- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:32:15
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:35:10
ポケモンGO効果…?
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:35:25
GO効果じゃないっすかね
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:35:50
老若男女に爆発的に流行ったポケモンGO
その恩恵を最大限得られたからね - 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:37:14
GOのリリースから2年3ヶ月もしてから発売だから言うほど関係あるのか……?
- 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:38:07
後世のポケモンが好きな奴が初代のポケモン嫌いとでも思ってるのか?
- 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:38:34
DLC前の剣盾だってガブリアスもポッチャマもゲッコウガもいなかったじゃん
- 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:38:46
そもそもポケモンは初代があったから世界に飛べたコンテンツなので……
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:40:06
- 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:40:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:41:07
ガチで蔑ろにされる危険があるのはXYだけやろ
BWは2本も出てるしアローラは勿論人気だし - 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:41:48
まぁ初代世代とかもうすぐアラフォーだししょうがないのでは
- 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:42:30
ダメです
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:42:36
- 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:43:55
初代以外にも魅力的なポケモンはいる→はい
だから初代に絞ったリメイクが売れたのが理解できない→??? - 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:44:09
実際zポシャったわけだしな
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:44:09
- 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:44:24
- 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:45:48
- 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:46:04
- 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:46:06
➕初心者でも触りやすいシステムとキャッチーさ➕次世代機ですね
- 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:47:04
- 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:47:53
- 242024/12/12(木) 15:48:40
- 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:50:09
Zaが当たればまただいぶ空気も変わるだろうけどね
当時のゲコ人気は否定しないけどアニメプッシュ効果も間違いなくあるし、今改めて見直すとどうなるかはわからん
谷間世代なんてないに越したことはないんだから普通につつがなくZaがしっかり売れてxyリメイクも出てほしい - 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:51:03
歴代でも簡単な難易度だから
- 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:51:36
初代というかカントーを冒険したかったけどピカブイ以前だといちばん新しいのがHGSSになるというハードルがあってなぁ
もちろんシステムなど色々違う点はあれどSwitchでカントー地方を旅できるのが嬉しい - 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:52:12
カエンジシはフラダリネタで定期的にイジられてはいるけど別にカエンジシそのものが人気なわけではないしクレベースに関してはウルップの知名度があんまりないと思われる
- 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:52:24
実際各世代のポケモンズラッと並べた時に初代151のキャッチーさはすごくない?
個人的にはホウエンも好きだけど、かっこよすぎる気がする - 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:54:10
鉄オタなら151って聞いて思い浮かべるものがもう一つあるかもしれないけどそうでなければ初代ポケモンの数一択だろうな
- 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:54:58
贅沢言わないからプラチナからbw2までのDS全作品を2本に纏めて売り出して欲しい
プラチナ+金&黒12or銀&白12で
1人のキャラデータで全ての地方回れるようになったら尚いいけどそこまで言わないから… - 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:56:21
- 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:57:03
- 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:58:02
Switch持ってる人からしたら初代のポケモンやるならこれが一番手軽だったからじゃない
BDSPもそういう理由で年末年始売上伸びてなかったっけ - 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:58:32
switch本体買うきっかけになった作品だ
ピカブイ仕様の本体可愛かったんだよな - 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:59:01
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:59:29
カイリキーやフーディンもリストラされてるしな
- 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:07:04
2年なら某動物の友達みたいに勝手に内乱して自壊でもしない限り流行はそこそこ保たれる年数だろ
- 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:41:17
- 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:42:27
DSが発売20周年を迎えて有野課長がプレイできるようになったと見て横転したわ
- 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:47:33
おはウルップ
- 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:49:07
ラッタとピジョン「あの…剣盾でもSVでもリストラされてるんですけど…どうして…」
- 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:50:21
アニメのせいでウルップといえばユキノオーのイメージが付いた
- 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:51:39
それでこのスレは何世代と何世代の対立を煽ればいいんだい?
- 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:51:56
ゲーム総選挙でも赤緑と金銀あんまり高くなかったししゃーない
- 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:52:28
- 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:54:00
貴様リメイクもレジェンズも飛ばされたBWを愚弄するのか
- 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:57:02
マジで不遇なのBWだよね
ポケスリ未だにイッシュ実装0だし - 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:00:04
1はガブリアスやポッチャマやゲッコウガがいるからこそポケモンは売れたと思っているということで良いのかな
- 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:04:18
申し訳ないけどゲーム総選挙だとサンムーンよりXYの方が順位上だよ
- 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:07:02
生まれてない時代は知らなくても仕方がない
- 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:26:20
ヒスイ世代とメルタン
- 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:28:41
- 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:35:01
赤緑FRLGHGSSと散々カントーは旅したけど、野生のポケモンとシンボルエンカウントするって一点のみで買った
今じゃポケモンがマップを自由にうろついてるのは当たり前だけど、初めて見た時感動したよ - 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:39:21
- 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:43:47
- 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:46:05
- 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:49:30
BWとXYで国内で見ると100万本の差をつけてBWが勝ってるからな
なんでリメイク出ないかは普通に知らんけど
ちなみにリメイク続編除く単独タイトルで最下位はサン・ムーン……一番黄色信号なのはここかもしれないね
UBとかいう扱いにくい設定も出しちゃったし
どう捌くつもりなんやろ… - 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:56:53
ピカブイかて言うても国内200万本しか(しかとは?)出てないで
だから中古でも値が落ちないし
まあ、RGBP,FRLG,LPLEすべて通算すると国内のみで1900万本超えてるんやけどな… - 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:00:21
- 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:06:41
SVが赤緑を初めて越えたってやつは国内販売の話だっけ?
- 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:10:10
- 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:13:28
赤緑は世界販売だと2900万本売ってるからな…
ピカチュウ版も1400万本売れてたはず - 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:46:37
N興味なくてドレディアやシャンデラが好きな人は???
- 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:49:11
言うてBW単独で国内ゲーム売上ランキング9位やぞ?リメイク完全スルーってそんなことある?
おそらくSM→USUMと違ってBWとBW2でストーリーが完全に違うのがリメイクがためらわれる原因だと思われるが… - 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:52:27
- 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:28:38
負けたんだね…
- 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:31:55
- 69二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:34:08
初代優遇は単純に売れたからって言うより社会現象起こしたからじゃないの?
金銀は売れたけどそんなに優遇されてないし - 70二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:53:51
- 71二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:08:45
そもそも言うほど不思議なぐらい売れたの?
単純に「ポケモンだから」で買われただけじゃなくて? - 72二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:19:32
売れ行きワーストで言うと
クリスタル
青
エメラルド
ピカブイ
プラチナ
すね。ただまあ本編かどうか怪しいほどシステム変わってるやつとしては売れてるようには見える。他の作品の似た例とかと比べたわけではないけど、単にエメラルドより売れてるということから思ったより売れてるなぁという感想を持った
- 73二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:03:26
- 74二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:07:56
151優遇の最大の根拠は『時間』だよ
無限に金積んでも時間は買えない
30年近い商品展開とブランディングの仮定で培われた認知度自体が151の武器や
当時12歳が今32,当時30代なら孫いる年齢やからね。時間という投資額を覆すのはとてつもなく難しい。ミミッキュみたいに単発でウケる子はいても世代単位では限界がある - 75二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:09:39
いま40だった
- 76二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:16:08
自分に都合の悪い結果だから無理矢理否定しようとしてるようにしか見えないわ
- 77二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:20:53
赤緑金銀が人気だったって言われても若い人からしたら「昭和の時代は良かった」って言われてるのと変わらんのよ
- 78二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:30:05
社会的インパクトは比較できないけど売れ方という意味では本体出荷数に対する売上本数に大差ないので、赤緑の売れ方は今のSV位と評価するのが妥当
社会的インパクトは世相が違いすぎて何もいえないけどね - 79二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:30:44
そもそもキャラ商売において年月が力だからそれは違う
- 80二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:32:17
- 81二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:42:39
人気とかとは別軸で知られているということ、上で言われて認知度が高いというアドは馬鹿にできないんだよね
- 82二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:48:53
ピカ版が初ポケモンだったからピカブイで雑に金銀以降のポケモンを出さず初代を丁寧に扱ってくれたのは個人的には嬉しかった
売り上げはともかくゲームシステムさえ肌に合えば荒れる要素も少ない良いゲームだったなと