やっぱり大学の魅力の一つは

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 15:58:52

    コスパに優れた学食だよねパパ

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:01:26

    うむ・・・地元民にも開放されてたりして、ありがたいんだなァ・・・

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:02:09

    学食ってその大学に通ってなくても入っていいのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:02:17

    ワシのとこの学食と大違いで羨ましいのん…

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:03:00

    エイハブ船長は朝の100円定食以外には用がないとばかりに平然と下宿に戻っていった

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:05:05

    なんかオシャレ路線に変更した結果量が少なくなって値段も高くなったワシの大学の学食に悲しき現在… 地方のFランのくせに気取ってんじゃねーよバカヤロー

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:12:28

    筑波大学ってま、まさか…

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 16:13:52

    >>7

    あぁ地下で核ミサイル制作のカーニバルだぜ

    そこに天皇一家のひとりが通うってことはま……まさか……

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:05:41

    つくば駅から遠いってネタじゃなかったんですか

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:15:50

    >>8

    やんごとなき書き込みがあにまんに現れると言うことヤンケ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:18:46

    怒らないでくださいね
    その辺のド中小ですら250円そこらで一汁一菜の飯が出るんだからコスパは別に良くないじゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:18:48

    しゃあけどワシみたいな田舎住みのバカにはわからんのです
    東京のいいところとか京都とかの方が箔がつくんじゃないすか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:19:47

    えっ学食って学生以外でも食えるんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:21:38

    なめてんじゃねえぞ!こら!下々の下賤な飯をやんごとなき御身分に供するなんてできるわけねえだろうが!

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:23:32

    国公立は学食一般に開放してる感じするっスね
    通ってた国立学食の評判よくないないのにジジババがよく入り浸ってたっス

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 17:24:46

    学食が美味いってことは飯が美味いってことやん
    ウマいウマいウマいウマいウマいウマい
    コスパの話はするなよ、今はそんな話する気分じゃないんでな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています