- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:00:31
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:00:52
「国語の教師かオメーはよォォォォ」は、セッコ役が素で台詞を忘れて、思い出そうとしていたところをブチャラティ役が指摘した結果生まれたアドリブ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:01:41
一応貼っておく過去の類似スレ(スレ主は別人です)
スピンオフ『ジョジョの奇妙なドラマ撮影伝』にありそうなこと|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:02:40
イギーの顔が変わったのはリアルに犬が変わったから
- 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:04:37
スケジュール等の都合で出演出来なくなるフーゴ役の俳優。
フーゴ離脱の理由付けを作るため、本来予定していた暗殺チームのリーダー戦を無くして、ボスからの裏切りイベントを先に挟むことになる。
↓
しばらくした後、フーゴ役のスケジュールに空きが出来たため、再登場できないかという話が来る。
最初は、フーゴを新たな追手として敵として登場させる脚本だったが、敵になるのは嫌だ・出演しないとフーゴ役が拒否してしまう。
↓
フーゴを味方側に戻らせるために、最終的にブチャラティ達と一緒に倒すための敵役を作ろうという話になる。
結果考案されたのが、フーゴの監視役として常にビデオカメラを携帯するセッコ。
↓
しかしセッコが考案された時には既にフーゴ役に新たなスケジュールが出来てしまい出演できなくなってしまっていた。
このままセッコだけを敵として出すにしてもパンチが弱いとして、コンビを組む新たな敵キャラを出そうという話になる。
↓
フーゴの能力であるウイルスに似ているものとして、カビを出す敵にしようという話になる。
セッコがカメラを持つ理由に、「人が苦しむ様子を撮影するため」という話になる。
↓
諸々調整した結果、超絶ゲスキャラのチョコラータが誕生 - 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:05:31
本来アナスイ役を予定していた女性俳優が諸事情で出られなくなり、急遽代役オーディションが開催される
↓
男性俳優が間違えてオーディションに参加してしまうが、監督に気に入られて採用され、アナスイが男になる - 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:05:36
四部が隠し子になったのはジョセフならするかという案から
- 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:07:08
俳優、監督、その他「(なんで脚本家は老けないんだ?)」
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:10:31
本来エートロとして死亡してそこで出番終了の予定のつもりだった役者が、事務所の意向で仲間にしなくちゃいけなくなった。
「もう死ぬところ撮ってしまったぞ!?どうする!?」となった時、「フー・ファイターズを仲間にして死体を乗っ取らせればいいじゃん!」となり急遽フー・ファイターズを仲間にした。 - 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:12:13
仗助を過去に助けた不良の少年は、現在の仗助役の俳優と兼任。
- 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:24:03
- 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 00:55:23
あの格好で雪原撮影は命の危険があると訴えた結果、防寒着を許可されるカーズ
夜間+屋外のせいでカット毎に火で暖まりに行くワムウ - 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 01:36:32
既に実写化してる問題
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:22:23
現実にあるものとは別に、「北斗の拳世紀末ドラマ撮影伝」みたいな感じで妄想したいというものです
- 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:23:41
撮影用アバ茶は流石に普通のお茶を使用している
それはそれとしてジョルノ役は後で吐いた - 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 07:25:55
アイドル事務所出身のストレイツォ
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 08:28:23
DIOさん、日本語上手ですね
・・・日本人です - 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:10:16
「もちろん身体欠損とかはCGでやるから大丈夫ですよ!」そして折られるダービー兄の俳優の指
次にああなるのは俺だと震える大槻ケンヂ - 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 09:23:56
監督「この人が岸辺露伴役の漫画家さんだ」
スタッフ「岸辺露伴役にマジの漫画家連れて来たんですかッ!?」
監督「露伴先生の漫画家としての情熱を語ってもらうシーンは漫画家本人にやってもらった方がいいだろう?」
露伴「僕も監督のそのリアリティを追求する姿勢には感銘を受けたよ。僕と波長が合うんだろうな」
スタッフ「え!? 今のは素面!? それとも既に役に入ってるの!? どっち!?」 - 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:34:53
「何をするだァーッ」は素
- 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 10:36:29
ダービーvsジョセフはNG連発で先にポーカーを撮った
- 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:13:01
ジョルノ役「歯をクラゲにして吸収したってそれ結局元に戻すんなら身体に取りこんでるって事ですよね?!」
- 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:54:08
ラスボスのスタンドはビデオのリモコンを見ながら考えた
- 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:45:16
マライアのビチグソ変顔は爪痕を残したくてやったアドリブ
- 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:19
露伴役「何でジャンケンするだけでワイヤーアクションで空を飛ばなきゃいけないんですか!?」
監督「その方が迫力があるからだ!それに承太郎とDIOだって飛んだだろう!」 - 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:53:02
ご本人が演ってるのか…
- 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:59:59
- 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:52:40
ジョナサンが暗黒街で死線をくぐり抜けるオウガーストリート編の構想があったがボツになった
しかし既にスピードワゴンの配役は決定していたため、ジョースター邸でのシーンで出番が捻じ込まれた - 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:00:13
ジョセフの女装がバレるくだりは台本ではマジで騙せたシーンだったが
女装が似合わなさ過ぎて「これで騙せるのは無理があるだろ。北斗の拳のでかいババア並みに無理があるよ」となってああいうシーンに変更された - 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:00:45
ダニーは監督の愛犬
何故か監督よりジョナサン役になついたので彼が飼う事になってしまった - 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:57:19
ダービー弟戦で花京院役がマジになって花京院が勝ってしまったNGがある
- 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:50:10
クレイジーダイヤモンドの撮影用スーツは、ザ・ワールドのスーツのパーツが一部色替えして流用されている(膝やベルトのハート等)
- 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:54:20
監督「どうしよう……吉良強くしすぎた……」
- 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:08:46
スタープラチナが6部の頃に少し細くなるのは、スーツの経年劣化の影響
- 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:29:47
エシディシの「あァァァんまりだァァアァ」は本物の涙
- 36二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:53:49
康一役の身長に合わせるため、最初とは別の役者が使われる小林玉美と間田敏和
- 37二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:07:27
常敏のランボルギーニは役者の自前
- 38二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:11:26
ヴァレンタイン役「大統領役が決定後にバトルありますよって言われたんでオファー貰ってから半年で70キロ減量しました」
- 39二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:38:03
徐倫の弁護士役「監督、このエルフ耳っぽい付け耳を着けても良いですか?何か印象に残ることをやりたくて」
監督「うーん、面白いからOK!」 - 40二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:14:08
しげちーがなくなった会は泣いた脚本家
- 41二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:38:26
ジョンガリ・A戦が急に一旦夢オチになっのは、ロケ地の問題とかか?
本来決着の場所に予定していた所が急に使えなくなったからみたいな - 42二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:06:27
イエローテンパランス戦、上空のロープウェイ内部の撮影しなければならないから相当危険そう
- 43二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:52:31
ポルナレフは当初は髪下ろして露出度も控えめだったものの「なんか地味じゃないですか?」と言われ電柱ヘア&片袖タンクトップに
多分役者はモデルか普段は正統派イケメンやってる俳優 - 44二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:06:19
デス13戦は実在する遊園地を一日だけ借りて撮影
遊園地側「聖地扱いと関連グッズで売上がだいぶ伸びました感謝します」 - 45二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:08:36
ハーミットパープルの念写をテレビに使った時に「花京院は裏切り者」と出た時は、花京院の役者を降板するかしないかで少し揉めていた。
結局降板の話は無くなくなりレギュラー出演続行となったが、テレビの念写結果の辻褄を少しでも合わせるために、偽物を出すことになった。 - 46二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:02:55
ヘブンズ・ドアーの発動のために毎回新しい漫画原稿を用意するのも大変だし、空中に描いても発動できるようになったことにしよう
↓
いや、スタンド像をバッと出せるようになった方がもっと楽だな… - 47二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:25:19
- 48二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:34:16
- 49二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:57:19
- 50二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:04:30
吉良の失言で早人に正体がばれたシーンは監督のアイデア。
我が子が書いたサンタさん宛の手紙の内容をうっかり喋ったことで
子供にサンタの正体を知られてしまった…という出来事を元に脚本を再構成。
正体がバレた吉良が露骨に開き直っているのに対し、監督はしどろもどろになっていたとか。
- 51二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:59:29
スタープラチナとザ・ワールドは共演作が多い
よく一緒に呑みに行く - 52二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:02:20
どうせウィッグなら色々な髪型作るかという考えで奇抜な髪型のキャラが大量に作られた
尚髪型は演じる俳優のアイディアを元に制作するので全員ノリノリでつける - 53二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:04:53
撮影後、イギーとペットショップの添い寝が密かにバズる
- 54二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:21:56
- 55二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:20:11
そんな福士蒼汰みたいな…
- 56二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:36:44
- 57二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:02:31
オーディションで特技として披露したから、本編のジョルノも特技として設定されたみたいになりそう
- 58二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:01:13
しかも演技力も折り紙付きだったんだからすごい
- 59二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:54:53
波紋からスタンドになったのは監督が脚本家と話したあって決めたらしい
- 60二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:51:51
ろ
- 61二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:40:25
ドッピオ役は意外と力持ち
- 62二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 11:53:50
やたら早い無敵認定とかも天然入ってる役者のイメージに引っ張られたとかありそう
- 63二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:03:59
- 64二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:17:42
一部と二部の役者の筋肉は肉襦袢
なのは撮影場所が燃える屋敷だの下水道だのクッソ固い石畳だの雪山だの危険地帯か局地ばかりだったため
役者の身をガチで守るための防具だったりする
なお滅茶苦茶重いため肉襦袢に負けないレベルの筋肉が装着する側にも要求される - 65二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:18:17
多分スーツアクターなんだろうな…
- 66二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:22:21
リゾットのマフィア入りした過去は本編で明かされる予定だったが、役者本人の「敵役という立場に水を差したくない」という意見で披露されずに終わった
撮影自体はされているので後に発売されたDVDなどでは特典映像として収録されている - 67二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:24:34
キラークイーンのお腹に猫草が入るように着ぐるみスーツを改造したもんだから、最終決戦時はお腹をかなり圧迫されながらアクションしなければならなくなったキラークイーンのスーツアクター
多分かなりきつかっただろう - 68二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:25:41
- 69二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 18:39:24
- 70二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:58:29
グレーフライ戦での承太郎の「か…かぶと…いや…クワガタ虫だっ!」は素でかぶと虫と言い間違えかけた
- 71二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:07:59
スタプラは元々マジの幽霊設定
- 72二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:15:33
- 73二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 00:16:35
ダービー兄さん、リアルではギャンブル反対派
- 74二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:38:39
ダービー兄vsポルナレフの時の猫は弟役の飼い猫
- 75二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 09:58:15
徐倫役「小学校5年の頃から小学校卒業までエジプトのカイロで過ごしてて、中学校入学と同時に日本へ戻ってきたんですがクラスに馴染めなくて……そんな時に『ジョジョの奇妙な冒険』の第6部「ストーンオーシャン」に出会い、主人公の空条徐倫に憧れるようになったんです」
監督「徐倫になるために生まれてきたような子来ちゃった……」
プッチ役「君は『引力』を信じるか?」
監督「信じるわこんなん」 - 76二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:36:19
ジョセフ&シーザー「油を流した柱なんて登れるわけないでしょう!?」
監督「いやいやワイヤーで吊るに決まってんでしょ」
人間吊るすことにはもう誰も疑問を持たなくなった模様 - 77二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:49:38
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:50:07
日本語ペラペラ英国人のディオがいなかったらドラマは成立しなかった
「イギリス舞台にしませんか?って冗談のつもりだったのにここまで続くとは思わなかった」とは本人の弁
吹き替えに頼らなくていいレベルの日本語が話せる外国人俳優というハードルが思いのほか高かったので
柱の男たちは国籍とかを考える心配がない古代人にされた
初期案はギリシア人だのガリア人だのヒッタイトだの超古代文明のミイラたちとの戦いだったらしい - 79二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 15:50:01
ただの中の人じゃねーか!