- 1二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:55:17
- 2二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:56:04
ヘイト管理じゃない
- 3二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:56:16
そりゃあもう熱いバトルよ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:56:27
ライバルとしてっていうより単純にキャラクターとしてよかったんじゃねーかな
ダメなやつはキャラとしてダメ - 5二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:56:30
キャラとしてちゃんと掘り下げがあった
- 6二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:57:35
ラストバトルに至るまでの積み重ね
やっぱ旅の中で切磋琢磨して互いに鍛え合うってのは燃える - 7二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:57:41
そのシリーズ最後のライバル戦が熱いバトル
- 8二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:57:54
ちゃんと本人が自論を持ってるしポケモンもそれに応えようとしてるからだと個人的には思う
- 9二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:58:22
ダメなライバルってシューなんとかとコテツ以外に何人いるんだ?
- 10二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:58:38
シゲルやシンジは苦悩や成長が途中で見られたから共感しやすかったし強敵としての格は保ち続けてた
ケニヤンはコメディリリーフとしての役割をこなしつつ決める所ではバッチリ実力を示してた
要はキャラとしての芯をブレさせずに魅力を掘り下げられれば良い - 11二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 16:59:17
- 12二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:00
- 13二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:26
- 14二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:43
そのヒコザルの一件もラストバトルをちゃんと引き立ててるわけだからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:00:54
- 16二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:01:24
- 17二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:01:47
アランはサトシを優勝させない不文律に呑まれた被害者だし…
- 18二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:04:10
アランやコテツについてはサトシが勝ってたら
いろいろ言われなかったと思うよ
だからこいつらの比較対象は
ヒロシやハヅキ、テツヤ、タクトとかの
サトシをリーグで負かすために現れるいつもの連中だと思う - 19二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:04:33
- 20二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:06:01
なまじヒコザルの素質を目にしてその力を誰よりも信じていたからこそ「お前はこんな物じゃない。もっと強くなれる」って追い込み過ぎたんだろうなって思う
基本は冷静沈着なシンジがヒコザルに関しては熱に浮かされて自分を制御出来なかったと考えると思う所がある
現実でも圧倒的な才能を目にして指導者が熱に浮かされる事例はあると思うし
- 21二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:06:19
- 22二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:07:54
兄貴(しかもポケモンへの接し方がサトシと似てる)が引退した原因がジンダイさんにボコボコにされたバトルだったしそりゃ意識するよね
- 23二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:08:32
シンジは兄との確執(というか「兄とは違う」って思い)だったり
ヒコザルの件もいろいろあったけど、
最終的に熱いバトルをして決着をつけたからなあ - 24二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:09:37
いいライバルの「いい」って「性格がいい」ではないからな
- 25二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:09:42
AG編のリーグで戦ったカエデとかは、
ぽっと出のキャラだけどサトシと数話かけて好勝負したってだけで
評判がいいよね
いや、まあ最後にサトシが勝ったからってのもあるけど - 26二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:10:49
サトシと性格もバトルスタイルも真逆なのが魅力を引き立ててると思う
あと、ポケモンを逃す行為=悪でなくそういうやり方もあるという結論に落としたのも評価されてる - 27二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:10:54
アランはライバルというよりスピンオフ出身の主人公って感じが強いんだよね
- 28二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:11:07
なんかいいライバルって言っている人が多いからいいライバルって言っている人まぁまぁいると思う
- 29二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:11:55
シンジに関しては負け通しで最後にようやくサトシが勝てたってのもバランスとしていいと思う
- 30二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:11:55
- 31二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:13:54
- 32二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:13:55
バトルの強さだけでなくサトシの人格面の成長にも影響及ぼしたライバルキャラがシゲルとシンジしかいないからな
- 33二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:15:12
散々「弱い」「使えない」って吐き捨ててきたやつらが実は加入したてのルーキーで、サトシには自分の手持ちよりも強いメンバーがいるってのを知った訳だしな。しかもその後のフルバトルでルーキーたちにも結構追い詰められた…となったらもうサトシのことを認めざるを得ないよね
- 34二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:16:00
サトシの風格見せてからの、
初のサトシが追いかける側じゃなくサトシを追いかけるライバル
【公式】アニメ「ポケットモンスター XY&Z」第35話「ライバル決戦!サトシゲッコウガVSメガジュカイン!!」(アニポケセレクション)
- 35二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:17:18
サトシと出会って異なる考え方も認め受け入れはしたけど
その上で自分自身の根本的な信念は最後まで曲げなかったのもでかい - 36二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:17:23
- 37二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:20
- 38二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:19:54
- 39二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:00
- 40二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:20:16
初登場回でムックル厳選という伝説のポケモン廃人
- 41二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:21:34
ポケモンに限らず熱血タイプの主人公のライバルってクールタイプが多くね
- 42二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:21:37
- 43二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:22:27
シンジは当時から好きなキャラだったから思い出補正もデカいと自覚してるわ
アイツが出てくる回は大体楽しみに観てた - 44二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:24:01
真逆の考えを否定し合ってた2人が旅や戦いを通してお互いの考えを認め合うようになった
シンプルだけど王道展開だもの - 45二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 17:24:42
- 46二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:08:54
- 47二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:12:12
その時はまだサトゲコ化できなかったから…で言い訳できたけどサトゲコ化してもウルップに完敗したことで間接的にショータにも完敗する流れが好き
- 48二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:16:40
- 49二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:27:37
- 50二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:28:20
最後にサトシが勝ったのはもちろん途中で協力(タッグバトル)したこと
ジンダイ関係でシンジにサトシを強烈に意識させたこと。シンジよりもサトシの方が優れていた部分があることを知ったのはやっぱでかいよ
色々あるけど丁寧に積み重ねた結果だよね - 51二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:29:55
そりゃ元々そういうキャラクターだし
- 52二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:30:12
こいつらは格が違う
- 53二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:37:44
舐めプジンダイに勝った分際でサトシが安堵しよったのに当日シンジが可哀想だと思った
- 54二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:37:46
どっちかというとコケコは一貫してサトシを導く側だったからライバルとはちょっと違う気がする。博士ともどもアローラの集大成として超える壁って感じ
- 55二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:57:08
シュー太郎もこいつらクラスとはいわんでも調理の仕方で「あの頃ムカついたけど今思い返せば良いキャラしてたな」くらいになれると思うんだがな
まあ既に遅いが - 56二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 18:58:57
負けておいて大口叩かれるとどうしても印象悪くなるからね
- 57二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:08:41
シンジは嫌な奴だけどバトルで負けても声を荒げたり文句を言ったりはしないんだよね
唯一ジンダイに負けた時に思いをぶつけてたけど
自分や相手のポケモンの強さや幅を知りたい、相手の手の内を知りたいって気持ちが強くてストイック
シロナに挑んだ時も周りの子ども達にバカにされても動じなかったしそういうブレない強さは凄い - 58二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:17:03
ヘイト管理とか説得力とかそういうのが大事
例えばだけど強さの説得力、シンジはちゃんとポケモンの管理とか特訓とかそういうのをこなして尚且つ負ける相手の時は負けて悔しがる様子を見せて
「こいつも負けることはあるし勝つために努力してるんだな…」って読者に納得するイメージが湧く
そういうのが無いやつが上から目線でサトシに説教したりサトシに勝ったりしても視聴者からは嫌われるだけ - 59二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:18:54
ポケモンの絆や気持ちを重視し仲良くしながら一緒に戦っていくサトシ手法.
戦術を重視しストイックに戦っていくシンジ手法.
どっちのやり方も間違ってるわけではないと最終的に二人とも気づいたところとかもいいと思う.互いを否定していないというか.
実際サトシのポケモンもシンジのポケモンも各々のそのやり方に納得してるというね(ヒコザルに関してはサトシのやり方の方があっていたので最終的にサトシの方に行った) - 60二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:37:38
むしろ前作のサトシが根性で耐えろとかうるさかったのに
シンジの指導に対して文句言ってたのがおかしい - 61二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 19:41:56
サトシが批判したシンジの特訓内容も実はサトシも同じ方法で特訓してたってちゃんと描かれてたからね
- 62二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:42:08
これシロナやレイジ達大人がシンジのやり方に思う所はあれど間違ってると言わないのも大きい気がする
視聴者はサトシと一緒でシンジのやり方に不満を持つんだけどチャンピオンシロナも否定はしないから考えさせられるというか…
サトシとシンジがお互いの違う所から得るものがあって結果的にどっちも成長したのがいいよね
- 63二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:44:50
タクトの存在があったからこそ、それと比べたらシンジとの対戦はすげー熱くてよかったよな!ってなる
- 64二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 20:46:37
アランは詐欺タイトルの被害者だよ
「カロスリーグ優勝!サトシ頂上決戦!」じゃなくて決着!とかならヘイト溜まらず終わっただろうに - 65二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:01:01
- 66二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:05:22
アランに関しては展開の犠牲なだけでバトルもキャラもよかったよ…
- 67二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:10:28
- 68二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:13:04
- 69二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:17:54
- 70二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:21:24
- 71二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:22:08
歌詞でも「ライバルたち」って言ってるし…?
- 72二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:22:31
- 73二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:24:04
確かにそう考えるとナオシって大枠ライバルなのかな…?でも一話限りのゲストライバルと比べると大枠ではない気がする
- 74二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:24:23
- 75二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:25:56
- 76二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:27:29
- 77二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:27:33
- 78二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:28:21
正直モブパフォーマーの方がデザイン良かったなと思う
- 79二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:29:42
- 80二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:29:47
分かったわ
?をつける癖がついてるから喧嘩売ってる感出てんのか
なるほどね - 81二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:30:33
- 82二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:30:54
- 83二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:31:31
そういう見方もあったか
- 84二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:42:00
- 85二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:42:16
マジでこれ、「それまでの積み重ね」の一言で済むのよね
「シンジとかの高評価のライバル」っていうのが「それ以外の評価の高くないライバル」と比べてるんだったら、積み重ねに成功しているかどうかで評価が変わる。
基本的にサトシのライバルは「最初サトシが認められない個人の信念を持っている」「サトシが最初は勝てない」とかのパターンなイメージある
その上でその信念のバックボーンが明確に示されて、信念が変遷することに納得いく事案があって少しずつ変化(あくまでそれ以前が劣っているわけではない)があって、その上で最後にサトシが勝つっていう爽快感。それらが足りてると高評価になるんだと思う - 86二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:44:26
>>72がイラついてた可能性もある
- 87二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:45:26
ナオシはヒカリのライバルと思ってたけどコンテストもリーグも両方やることでノゾミのどっちかだけを真剣にやる方が正義という固定観念を覆してるから、ノゾミのライバルでもあったのかな…最終的にはサトシともリーグで戦うし、ライバルとしての印象は薄くても影響を与えてる一人だと思うな
- 88二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:50:37
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 21:54:21
バトルコンテスト両方とかいう異例の進路選んでるのに全然ヘイト溜まらなかったし特に噛ませ感もなかった記憶だから良いキャラだったんだろうなって思うわ
- 90二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:04:24
ぶっちゃけ無印のヒロシやナナコ関係、BWのサトシ回りやSMのグラジオ関係、ダイパコンテスト、トライポカロンはエア視聴の人多いと思う
なんか言ってることがふわふわしてるんだよな - 91二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:07:25
グラジオとのライバル関係っていうか、ルガルガン関連の話好きだな…ライバルが同じポケモン持ってて、フォルム違いなのいいよね。たそがれのすがたのルガルガンに興味示すとこ好き
- 92二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:10:27
アランとか強すぎてどうやって勝つんだ?ってレベル
- 93二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:13:01
ヒロシはもっとリーグ編頭から出張ってたような気がするけど実際は戦う前の回含めて三話くらいしか出番なかったと知って驚いたわ。でもその後も再登場したり主役の番外編貰ったり、ライバルとしての印象は強い
- 94二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:14:13
ヒロシはライバルってより優勝阻止枠だからな
- 95二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:15:04
ショータ関連はウルップ戦からサトシとのリーグ戦までの流れが芸術的すぎるんよな
- 96二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:15:24
- 97二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:16:45
AGで(恐らく)ライバルとして後半ひょっこり出てきたマサムネもあんまりないタイプのライバルで好きだった。だいたいサトシのライバルってクールだったり冷静だったりとサトシと対照的なキャラ多いからサトシと同じタイプの性格、リーグの途中に友情が邪魔して本気で戦えない…みたいなの嫌いじゃない
- 98二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:18:10
- 99二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:20:24
ルガルガン二匹の関係がサトシとグラジオをライバル足らしめている部分はあると思う。それがなくても仲良くしつつバトルは負けない!ってやれる二人だと思うけど、ルガルガン同士の縁があるからライバルとしての関係が補強されたような
- 100二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:22:31
ライバルキャラとはちょっと違うけど、サンムーンはグズマも短期間ながらライバル勝負っぽい熱さとか成長要素が詰まってて良かったと思う
- 101二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:23:47
こうして見るとサトシのライバルに相応しい要素はシゲルとシンジで使い果たしたんだな
- 102二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:24:57
- 103二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:28:31
- 104二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:32:55
サトシとシンジ、最初は互いのやり方を認めないスタンスだったのに次第に相手のやり方を認めて取り入れていくのすき
ラストバトルでシンジがサトシのカウンターシールド使ったり、サトシがゴウカザルの猛火発動のため敢えてダメージ受けたり
それがそのまま決着に繋がるっていうのもいいよね - 105二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:35:19
ゴウ「あの…俺は…」
- 106二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:37:23
- 107二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:39:07
- 108二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:39:27
エアっつーか単純に見たのが昔すぎてうろ覚えで喋ってる人が多いんじゃねーかなと思う
- 109二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:40:43
- 110二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:40:48
ライバルの定義が分からん
アランはライバルなのか? - 111二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:42:35
アランはハヅキやタクトみたいな優勝ストッパーだろう
- 112二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:49:43
こいつら理想のライバル像押し付けてて気持ちわりぃーな
多様性の時代だ、そんなこと基本だろ?
そんなこと考えてる内に同年代のライバル達に好きな子持ってかれるぞw - 113二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:51:16
- 114二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 22:58:01
- 115二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:16:40
- 116二次元好きの匿名さん22/03/06(日) 23:21:01