湾岸ミッドナイトウマ娘登場会を語るスレ。

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:25:00

    スズカ編は今でも、ふと読み直したくなる。もう自身の脚では走れない葛藤、周囲を他所に湾岸に入り浸る日々。元トレの説得で僅かに芽生えた不安や孤独の寂しさ、全てを振り切るようにアクセルを踏み込む→タイベル破断。ブローじゃなくてタイベル破断ってのが堪らん、失速したスズカのNSXをアキオが追い越す場面で凄え優しい顔でハンドル撫でる一コマの美しさったらない、異論は認める。

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:27:44

    すまん読みづらいから改行してくれ
    こんなに詰まってると目が滑る

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:29:52

    助手席ケイちゃんの「すごいなあ」から始まるチューニング診断がなんか好き

  • 4124/12/11(水) 22:30:15

    >>2

    次から気をつけるわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:36:23

    アクアラインの推定ライトオSUPRA、ウイリーバー装着にクソデカ後輪で何となく察せるドライバー像

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:41:37

    あなたにあげるわ、このFD
    女のコに車買って貰うの得意でしょ?

    ただしノーマルで乗ること
    そしてこれからあたしと生きてゆくコト

    あたし、走るのヤメたよ
    結構楽しかったけど
    もっと毎日トレーナー君と一緒にいたいからね

    あなたがこの先トレーナーのままでいーし
    もっとヤバイ娘の担当しても全然平気
    本当はあたし、そうゆうのどうでもいいの

    あなたと同じ部屋で暮らして
    そしていつかお母さんになりたい…
    あなたの子供のお母さんに

    本当に死ななくてよかったね…
    トレーナー君…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:43:38

    キングがランエボ
    それもエボ2にこだわってたのはすごく印象に残ってるな
    エイジ編のエボ5すら腰高で湾岸には向かないって言われてたのに
    それより古くて性能も2段くらい劣るエボ2でもZやブラックバードを超えたいっていう気持ちが1コマ1コマから感じ取れて好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 22:45:11

    >>7

    勝った理由が「王者」だからって自信満々だったけど、後々ラリーの王者って教えられて凹むヘッポコシーン好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:10:27

    車体もスモークガラスも真っ黒なフォードGTから何故か勝負服のカフェが降りてきた見開きのページのハイセンスっぷりが素晴らしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:15:02

    タキオンが「気つけだよ」って薬のニトログリセリン入れるシーン良い、多分世界最速のインディアンのオマージュ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:20:40

    ブライアン編の最後で、レッカーされて来たクッチャクチャの34の前で立ち尽くすブライアンに姉貴がなんて声かけるか迷うけど。
    「良いんだ姉貴、私はここまでなんだ」って呟いた後に見せた憑き物が落ちた清々しい笑顔のページが好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:42:27

    マルゼンからチヨちゃんにランボルギーニの系譜が受け継がれていくのもよかったな
    最初なんか車酔いで運転すらままならなかったのが最後にはZとブラックバードとの3ワイドでも引かないくらいになったし
    好きな章だったからアーケード版でも車種そのまま出られたときは安心した
    ランボでよかった
    某跳ねウマならイシダヨシアキみたく車種改変されるところだった

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:48:34

    >>12

    史実親子で北見から「先が無いから目一杯」のチューニングされてんのも良い

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/11(水) 23:57:55

    スペ編のラストの赤坂ストレートで、スペのGC8が悪魔のZと並んで、行けるか?!って思った瞬間、見開きでスペのGC8のエンジンがブローしてズルズルと後退していくシーンは読んでて衝撃的だったな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:10:22

    ヒシミラクルは奇跡のウマ娘じゃあないんだ──

    ヒシミラクルの応援に応えたいという意地と────
    そしてのそれに魅せられたトレーナーの意地で走り続けた

    ミラクルなんだ───

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:13:20

    個人的にはブラックバードに勝負吹っ掛ける深緑の古い911の引き画?の場面が好き
    後日招待された上流階級のパーティー会場の駐車場で偶然見付けて、湾岸まで尾行してやり返すのも

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:18:25

    全くバトル関係ない日常場面で軽度の速度違反で切符切られてるマルゼン

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:21:03
  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:45:52

    タイキが意地でもアメリカンV8にこだわるのいいよね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:48:04

    そこら辺の半端な雰囲気組じゃ勝てないくらいの速さになって鼻高々だったウオダスの鼻っ柱を
    "本物"としてブラックバードがあっさりへし折るの好き
    その後のタキオンとギムの助力を経て雰囲気組の頂点から本物の湾岸ランナーになっていく過程含めて美しさを感じた

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:50:24

    >>19

    二車線の狭い区間に突っ込んで皆が事故悟って両目おっ広げた次のページで

    「OH YEAH!!」って豪快なスライドで立上がる脳筋場面好きだわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:52:12

    >>20

    抜き去る、とかじゃなくて普通にアクセル踏んで置き去りにされんだよな確か

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:06:57

    >>20

    自分の工場に預けた車取りに来て、あーじゃないこーじゃないと騒ぐ二人に。R200クラブの思い出を重ねる黒木の場面いいよね、浸るあまりに「..木さん」「「黒木さん!!」」って二人に心配されるとこも含めて

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:13:16

    >>22

    そうそう

    230km/h巡航のウオダスをあっさりぶち抜いて慌てて追いかけるけどブラックバードは300km/hで逃げるし一般車を250km/hのスラロームでかわしていって30秒とかからずに見えなくなったんだよね

    一瞬とはいえ初めて"本物"を目撃したことで2人とも呆然とした顔してたのが印象的

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:16:45

    大事に組んだ蹄鉄
    いいかげんに履かれちゃ困るだろ?
    例えば前後逆とか‥


    履けるわけねーよナ
    シューズが前後逆に(笑)

    履けませんよね絶対──

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:24:38

    御祖母様の初代サバンナに憧れたマックイーンが3ロータードンガラの7で大黒乗り込んで来て
    ウマ娘ランナードン引きするシーンもあったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:34:51

    >>23

    元木「公道300km/h…そんなバカげた時代はもう終わりだろ───」


    黒木「公道300km/h、確かにバカげてましたヨ…でもね…どうしようもなく楽しかったじゃないですか、弄っては壊して、壊しては組み直して、あーでもなこうでもないって好き勝手してたあの頃。今だってホラ──」

    新しい世代を担うであろうこの子たちは、こんなにもイキイキしながらバカやってるんですヨ──

    黒木「つまんないですヨ…みんな大人になったとか言って、バカやることを諦めて…」

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:46:13

    「────スカーレット..」
    「...あにヨ。」
    「諦めんのかよ、一番」

    深夜の東名中井?のPAで缶コーヒー片手にベンチで会話する二人の場面が好き
    時期的に冬だったからか二人の車から キンッ て音なってるやつ

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:54:30

    >>26

    3ローターとか絶対燃費最悪の大飯食らいだぜ?お嬢ちゃんと一緒だナ!とか言ってマックちゃんにシバかれたの誰だっけ?ガッちゃん?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:57:16

    >>29

    ガッちゃんだったはず、「ご心配にはお呼びません」ってブラックカード見せた後に「うっそぉ!!」「マジか」って大田と驚いてた場面な

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:01:32

    クソっ湾岸持ってねえから参加できねえ
    イニDなら原作あるのに

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:11:00

    >>30

    別のシーンでも荻島をもってして「筑波サーキット2000で55秒切りとかを目指すような車だゾ…」って言わせてたね

    高級パーツはもちろんそこかしこにワンオフ品も入ってて凄まじいスペックだけど、それ故にピーキーで高すぎる性能にボディが耐えられず歪んじゃうんだよね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 02:41:30

    高木サンのセリフだけどダイヤちゃんも言いそうなので昔作ったコラ

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 03:29:35

    大手出版社主催芸能ウマ娘対抗レースの副賞のセリカGT-Fourを持て余していたところ、同じモデルであるレイナとの繋がりから走りの世界に入るゴールドシチー

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:40:10

    >>32

    マックイーンとの通話でスペック聞いた後の

    「どこで転がすんです?、やっぱりつくば?」

    「え?、湾岸」

    「正気か!?」

    の城島3段活用すき

    アニメ版だと正気か!?の直後に↓のBGMかかって、ナビシートで「う゛う゛ぅ゛」と狼狽える城島が見れる

    BRAKING DOWN-FUNTA | Unreleased Wangan Midnight OST


  • 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:14:14

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:27:02

    >>35

    セリフを見てもわかるけど、荻島自身は何度も「湾岸を走れるスペックじゃない」って遠回しに表現してるんだよね

    マックちゃんのFDが下がって行くのを横目に「1周2000mに全てを賭け、ヘアピンやストレートが詰まってる筑波サーキットのアタックと、決まった距離は無い中で常に250〜320km/hで走行し続ける湾岸では求められる"レベルの高さ"は違うんだ───」

    って言ったのは印象に残ったな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:58:57

    >>37

    ロータリーを熟知する城島、荻島の二人が総じてドライと言うかリアリストよなマックイーン編は

    「───荻島も行ってたろ?。」

    「君等で例えるなら芝と砂、短距離と長距離」

    「日本の芝と洋芝、求められる物が違うんだヨ」

    割と城島のコレで考えを改めたガキンチョは多いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:11:47

    ケイがくる
    その800馬力モンスターに すべてをのせて―――

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:22:25

    >>39

    「オレ、SUPRA買ったんですヨ。一番新しいやつ」

    →車庫に堂々と鎮座するGTウイングのゴリッゴリSUPRAに疑惑の眼差しを浴びせる同期一同

    「───い、いやだなあ(目逸らし)」

    じゃないんだわケイちゃん

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:23:37

    傷ついた身体

    全開で走り続けてきた彼女の本当の姿

    息もたえだえになりながら

    それでも"ケイエスミラクル"の意思にこたえ

    あのスピード領域にのせてゆく──

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:40:36

    周囲は熱帯雨林並みに曇ってくのに、ケイちゃん本人はピーカン青空なの温度差激し過ぎて風邪引くわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:46:26

    >>38

    金を使えばいいわけじゃない

    パワーウェイトレシオが全てじゃない

    サーキットの道理が湾岸で通じるとは限らない

    湾岸で速くてもサーキットで通用する訳じゃない

    どんなステージでも最速、なんて車はない

    チューニングに正解はないンだ───


    あの名言はとりあえずカーボンにして800馬力にすりゃいいと思ってたキッズにはたいそう刺さりましたね…

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:18:18

    93年式の三菱GTO(白)から降りてきたハヤヒデとその周りのみんなの顔がな…笑えるんだな…
    まぁ頭の重さで有名なこのGTOも首都高じゃ化け物みたいに速くなるんだが

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:14

    別にレースだけでなくてもいい

    『世の中には1%の可能性が沢山ある』

    あのコ、ヒシミラクルはシンプルにソレを教えてくれたよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:24:56

    と言うかケイエス編でお嬢の言葉足らずっぷり酷くね?
    湾岸にのめり込むケイに不安を抱く(本人は北見やアキオ、島に師事しノウハウやテクニックを学ぶ)

    喫茶店で久々に会った際、話を切り上げられた事で不安を募らせる(ケイは湾岸とは全く関係ない用事で退席)

    北見の工場に黒服や私服警官を送り込み、ケイのSUPRAを押収

    ケイちゃんバチクソ切れ散らかす

    作中ルビーが抱く不安って勿論ケイが確り説明しなきゃいけない事だし、現役時代の一件を考えたら押収も彼女を失う前にって事なんだろうけど...言葉が少なすぎる、ライトオ呼べよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:30:07

    >>44

    大黒でモブに「保護色かよ..」「車体に眼が浮かんでるかと」「デケェ」とか散々に言われてるトコな

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:43:44

    >>46

    ケイちゃんもお嬢もお互いすごい剣幕だったから漫画とわかっててもヒヤヒヤした

    一段落した後にちゃんと和解しててホント良かった


    最後のコマでケイちゃんを追いかけるうちに車に興味が出てきて、今まで運転なんて付き人に任せてたお嬢が免許が欲しいって言うのもエモかった

    最近読めてないけどルビーあの後再登場した?

    今後出てきそうな雰囲気あったから密かに期待してるんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:48:03

    >>48

    登場人物って事なら無い、ケイちゃんのガレージでお嬢の後ろ姿が見切れてたりって日常パートでの置き物登場はちらほら

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:29:26

    >>47

    次のコマで怒ってるハヤヒデの後ろ姿がちょっと見えるの好き

    白いGTOと黒い34が有馬の再演するの堪らないしね

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:56:46

    直接の言及こそないけど、ボンネットはもちろんオートスポイラー付きの純正バンパーも社外製に変えてたり、トランク開けた時にバッテリー移設されてたり、何とかして前後重量バランスを整えようとした痕跡が見て取れるのいいよね
    「誰の頭が重いって!?!?!?!?!?」って起こるハヤヒデが目に浮かぶ

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:07:59

    なあ北原‥
    ヒトは年を取るとまず耳が衰える

    つまり人の話が聞けなくなる
    代わりに口が達者になり自分の意見ばかり主張する

    年を取るっていくつから‥?

    ‥40歳以上から、だな

    じゃあ結構先ですね、オレ
    ──六平さん









    早いですね もう17年たちました
    オレも40代なかばです

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:25:54

    >>51

    姉貴は車検無かったらトコトンやるだろうって信頼があるよな

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:31:39

    一瞬保護色で姉貴を見失うブライアン好き、「姉k..コッチか」じゃねえんだわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:51:00

    >>53

    実際作者さんが裏話かなんかで「本当は次の車検に通さない前提」のフルチューンにする案もあったとか言ってたぞ

    930時代のブラックバードとそっくり被るからボツにしたそうだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:33:16

    湾岸って基本クーペばっかでセダンなんてランエボ除けばほぼ出ないと思ってたからサクラローレルが本当に33ローレル乗ってきたのはビビった

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:45:42

    カンペキにくるっていたんだヨ…
    あと1キロ、もうあと1キロ…
    24時間そればかり考えていた
    脳ミソがズレる加速の中で、
    景色が止まる加速の中で、
    あと1キロ、もうあと1キロのスピードアップばかり
    求めていた

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:56:11

    >>57

    75キロ出たら次は76キロ、その次は77キロ。

    いつまでも終わらない。

    わかる奴だけがわかる。

    同じ匂いをもつ者だけが分かり合える。

    永遠に終わりのねえとびきりの瞬間だ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:15:53

    「逃亡者って、レイナちゃん知ってる?」って山本の台詞から始まったスズカ編は最後まで熱量凄かったよな

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:12:35

    自分のコトを信じている目が良かったのヨ
    結果的に大多数が進む方へ行かなくても
    それを恐れない
    最後まで自分を信じていける
    それはあの頃のあたしになかったモノ

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:41:01

    保守

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 01:54:30

    スズカ編は本人が湾岸に浸り過ぎて、同期もチームの後輩も。あれだけ信頼関係築いてた元トレーナーの言葉すら届かないのが辛い
    バトル終盤で背後からの異音聞いて踏むか降りるかってトコでやっと皆の言葉で悩む程度
    タイベルが切れて結果心も失速したから良かった物の、下手すりゃ一人で向こう側に渡ってたかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 02:19:23

    トゥインクルを引退しドリームシリーズからも退いたシチーが
    たまたまSAで見かけたバトルに向かう前のレイナ達の姿が焼き付いて離れず
    その答えを求めて湾岸を彷徨い始めるゴールドシチー編

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 05:58:46

    スズカ編は「ウマ娘は生身で人間の数倍の速度を出せる故に、スピードへの恐怖感が人間と比べて薄い」ってのを強調してる感がある
    そこにスズカ本人の先頭への強いこだわりが重なって、本当に無謀なのにあっさり一線を超えてしまいそうで怖かった
    タイベル破断は最後の安全装置だったまである

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:14:27

    帰ってきたスズカを優しい顔で受け入れたエアグルーヴの日常の象徴感がな…
    スペちゃんだともう一緒に走ってた仲間になってるので

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:21:53

    でもあのタイベル破損が無ければアキオやブラックバードと同じ境地に行けたんじゃねえかなと未だに思う
    それが幸か不幸かは分かんないけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:12:39

    長年狂気の世界を見て来た島やアキオが戦慄する走り、北見のおっちゃんがアキオ以外で悪魔のZを駆る資格が有ると認めたスズカ
    本人は幸せだが、たった一つの幸せを手に入れる代償が大き過ぎる
    それでも覚悟を決めてアクセル踏んだ瞬間のタイベル破断は、史実でタッケを守ったサイレンススズカ号と重なるよな

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:31:59

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:33:38

    ブラックバードはともかくアキオは帰る場所が湾岸しかないからな
    スズカには帰る場所がまだ他にあるのをスズカ自身じゃなくてNSXが悟ったような気がする

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:41:37

    >>69

    確かに一理あるよな、本人はそれでもと踏んだけど

    NSXとしては悩む時点で駄目だったんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:20:23

    ここまでのウマ娘の愛車
    マルゼンスキー:ランボルギーニ・カウンタック
    サクラチヨノオー:ランボルギーニ(マルゼンスキーからカウンタックを受け継いだか、後継車種のディアブロ辺り)
    サイレンススズカ:ホンダ・NSX
    メジロマックイーン:マツダ・RX-7 FD3S
    ビワハヤヒデ:93年式三菱・GTO(恐らくツインターボ搭載6速MT型)
    ナリタブライアン:日産・スカイラインGT-R V-spec R34
    ウオッカ:不明、黒木の工場に出入りしているのでGT-R?
    ダイワスカーレット:不明、黒木の工場に出入りしているのでGT-R?
    スペシャルウィーク:スバル・インプレッサ WRX GC8
    ケイエスミラクル:90年式トヨタ・スープラ 2.5GTツインターボ
    タイキシャトル:アメリカンV8(恐らく73年型フォード・マスタング Mach1か96年型フォード・マスタング SVTコブラ)
    マンハッタンカフェ:初代フォード・GT
    カルストンライトオ:不明
    ゴールドシチー:89年型トヨタ・セリカ GT-Four

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 15:51:17

    >>71

    キングのエボ2も忘れないであげて・・・

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:23:35

    >>71

    追記

    キングヘイロー:三菱・ランサーエボリューションⅡ

    サクラローレル:日産・ローレル EC33 メダリストターボ

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:59:14

    ナカヤマがDC5を1回使ったらエンジンが死ぬようなチューンで挑んで、事故るかセーフかのギャンブルなハンドリングにも全部勝つけど最後の最後にZに負けるのちょっと泣いちゃった
    あれも先生とトレーナーがいたから最後の最後に心のどっかでブレーキかかったんだろうなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:16:46

    >>74

    原作では抜かれたら唇を噛みしめて下がっていくだけだけど、アニメ版だとZに並ばれて抜かせまいと踏み込もうとした瞬間に、ナカヤマ視点の景色がスローモーションになる演出入るんよね

    別に先生やトレーナーの顔が出てきたりセリフがあったりしたわけじゃないし、ただ景色がスローになるだけの演出だけど、そこではじめて「ああ、ナカヤマの無事を祈ってる人がまだいることを思い出してアクセル抜いたんだな」って理解した

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:46:00

    >>74

    富永さんナビに乗っけたケイちゃんがナカヤマDC5見て「なんだありゃあ」「...すごいなあ(絶句)」って語彙力〇ぬシーンすき

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:56:18

    ナカヤマ編は起承転結が湾岸の中でもずば抜けて綺麗に纏まってて好き過ぎる、身を焼き骨を焦がす勝負を求めながらも少し「滅びの美学」の危うさが顔を覗かせる場面やカットも。土台をしっかり築いた上での「降りる」だから気持ち良いのよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:59:00

    >>76

    ブローしなきゃ儲けもんみたいなチューン内容もそうだけどアレってインテRという「湾岸にはお世辞にも向かない車」であの走りをしてたことにも驚いてるんだよね


    湾岸で前輪駆動車が出てきたのって、ナカヤマ編以前は友也が最初だけ乗ってるDC2インテだけだし、それすらも200馬力+C1+ハンパなR追っかけまわしてただけ+結局Rに乗り替えたから正直前代未聞だった

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 01:11:54

    >>78

    しかもK20改2.4Lターボで470馬力とか普通手に負えないのに後輪駆動勢に引け取ってなかったからな

    後々FF車はいくつか出てきたけどC1選ばずにパワーチューンで湾岸戦ってたのはナカヤマだけだわ


    あとDC5のチョイス理由がゴルシに湾岸を走るならどの車がいいのか聞いて「FFじゃなけりゃなんでもいいんじゃね?」って言われたから「ならFFのこの車に賭ける」ってのもまたナカヤマらしい

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:25:40

    派手に事故るか完璧にコース乗りこなすかのギャンブル全部正解して、アキオがドン引いてたの熱かったな
    あの瞬間だけはナカヤマのDC5がアキオのZに勝ってた。勝ってたからこそ最後に負けるのが悔しいし美しいんだけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:53:31

    >>79

    イカれたDC5に乗ってZと走り出したナカヤマ止めるために血相変えて北見サイクルのハイエースに乗り込む様は胸が熱くなった

    「あの馬鹿死ぬ気か!?」って言いながら



    ハイエースで四輪ドリフトして。

    AC版でもハイエースが自分と並走して追いすがりに行って。

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:41:57

    ゴルシが北見に「おっちゃん!なんでこのハイエースは北見チューンじゃねーんだよぅ!!」ってめちゃくちゃ言って呆れられてたの好き

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:22:37

    〜ナカヤマ総評〜

    富永「まるでグループB」
    北見「イかれた嬢ちゃんだ」
    山本「どうやったらあんな動きを..」
    アキオ「っっ!??」
    島「常軌を逸している...っ!!」

    概ね〇〇ガイ判定なの芝

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 22:28:44

    >>82

    「くくく、自転車屋にそんな速度(モノ)いらねえからな」って正論で返す北見さん好きなんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 09:54:48

    北見さんのふん…ねーヨ好き

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:03:53

    >>19

    クルマに詳しくないんで聞きたいんだけど

    やっぱりタイキはOHVにも拘ったりしてるん?

  • 87二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:22:20

    >>83

    クールなアキオと島が揃って冷や汗かいてんのヤバすぎる

    よっぽど危なっかしい挙動してたんだな

  • 88二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:43:27

    前半に出てたひしみーの車は何が似合うんやろうか

  • 89二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 05:52:06

    >>88

    自称普通のウマ娘だから大衆車の皮被ったスポーツグレードとかいいかもね

    メジャーどころならランエボとか、(Rって感じはしないから)スカイラインのGTグレードとか、中身(エンジン)が優秀なトヨタツアラー系もありかもしれん

    逆にAE86は大衆車の派生だけど別の漫画のせいで過度に神格化されてるから合わないかなぁ…

  • 90二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:40:26

    スバル・レガシィ B4 RS30
    トヨタ・カルディナ GT-T

    あたりの大きめのエンジン積んだツーリングワゴン辺りはどうだろう

    あとは「おっきいと狭い道とか怖いんだよね」で
    ホンダ・シビックタイプR EK9

    とかのホットハッチか

  • 91二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:57:17

    >>88

    Z32

    「名バGT-Rのその陰に隠れた駄バ‥それがZ32だ ‥だがオレはZ32の方が好きだ 世界中でオレ一人でもいい オレの評価はGT-Rより上だ ほんの少しのボタンの掛け違いで駄バの烙印を押されただけだ 本当の姿はそんなもんじゃない──」という山下と

    誰からも期待されず、自分もすら期待しなかったのに、トレーナーだけは自分の事を信じ、自分ができると背中を押してくれたトレーナー


    Z32の境遇にヒシミラクルは自分を重ねて



    「──わたしは、わたしのテンポをつないでいく」

  • 92二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:10:59

    スレで出てきた中でミラ子と同じく登場車種決まってなさそうなのってあと誰おったっけ?
    ライトオ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:13:19

    ライトオらしきスープラの話題はチラリと出てたね
    某スモーキーのような最高速仕様の

  • 94二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:59:37

    ライトオは湾岸よりも海ほたるの最高速チャレンジにたむろしてそうなイメージがある

  • 95二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:23:04

    確かにアクアライントンネル出口200マイルチャレンジ枠やな>ライトオ


    10年以上前にZZRでメータ読みふゆわ出てたのにスープラにぶち抜かれたことあったなぁ…

  • 96二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:23:29

    ライトオはもう、エンジン2jzパイプフレーム車体流用の最早グループBみたいなヤツ乗ってるイメージだわ、勿論積車に積んで来る直線仕様

  • 97二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 00:26:39

    ヒシミーとかは湾岸に来そうなイメージがねえなあ...なんと言うかさ、現役に未練があったり引退後に燻りそうなウマ娘だけが..な

  • 98二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 08:17:55

    タイシンがマーチのスーパーターボに乗ってる概念

  • 99二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:30:28

    実際ケガで走れなくなったウマ娘、特にキャリアの絶頂期にそうなってしまったような子は「自分の力で思い切り走れなくなってもここならいつでも風を感じられる」とか言って2輪/4輪レース業界に転向というか挑戦してそうではある

  • 100二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 12:40:57

    >>95

    最終的にパイロン(一般車)すら煩わしくなってボンネビルに遠征してそう

  • 101二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:36:04

    >>100

    えっ、ライトオがボンネビルで走るんですか!?

  • 102二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 14:52:39

    >>101

    でもウマ世界だとボンネビルで普通にウマ娘の最高速度記録付けてそうな雰囲気はある

  • 103二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 01:07:41

    >>97

    湾岸走るようなのってどこかイカレた精神性もってるかそれに値する狂気的な何か持ってるかだし

    そもそもが違法行為だからそれとわかって走りそうなウマ娘ってネームドだといそうであんまりいない感じがする


    (漫画は違うけど)MFGみたいなのがあればターボとかタップとかマーチャンとかブイブイ言わせてそうだけどそういう層と湾岸走る層ってほとんど重ならなさそうのが悩みどころ


    ところでマックイーンの湾岸進出に謎の対抗心を燃やして出てきたテイオー様がひと騒ぎ起こす話とか、いつ頃からか湾岸に幽鬼のように現れては獲物を狩っていくスティル編とかもあったハズ……

  • 104二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:59:07

    スティル編は殆ど彼女一人なんだよな、狂気を孕んだあの人格が徐々に普段の自分と混ざり合って
    現実と夢の境を漂うような感覚の中で、裏の自分に引導を渡してくれる相手を求めて苦しみながら彷徨ってる
    意図的に顔が映らない構図を多用して湾岸のモブ→ネームド→主役級キャラを狩る場面と登場人物が負けたと後日話す場面を繰り返して最後に撃墜される流れは美しかった
    なにより島が坦々とスティルの不安定な精神状態が如何に湾岸を走る為には不都合なのか、ミスが多いのかを坦々と指摘して最後は歯牙にもかけず置き去るのが堪んなかったわ

  • 105二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 10:54:21

    北見が地獄のチューナー完全復活みたいなエンジン作ったのナカヤマとスティルくらいじゃない?
    あのST205結局持っておくのか処分するのか分かんないけど、処分するんなら売らずに廃車にしないと悪魔のZみたいになりそうで怖いんだよな
    本人は撃墜されて憑き物が落ちたみたいな顔してたけど
    あと高木社長が仕上がったセリカに乗ったスティルを見た瞬間腰抜かしたのは理解するけどちょっと笑った
    自分であのボディ仕上げたやんけ

  • 106二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 21:15:46

    セリカ搭載の3Sエンジン、排気量2LでRにもZにも劣るし、そもそも他の2Lエンジンに比べてもお世辞にも扱いやすくないけど鋳鉄製で頑丈だから北見チューンにも耐えられちゃうんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています