- 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:03:29
- 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:04:17
- 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:05:29
うーんこれはぶどう
- 4二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:05:59
実り方がブドウだからグレープフルーツなんやで
- 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:06:06
そうは成らんやろ
- 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:06:35
成っとるやろがい!
- 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:09:08
- 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:11:04
- 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:13:41
- 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:15:11
きしょい!!
- 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:16:01
どう見ても寄生生物
- 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:20:03
- 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:21:29
- 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:24:40
- 15二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:25:06
- 16二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:25:40
- 17二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:25:41
こっちみんな
- 18二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:27:51
- 19二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:28:10
- 20二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:29:12
正解!
- 21二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:29:39
実の部分の知名度は抜群だからこそ際立つな…
- 22二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:30:24
めちゃくちゃアローラナッシー
- 23二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:32:25
そうはならんやろシリーズは野菜にもある
芽キャベツとか - 24二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:32:44
そういうモンスターにしか見えない
- 25二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:35:43
- 26二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:37:15
- 27二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:38:16
- 28二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:45:47
全部残してると翌年実がならないから摘果するやろ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:42:27
- 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:19:12
みかんとかりんごも摘果一切しないとわりとこうなるんだよな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:09:38
- 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:42:41
バナナが反りあがってる……
- 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:44:19
トゲトゲの実が落ちて転がってくるのを避けたり投げ返したりするやつだ……
- 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:48:02
「どうせ最終的に土に植わるんだから最初から土の中にいた方がええやん!」みたいな感じ?
- 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:04:15
- 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:07:14
果肉は結構酸っぱい
- 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:12:01
ドラゴンフルーツってサボテンだったんだ…
- 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:13:39
考えて見りゃ栗も果物の分類なんだろうけど
あれもそうは成らんやろ案件では - 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:14:10
- 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:31:11
- 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:31:48
1個1個は可愛いのに集まるとキモっ…
- 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:31:15
- 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:00:19
一応種(本来の実)が多いだけで果実の形態自体はカシューナッツと同じなんだよね
- 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:11:08
ナツメヤシとかいう人類に食ってもらうための生え方してるとしか思えないやつ
- 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:45:19
- 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:01:40
- 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:09:28
- 48二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:28:15
実がついてる枝?をブンブン振り回してくるやつじゃん…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:37:20
本当に禍々しかった…
- 50二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:31:56
- 51二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:21:16
フィクションに呪いの樹として出てきそうだよな…
- 52二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:58:11
- 53二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:00:33
結構リアルモンスターな絵面の植物って多いのな…
- 54二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:38:35
実の部分攻撃したら破裂してトゲ飛ばしてきそう
- 55二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:32:01
中近距離だと枝葉を振り回して実をぶつける攻撃をしてきて、遠距離だと実を投げ飛ばしてきて爆発させる攻撃をするタイプの固定型植物系モンスターだな…
- 56二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:04:32
世の中には余りにも樹木の構成要素の全てに猛毒を持ってしまったダイナマイトツリー(通称)なる木もあるしな
名前の由来は果実から種が爆散とともに飛び出るかららしいし、何なら種にも猛毒あるからうっかり当たったらそのまま処置間に合わないとお陀仏らしい - 57二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:16:19
子どもの頃に名前だけでぶどうのジュースだと思ってこれがいいって頼んだらめちゃくちゃ酸っぱくて飲めなかったな
- 58二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:19:35
まじでミャクミャク様だったわ
- 59二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:54:41
果実の爆発の勢いはすさまじく、科学者の観察によると果実の破裂により種子は秒速70m以上(時速240km以上)の速度で飛び散るといわれている。(ウィキペディア記事より)
スナバコノキ - Wikipediaja.wikipedia.org - 60二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:36:56
個人的になんじゃ?となった果物、ブッシュカン
ブッシュカン - Wikipediaja.wikipedia.org - 61二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:36:46「デーツ」は栄養価の高いドライフルーツ | オタフクソースデーツの栄養や食べ方、レシピ、歴史をご紹介。豊富な食物繊維、カリウムやマグネシウムなどのミネラルを含んだ栄養価の高いドライフルーツ。お好みソースのコク深い甘みに欠かせない原材料です。www.otafuku.co.jp
ナツメヤシ知らなかったから検索したけどデーツの材料ってこんな「ほーら茎ごと持って行きな」みたいな実り方してるのか…