- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 11:52:35
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:04:51
やられる前にやるが基本で後は最速撃破狙うくらいやり込みきったらベホマズンもいらないから)弱い
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 12:54:46
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:00:17
クリアまでなら普通に有能
序盤はムチブーメランでザコ戦の主砲
耐久が上がる性格なら壁性能も高い
終盤はギガデインにベホマズン
かばうとか剣の舞あたりを配ってあげてもよかったかな?
あとはビーストモードの壁が…
役割自体は持てる - 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:04:57
- 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:07:44
身の守り鍛えて専用防具ならだいぶ死なない
- 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:09:01
ドラム隼隼は結構強かった
俺は単純に勇者をレベル上げ以外で外すの嫌だったから金のメダル貰う最後の最後まで使ってたけどめちゃくちゃ強い訳じゃ無いけど絶望的に弱いわけでも無かったよ - 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:09:38
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:18:52
- 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:52:06
レベルリセットか後付でたねをレベルアップに反映する方法があればなと
- 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:53:05
クリア後がメインなのにメインで使い物になら無いからな
- 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:53:49
勇者だけレベル上限200とかだったら嬉しかった
まぁ無理なのは承知の上で言ってるんだけれども - 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:56:36
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:58:27
- 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:59:46
ライトプレイヤーだったらそもそも魔物呼びビーストモード知らんし勇者の火力が相対的に頼りに感じると思うんだよね
ギガデインも最高火力でベホマズンで全回復っていう無双っぷりも味わえるし - 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:02:45
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:04:14
基礎スペというよりは技不足って感覚がある
近年は主人公も転職できたり独自スキルパネルで多様な高火力特技覚えたりする作品が続いてたのはでかいんじゃないかな - 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:07:25
- 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:07:29
ゾーマの城で経験値稼ぎする分には有能だが…という印象が強い
船手に入って以降それなりに転職とレベリングしてたら戦士に火力で結構離されるようになって魔物呼びも強いから途中から回復要因としての色が強くなっていった
ギガデイン覚えてからは雑魚散らしとしてはマジで強いが逆に言えばそれだけで戦力あげてターン数詰めていくだけのクリア後は拘りなければルイーダ送りだし - 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:09:09
- 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:09:49
- 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:12:02
ステ上げるやりこみ段階になると力Maxにしたところでビーストヒュプノ隼に比べたら勇者さんの隼はカスやってなってしまうのが可哀想
- 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:13:39
魔物呼びが悪いよ魔物呼びがー
しっかりはぐれ集めてたらバイキ勇者の攻撃が弱く見える - 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:14:44
- 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:17:18
- 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:17:19
- 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:18:23
尖ってる部分はあるでしょ
そこを出したら違う面からこうだから弱いし〜って言われるだけで - 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:20:54
一度クリアした身としてはもし二周目できたら最初から勇者外せる仕様にならないかなと思ってる
- 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:21:19
というか耐性の関係で勇者を命令させろにしてるとどれに刺さるかわかりづらくて結局使わないんだよな
逆にバッチリ頑張れ辺りにしてると適した奴使ってくれるし回復も的確に使うから便利だった、斬り系は稲妻斬りが特に役立った感じ
- 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:22:15
もう編成すらしないからセーフ
- 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:22:45
いや外せないキャラがmp使わずに全体・範囲攻撃出来るのを利点ではなくネタとして捉える人の方が少ないのでは…?
- 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:24:41
最強とまではいかなくてもやっぱ主人公には揺るがないアドバンテージがあって欲しいって想いがあるんだろう
- 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:24:58
序盤はいいとして中盤以降ブーメランってそんなに頼りになるか?
相手の防御力ガッツリ上がってきて段々パッとしなくなっていった印象が強いんだが - 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:25:25
ブーメランや鞭使えて範囲攻撃役として便利だしベホマズンにギガデインと魔法も強いんだけど、剣で活躍して欲しい気持ちがある
- 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:26:01
べつに弱いとは思わないんだけど勇者が魔王を倒すための職業なのに普通にプレイしてると対ボスよりも対ザコの方が得意になっちゃって
「きみ目指す方向間違ってない?」という感じはする - 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:30:12
Xのサジェストに勇者 弱いがあったから試しに検索してみたけど具体的に理由を述べてる奴の殆どは比較対象がビースト魔物呼びで単体火力が足りてないって感じだな
- 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:30:13
固定戦力で頼りになる主人公がずっと続いてたし、ここで元から縛りのキツい3主人公に触れたらそりゃ相対的に弱く感じるのも当たり前というかね…
- 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:34:06
ギガスラッシュが単体特大火力なら文句なかった
- 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:35:59
マホトーンや黒い霧でも使える全体攻撃という差別化要素はあっても使わないもんなギガスラッシュ…
- 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:37:59
- 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:38:26
- 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:40:03
ドラクエの勇者に求められてるイメージって
「アタッカー寄りの万能キャラ」だと思う
HD-2D版3勇者は弱くないしむしろ強いけど
アタッカー成分が弱いからああだこうだと言われる - 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:40:07
雑魚散らし要因としてはいいけどボス戦になったら手持ち無沙汰になりがちになるんだよな
最終的にねむりの杖とたいようの石使いになった - 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:41:53
- 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:42:26
器用万能ではないけど器用貧乏でもない
もし勇者4人のパーティーが組めたら凄い安定感だと思う
無理だけど - 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:42:27
結局どこに強弱の重きがあるかとか実際に自分が使ってどう感じたかの話でしかないから平行線じゃないかな
どんだけ利点弱点を語り合っても「(でも自分はこう感じた・こういうプレイしたし)」でしかないし - 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:45:44
雑魚戦は楽でもボス相手だと補助使えんからやたら戦闘時間が延びるだけで退屈になりそう
- 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:46:20
ブーメランとギガデインのおかげで雑魚狩りにおいてはずっと優秀ではあるんだけどね…
- 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:59:37
仲間が強過ぎるんじゃないの?
- 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:03:10
5の主人公に近い
- 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:07:41
天空シリーズをHD2Dリメイクする際は今回の反省で主人公の技不足の改善がありそう
- 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:14:10
元々ファミコン版からなんだけどな、それ
- 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:16:44
(最強の自己バフ技のビーストモードと最強ダメージ技のヒュプノスハントとラリホー2連する山彦の帽子が装備出来ないから)弱い
- 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:17:30
- 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:22:42
- 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:35:44
勇者が弱いって言うより盗賊と魔物使いが強過ぎるんだよね
一人だけ最強特技覚えられないイジメみたいな縛り課せられてる中では良くやってるよ本当に - 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:39:41
そこらでうろついてる雑魚でもできる二回行動が逆立ちしてもできないっていうのがちょっと印象悪い
- 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:40:27
盗賊はまだしも魔物使いは特技が強いだけで職業はそんなに…
実際勇者が弱い理由見回しても覚える特技の話しかされてないし - 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:41:49
ギガデインとベホマズンに頼らなかった者だけが石を投げなさい
- 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:46:02
言っちゃあなんだが対戦要素があるわけでもないゲームで裏ボスの撃破ターン詰める段階で弱かったからなんだって話でもある
- 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:49:55
別に弱くないけど転職できる仲間の方が強いから抜くことができるなら抜きたいよね枠
- 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:51:59
ダーマ神殿たどり着いた時になぁ…
どうせなら全員ニ、三回転職させとくか!って思い立ってなぁ…
ステータス下がるの嫌だしそれなりに有用なスキル覚えさせるために各30~35レベルくらいまで勇者ともう一人でレベル上げ→転職を繰り替えしてたらなぁ…
勇者だけレベル50くらいになっちゃってそれはもう強かったんじゃよ… - 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:55:30
どんな状況にも対応出来る事が最大の強みである勇者が
不測の事態が起きないように完封することが望ましい事態が連続する必要に迫られたら
ひと味足らなく感じるのはしゃーない - 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:10:50
未プレイならそういえばいいのに
- 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:12:44
- 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:17:10
- 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:18:12
- 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:19:32
はやぶさの剣&戦いのドラムと組んだお前はかなり強いけどぶっちぎり最強というほどではないから……
- 69二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:21:58
は、隼
- 70二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:28:56
- 71二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:30:11
うちの勇者は後半ずっとはやぶさ斬りで主砲を務めてたよ
ゾーマもしんりゅうもグラドラも全部はやぶさ斬りで殴り倒したよ
代わりにロトの剣として受け継がれるのがはやぶさの剣になっちゃったけど - 72二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:32:14
いわゆるロト装備一式を装備してる時のみ新しい技が使えます/ギガスラッシュが超強化されますみたいな
- 73二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:56:21
勇者が伝説の剣で魔王倒すシナリオなのがな
そういう話に入れ込んで役割組んでのロールプレイゲームだし - 74二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:09:24
RPとかで使う人はわざわざ書き込みなんてしないし効率求めて交流する人達の声がよく見えるんじゃないかな?
- 75二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:12:47
シンプルにビーストモード分の差
- 76二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:13:54
- 77二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:50:57
今作の何が問題って物理の通らなさがヤバいからなぁ
隼隼斬り強いよって言われても、種使わなきゃルビスの剣舞のが圧倒的に強いし
ルビスの剣をもってしてもレベル45前後だったら裏裏に全く歯が立たないしな.....
俺の勇者は
序盤ブーメラン 船ゲットからいかづちの杖(ベギラマ)
ネクロゴンドでいなずまの剣(イオラ) ルビスの塔で雷神の剣(ベギラゴン) 後王者の剣(バギクロス)
ゾーマ前でけんじゃの石(ベホマラー) を使ってたよ
言うて転職20→30→30って
レベルで言うなら5+15+30の50相当だから
勇者50と大差ないけどな.....
- 78二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:55:56
ちょっと気になったんだけど弱点属性剣技>隼斬りだから隼斬りほぼ使わなかったんだけどクリア後弱点つけないやつ多いの?
- 79二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:10:28
父親とその相棒枠になりそうだったサイモンと比べたらね
- 80二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:14:38
ビーストモード無いのがアカン…
- 81二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:18:41
今作は一時でも活躍が出来るという広い目で見られるならバランス悪くないとギリ言えなくもないかもしれんが
その一時ってのが裏ボスをターン数気にしてしばくっていうそこまでプレイしてるのプレイヤーの何%なの?ってレベルでやっと物理が日の目を見るんだろ
あと活躍できてない時の職の見劣りがダメージ効率半分とかそういうレベルじゃないくらい差がつくからね…一言で言うとバランスが大味すぎる - 82二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:20:30
ネットは最強じゃなければゴミって傾向は確かにかなりあるが、今回のバランスはそれとは次元を画してるとは思う
- 83二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:21:58
単体になっても良いからギガスラッシュのダメージはもっと高くても良かったと思う
- 84二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:24:44
勇者の単体最大火力は力800超え+はやぶさの剣+戦いのドラム+遊び人の「おうえん」でちからため状態でのはやぶさ斬りでいいのかな
一応これでゾーマ&キングヒドラで3600前後、しんりゅうで2100前後、グラドラで1200前後のダメージになるけど
もっと高火力出せる方法ある? - 85二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:26:27
全然やりこみしないけど初見だと今回の勇者微妙だなってのは感じたぞ
まあ運の良さが重要とかこれまでのドラクエプレイヤーなら考えないからごうけつにしてたってのもあるんだろうけど
気軽に転職しても弱くならない、むしろ強くなる仲間たちが強すぎる - 86二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:28:12
むしろそういう微妙な構成でもフォローできるのは主人公として強くない?
- 87二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:31:07
まあ転職どれだけするかだよな
すればする程に仲間は強くなるんだから、そりゃ勇者の立場も弱くなっていくけど、そこまでしないなら全然仕事出来るし - 88二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:32:19
- 89二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:33:38
わずかどころでない差があるが
- 90二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:34:07
HPがインフレしてベホマズン以外の回復手段が頼りなさすぎるからメインヒーラーは勇者になるよね
- 91二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:43
- 92二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:27
- 93二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:42
- 94二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:39:02
- 95二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:39:37
- 96二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:38
- 97二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:48
勇者はビーストとか要らないから、おうえんを覚えてくれ
ドラム叩いて応援してたまにベホマズン使うくらいで良いでしょ
あれ...これ勇者かな.... - 98二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:46:22
雑魚ドロあるよ
- 99二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:48:50
雑魚散らしと回復ってあんまり主人公らしい強さのキャラじゃ無いよね
最終的にはパーティから外れるところとか見ても便利なサブキャラって感じ - 100二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:49:34
はぐれモンスターに逃げられるの苛つくから魔物使いは1人入れとくじゃん
やせいのかん覚えて、くまなくとは言わないがはぐれモンスターそこそこ集まるじゃん
まものよび覚えるじゃん
これやばつよすぎってなって仲間全員魔物使い経由するじゃん
勇者がしょっぱくなっちゃった - 101二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:50:16
死者を弄ぶよみのばんにんを怒りのギガデインで一掃した時は最高に主人公してたよ
- 102二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:50:53
- 103二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:53
実は太陽の石に全体眠り回復が追加されてる
- 104二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:54:53
太陽の石にザメハがあるのは昔からなんじゃよただ昔は虹の雫を作ったら手持ちから消えたからその効果を知らない人が多かっただけでのぅ
- 105二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:55:40
理想は全くダメージ受けないよう準備することだが、全部の攻撃を完全に防ぎ切るのは現実的じゃないから普通に使うぞ
- 106二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:56:20
普通の人はボス相手に眠り混乱マヒでターン妨害できるなんて知らないんだよ
- 107二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:56:53
みんながみんな攻略サイトみたり最適解でキッチリ敵の行動ターン把握したり耐性防具使う訳じゃないんやで…
- 108二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:57:48
試練の神殿踏破して金のメダル取得までずっとスタメン張ってたけど弱いとか感じたこと無いな
ちからの種食わせまくってちからカンストさせてたのもあるだろうけど隼隼はダメージソースとしてとても頼りになったよ - 109二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:00:29
- 110二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:02:21
進行の仕方でだいぶ感じ方違うんだろうな
個人的にはダーマ着いてからは物理アタッカーとしても仲間に負けてたからギガデイン覚えるまではどっちつかずの微妙な立ち位置だった - 111二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:07:32
ゾーマ戦だとギガデインならまだしも物理って大してダメ稼げないと思うが
- 112二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:08:47
勇者に種ブッパしてるかどうかで大分変わりそう
- 113二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:21:44
- 114二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:30:27
ぶっちゃけ効率良く戦いたい人にとっては大して有り難みないが何となく勇者使ってる人にとってはギガデインベホマズンあるし強いよねって価値観が違うだけだよね
- 115二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:32:07
弱い強いじゃなくて良くも悪くもリメイク前からギガデインとベホマズンが強いのが安定し過ぎてリメ後も変わり映えしなかった所かな
期待されてたのはエイトやイレブンぐらいの便利物理技を取得してほしかった…
彼らもベホマズン狂にはなるけども使える特技は豊富だったし - 116二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:40:50
転職できる仲間達が強すぎるだけだろ
- 117二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:04:44
運の補正カスな豪傑だと結局運の良さ補正でダメージ激減するのがな....
ゾーマに対して勇者豪傑レベル40位で王者の剣装備してバイキルトかけても大体120くらいなんじゃねぇか?
正直勇者が弱いと言うか物理が極端過ぎる
ボストロール位からストーリー中で物理使えねーなってなったし.... - 118二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:11:06
- 119二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:12:10
強い弱いって相対的な話だから転職できる3人が強かったら相対的に勇者弱いよねってなるだけよな
- 120二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:12:38
根本的にダメージ計算式が今回は酷いのがね
- 121二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:15:41
- 122二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:18:10
アクセス稼げるんじゃない?
- 123二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:18:27
HPが全体的に上がったのにベホマラー等が据え置きなので回復役としては勇者以外役立たずレベルになるのもあって裏ボスの撃破ターンを縮める段階にいくまでは有能でしょ
それ以後の評価の話をされても完全な自己満足の世界だしなあ…
強いていうならベホイミでは物足りずベホマ覚えるまでの期間はイマイチだけど - 124二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:25:06
別スレでも小さなメダル集め楽しいから試練の神殿の条件になってても気にならないって人と今回のメダル集め苦行って人でレスバしてたから結局のところ俺はこう思った思わなかったの平行線に過ぎないんだよね
- 125二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:31:42
- 126二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:42:34
- 127二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:46:07
事前に整えたヒュプノバイトとかなら
- 128二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:53:45
リメイク3批判は芸能批判とか政治批判の多いノーマルなニュースサイトにも取り上げてくるからな…
魔物使いの賛否ぐらいならオタクニュース知らんおっさんても触れてるっていう - 129二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:54:49
ぶっちゃけ勇者が相対的に弱いなんて試練の神殿の仕様に比べたら些事よ
- 130二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:01:50
強いも弱いも間違ってないと思うよ
それぞれ想定してるシチュや相対的がどこを指しているかが違ってるだけで - 131二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:03:15
あっちに関してはほぼ満場一致で批判されてるからねぇ
- 132二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:03:21
ぶっちゃけスレ絵が批判されてる理由の大半は直近で同じリメイクゲームのロマサガ2Rって比較対照が存在するから以外の何者でもないと思うわ
- 133二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:05:09
唐突に流れに関係なくリベサガの名前だすのいつ見ても笑う
- 134二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:21:48
まぁノルマみたいなとこあるんじゃね
- 135二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:29:00
相対的に見ると仲間が強すぎたりやり込みの方針に見合わない性能してるから弱いってだけでそういう要素のない他作品なら最終スタメン候補に残っておかしくないくらいには強い性能してると思うよ
- 136二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:30:36
リベサガを叩き棒にするな
- 137二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:32:28
×勇者が弱い
〇勇者以外がアホなのかってくらい転職繰り返せばゲームバランス崩壊させられる - 138二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:34:06
リベサガを叩き棒にしてるエアプ野郎は
リベサガが超バグだらけなのをプレイヤーが受け入れてるだけだと知らんからな - 139二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:37:36
今回のドラクエ3は色々残念なところはあるんだが多分それぞれ引っ掛かる所違うんだよな
勇者が他に比べて弱いのはその一つに過ぎない - 140二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:52:02
ビーストモードが無いから極めるとまで行くと最弱職業なのは議論の余地なし、ただし攻略段階なら魔物使いの次くらいには有能で裏ボスにも通用する程度には強い
- 141二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:56:25
ぶっちゃけ金のメダル取るまでなら余裕で通用するし
撃破ターン短縮の最適解ではないから弱いって言われてもだから何だよって感じではあるよね - 142二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:00:04
雑魚散らしが得意って雑魚戦が全体の6から8割のゲームでは十分メリットだしね
ボス戦で仕事がについてもまもの使い2人以上いるのでもなければ
勇者が論外なら他も論外って話で特別火力低いわけでもなしな本編
そもそもタフで回復呪文使えるのすげぇ有難い - 143二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:03:17
勇者が弱いわけではないが仲間だけが使える行動にぶっ壊れてるのがあるのが問題なだけというかね
美点を探せばもちろんあるが目をつぶれない程度に問題は多い - 144二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:03:41
- 145二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:04:54
あの手のを見て知った気になってる人らって実際問題やっぱり盗賊がヤバいって知らんのがなぁ
- 146二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:07:03
結局のところ雑すぎるゲームバランスが問題だと思うんだよな
- 147二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:08:09
全体的にソシャゲの初心者救済低レア枠みたいな性能
手堅く纏まったスキル構成で初心者にはありがたいけどチートスキル引っ提げたガチャ産SSRには及ばないって感じ - 148二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:09:36
まあなんか攻撃系の大技が欲しかったというか
勇者のキメシーンみたいなもんが欲しかったというとこはあったぐらい - 149二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:10:55
まーじでギガスラッシュはもうちょっと欲しかった
何でギガデインの後に覚えるのがギガデインより弱い技やねん - 150二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:16:37
大半のプレイヤーは特にやりこんだりしないし一回ストーリークリアしたら終わりだからそういうプレイヤー層向けの器用貧乏枠なんじゃない
- 151二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:18:50
魔物使い縛りなら多分最後まで強いよ(白目)
- 152二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:21:56
ギガスラッシュが防御無視単体600ダメみたいな性能だったら許された?
バイキルトで1200あればビースト魔物呼びに張り合ってアタッカーやれたっしょ - 153二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:24:20
ギガスラッシュ強化しなくてもはやぶさ持たせた状態で攻撃力650↑まで育てればバイキルトはやぶさ斬りで単体1200とか出せる気がするが
- 154二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:25:03
- 155二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:31:32
グランドラゴーン倒した辺りでドラクエ8の帝王の腕輪(攻撃の威力全部2倍)みたいな効果専用装備が手に入ったら良かったんじゃないか?
- 156二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:32:20
実際ちからカンスト勇者のバイキルトはやぶさ斬り四連撃はなかなか強い
でも上にヒュプノスハントとかいうクソチートがいるから今ひとつ目立たない
まあ前者のが下準備に手間かからなくてお手軽っていう利点はあるけどね - 157二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:34:33
そもそもドラム係はビーストモード撃つ余裕も意味もないから
ベホマズンで立て直しできて隙あらば隼はやぶさ斬りで即時火力出せる勇者は普通に有能 - 158二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:39:00
DQ3リメイクに限らずだがこの手の弱いは
弱い(クリア達成が縛りレベル)
(他のぶっ壊れと比較して相対的に)弱い
(特定のシチュエーションで)弱い
(エンドコンテンツに挑むには)弱い
がごっちゃになるから気にし過ぎず遊んだ方が良いとは思うが
一応もう一声欲しかったって感じではあるのね(未クリア並感) - 159二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:43:47
ベホマズンは唯一無二の価値なんだが個人的に主人公が回復役やらされるのは嫌
- 160二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:46:04
突き詰めるところまで行くとリメイク前も武闘家×3とかだったし器用キャラの定めじゃねえかな…
- 161二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:57:02
エンドコンテンツまで使えるなら十分優秀じゃねえかな
- 162二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:10:07
- 163二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:38:11
- 164二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:42:32
クリア後ダンジョンで戦士武闘家の物理が通らなくなったから勇者のギガデインがなかったらやばかった
- 165二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:56:44
- 166二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:01:53
むしろ有識者じゃなくてすらも気になる大味さが満載だからコメが伸びるんじゃねえかな
- 167二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:14:00
- 168二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:18:58
初見だったら勇者の隼なんてゴミみたいなダメージしか出ないんじゃねぇかな…
- 169二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:22:55
ゲーマー特有の悪しき風潮嫌いだわぁ
- 170二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:23:21
つまりこのスレも嫌いだわぁ
- 171二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:33:41
旅パ範囲だとむしろ武道家が一番弱かったな…旅だと深刻な火力不足で有用な特技覚えるレベルに達する前に転職させる
- 172二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:37:59
基本スペ自体は悪くない、むしろ高め
汎用性の高い武器や防具を軒並み装備できる
専用装備も有能揃い
やっぱり結論としては特技不足説を推したい
公式的には万能ステータスで装備も強い代わりに特技を控えめにした、という意図なのかもしれんが - 173二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:45:46
まぁあの転職システムで転職できる奴と出来ないやつ(そしてするプレイヤーとしないプレイヤー)が混ざったらそりゃ避けえぬ差が出るのはもう仕方ない、そもそも古臭いシステムを改築せずに再現した判断が間違ってたとしか言えない
ロト伝説3部作を作り直すなら別にシステムいじりまくって全然問題なかったんだがな
物理職というか守備力設定値のバランスがめちゃくちゃなのはまた別の話(性格と転職でちからの差がつきすぎるのと守備力が閾値として強く出過ぎるのが理由だから地続きではあるけど) - 174二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:47:03
アプデでアルテマソードでも覚えさせればいいんじゃね
- 175二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:50:17
まぁ物理職に固定ダメージ技と攻撃力依存技を段階的に両方配っておけばここまで言われなかったよね間違いなく
勇者はギガデイン習得前後はその点である程度仕事あるし - 176二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:52:35
6以降の転職システムやスキルパネルが主人公にも優しくて便利すぎたから、その後主人公は転職できない縛りがある3に立ち返ったらそりゃね…
- 177二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:54:19
ギガディンとか確かに強いけど他の仲間の方が強いから相対的に弱いって感じるのは間違ってない
- 178二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:57:40
ギガデインもルビスの剣手に入れたら撃つのは誰でも良いからな
- 179二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:06:12
むしろ今回は一辺倒でつまんねって文句言いながらも最終的に強い技使うゲーマーより、普通に遊んでおしまいの一般プレイヤーが物理攻撃の爽快感のないゲーム体験の被害を被ってる気がするわ
- 180二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:07:56
しんりゅうとか初戦段階だと全く物理通らないんだよな
旧版はもうちょっと入ったぞ…? - 181二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:55:45
ちから特化で育てたキャラのバイキルトつるぎのまいが単発まものよびに全然かなわなくてマジかとなった
- 182二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 02:59:06
ゾーマ城はほしふる装備でギガデインを連発して雑魚を散らしてくれるのはめちゃくちゃ頼りになったけど最後のボスラッシュに入ると火力そこまでだしザオリク使えんしギガデインは燃費悪すぎだしでなんだかな・・・・感が凄かった
あの時点だとベホマズンは過剰なんだよなあ - 183二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:00:57
- 184二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:21:20
強い技を魔物使いに配りすぎなんだよな。岩石落としは戦士に寄越せよ。武闘家用の全体攻撃として真空波を出せって
戦士武闘家は30〜40代で渡す技の習得を15〜20早くしろっ
て。回し蹴りは武闘家16くらいでいいだろ、五月雨斬りも28くらいでしょ
- 185二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:54:20
ルカニの仕様を変えたプランナーは猛省してほしい
はやぶさ×はやぶさでスライムに1400↑与える勇者が
ルカニ1回で1900↑になるから
たぶん「敵1体の守備力を割合で下げる」じゃなくて
「敵1体の被ダメを割合で上げる」とかになってるはず
なので軟らかい敵にはめちゃ効くけど硬い敵には効きが悪いとかいう本末転倒呪文になってる
これが物理攻撃の爽快感を大きく損なってる - 186二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:55:41
- 187二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 05:33:52
- 188二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 06:54:43
格下には大きいダメージが出るけど格上には雀の涙
これがHD-2D版3の物理攻撃(物理の性質も持つ属性斬りを含む) - 189二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:30:26
ターンかかってもいいならアストロンかければデバフ全解除出来るで
- 190二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:43:06
物理職として勇者が頼りになると言ってる感じの人は序盤のイメージにずっと引き摺られてる人なんだろうか
船手に入った後からは段々雑魚も特にボスも硬くなっていってバイキルカニ一々更新してまで物理攻撃に拘るよりは弱点になりがちなライデインぶっぱの方が安定してる印象あって物理は下準備かかる割に大してダメ出ない印象が強い - 191二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:02:58
序盤はガンガン与ダメ上がって楽しいけどそれ以降はガッツリ転職&レベリングでちからマシマシにしない限り段々しょぼくなっていくのよな
そして下準備せずに好打点叩き出せる魔物呼びの存在を知るとそっちの方が楽じゃん!となってしまう - 192二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:19:54
- 193二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:21:13
神龍「さぁ、願いを述べよ!」
勇者もおしゃれがしたい ×
勇者も転職がしたい←プレイヤーの本音 - 194二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:22:36
物理攻撃は最低でもちから600超えないとクリア後では話にならない仕様だからね
- 195二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:25:16
初見なら勇者のはやぶさはゴミみたいな火力しかでないはず
情報集めてる人は勇者に頼らないから弱いはず
他人ならきっとこういうプレイするはずだから弱いはず こんなんばっかか… - 196二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:29:09
普通にやってるとギガデインで弱点ついてもギリギリ魔物呼びに負けるくらいだし…
- 197二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:30:50
- 198二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:40:30
種、性格、レベル、他職業と人によって勇者の立場が変わるからそりゃ安定しないよねってオチ
- 199二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:29:00
魔物使い使ってなかった時は、やまびこが登場した頃に物理の見劣りを決定的に感じたな、そこまでならバイキルトでお膳立て必須というところに目をつぶればまぁ…って感じだった
その後魔物使い使ってなんだこりゃってなった
- 200二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:34:56
プレイする人による