればここまで言われなかったろうに散々迷走した挙句結果的に若い芽を摘む形で生き残っちゃったからな

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:53:22

    2世はせめてキッドとジェイドとチェックとスカーをちゃんと活躍させていたらなあ

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:56:40

    >>5

    始祖との戦いが本格的に始まる新肉46巻から60巻までの15巻は巻数だけなら究極タッグ編28巻の半分くらいなのに塩試合ばかりのタッグ編と違って全試合名勝負だし内容の密度は20倍くらいあるからな

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:57:42

    >>150

    全米タッグの宇宙一凶悪コンビ戦でラーメンマンかブラック・マジシャンが隠し持った凶器を暴いた時にアナウンスで「残虐超人のドン」と呼ばれていたね

    悪魔将軍戦でモンゴルマンがレフェリーを買ってでたのは正義悪魔どちらにも属さない第3勢力だからという理由だし

    完璧超人初登場時は正義悪魔残虐に次ぐ第四の勢力という扱いだった

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:01:32

    >>150

    ゆうれい小僧がやってきたが好きだった身としては悪行勢力という響きへの懐かしい気持ちとその3勢力混ぜちゃうのかという残念な気持ちの板挟みになったわ

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:08:42

    >>155

    ボーンコールドも頼む

    人気もバックボーンも申し分なかったのにもったいねえ

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:12:23

    夢タッグでは他を下に見てるタイプのヒールで所作には結構品格がある感じだったのに
    究極タッグでは単に品の無いヒールになってて完璧超人とは…?ってなっちゃったのも良くない

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:32:19

    >>160

    完璧の脆さを表現してると言えなくはない

    それが見たいものかは別にして

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:36:00

    ボーン・コールドとヒカルドを仲間化させなかったのは読者も不満だろうね
    和解したり、なんだかんだで再登場するかと思うじゃない

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:42:48

    >>162

    新王位やれてたら敵チームに混ざってたかもね

    味方でもいいけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:43:25

    >>153

    それはロビンが破格の扱いをされただけで

    ウォーズは師匠の暴走に付き合って死ぬわ生き返る時にヤブ医者のミスで初期化されるわ自傷特訓からの闇討ちで退場になるわで散々だっただろ!

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:44:57

    >>157

    だが正義超人の祭典である超人オリンピックには残虐超人は最初から出れたぞ

    それにシャネルマンはアフリカ出身の残虐超人と名乗っておりまとまりはないが過激な正義超人を残虐超人と呼ぶのは昔からでは

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:55:56

    >>164

    キン肉マンを超人墓場から脱出させる活躍をし、

    試合でも紆余曲折ありながら勝ち星を挙げてるので、

    Ⅱ世のキャラの大半に比べたら、全然マシですね

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:59:25

    >>162

    でも仲間化したら基本かませだし

    万太郎ケビン以外でギリギリまだ格保ってるのってコイツらとハンゾウくらいじゃね?

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:05:56

    >>167

    一応キッドも勝ち星がある

    スカー戦のボロ負けの印象を覆す程のかといえば難しいが

  • 169二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:57:33

    >>123

    クロエとかⅡ世要素を露骨に寄せつつあるだけにちょっと怖い

    ただウホホマンのキャラはゆで先生も後悔しているらしいから今度こそ格好良く着地してくれるはずだと信じたい

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:10:17

    >>169

    そもそもクロエにしても人前で試合をしてる時点でⅡ世の「謎の超人」と繋がらないんだよね

    ミートが知らないのもおかしいし


    あくまでファンサービス&リベンジの範疇だと思う

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:47:50

    パラレルにしてもらわないと色々と困る

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:09:29

    やっぱ最終的な分岐点は三属性不可侵条約なのかな

    あれで悪魔完璧主流派が正義に取り込まれて、馴染めないやつははみ出して悪行カテゴリー作ったり、それもやだからこのスレのテーマのネプみたいに山籠もったり

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:59:49

    >>172

    不可侵条約自体は寧ろ三属性の立場を尊重するはずなので

    問題無いと思う

    どちらかというと条約無いままなぁなぁで主要メンバーが正義入りした事が

    各属性の内部分裂を助長したんではないかと

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:04:38

    新章入ってからのネプチューンマンならネメシスもピークもいるから孤独じゃないし変に拗らせる未来は今のところ無さそう

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:11:31

    老害ネプは全体的に酷かったが個人的に当時一番酷い
    と思ったのはセイウチンウォーズ裏切り試合だったわ

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 07:14:40

    新肉のネプチューンマンなら例え完璧超人陣営が自分を残して壊滅したとしてもそれの建て直しに全力を注ぐだろうしなぁ
    ブロッケンやアシュラもだけど新肉でのこの3人は2世ルートにはならないように徹底して描いてる印象だわ

  • 177二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:59:10

    >>169

    二世要素といえばネメシス戦で見せたロビンの未完成の技とかも

    あとウホホ筆頭に他が酷すぎたりキャラ的にそれほど違和感ないせいかあまり言われないけど、二世のロビンもカスなとこばかり目立ってるよな

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:05:06

    >>177

    言うほどカスか?そりゃまぁ息子の育成には失敗したけどさぁ

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:16:14

    ウホホマンがあれ過ぎて始祖編のこいつの行動に怯えていた人はガチで多いと聞く

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:04:36

    >>178

    息子の育成に失敗したのにHFの校長に収まってるあたりはどのツラ下げて感あるけどロビンだからなあ

    それにカスって言えるほど二世で出番ないよな

  • 181二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:05:41

    あれは酷かったね

  • 182二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:09:31

    クロエもバラクーダ校長止めろよ
    役目でしょ

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:22:00

    >>182

    ウォーズマンにロビンが止められるわけないだろ

    あいつ数少ない常識人キャラではあるけどロビンに対しては完全にイエスマンだぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:11:33

    >>173

    悪魔超人はサンシャイン以外主だったメンバーがことごとく正義超人に転向するしスニゲーターの孫は数少ない悪魔超人の流れなのに合流できなくて悪行超人の中の弱小勢力になるし転向しないメンバーは生死すら不明だし

    サンシャインが手塩にかけて育てたチェックとレックスは正義超人に転向したり戦死したりでもう散々よな

    結局残ったのはヨボヨボのおっさん×2…

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:21:33
  • 186二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:16:13

    >>184

    ナチュラルに、生まれつき正義超人ですが何か?みたいな顔してるニンジャもなかなか酷い

  • 187二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:40:45

    ウホホマンという響きも字面もすべてが間抜けに感じる名前がスレ画の時のコイツにはピッタリってのが唯一笑える点だよ…

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:32:03

    >>137

    旧作:自分を犠牲にして正義超人たちを守るために人狼煙をあげるときのセリフ

    究タ:カオスを犠牲にして自分一人だけ助かって一足早く未来に帰るときのセリフ

    同じセリフでもシチュエーションが見事に正反対なのは皮肉が効いてる

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:57:57

    ギター・ザ・侍と化したネプチューンマン

  • 190二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:12:29

    力に溺れたのがネプキンで理想に溺れたのがネプって感じがする。

  • 191二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:19:54

    現シリーズ完結した後に二世再開するにしてもネプはもう再起不能扱いされそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:21:15

    >>182

    ロビンを変えるのは無理だから息子の方を矯正するというクロエの判断は正しい

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:33:14

    マジで人が変わったようにクズだよな、ウホホマン

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:34:39

    二世の話すると必ずノイズになるやつ

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:39:04

    >>193

    百歩譲って、一時的に究極球根に目がくらんだとしても、旧シリーズの頃より性格が悪くて残虐になってるの意味不明だよな


    スカーだって、悪行超人の頃に戻りかけはしたが、昔より外道にはならなかったのに

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:55:16

    キン肉マンたちと共に過ごしてた時間どころか、生まれてから出会うまでの時間より、王位編のあとみんなと別れて山にこもってた時間のほうが長いと思えば、変質するのもわからんでもない
    かもしれない(

  • 197二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:03:40

    >>196

    別に孤独で変わるのは理解できるよ

    問題は自分の意志で山に籠って勝手にこじらせて肝心な時には役に立たず

    急に出てきたかと思ったら最初から最後まで邪魔だけして勝手に満足して帰ってったことだ

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:04:27

    それもこれもグロロのせいだ

  • 199二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:31:23

    スレ主だけど、まだ話したいなら次スレを立ててもいいよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:32:56

    ほんましょうもないよな究極タッグは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています