地元のポケふたが幻のポケモンだと嬉しい

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:15:18

    希少な気がして嬉しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:17:13

    地元に居たっけ…と思ったらガッツリ居たわ
    でもなんでビクティニなんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:17:57

    でも次のポケセンの看板ポケモンジラーチじゃなくて何故かビクティニなるんよな仙台

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:25:54

    ジラーチ推しワイ、宮城に取られるのが分かり切ってるので地元にくる可能性を感じられなくて悲しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:28:57

    >>4

    宮城に引っ越して地元を宮城にすれば解決するのでは?

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:47:26

    >>2

    ビクティニの生息してた場所、リバティガーデン島に行くにはヒウンシティから行くわけだが

    ヒウンシティに行くために通るのはスカイアローブリッジだから恐らくそこら辺が元ネタかと

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:06:17

    >>5

    それができたら苦労しねぇ!

    あと宮城を悪く言うつもりはないが今の地元以上の場所正直ないからちょっと私生活の面でも

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:32:28

    ダークライとかその辺にいたらやべーやつだけどポケふたになるんかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:33:15

    県内とはいえ地元と言っていいかあやふやなところにしかポケふたかないワイ低みの見物

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:50:14

    長崎県のポケふたにはポジフォルムチェリムもいる。ミステリオの手持ちにいるから伝説、幻のポケモンと言っていいかも

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:14:06

    アルセウスのポケふたとか想像つかないけどディアパルのポケふたはあるんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:32:56

    千匹いるのにある都道府県とない都道府県の差がありすぎる
    露骨な都道府県差別で俺の地元の都道府県一枚もないぞ
    何を基準にして出してんの?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:35:11

    >>12

    あれは地方自治体側が申請するんだよ

    別に株ポケ側が各市町村に設置させてくださいって言ってるわけじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:03:47

    県に要望でポケふた欲しいですって出せばワンチャン検討してもらえるかもしれんのう

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:05:13

    いいよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:34:47

    伝ポケじゃなくてもいい。唯一無二の特別だから

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:34

    >>16

    ドガースの下に見覚えのある尻尾も描かれてて好き


    でも何故に下関なんだ

    中の人の地元とか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:43:20

    >>17

    巌流島の決闘

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:25:27

    >>17

    巌流島の武蔵と小次郎の戦い。ちゃんと蓋のふちの色もムサシとコジロウカラーなのいいよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:47:47

    >>10

    長崎県にはシルエットだけどラティアスとラティオスがいるんだぜ

    あとこの大村市にチェリムがいるのは市のマスコットキャラが桜モチーフだからだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:51:33

    沼島か、淡路島にアルセウスがいいな。
    イザナミとイザナギが降臨したオノゴロ島があるのはその付近だし

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:53:29

    幻とか伝説のポケモンじゃないけどさ
    うちのポケふた、色違いなんすよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:56:01

    >>22

    まぁお前は此処以外にどこに置くレベルだからなぁ……

    生まれて初めて手に入れた俺たちの色違い

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:01:13

    うちはでんせつポケモンだ

    >>22もだけど同じポケモンが対で並んでるの好き

    那覇のはシーサー感出てて嬉しい

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:31:37

    最寄りのポケふたを探したらこれだった
    そうだな、お前のビジュアルならここだわな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:32:37

    >>24

    ちゃんと口がシーサーと同じで阿吽になってるの可愛い

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:36:29

    >>22

    うちもだぜ進化後さん

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:39:42

    あるだけで羨ましい

    要望申請しても音沙汰なし…

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:10:21

    ないだろうなーって思って一覧見てみたらあったわ…でもなんでメタモンだらけ…?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:49:53

    特定のポケモンが県全体に散らばってるところ羨ましい…県がアピールに力入れてたんやろなあ
    ヤドンまみれの香川とかナッシーの宮崎とか
    鳥取のサンド&アローラサンドとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:50:54

    >>28

    2019年12月からぽけふた側が新規受付を停止中だからね…うちも地元に欲しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:09:28

    今住んでる場所だけどこれ
    シビルドン好きだからウレシイ...ウレシイネ...

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:49:42

    指宿(いぶすき)市がある、の一点でブイズ9種全部持ってったうちの地元今思うとかなり強欲の壺してるな
    ブイズ全部くださいって言ったのかポケふた側が全部くれたのかどっちなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:54:55

    左と右のマンホールにも隠れマーイーカが潜んでいる遊び心

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:06:26

    北海道がロコンとアローラロコンという可愛いどころ持ってった上にディアパルまで揃ってるの強すぎる
    ていうか単純に北海道のポケふたが多すぎて羨ましいよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:36:11

    >>13

    尚更無理だな、そういうのに消極的な連中しかいないから

    〇〇予告でもすれば、やってくれるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:46:34

    うちの県はちょっとした雨パが組めそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:52:26

    どういう選定なんだろうね。地元山口県はこれなんだけど選定理由がめちゃくちゃわかりやすい
    ホエルコ、チョンチー、ハリーセン→食べ物選出(鯨、チョウチンアンコウ、ふぐ)
    エンペルト→海響館のペンギン村由来
    アーボ、ドガース(+ニャース)→ムサシとコジロウ(巌流島の戦い)

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:56:36

    >>38

    画像貼れてなかった…

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:26:39

    そこそこメジャーどころがいるし準伝もいる栃木

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:23:11

    >>31

    でも新規受付してないなら今年出たポケふたは一体…

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:26:21

    県内唯一

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:32:29

    応援ポケモン由来で怒涛のカイリュー推し

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:36:24

    ポケふたは自治体を跨いだポケモンの起用が実は可能なんだよな
    カイリューはこっちの方が先に設置されてるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:37:09

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 08:38:53

    頭のいいおっさんズがお花見してるの可愛いからお気に入り
    太宰府天満宮は学問の神様を祀ってるもんね

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:00:45

    >>40

    うちのお墓から歩いてちょっとで有って驚いたわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:08:50

    >>41

    自治体からの依頼が殺到しての一時停止らしいから依頼済みの自治体をこなしてるんじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:18:35

    >>33

    一番最初のポケふただし、1回限りのイベントとしてどーんとくれたのかな

    その後全国に広まった方が予想外だったんじゃないかと思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 09:22:54

    地元のチョイスが結構面白い
    ムクホークは家康公の鷹狩りで、フシギソウは…葵の御紋とかタチアオイをイメージしてるのかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:40:10

    今住んでいる所のポケふた
    アロコンもキッスも可愛いね

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:41:02

    日本地図の元ネタ都市はそこら辺知ってれば尚更楽しい
    特にカントーとジョウトのネタは世代的にも分かる人は意外といる

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:27:50

    東京にいる幻ポケモン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています