カーナと悉ネギが互角らしいけど…

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:46:54

    正直通常ネギですらカーナより格上感ある

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 21:50:28

    王カーナの方が強いよ
    クラッチ対策酷いし

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:05:52

    悉ネギって数多の古龍を捕食した姿で
    それと同格ってことは必然的に一般的なドス古龍とかよりはるかに格上になるが
    カーナってそこまで強かったかなと感じてしまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:11:09

    IBだとカーナはシナリオ的にもかなり後半の強敵だしそこまで違和感ないけど
    ライズだかサンブレイクだとカーナがあんまり強くないんだっけか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:19:40

    サンブレカーナはカーナのコスプレした一般飛竜

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:47:06

    >>3

    色んな古龍見てきたおばさまがカーナは強大だって言ってるから強い古龍なのは間違い無いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:52:04

    何となくナナレベルな印象
    ナナも昔はクシャより危険だとか言われてたし、クシャテオより上みたいな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:54:37

    >>4

    歴戦王とかじゃない通常個体だからカーナと初めて戦うでもなければあまり苦戦しないんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:59:45

    >>7

    ナナクラスならまぁクシャと優勢劣勢が解りづらい縄張り争いなのも納得できる

    問題はナナがプチフレアで耐えられたネギより強い悉ネギをブレスで退かせてる事だが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:03:27

    赤メルが直撃を避けるし、原初も翼じゃ無くて胴体に当たっていれば悉ネギとおんなじでダメージ食らってたんじゃ無い?
    ソードマスターもかなり離れた位置のを食らっただけでも一撃ダウンだったし、氷冷地生まれのドスバギィが一瞬で凍らされるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:09:01

    古龍は天変地異を起こすようなラスボスクラスやキリンみたいな最下位を除けば
    時と場合で勝敗がひっくり返る程度の差かなぁと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:11:28

    >>7

    危険じゃなくて「超える相手」って言われてた

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:11:54

    >>9

    言うてヘルフレアで(悉)ネギが唯一負傷状態にされてるから耐えたというか怯まなかっただけで相当効いてはいるんじゃないか?

    カーナのブレスは表面凍っただけだろアレ

    ヘルフレアみたいに全身に冷気でも浴びせられたら負傷状態になってただろうけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:14:03

    ナナとの争いの後は全身火傷になってそれを再生してトゲ作る感じかね
    カーナのブレスも退いてるって事はすぐ退かないと凍傷になってたのかも

    どっちもヤバイな

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:14:57

    まあ悉ネギとカーナ互角なのはIBで追加されたもの同士ってメタ事情あるから仕方ない
    個人的に通常ネギもカーナもついでにメルゼナ辺りも後の作品ではドス古龍と同等かやや上くらいの扱いに落ち着くと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:16:32

    >>14

    片や炎撒き散らして馬鹿みたいな範囲のモンスターをパニックにしてなんちゃって夜行を起こす夫ラブの恐妻

    片や新大陸旅行であちこち回って大陸を寒冷化させる銀盤の貴人だからな

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:18:09

    ネギもドス古龍相手に完勝ってわけでもないしなぁ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:19:25

    テオナナはまだしもダオラ相手のとき一ミリも押されてないのになぜ被ダメするのか
    ラーと違って微動だにせずに受け止めているし

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:23:15

    >>13

    ネギの白棘はふだん動きやすくしたり戦闘で黒トゲに強化するためにわざと壊れやすいようになってるからじつは全然効いてなくてむしろ強化させてるという

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:24:26

    >>18

    受け止めれたってだけでかなり重かったのかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:26:05

    ぶっちゃけメタ的な部分が大きそう

    クシャルダオラとかとはSBまで差分なく引き分けだったから別にSBでも間違っちゃいないと思うがね

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:26:42

    >>19

    段階的には無傷→負傷→白棘→黒棘じゃなかったっけ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:29:32

    ネギって素で古龍をねじ伏せるフィジカルある上で
    蓄積してきた古龍エネルギーを解放して身体能力を増強する破滅の衝動と黒棘まであるんだよな。

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:32:57

    ラージャンと激ラー(ドス古龍と悉ネギも)みたいな古龍級と超古龍級の間の立ち位置って明言されてないけどネギとカーナとナナ辺りって認識で良いんかな
    カーナは怒ジョーと対等に組み合うとか言われてたけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:37:13

    どジョーの実力も幅があるってことぢゃろ

    それよりも古流級と超古龍級の間ってやっぱ歴戦じゃね?
    歴戦王はどこに入るんかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:37:40

    >>4

    そもそもラカムラは小型モンスターすら避難しないほど古龍自体が雑魚いからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:38:06

    >>26

    ムービーでは普通に消えとるで

    というか死んでるけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:44:15

    >>24

    ネロも入れよう

    海上での争いではクシャに勝ったらしいし怒ジョーとも争えるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:48:42

    アイスボーンだしスレ画のネギは多分悉ネギなんだろうけど普通のネギにしか見えない
    角の白身多いし

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 03:29:14

    普通に葱じゃね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 03:46:31

    あくまでゲーム面ではなく設定的に考えると、生体機能特化のネルギガンテに対してその生命活動を阻害・機能不全にさせるような超低温を操るイヴェルカーナの能力はぶっ刺さりそうな気もする

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:32:35

    >>15

    のちの作品どころかサンブレの時点でドス古流よりちょい上程度じゃね?メル・ゼナ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:51:05

    シャガル バルファルク ネギ カーナ メルゼナはドス古龍よりひとつ上の強さしてるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:52:12

    キミら序列決めるの好きだねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:52:53

    最近のカーナ強さ議論の乱立何?
    いい加減しつこい

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:50:51

    ほっとけばいんじゃね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:05:53

    >>36

    スレがあったら書き込みたくなるのがあにまん民だから仕方ないだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:20:52

    >>29

    普通にネギとカーナの争いの図だと思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:27:57

    ドラゴンタイプにこおりはこうかばつぐんだからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:58:04

    もしかしたらMRでも通常個体の続投が検討されてたのかもしれない

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:59:07

    ぶっちゃけネギとことネギってほぼ差無い気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています