拷問官「面白いドラゴンボール実写映画を作れ!」と命じられたらどうする?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:00:17

    個人的には少年時代のレッドリボン軍戦を作ってみたい
    レッドリボン軍の銃撃を避けたり如意棒で弾いたりする痛快アクションなら漫画の実写化としても違和感薄いと思う
    最後はvsロボットにしてかめはめ波でフィニッシュすれば多少粗があっても勢いで押せると思う

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:01:07

    Z以降はCGないと相当キツそうだしやっぱ無印かな
    天下一武道会編とかもなかなか面白いと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:01:14

    最強への道?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:10:33

    面白くないのを作ったら一生叩かれそうな拷問

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:15:57

    少年編を舞台にするのは良さそうな気はするがアクション出来る子役を探すのが地味に大変な気がする

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:19:23

    珍しく髪色や衣装はネックじゃないが
    髪型と筋肉がネックの作品

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:20:21

    TRUNKS THE STORYでやりたい
    ストーリー性抜群だしバトル部分をカットできるから予算的にも抑えられる

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:43:31

    >>5

    23回天下一武道会で区切りがあるしね

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 13:44:55

    少年編はアクションもそうだが悟空役の演技力がなぁ
    どうあがいても芸歴数年レベルしか使えないディスアドがでぇベテランと比較するにはでかすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:21:18

    え、ハイスクール編の実写化を!?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:27:05

    惑星ベジータを実写化できる美術担当とバーダックやフリーザを演じられる俳優さえ確保できればバーダック編が一番きれいに収まる

    できねぇー!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:33:27

    >>4

    叩かれるどころかマフィアとかギャングからの予告が届いてもおかしくない

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:36:00

    >>11

    いうて適当な荒野を使うだけだから簡単じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 14:38:57

    幼少悟空とか悟飯とか悟天&トランクスとか子役が必須なの割とネックっぽいね

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:37:12

    メインキャラは誰も出てこない、原作キャラはTVリポーターとモブだけ
    モキュメンタリーホラー映画「ジンジャータウンの失踪」

    あのニュース番組を実写で再現したのを見てみたい

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:49:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:52:21

    青年期ならvsピッコロの天下一武道会やってもいいんじゃない?
    前ピッコロのことはカットしても問題ないし「世界征服を目論むやべーやつが武闘大会に乗り込んできたから阻止します」で全然話作れる

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:05:10

    悟空を主人公にしないのはアリ?
    孫悟飯(じっちゃん)の時代のドラゴンボールを巡る冒険活劇にすれば実写化にも耐えうると思うんだが

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:12:36

    やっぱベジータとかいないと駄目なのかな?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:22:10

    いっそ悟空をなかったことにして
    孫悟飯とピッコロさんのエピやればいいんじゃないかな
    ヤベー奴が一年後に宇宙からやってくるから素質ある奴を鍛えてやる
    その過程で生まれる師弟愛に目覚めた魔族って話で

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:30:58

    悟空はバカのクズ、ベジータはヘタレ、ピッコロに悟空とベジータを叱責させて、18号とビーデルのお色気シーン入れて、最終的に悟飯に敵を一掃させる
    これで少なくともDBファンの半分ぐらいは好評にするだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:43:11

    叩かれてるの分かってるからZ戦士達はシルエットレベルでしか出さない
    主人公はミスターサタンに憧れる青年にして、ドラゴンボール世界を一般人視点で見ていく映画作りたい
    最後は元気玉に協力する

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:49:43

    マン・オブ・スティールのクライマックス戦闘シーンを2時間やる

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:32:21

    >>23

    マン・オブ・スティールで10年前だし今の技術ならドラゴンボール実写化もビジュアル面なら上手く行きそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:37:24

    >>18

    ドラゴンボールは物語が進めば進むほどスケールがインフレしていく

    なら物語の時間軸を過去に持っていけば人間的なアクションでもドラゴンボールらしさがあって見劣りしないのでは?という発想ね

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:44:56

    冒険ものならあまりアクションしなくても大丈夫?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:50:44

    ワンピースのドラマみたいに
    人間アクションでできる超人バトル的な感じにすればそれなりに面白そう
    初期のカンフー路線を今の技術でやったらスピード感もかなり出ると思うし

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:39:48

    ドラえもん誕生よろしく「ドラゴンボール誕生」をドキュメンタリー映画にする
    鳥山明先生がいかにしてドラゴンボールを生み出したかならいけるいける

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:42:25

    悟天とトランクス主人公で学園織り交ぜてやる
    宇宙規模の危機ってほどじゃないけど街規模くらいの危機を事件にして

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:52:02

    免許取得にいくのをきっかけになんやかやあって大事件に関わるアクションということで何とか……

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:13:54

    ピッコロ大魔王と武泰斗様の戦いを映画化したいな

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:20:10

    昭和に実写化されてたら演者が死にかけそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:52:23

    カメハウスの修行から21回天下一武道会までをミュージカルで

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:40:46

    >>1

    エンドロールでドクターゲロがこっそり逃げ延びているのを映せば続編のフラグもバッチリだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:44:14

    ドラエボは悟飯主人公のグレートサイヤマンの話にしとけば良かったのにと思ってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:53:54

    そもそも鳥山絵って漫画の中でもかなりデフォルメ効いてる側だから実写との相性最悪だと思うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:32:09

    グレートサイヤマンで行こう
    青年悟飯の姿ならコスプレ感も無いし
    サイヤマンは作中でもコスプレ扱いだから、コスプレじゃんwが問題にならない

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:40:10

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:56:26

    ハイスクール編ならいっそグレートサイヤマンのライバルとなるヴィランをオリジナルで出すといい感じになりそう
    ヴィランの正体はオレンジスターハイスクールの転校生で悟飯とお互いに正体を知らないまま仲良くなっていくみたいな

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:15:24

    悟空を高校生の年齢にした上でピッコロ大魔王編やったスレ画は考えてたんだなって思う

    他は何も考えずに適当に作ったとしか思えんが

    >>5

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています