ハーハッハッハッ! どうだ、カカロット!? このベジータ様も超サイヤ人4になってやったぞ!!

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 18:52:12

    なんだよベジータ
    おめぇ、またオラたちの後追いか?

    超サイヤ人になった時も、悟飯の超サイヤ人2の時もいっつもベジータが最後に変身してるよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:33:37

    ゴッドもブルーも後だった

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:34:11

    オラたちのって悟空以外なれてなくね?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:27

    超2は悟飯が先じゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:23

    ブルー進化だけはベジータが初だから

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:39

    超1第2形態はベジータが最初だから…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:33

    超を経由していないとベジータってセル戦からGTまで20年以上独学で修行してても超2止まりだったんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:52:19

    3なれなくても強制的にとはいえ4になれたのって進化ツリーが別系統なのかな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:53:43

    >>4

    別に悟空が先とは言ってないぞ

    ベジータが最後って言ってるだけで

    超まで含めるとトランクスが最後だけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:10:01

    だって主人公が最初にお披露目しなきゃだし…

    超ベジータは最初だったぞ。

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:18:11

    >>8

    老界王神のセリフで形上4と名乗ってるだけで多分そう

    推定変身条件が大猿+超サイヤ人+それをコントロールできる精神だからな

    こんなイメージだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:24:54

    超だと漫画含めると別形態を2つも貰えてよかったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:33:52

    4になるまでのGTベジータが乗っ取られるかボスキャラにボコられるかしかしてないから強さがどんなもんなのかわからん。
    4になれるようになる前の悟空の方がやっぱり強かったんか?チビ悟空でも3になれてたけど。

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:43:45

    >>13

    大全集とかなんかで言及されてたと思うけど、4で大人の姿になる理由が究極神龍の願いの力を超えたかららしいから多分その時以上に強くなってるはず

    当時その設定があったかは定かでは無いけどダイマで判明した設定だととんでもない事してる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:48:09

    あとサイヤパワー受け取って4の限界超えてるから
    厳密にはGT悟空って最終的には超サイヤ人4って言うより超サイヤ人5と言えるような状態なんだよな(そんな単語ないけど)
    1にスパーク散って厳密には違う2みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:49:40

    >>11

    超サイヤ人第2形態と超サイヤ人2


    系統分かれてるけど超サイヤ人2が正解で第2形態がハズレなの酷い

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:58:27

    >>14

    それはそうなんだけど、GT悟空ってチビでも3になれてたからチビ化して力をナーフされた状態でも3になれないベジータよりは全然強いのかなって。

    だとしたらちょっと悲し過ぎる。

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:59:01

    >>15

    ベジータもブルーツ波増幅装置で変身したから超フルパワーサイヤ人4相当のパワーを持ってるぞ

    ゴジータ4も実はただの4じゃなく超フルパワーサイヤ人4同士の合体だから超フルパワーサイヤ人4なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:00:47

    セル編でベジータが第2形態になれたのに超サイヤ人2になれなかったのはなぜなのか…あんなに修行したのに…

    S細胞が足りてなかったから?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:01:07

    GTでうろ覚えなんだけど、サイヤパワー受け取って4の限界超えたってベビー戦で元に戻った悟飯達からエネルギー受け取った状態のこと?アレってパワーの回復しただけだと思ってた。

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:02:39

    超サイヤ人て単純な強さの上昇だけじゃなくてきっかけが要因っぽいし、超サイヤ人2以降もそうなんかな。
    きっかけがなければどんだけ強くなってもなれないとかなのか。

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:03:12

    >>20

    ベビー戦のは体力を元に戻しただけ

    一星龍戦でも同じことしたけど体力元に戻しても勝ち目がないから限界以上に注ぎ込んで貰って超4の限界パワーを大幅に上げて一星龍を圧倒したのが超フルパワーサイヤ人4

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:04:32

    >>22

    サンクス。その頃殆ど観てなかったから知らなかった。

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:04:38

    >>18

    ほうつまり実質ふたりとも5のようなものということか

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:21:24

    ゴジータの髪の毛がなんか赤っぽいのは厳密には4を越えたからなんだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:21:30

    >>19

    そもそも修行方向性的にムリだったのとあの時の悟飯が才能で壁をぶち抜いて2になれたって話

    同じ修行してた悟空ですら当時なれなかったのにそもそも“超サイヤ人のまま平常心でいる”って発想が無かったベジータがなれるはずも無く.....

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:25:00

    >>17

    悟空は尻尾が戻ったり4に変身した後だとチビでも前より強くなってる説はある

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:22:58

    >>17

    そもそも子供に戻っても魔人ブウより強いらしいリルド将軍に3を使ってないあたり

    GTノーマルチビ悟空>魔人ブウ編超3悟空ぽいんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:54:54

    1は2番目でブルーは同じタイミング
    ブルー進化は先だし独自進化の我儘もあるが

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:56:18

    我儘貰えたの良かったね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:00:23

    GT悟空って見た目はちっこいけど時系列で言えば超のさらに後、原作最終回後の唯一の悟空だからね
    変身後がどっちが強いかは分からんけど変身前に限れば素の力は一番上でもおかしくはない

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:08:05

    GTが超のあとの放送だったらたぶん超サイヤ人4とは名付けられなかったんだろうなあと思う

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:11:57

    超の範囲だとブルー進化と我儘の極意がベジータしかなれない固有形態だから、後追いやめて自分の道に進みだしたの良いよね。ヒーローズだとゴジータがブルー進化使ってたけどその分暴走制御っていうオリジナル形態貰ってたし

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:51:44

    GTベジータは超サイヤ人3にはなれないけどブウ編の超サイヤ人3悟空よりは強いんだろうか。というか強くあって欲しい。

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:47:13

    >>33

    ヒーローズの暴走制御もカッコいいんだよな。

    邪悪なエネルギーをコントロールするというのが、悟空にはできないことやってる感あっていい。

    ターレスとカンバーに敗北を認めさせて、味方サイドにつけたのも王子としてのカリスマあったし。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています