異世界シェアワールド「アルカナアリア」を作っていくスレ101

  • 1スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 19:43:18

    剣だとか魔法だとか冒険者だとか魔王だとか、王道ナーロッパちっくな異世界をみんなで構築していくスレです ・決め方は安価か投票か話し合いか、スレ主が適切と判断した手段です

    ・ここで決まった事柄は原則としてフリー素材として扱われますが、利用を制限したいor一言相談が欲しいなど要望があればその旨を言い添えてください

    ・性的な褒め言葉や話題、Gか否かを問わずR-18な事柄は控えましょう

    ・決まったことや出たネタはその日のうちにwikiに移植しましょう

    ・その他注意事項は下に表示する「詳細なルール」を参照してください

    ・⚠️トリップを付けずに設定を投稿することは、設定主としての全ての権利を放棄するということです!そのことをよく考えて参加してください


    ⚠️ 次スレは元スレ主が立てますが、スレ主がいない時は>>190を踏んだ方にお願いします

  • 2スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 19:43:59
  • 3スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 19:44:15
  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:44:34

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:44:50

    たておーつ

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:46:01

    タテオツ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:48:46

    建て乙
    ルスペルのところに対原初対策で作られたって書いとく?

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:50:47

    >>7

    むしろメタ的にそういう目的で作られたとばかり思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:51:20

    完全に忘れられたウタちゃんに悲しき過去
    実際これ以上の時系列の話は別スレでやる?その方が分かりやすいし

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:52:10

    >>7

    ありだとは思う

    というか原初の悪魔は魔法で倒されてほしい過激派なのでお願いしたい

    自分で撒いた種で倒される系悪役は美味しい

    原初後も目的は果たしたけどなお研究が進められてるし使用されてる文言もあるとなおいい

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:52:20

    もう一度貼る、色々とやりやすいのでレスを分けてな

    ①アヴェントゥラ、魔王の脅威から部族を守るために世界征服開始、初期エルニア文化確立
    ②原初の魔王、ノルザンツ含めたエルフたちに魔法を与える
    ③イルニア半島統一、エルニア帝国発足、プロスペローなど部族人材加入、軍団編成開始
    ④エルニア帝国、魔法により大発展・大拡大
    ヂロイザ加入、魔導工学の導入、原初の悪魔による離間策開始
    〜〜〜〜〜↑初期・中期↓〜〜〜〜〜
    ①西マジョリアでの覇権確立、ドワーフ・ゴブリン・グルムニィ族の順に奴隷制確立、中期エルニア文化確立
    ②メシェレウ大陸遠征、エルニア文化の最盛期
    ③劉帝国・バーリッド朝など東方文明との接触、関係悪化、東方遠征開始、軍需による奴隷待遇の更なる悪化、対魔王という大義の歪み
    〜〜〜〜〜↑中期・末期↓〜〜〜〜〜
    ①東方遠征停滞、兵力枯渇の深刻化、傭兵団としてのアルカナ団発足、エルニア不敗神話の揺らぎ、末期エルニア文化確立
    ②肥邑の戦いの敗北でアヴェントゥラ負傷、ノルザンツの大逆、願いの魔王との契約、第十九軍団などを殿に東方より撤兵開始、エルニア不敗神話の崩壊、アルカナ団の抵抗組織化
    ③ノルザンツ・願いの魔王討伐、軍団制度半壊状態、アルカナ団の二十二人が出揃う・全面蜂起
    ④願いの魔王との契約終了、諸軍団の孤立・独立・壊滅により帝国の崩壊が決定、帝都決戦で敗北、帝国は滅亡し残党勢力へ

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:52:55

    アヴェントラ、魔王の脅威から人類を守るために世界征服開始
    原初の魔王、ノルザンツ含めたエルフたちに魔法を与える
    エルニア帝国発足
    エルニア帝国、魔法により大発展
    ノルザンツの魔法暴走、ノルザンツ発狂。原初の魔王本性を表し人類に敵対
    アヴェントラ、原初の魔王とノルザンツを倒すために、世界のリソースをエルフに集中させ始める(エルフ以外の知的種族の奴隷化開始)
    アヴェントラ、西マジョリア統一。まだリソース足りないんで東の征服開始
    劉帝国を滅ぼすも、その奥の秋津攻めに失敗(西マジョリアでノルザンツが活動を活発にしたため?)
    ノルザンツ及び原初の魔王討伐
    もう最大の脅威を倒したから奴隷は要らなくなったが、エルフたちは奴隷を財産と見なし、手放すことを拒む
    エルフ至上主義(他種族奴隷化)国家エルニア帝国継続
    奴隷の不満が高まる
    アルカナ団発足
    エルニア帝国滅亡

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:53:13

    >>9

    でもどっちが間違いとかじゃなくて好みの問題だぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:54:41

    平和な期間云々についてはこれ順番をの表だからどっちでも良いってことだと思った(小並感)

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:54:43

    >>13

    だから時間がかかるんですよ…

    言った言ってないの話もあれだしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:55:23

    ひとつ確認したいんだが>>12が好きな人はそこまでこだわりがあるわけじゃないってマジ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:55:41

    iFルートというか
    最終的に現在に繋がって収束する範囲ならルート分岐はあってもいいのかもしれない
    テルミドール大勝利とかエルニア大勝利、原初の2体魔王勝利やアヴァントラダークエルフ堕ちエンド辺りになるなら流石にifだけど
    今回のはどちらに転んでも現在には収束するはず………

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:09

    >>16

    沢山人いるんだからこだわりない人もいるってだけじゃないの

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:09

    >>16

    「こっちの方が好き」をこだわりないと言っていいかは迷うな

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:30

    >>16

    ある人もない人もいると思うぞ

    誰が何人発言してるのかも分かんないんだし

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:56:59

    >>19

    ここでは「まああっちでもいっか…」くらいを「こだわりが無い」と呼称いたす

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:57:32

    なんならこの時間に普段いる人全員これてるかというとんなことはないだろうしね

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:58:25

    >>21

    >>11で考える人を止めないよ

    俺はそれを他人のヘッドカノンと見なして>>12前提で考えるけどな!

  • 24スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 19:59:30

    なんというか士気が低くて困惑しております…

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 19:59:41

    >>21

    ヘッドカノンとして存在は許容するは含まれる?

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:00:08

    >>24

    ガリガリ争う話題でもないしねえ

  • 27スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 20:00:57

    >>26

    ですねぇ…スレ主はこっちが好き!したい衝動に駆られます。やりませんが。

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:01:25

    これについては最終的な結末は結局変わらないだろうからそこもでかそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:01:50

    >>27

    さすがにこれでスレ主強権発動されても嫌なだけなんで

    それで正解だね

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:02:00

    >>23

    >>25

    うーん議論が低調

    これもう姫巫女の話しした方がいいな

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:02:23

    >>28

    イベントの順番変わるだけだもんな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:02:49

    >>27

    スレ主は中立だけどトリ外した一般の人と同じ立場化な上なら言ってもいいのでは?

    トリ外されたスレ主見つけても気づけないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:03:37

    >>30

    その姫巫女はウタちゃんであってるね?一応

    姫巫女その多いんだ今いる範囲でも

  • 34スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/11(水) 20:03:55

    >>29

    「こちらのが熱狂的に好きなわけでもあちらが熱狂的に嫌いなわけでもないけど引き下がるのはなんかイヤ」みたいな雰囲気だと感じてます。

    スレ主としてはまどろっこしいですがかく言う自分も熱狂的に一つの答えを求めてるわけじゃないし……

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:04:08

    >>17

    のび太が誰と結婚しても最終的にセワシは生まれるというあれな!

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:05:01

    >>34

    まあひとつの答え求めるような流れじゃないわな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:05:04

    >>31

    実は因果関係に多少の差異があるからそうとも言い切れない

    ほんと多少だけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:05:42

    ヘッカ枠になる感じ?

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:06:05

    >>38

    それでいいと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:06:15

    >>35

    そうその枠になるなら現在編と違って最終結果変わらないしいいんじゃないかなぁと

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:06:39

    >>38

    それが一番いいというか

    それ以外ないんでねえかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:07:28

    久しぶりの多数決と一瞬思ったがやはりどう考えても「まあそこまでせんでも」に行きつく

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:07:58

    >>39

    >>41

    了解

    じゃあ設定投げるわ

    第十軍団《クンぺリア》

     エルニア帝国において十番目に編成された正規軍団。主に海上を管轄する軍団であり、規模は非常に大きい。しかし管轄の広さから基本的に船団ごとに分かれて行動しており、軍団としてのまとまりには欠けている。主に輸送の補助や海戦で活躍した。

     東征においては軍団長直下の最大の船団が参加した。秋津攻めでは最も戦果を挙げた軍団の一つであったが、同時に最も被害を受けた軍団でもあった。大逆では船団ごとに大逆派、忠誠派、中立と様々な判断を下し、行動した。アルカナ団戦では体力の残っていた船団は輸送や海上からの支援でアルカナ団を苦しめたものの、主戦場が陸であったため大打撃を与えることはできなかった。エルニア帝国滅亡後はダークエルフへと堕ちて南イルニアに逃げたもの、アルカナ団に降参したもの、独立勢力と化したものなど様々な結末を迎えた。


    ほぼほぼエルニア水軍な気もする

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:09:26

    ウタちゃんの話をするとして
    どこ詰めるべきなんだろう

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:12:42

    秋津決死隊とか忍者隊とか作りたい

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:13:38

    >>45

    鹿島くんの実家来るか……?

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:16:09

    第一軍団《ソチス》
     エルニア帝国において最初に編成された正規軍団。[[ノルザンツ]]を長とする魔術師軍団として名を馳せ、[[ノルザンツの大逆]]では大逆派の中核として多くの勝利を挙げた。その性質上[[ノルザンツ]]が[[ダークエルフ]]に堕ちると全将兵が追随している。
     忠誠派の立て篭もる帝都の包囲戦では[[ヂロイザ]]が張り巡らせた多くの兵器と罠を[[ノルザンツ]]が突破することを助けたが、対価としてほぼ全滅。生き残りは[[テネブル=イルニアス軍団国]]に合流した。

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:20:36

    黎明島
    エルニアVS秋津により消滅した島であり、ダンジョン
    とある秋津人の古墳と呼ばれる墓があった場所で、その秋津人と秋津の呪いにより墓である古墳そのものがダンジョンとなっていた
    埴輪兵と呼ばれる自動で動く埴輪兵が巡回しており、長い間墓に入れられたことで精霊や魔力が宿る等して変質した副葬が存在したという

    10個くらい島消失させたいという話も出てたので軽く古墳と埴輪の島を
    消失側に土偶の島もほしいきもするがあんまり詳しくないので置いとく

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:22:02

    黎明って名前なのに水平線の彼方に没してしまったねえ!

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:23:24

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:23:43

    第四軍団《メシェレア》
     エルニア帝国において四番目に編成された正規軍団。[[メシェレウ大陸]]の制圧に特化しており砂漠及び市街地での戦闘を得意としていた。[[アヴェントゥラ]]はメシェレウ遠征でこの軍団を主力として率い、[[神獣ポプネト]]を始めとして多くの抵抗した神獣及び神獣を騙る[[魔王]]を討伐した。
     平定後はメシェレウから頑として動かず[[ノルザンツの大逆]]にも不干渉の独立勢力となったが、『審判』のカリフ国建国戦争により打倒された。

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:25:15

    島が消失…アルカナアリアってそういうノリだったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:26:35

    >>52

    するときはする>>島消失

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:27:47

    妖刀で島が水没したとかあったなあ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:29:04

    >>49

    本当にねぇ

    王の眠る明け方の島なのに没しちゃった

    埴輪が現在に残ってるのかはどうなんだろうなどと考えたり………

    >>52

    10個くらいやりたいという話は一回でたんだ

    噴火したり焼け野原になったり規模でかそうだよねとは言われてた

    まあなんかでかい被害なんか出したいくらいのノリだと思うしもし消失させるなら現在編に出さない新規がいいかなと

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:29:22

    3日かけて水没と消滅じゃ大違いなんですがそれは
    まぁそういうノリならそういうことにするか…どうせ古代だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:31:48

    なんなら島が飛ぶしな

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:34:54

    無しなら水没でもいいんだ
    とりあえず被害担当生やしておこうかくらいのノリなので!
    ケーキカットの文明破壊噴火よりはマシだが消失はやりすぎ派多いなら私は被害減らすのは全然良い

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:36:44

    結局エルニア対秋津がどんな戦になって
    どうやって秋津が勝つのか
    まだなにもわからないのだ

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:40:03

    とりあえず被害担当と埴輪と古墳ってところさえ変わらないなら黎明はいいんだ
    島が被害受けて現在にあるのかは置いといて埴輪はかわいい
    動く埴輪がいてほしい

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:40:54

    ドラえもん日本誕生の土偶が怖かった思い出

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:43:50

    埴輪と土偶は別らしいし埴輪は生やしたけど
    それはそれと土偶もほしい気がする

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:51:31

    初めての人ですが気軽にキャラ考えていいですか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:53:59

    >>63

    ウェルカムウェルカム

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:54:10

    >>63

    ええんやで

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:55:37
  • 67二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:58:10

    最初のスレからいるけどぶっちゃけウィキの内容は把握してない(小声)

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:58:46

    どういうキャラ作りたいかによってはおすすめの国とか種族とかの相談も受け付けるからね
    ある程度の強さ上限(概念クラスとかは基本アウト)とか世界観的にきついとかはありえるのと今ある設定と矛盾しちゃって少しなんてことはありえるからそこは許してほしいな

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:58:57

    >>67

    それはしゃーない

    俺だって忘れてるのいっぱいある

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:59:44

    >>67

    最初からいるなら雰囲気分かってるだろうし…

    割と冒険者なら難しい事考えなくてもいいけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:00:02

    >>67

    それは私もだ

    書いてあると思ったら書いてなかったとかもあるし

    メインどころとお気に入り以外は結構忘れるよね

    そんであの記事なんて名前だっけ見つかんないとかもある

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:00:08

    >>67

    最近の話し合いでそんな設定あったの!?ってことが多発したわ

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:01:25

    >>64

    >>65

    >>66

    ありがとうございます。

    決闘キャラを作ってみたいです

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:02:46

    デュエリストと申したか

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:02:56

    決闘キャラかぁ
    闘技場って今そういやないか?
    観光業としての闘技場のある領地せっかくだし作るのもアリかもしれない
    カエルムも授業で基本死なない程度の決闘はありそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:04:08

    エルニアのエルフが奴隷を闘技場で戦わせたりしてそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:04:40

    >>76

    たしかエルニア帝国の記事にそこらへんの構想のってる

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:05:29

    そういやアルカナ団の『力』が元剣闘士だったな
    あんまり語られないけど

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:05:45

    カエルムにおいで!ダンジョンもあるし施設もしっかりしてるから命かけなきゃなんでもできるよ!

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:07:03

    >>76

    エルニアのはダンジョン化してそうだから

    現在でも募ってきちんと使われてるタイプのがあるといいかなと

    そのへんの共和国のモンテカルロ共和国枠か?

    主な産業は賭博と観光であり、もし観光が長い期間途絶えれば共和国の財政はたちまち悪化する。つまるところ、平和でなければ稼げない国。


    賭博枠に闘技場はありそうな気もするんだ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:24:41

    トリップ?ってのが良く分からないです

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:25:52

    旅?

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:27:34

    >>81

    トリップってのはね


    名前を入力ってところに#(半角)のあと適当な文字列を入れる奴のことよ

    ってか書き込み欄の上のところ読んでみ……

  • 84◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 21:28:20
  • 85二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:31:53

    名前に#つけて文字列書けばいいんですか?

  • 86◆TxbwzHntFA24/12/11(水) 21:33:38

    #あにまん
    これを名前欄に書きこんでみると上みたいになるよ

  • 87◆FaCm4tw/Y.24/12/11(水) 21:35:00

    まあそうかのかな
    ただ別サイトか手持ちのメモ帳に忘れないようにメモしておくのと、あんま簡単にしすぎないようにするのをおすすめするよ
    これはあ だからすぐバレてなりすましされる
    キャラを守りたいなら絵文字なり難しい感じなり大文字小文字なりアラビア語やヒエログリフなり混ぜたほうがいい

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:39:24

    このレスは削除されています

  • 89◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 22:18:28

    【名前】アレイア
    【種族】人族
    【性別】男性
    【年齢】27
    【所属】未定
    【職業】冒険者
    【髪色】青緑
    【容姿】青色のマントを身に纏ったオッドアイの美青年
    【一人称】オレ
    【二人称】キミ
    【三人称】あの人
    決闘者としてかなり有名な人物
    彼と相対した後は薔薇の模様の傷跡が付くことから「薔薇の剣士」と呼ばれている。

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:20:33

    >>89

    もう少し細かい情報とか欲しいかも……?


    例えば性格とか

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:20:46
  • 92◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 22:28:03

    >>91

    レイピアで敵の攻撃を受け流しながら素早く突きと斬撃を与えて確実に追い詰めていくタイプです

  • 93◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 22:38:37

    モンテカルロ・ウェスト・カジノ

    [[モンテカルロ共和国]]に存在するカジノの一つであり、名前の通り市域の西側に存在する。
    基本的な賭け事は行える……が、逆に言えばそれ以外の賭け事はない地味寄りなカジノ。

    しかし、この施設の一番大事な点は賭け事の種類ではない。
    兎に角厳選し抜いた美人を徹底的に教育して、ディーラーとしても接客としても一流のバニーガールに仕上げ、それを惜しみなく客と触れあわせる点である。
    つまり、どちらかと言えば賭け事というよりもバニーガールメインの施設に近い。

    勿論、バニーガールへの過度なスキンシップは厳禁。一回や二回なら偶然として見逃してくれるが、やりすぎると[[ヴォーパルバニー]]と呼ばれる殺人バニーガールに襲われるので注意。

    因みに美人で肌が綺麗であり、体型としてもバニースーツが着れれば良いのでスレンダーだったり豊満だったりと割と色々なバニーガールがいる。

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:44:35

    おおっモンテカルロのカジノ追加きた
    モンテカルロ追加が今なら増える感じなら
    決闘場・コロシアムな施設あるのかなとか思ったり

  • 95◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 22:46:38

    ヴォーパルバニー

    幸せウサギの物語に出てくる「ヴォーパル」なる人物が鍛えた剣を由来に、何がどうしてそうなったのかは不明だが殺人ウサギや殺人バニーガールを指す言葉に転じたもの。


    ヴォーパルバニー(魔物)
    前歯が異様に発達したウサギ型の魔物。
    見た目は真っ白で赤い目をした、大きなウサギ。全長60cm程度。
    自身より大きな敵を見つけると、真っ先に頸動脈を噛み千切って最低でも相討ちに持ち込もうとしてくる極悪非道なウサギ。
    アルルメイヤ山脈からリトゥーネ王領、北イルニア地域でよくみられる。


    ヴォーパルバニー(人)
    主に共和国同盟でよくみられる、様々な武術や殺人技を覚えたバニーガール。
    得物も多種多様でありナイフやピストルは勿論、大剣、大盾、指、体術、魔術、珍しいものだと牙などがある。

    モンテカルロ共和国のカジノでは覆面警備員としてヴォーパルバニーを用いたりする。
    因みに、見た目は本当に普通のバニーガールと変わらない。

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:50:17

    >>92

    OK魔法は使わないのね

    どんなところに住んでるみたいなのってある?山岳地帯やアジアみたいな場所、大都市とかいろいろあるよ

  • 97◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 22:53:56

    >>90

    【性格】自身の腕に絶大な自信を持っており、ナルシシズム性格が強いが、決闘においては騎士道精神を遵守するため、負けを認めた相手には礼儀正しく接する。

    無類の決闘好きでも在るため強そうな人を見るとその人と決闘したくなる

  • 98◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 22:54:16

    >>94

    ふむ


    モンテカルロ・コロシアム

    モンテカルロ共和国に存在する闘技場。

    大小複数の闘技場が複合された建物であり、同時に複数の試合が行える。


    その歴史はエルニア帝国時代に遡り、かつてエルフの旅行先であったこの地で、南イルニアと同じものを……という経緯で建てられたという。


    闘技場の主な出し物は複数あり、専門の調教をした動物同士の戦い(一見虐待のようで派手だが、実際は急所を避けるよう調教している)、動物対人族、人族同士など。

    飛び入り参加も可能、救護スタッフ待機、仮に負けてもファイトマネー支払いと色々丁寧だが、その分死亡や致命的な怪我に繋がる事例も多々ある。



    因みにモンテカルロ共和国の法ではこの形態の施設は合法だが、別の構成国では違法な場合もあるので広まりにくいと思われる。

  • 99◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 22:54:55

    >>98

    どうかな?

    軽く考えてみた(あと「共和国同盟全体がこれを容認してるわけじゃないよ!」とも)

  • 100◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 22:56:48

    >>96

    まだ決めてないんですよね...闘技場がある街に住んでるかあちこちから決闘の挑戦がきてそこに行ってるみたいな設定ですが

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:57:51

    >>99

    ちょうど決闘者の話が出ていたからイメージ湧くのに良さそうかなと思って提案させてもらった

    賭博の国ならありそうだなと思ったし

    問題もないと思うよわざわざありがとうございます

  • 102◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 23:00:02

    >>98

    余談であるが、あまりにも裏カジノで負けすぎた者はコロシアムに売り飛ばされて、そこで戦わされるという都市伝説がある。


    実際どうなのかは不明。もしかしたら本当かもしれないし、嘘かもしれない。

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:01:42

    イルニクス(領邦が多いのでヨーロッパ文明系なら大体はやせる)にそういう領邦件街と闘技場を生やすか
    さっき生やしてもらったのでモンテカルロもありかな
    あとは完全に新しく国を生やす手もあるけれどその3つが楽かな?
    たぶん名前的にも東アジア文明やメシェレウのエジプト文明とかそっちモチーフじゃなさそうだし

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:08:41

    このレスは削除されています

  • 105◆wJnCoMMISo24/12/11(水) 23:11:55
  • 106◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 23:17:25

    モンテカルロ治安悪いんですね..

  • 107二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:19:52

    もしも治安のいい闘技場のある場所が欲しいなら
    自分でイルニクスに領邦生やしたほうが速いと思う

  • 108◆DIGwxqNE9Y24/12/11(水) 23:20:50

    >>107

    そうします

  • 109二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:25:22

    剣闘士はやすのはかなり良いかもね
    見世物だし命は取らんで欲しいけど

  • 110二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:27:11

    ロッシーニ共和国

    共和国同盟では珍しく、内陸部に位置する国。
    インブロジア森林帯にも近い……というか、ほぼお隣。ごく稀にインブロジアの木を狙ってしまい事故を起すパターンがある。

    主な産業は林業であるが、首都であるロッシーニ市の音楽も主要産業の一つ。イルニクス帝国はおろかエルニア時代の音楽すら残っているレベル。

    そんなロッシーニ共和国であるが、河川水運に頼る内陸の国ということで、地味に他の構成国からの観光客もいる。とはいえ主要産業とはいかず、単に穴場的な役割だが。

  • 111二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:30:04

    共和国同盟、基本的に金と政治の世界だからね……

    その金の部分が賭博で増幅されてるんだからそら治安も……
    食料の時給も厳しい都市国家だし

  • 112二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:37:18

    そこに位置関係的にテルミ戦のあれこれも入り込んでくる可能性が高いという政界の魔境

  • 113二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:37:37

    >>111

    金の集まるところは綺麗だと思うよ

    そこから離れたら?さあね

    葉っぱカルテルとかなければいいかなって

  • 114二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:50:29

    金と政治でない国なんてあるか?
    アルキミアがマイルドなぐらいでは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:54:06

    >>114

    まあ……言われてみれば当たり前のことやな……

  • 116二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:55:39

    交易はあるけど神殿連合カトラカル
    あとはそこまで掘られてないからかティタノガルズとかはそこまで政治メインな印象はないかも個人的には

  • 117二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:58:46

    >>114

    現実でもそうだが治安ってものも国によって差はあるぜ

  • 118二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:59:10

    魔法の詠唱を考えるのは無限に楽しいが効果を考えるのが難しいよ〜

  • 119二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:00:01

    >>116

    政治メインでないというよりその辺は政治についてほとんど作られてない雰囲気

  • 120二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:01:24

    >>118

    ドラクエとか参考にしたらどうよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:02:15

    >>118

    詠唱考えられるのすごいですわ

    効果考えるのは好きなのに詠唱がかっこよくならない人

    特にトリなしで作ったやつだけどインフェルノ辺りは詠唱がほしい

    インフェルノ - アルカナアリアwiki【12/6更新】1.インフェルノ(魔法) 火魔法の極意魔法枠の一つで威力特化のインフェルノという流派が生み出した灼熱の業火 その分範囲は極意としてはかなり狭く、制御は不可能に近く詠唱は長く、使用したら術者も良くて全身...w.atwiki.jp

    >>119

    そうともいう

    もし政治を作ってもその国のメイン格にはならないんじゃないかなと言う感覚が近い

  • 122二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:02:31

    >>118

    詠唱決まったらそれ投げてもらってみんなでアイデア出す?

  • 123二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:05:26

    詠唱ではないけど
    アイスベルクの歌達を作れる人も尊敬するし誰かがニルス13世の哀悼の歌辺り本当に形にしてくれたらなどと思っている
    勝手な願いだけど現在にもその哀悼の歌受け継がれてて欲しいなってSSとかでも歌ってる描写で別れ描写できそうだし利用価値がかなり高いと思ってる私には作れないけど!

  • 124二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:06:54

    >>120

    ドラクエは2作ぐらいしかしたことないなぁ

    見てみるか〜


    >>121

    おっ、じゃあ明日以降考えてみよっかな

    まぁ自分は自分のセンス好きだけど他の人に合うかは分からないからアレなんだけども


    >>122

    それはありがたい

    一応前スレにぶん投げた魔王が使う魔法として考えてる

  • 125二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:07:47

    シャチから逃げるワロタ

  • 126◆DIGwxqNE9Y24/12/12(木) 00:08:15

    決闘生配信する魔法とか面白そうだと思った

  • 127二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:10:07

    >>124

    ありがとうございます

    他人に詠唱作ってもらうつもりでこっちは奥義系の効果だけぶん投げるのをまた何回かやろうかな

    詠唱苦手民にとっては詠唱得意民がいてくれるのは助かるんだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:11:38

    >>126

    うーむ、映像を遠くに映す魔法ってありなのか?

    千里眼的な遠見の魔法とはまた違うが

  • 129二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:13:56

    >>121

    暗闇を白く穢す物、血肉を黒く染める物~みたいな厨二チックなの付けたいね

  • 130二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:16:40

    >>129

    わかる

    そして私にはそういうセンスはないだから頼んだ

    魔法は好きだしそういうの好きなのに致命的にセンスがない人なのである意味トリ無しで置いた理由の一つでもある

    誰か詠唱は使う人か詠唱好きが生やしてという

  • 131二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:37:14

    >>126

    >>128

    配信するのはちょっと無しにしたい

  • 132二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:44:58

    >>131

    世界観にそぐわないか SFっぽいし

  • 133二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:45:25

    >>129

    暗闇を白く穢す物、血肉を黒く染める物、黄より朱(あか)く蒼(あお)に昇華し、罪過の面を灰にする

    偏に風の前に塵と同じ


    ヘイ適当なアイデア投げてみたぜ

    これもっと厨二臭くしようぜ

  • 134二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:45:55

    詠唱考えるならきちんと法則性決めないといかんぞ
    バラバラで無秩序だとダサく見える

  • 135二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:54:14

    滲み出るBLEACH感
    やはり師匠のセンスは一際異彩を放ちすぎている

  • 136二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:02:19

    >>134

    西マジョリアと東マジョリアではとはいえ多少詠唱法則も異なるとかはありそう

    言葉のニュアンスとかも多少変わりそうだし?

  • 137二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:18:33

    西は悪魔由来、東は知的種族独自開発だしねー

  • 138二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:53:30

    >>129

    チーズかけハンバーグかな?

  • 13913324/12/12(木) 09:02:23

    人が先に恥を晒したんだからみんな晒せ❤

  • 140二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:12:01

    >>131

    配信ってか広域の通信が出来るとそれを軍事に使って散兵とかやりやすくなってしまう……

  • 141二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:34:26

    >>139

    詠唱はセンスがないので無理だが

    魔印系統の紋章とかシジル類でも良ければパワーポイントで近い内に作るかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:51:58

    自分用メモ

    勅許自由都市ブルートシュタット
    代理闘士
    おハイソより
    伝統としての決闘裁判
    ヴⅣ末期〜ニⅢ初期→金余り、大量採用
    現在→金欠、闘士派遣業

  • 143◆cUrv0Deweo24/12/12(木) 18:23:49

    【名前】 エレイン・アンジェリス
    【種族】 人族
    【性別】 女性
    【年齢】 中年(エドガルド・フォンガートよりは年上)
    【所属】 フォンターナ精霊術師団《アクアコントラット》
    【職業】 精霊術師団副団長
    【髪色】白銀混じりのアイスブルー
    【一人称】わたし
    【二人称】 キミ
    フォンターナ精霊術師団《アクアコントラット》の現副団長
    エドガルド・フォンガートが団長になる前から副団長をやっており、前団長引退時に団長にならないかという話が上がったのだが、「私は団長の補佐のほうが得意なので謹んでお断りします」と断った話で有名
    精霊術師としては、特定の相棒を持たず、その場で契約してその場で解除する派かつ、フォンターナ精霊術師団《アクアコントラット》の中でも珍しい4属性精霊全て+複合属性精霊への契約適性があり、その場にいて相性があったのなら契約できるタイプ
    そのためフォンターナの外でも活躍しやすくフォンターナの外に出る重要役職、知者代理外交官の護衛任務につくことも多い
    もし万が一その場に契約できる精霊が一人もいなくてもマジックブレイドで最低限度の戦闘はこなせるらしい

  • 144二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:14

    ウタの説明ってなると何が出来るかとか国内での当時の立場か
    個人的にはアイドル兼大統領みたいなポジションだな歌や踊りに戦闘、政治でも立場としてはトップに位置する役割のイメージ

  • 145二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:05:20

    ウタの年齢っていくつぐらいだ?アヴェントゥラが過去の自分に重ねるって話だし16とか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:07:15

    >>145

    長寿のエルフの「過去の自分に重ねる」は何歳でもあり得るな…

  • 147二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:10:07

    >>146

    それでもエルフは老化が遅いらしいし若い見た目だと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:11:35

    老人キャラに「若い頃のワシに似とる」と言わせとけば何となく大物感は出る手法

  • 149二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:13:20

    でももしリリアーナ頭取が老女になってからそんなこと言ったら半分罵倒じゃないか?とも(要するに性格悪くて人の心読めないってことだろうし)

  • 150二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:15:56

    >>149

    えげつない美少女なのは確かだからセーフ

  • 151二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:36:06

    ニコラス三世「吾輩の若かりし頃に似ておるな!」(オヤジが残した負債を返済中だな!の意)

  • 152二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:37:51

    ところでこれは偏見なんだけど、天空人ってなんか老けにくいイメージがある

  • 153二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:43:23

    >>151

    (でも私は負債だと思ってないから)(確かにプレッシャーだけど負債だって陰でプークスクスしてる連中の方が嫌いだ)(若者に期待かけるっぽいこと言っときゃ大物感でるだろ)

    ニコおじのモノローグ、常人の三〜四倍くらいの文字数してそう


    >>152

    老け顔で固定されてるイメージならある

    稀にイケメンで固定されることも

  • 154二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:45:16

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:51:52

    でもよくよく考えたら
    「……メリーザ。貴女、全く姿が変わらないのね」
    「お嬢様もでは?」
    と二人でくだらない話でもしながら、50年前とあんま変わらない姿で話していて欲しさはある

    化物かよって話になるが、リリアーナ頭取も化物スペック枠だしへーきへーき

  • 156二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:53:45

    そこは人としては老けとけ

  • 157二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:01:06

    不老になれる噂とかありそう

  • 158二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:05:34

    とりあえずウタちゃんは16にする?

  • 159二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:05:48

    不老になれる噂(デーモンと結びつける差別)

  • 160二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:14:40

    ウタちゃんは割と個人で決めちゃっていいと思うよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:22:43

    >>158

    反対意見もなさそうだし16でいいと思うよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:39:45

    耳がタコだらけになるくらい言われてきたことだけど疑問形で終わるレスやもにょもにょしたレスには「はい、それで良いんじゃないですか」としか返しようが無いんだよな
    断定形のレスでバチバチ肉付けしていったほうが結果的に他住民の喋りたい欲に火をつけやすい(あくまでやすい)
    「荒れ」を怖がる気持ちはわからんでもないが人格否定や罵詈雑言が飛び交うのでもない限り意見が対立して加速するのはむしろ意欲が高まってる健全な状態の証かと

  • 163二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:42:08

    あと残酷なこと書くとみんながみんな特定のキャラクターに興味があるとは限らないし

  • 164二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:45:35

    聖ゴーリキィ騎士修道会

    アルカナ教団・愚者の教団に属する騎士修道会
    戦車の教団に属さない騎士修道会は珍しい
    「多種多様な専門技能を持つ多種多様な種族の騎士を集め、もって対魔の新戦術の開発に資する」というふわっとした目標を掲げており、実際ぼつぼつ新戦術を考案しているが、あくまでぼつぼつなのでパッとしない騎士団の一つとして知名度が低い

    ⚠︎この後の情報を知る者は一部の者に限られており多くの者はこの部署の真相に関して噂程度の情報しか持っていない

    正体はユロデヴィに人材と資金を与えるための半ペーパー騎士団

  • 165二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:46:43

    >>163

    残酷なこと書かんでよろしいってのと、興味があろうが疑問形やもにょもにょレスには「はいそうですか」でしかないってのと

  • 166二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:50:47

    とかくサバサバとやっていきましょう
    それは匿名掲示板の基本美徳の一つ…なハズ

  • 167二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:54:10

    >>163

    残酷とか割とどうでもいいのよ

    話題の一つとして投げてる感じだしなんもなく保守とかよりは全然いいかなって感じのアクション

  • 168二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:56:10

    聖ゴーリキィ騎士修道会

    アルカナ教団・愚者の教団に属する騎士修道会
    ユーリア地域で貧者のためち魔物と戦ったマイナー聖人、ゴーリキィの名を冠する
    戦車の教団に属さない騎士修道会は珍しい
    「多種多様な専門技能を持つ多種多様な種族の騎士を集め、もって対魔の新戦術の開発に資する」というふわっとした目標を掲げており、実際ぼつぼつ新戦術を考案しているが、あくまでぼつぼつなのでパッとしない騎士団の一つとして知名度が低い

    ⚠︎この後の情報を知る者は一部の者に限られており多くの者はこの部署の真相に関して噂程度の情報しか持っていない

    正体はユロデヴィに人材と資金を与えるための半ペーパー騎士団
    当然深淵研究に貢献した方の聖ゴーリキィとマイナー聖人聖ゴーリキィは同名の別人である

    紛らわしい点のおことわりが抜けてたので修正

  • 16911824/12/12(木) 22:59:16

    インフェルノの詠唱を考えてみた
    (129と133は使っていいか分からんかったから使わなかった)(けどこうして見ると同じような言葉使っちゃってるかも……)

    灯りしは原初。
    生活よ、愛しき人の営みよ、常に共に在りし火よ。
    暗闇を打ち消す光を求め、枷は溶け欲は燃え盛る。
    地の底より我呼ぶ声は、ひどく明るく恐ろしく、今なお鼓膜を突き刺して、熱は鼓動と喉蝕む。
    焚べる智恵はいずれも安寧。焔の前には愚者も賢者も等しく同じ。何も届かぬ猛火の底で秘めたる涙を零すがいい。頬を濡らす暇もなく、我が一切は灰燼にも残らず、罪は彼方に噎せ返る。
    果てに顕るはただ地獄のみ。
    そして火は熾される。

  • 170二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:59:24

    >>168

    騎士以外のことをやってる割合も大きくあって欲しいな

    それこそ研究者とか集めて欲しい

  • 171二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:01:04

    将軍(ショーグン)

    武士勢力(北朝)の最高指導者。エルニア襲来時は秋津列島全軍の指揮をとった

    世襲は制度化されておらず、その時々のパワーバランスによってまあまあの頻度で首がすげ替わる

    エルニア時代は御門と対等な協力関係にあったが、エルニア崩壊に伴い協力関係も崩壊したようだ


    御門(ミカド)

    公家勢力(南朝)の最高指導者。正式名称を御門大臣といい、常に姫巫女の屋敷の門内に留まって補佐する役割だった

    世襲は制度化されておらず、その時々のパワーバランスによってまあまあの頻度で首がすげ替わる

    エルニア時代は将軍と対等な協力関係にあったが、エルニア崩壊に伴い協力関係も崩壊したようだ


    姫巫女(ヒメミコ)

    秋津列島の名目上の最高指導者の古い方

    エルニア女帝との戦い以降、龍神は眠りについたといい、それに従って姫巫女も龍神が座すという火山から出ようとせず、その間に武士と公家の対立と増長は取り返しがつかないレベルまで進行、戦国時代が巻き起こった


    >>144向けのコピペ

    何にせよ軍事と政治の補佐役はいた模様

  • 172二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:04:40

    >>170

    まあ半分ペーパーなんだが…にしたって研究者を送り込むペーパーは確かにいるわな

    ちょっとウィキ漁ってくるか…

  • 173二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:06:23

    >>169

    割と原始的な火との向き合い方が表されてると読んだ

    シンプルな大火力魔法にふさわしいかと思います

  • 174二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:10:04

    >>169

    インフェルノにちゃんとした詠唱が!

    ありがとうございます

    効果に合った詠唱がつくとマジでかっけぇ

    詠唱作れる勢が何人かいる感じなら割と安心して詠唱あり設定魔法の効果だけ投げられそうな気がしてきた

  • 175二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:12:58

    問題はめっちゃ長いけど戦闘中に唱えられるかだ
    舌噛みそう

  • 176二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:14:44

    聖アデルハイト修道院大学

    アルカナ教団・愚者の教団に属する修道院大学
    グルムニィ王領における貧者のための教育で成果を上げた魔術師の教団の修道女、アデルハイトの名を冠する
    「多種多様な種族の教員と生徒を集め、もって他種族の融和を促す」という今では相対的に重要性の下がった目標を掲げているため知名度が低い

    ⚠︎この後の情報を知る者は一部の者に限られており多くの者はこの部署の真相に関して噂程度の情報しか持っていない

    正体は愚者の教団の深淵研究プロジェクトに研究人材と資金を与えるための半ペーパー修道院大学



    聖ゴーリキィ騎士修道会

    アルカナ教団・愚者の教団に属する騎士修道会
    ユーリア地域で貧者のために魔物と戦ったマイナー聖人、ゴーリキィの名を冠する
    戦車の教団に属さない騎士修道会は珍しい
    「多種多様な専門技能を持つ多種多様な種族の騎士を集め、もって対魔の新戦術の開発に資する」というふわっとした目標を掲げており、実際ぼつぼつ新戦術を考案しているが、あくまでぼつぼつなのでパッとしない騎士団の一つとして知名度が低い

    ⚠︎この後の情報を知る者は一部の者に限られており多くの者はこの部署の真相に関して噂程度の情報しか持っていない

    正体はユロデヴィに人材と資金を与えるための半ペーパー騎士団
    当然深淵研究に貢献した方の聖ゴーリキィとマイナー聖人聖ゴーリキィは同名の別人である

  • 17711824/12/12(木) 23:16:13

    >>173

    >>174

    やった〜

    ほぼほぼ連想を詰めてるだけだけどやっぱり詠唱考えんのは楽しいですな

    問題は今のところ法則性が特にないこと……


    >>175

    極意だしwikiページにも「詠唱は長く」ってあったからこんな感じ

    まぁ極意が使えるほどの魔法使いならいける……と思いたい

  • 178二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:18:17

    とりあえずwikiに氷属性魔法の案を魔法のページに貼ろうと思う
    ・氷属性魔法(仮)
    ・火、水、風の3つの属性からなる複合属性魔法
    ・習得自体は火属性、水属性、風属性の三属性魔法が使えるなら可能
    ・制御に失敗すると自傷の恐れがある
    ・ファンタジー系の氷を想定
    ・威力については魔法使いの練度次第
    ・攻撃系と防御系、造形系(何でも作れるわけではない)魔法が得意
    ・複合属性のため制御にはコツがいる
    ・習得難易度はそれなりに高い
    ・生物を直接凍らせる魔法の習得難易度は奥義クラス
     誰でも覚えられるわけではない
    ・様々な流派がある
    ・火に弱い

    ・氷属性魔法禁止事項
     ・時間や空間に直接干渉する事
     ・相手の熱エネルギーを奪うなどしてのデバフ
     ・氷属性一強になるような物

  • 179二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:23:14

    実際のところインフレ的な不安もあってインフェルノは実戦向きというよりは完全な浪漫砲枠です
    ほぼ自滅するしね!あれ!自爆魔法より威力があって欲しいけど威力だけを追い求めた浪漫砲撃ったら基本術者も全身大火傷か死ぬかだから
    どっかの秋津の島ではジュゲムジュゲムと落語が詠唱練習として毎日言わされているなどという設定が思いついたがジュゲムジュゲムがアルカナアリアにあるのか?となった

  • 180二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:23:47

    禁止事項は正直言ってよくわからんので外して良いと思う
    こんなん「上手くやれ」以外に無いってのが我がポリシー

  • 18111824/12/12(木) 23:24:15

    折角だからもっと恥晒すわ(魔王が使う用の詠唱しか決まってない魔法)

    魔法発動に本当に必要な詠唱は『』内の部分のみ。それ以外はアストラムが勝手に言ってるだけ。

    スターダスト・ジャッジメントアンセム
    「『叛逆の果てに赦しはなく』、あるのはただ報いだけ。総て救うは我が運命(さだめ)、『因果は瞬く間に巡る』。数多輝く希望の星よ、我が声に応えよ。遥か遠くに手を伸ばし、刹那は理想に涙を刻み、やがて真理は流転する。闇を照らすその血の上に永遠の世界は築かれる。さぁ、『その瞳に消えぬ恐怖を刻むがいい』!」
    叛逆の果てに赦しはなく 因果は瞬く間に巡る
    その瞳に消えぬ恐怖を刻むがいい

    スターレスナイト・デイブレイクロード
    「闇は深く光は翳る。赦しも報いも意味を成さず、あるのはただ重き雨、激しい黒。『星なき夜に』灯すは希望。未だ暗きは獣道、どうかその旅に『光あれ』。祝福も届かぬ『闇の中で』孤独は祈る。どうか冷めぬ熱を、忘れ得ぬ愛を。真の救いを、『僕を信じて』、この手を取って。絶望を希望で塗りつぶし、虚無を満たせど『夢は潰えぬ』、鐘の音響けど『真実は欺けぬ』。『星に願い』、闇を打ち払え。光を決して恐れるな、我が誓に『魂を賭けよ』。運命は君に味方し、世界は君を抱きしめる。希望はこの身『全てを染めて』、決して二度とは翳らない。光と共に『夜が明ける』」
    星なき夜に 光あれ 闇の中で僕を信じて
    夢は潰えぬ 真実は欺けぬ
    星に願い 魂を賭けよ
    全てを染めて 夜が明ける

    スターリーウィッシュ・ホーリーラブ(禁術魔法)
    「正しき道は『星が示す』。『唯一の救済』はそこにある」
    星が示す 唯一の救済
    (崇拝者も使う魔法ということで、詠唱は短め。)

  • 182◆1s6DiJRhTIMv24/12/12(木) 23:25:12

    >>181こいつ(ついでにトリップも戻す)


    常闇照らす黒き星

    アーテル・アストラム

    「畏れよ!我こそが真なる支配者、救済の星……アストラム!さぁ、跪け!」

    「…………あの、今のやつ……昨日頑張って考えたんですけど、かっこよくなかったですか?」


    容姿

    外ハネ黒髪の童顔な青年。黒縁の眼鏡をかけている。「どうです?賢そうに見えますか?」だってさ。

    白い山羊のようなツノと、有翼人のエンジェルのような純白の大きな翼を持つ。その姿は彼が生まれた原因である感情が求めた「救済者」を模したものとされる。


    概要

    デーモンの魔王。虐げられた者の憎悪や復讐心と、弱者が救いを求める心が合わさり生まれた邪妖。

    性格は気弱で自分を討伐しようとする知的種族相手にも下手に出る程。しかし決して暗くはなく常に前向き。

    自分が「支配」することこそ「救済」という価値観を基に行動しており、支配行為を純粋に「弱者を守る手段」と信じている。彼が弱者とする対象は無差別で自分以外のほぼ全てと言っても過言ではない。

    彼にとって知的種族は「自分が守るべき存在」であるが、同時に「従わなければ守る価値もない存在」。

    魔法の名前と装飾過多な詠唱には厨二……独特のセンスが輝く。魔法以外はてんでダメ。

    彼の持つ翼、もしくはそこから抜け落ちた羽根に触れた者は内心がどうであれ、言動で彼に反抗することは出来なくなる。稀に精神まで服従する者もいるらしい。

    自身の崇拝者全員と契約し禁術「スターリーウィッシュ・ホーリーラブ」を授ける。


    セリフ例

    「誰ひとり逆らうな。我こそが世界なり!……って感じで、どうですか?」

    「救いを拒む愚か者よ、貴様には這い蹲る姿がお似合いだ!……っていうのは言い過ぎですか……」

    「僕こそが救済、僕だけが救済!貴方の未来に必ず希望の光を灯しましょう!」

    「ふっ……叛逆の果てに赦しはなく、あるのはただ報いだけ。総て救うは我が運命(さだめ)、因果は瞬く間に巡る。数多輝く希望の星よ、我が声にこt痛ぁ!?……あ、あの!!詠唱中に攻撃するなんてずるいですよ!」

  • 183二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:29:23

    >>崇拝者も使う魔法ということで、詠唱は短め


    そうか、詠唱ってキャラ付けの手段にもなるのか…この例はかなりテクニカルで俺には真似できないけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:37:42

    Q1.どうして詠唱するの?
    A1.効果をより強く意識するのと、古語を使うことで頭を魔法モードに切り替えるため、あと原初の悪魔から魔法を奪うにあたりちょっとルスペル要素が入ったからだよ

    Q2.じゃあ原初の悪魔から魔法を借りてたエルニア兵たちは簡単にノーモーション・ショートモーション魔法を使ってたの?
    A2.そうだよ。だから東では鬼道や徳道の術師がたくさん死んだ

    詠唱関連のよしなしごとです

  • 185二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:44:25

    >>180

    とりあえず不安はあるけど外した

  • 186二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:44:58

    >>182

    ごめん、ホントに身に覚えのない話なら悪いんだけどスターダストとアストラムって名前を使うなら魔王じゃなくて精霊とかの人類の味方であって欲しい

  • 187◆1s6DiJRhTIMv24/12/12(木) 23:46:27

    >>186

    えっなんで……?

  • 188二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:47:39

    詠唱以外にも動作系も恐らくあるので
    魔印は詠唱の代わりに魔法陣を書くイメージだし
    ただ動きが固定されるのでどちらがいいとは一概に言えない
    儀式欄に特定の行動ってのも入ってるしね
    きっと九字護身法的手印とかもありそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:48:41

    >>187

    マジで宗教上の理由でごめんなんだけどその名前に深い関わりがあったりその名前まんまの英雄的なキャラがいるのよ

    ちょっとそこら辺気になるっていうか

    ホントごめんね

  • 190スレ主◆TN.EPARvlQ24/12/12(木) 23:51:26
  • 191二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:52:27

    建て乙

  • 192二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:52:55

    建て乙

  • 193二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:53:11

    ただ単純に詠唱以外の方法として 杖使って喋れない魔道士とかが宙に魔印を書いて発動させるみたいなのが見たいだけとも言う
    詠唱以外の動作系魔法も欲しい理由は

  • 194二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:54:27

    動作で魔法発動は有りだと思う
    剣戟で魔法陣を描いて発動とかもかっこいいかなって理由から

  • 195二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:54:48

    >>190

    スターダストが主人公の使ったカードでアストラムが背景ストーリーの主人公ですね

  • 196二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:59:16

    >>194

    わかるそういうのかっこいいよな

    剣でかくのいいし

    剣でつけた傷跡が魔印で体内に魔法打ち込とかなったらかっこよさと難易度でぶっ倒れるかもしれない

  • 197◆1s6DiJRhTIMv24/12/12(木) 23:59:34

    >>189

    いや……そんなこと言われても……

    スターダストはまぁ「スター」から始まる単語なら正味なんでもいいからいいけど、デーモンの名前は個人的にラテン語縛りしてるから変えたくない……

  • 198二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:01:15

    人類側に味方する魔王と同格な存在っているんだろうか?

  • 199◆DIGwxqNE9Y24/12/13(金) 00:04:15

    >>196

    アレイアは薔薇の傷跡つけるからこれできるじゃん

  • 200二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:04:53

    アヴァントラ(複数討伐してる)と龍神辺りは同格になりえそう
    時点で神獣組や精霊、旧文明の古竜(今生き残ってるの一人だけど)は可能性はある
    魔王もある程度ピンキリだしあくまで影響力だから!
    弱くても影響力あれば魔王になり得るはずだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています