ペルソナ5の最大の敵が身勝手な民衆の願いで

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 20:36:50

    身勝手な人間の応援でぶっ倒すの良いよね。

    所詮人間なんてそんなものなのだ、適当に否定するし、適当に応援するのだ。

    良いとか悪いとかじゃなくてそういうものなのだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:18:21

    1番洒落てて好き

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:20:25

    見えるものを叩くのが民衆だからね
    だから見えないものだったときはなす術もなかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:31:49

    ペルソナは人の悪い面も肯定してなんぼってところがあるからな
    そこは大きく路線変更した3の前も後もかわらん

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:10:31

    >>3

    それを嘲笑っていて見下してたやつが最後に過ちに気づくのがいい

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:57:21

    >>5

    民衆が空に向けて怒りを叩きつけてくるとは予想も理解もできんかったんやろうなぁって

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:11:41

    三島の応援が皮切りなのがよかったな
    ずっと怪盗団を信じて応援してた三島の力にあくまで大衆はつられただけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:30:21

    愚かな大衆の願いから生まれた悪神を
    愚かな大衆の祈りから生まれた悪魔の王が討ち滅ぼす
    決着が美しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 05:56:30

    自分で選んだ答えは自分で責任持つ故にロイヤルのあいつも倒さないといけないという

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 06:07:44

    100%になったのは質問も大事だよな
    別に怪盗団の正義を皆が信じたわけじゃない

    賛否はあれど怪盗団は居るって認めただけだし、中には応援する人もいる

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:19:50

    今まで七つの大罪を司ってたパレスの主を倒して最後に七罪の弾丸を原罪の象徴であるサタナエルがぶちかまして倒すのいいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:22:41

    >>9

    あっちは決着もバトルも泥臭くて好きアダムパンチ耐えられたのは仲間たちが気合いでなんとかしたからだしトドメの銃撃の後でもヘリを掴んだり殴り合いしてでも自分を納得させたかった先生どっちも死ぬ覚悟決まりすぎてていいよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:23:25

    外伝作品は双葉が過労死しかけてるの置いといたら割と全部スマートにラスボス倒してるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:25:43

    大衆をバカにして無意識が現実になる異空間を作った結果アルセーヌをパワーアップさせるきっかけになったの痛快

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:34:17

    >>7

    このシーンは初見の時に三島のコープ進めているかどうかで印象が全く変わると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:37:39

    怪盗団の名前を何の意味もなくnowhere phantomにしたんだけどさ
    「怪盗団なんてnowhere(何処にもいない)」という展開から「怪盗団はいるんだ!now here(今 ここいに)!!」ってなったのはマジでビビった

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:38:58

    >>15

    三島が周囲を煽るのも嫌いじゃないけどモブが自分から勇気を貰ってたって応援しだすほうが好き

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:49:02

    愚者より生み出された聖杯が馬鹿にした愚者による掌返しと言う名の反逆の意思に撃ち抜かれるの皮肉が効いてて大好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:37:07

    P5とかP5Sとかやると「奴らはラーメンではなく情報を食っている」とか「ハンバーガーとコーラは世界一売れているから世界一美味い」が理解できるようになるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています