- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:26:36
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:27:21
どっちも問題だらけ…それだけだ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:27:41
DOKUSAI…?
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:28:43
平均値で見れば民主主義…
独裁はポル・ポトみたいに最悪点叩き出すこともあれば、チトーみたいに最高点叩き出すこともあるんや - 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:29:29
独裁は1人の才能で良し悪しが決まるから後が続かないやんけ
民主主義は民衆が頭良いこと前提だからみんな勉強しないとグダグダやんけ - 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:29:53
よしっネカピン独裁を打倒してマネモブ民主制をどうにゅうしようっ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:30:06
おいおい民主主義は最悪の政治形態でしょうが
まっ、過去の他のすべての政治形態を除いての話だからバランスは取れてるんだけどね - 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:31:27
独裁はですねえ…
優秀だけど社会不適合な連中が集まって終わるんですよ - 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:31:36
シリアの今後を見ればなんで独裁になるか分かると思ってんだ
荒廃した国土、終わらない部族対立、近隣諸国の介入が独裁を生む
ある意味妥協だ - 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:32:06
理論値は独裁のほうが上なんだよね
- 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:33:57
ここ最近のネットの発達のせいで頭のおかしなマイノリティの声が大きくなってるから民主主義も危ういんじゃないのかって思ってるのが俺なんだよね
ま、昔は昔でマスコミによる報道で世論を動かし放題だったからそもそも民主主義がまともに機能してる時代なんてないだろうけどなブヘヘヘ - 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:21
- 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:28
まっ民主主義の結果全権委任法滑りする例もあるからバランスが取れてるんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:57
しかし…そのAIを用意する側が己の利益になるように調整する余地が産まれるのです
- 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:06
- 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:32
中小企業と同じ構造スね
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:43:54
- 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:45:10
- 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:46:46
- 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:24
チトーとかケマルとか有能な独裁者が基盤作ってその後民主主義に移行するよう本人か後継者が調整できれば長持ちするのん
- 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:35
超優秀な人同士でも利益対立起きて足引っ張りあうから優秀な奴の独裁の方がいいっすよねパァン
- 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:35
いやーなんか20年くらい前の銀河英雄伝説スレと同じ流れやのォ
ですねぇ - 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:48:25
おそらく平均化を選ぶのが安全策という心理が働くと思われる
- 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:48:27
ワシ…限りなくそれに近いことをやった為政者に心当たりがあるんや
- 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:49:25
そして最終的に人類は滅亡した
- 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:49:46
- 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:42
- 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:01:08
- 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:01:45
一代だけなら独裁でいいですよ
- 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:03:50
見てみいR国のあの男を
昔は有能な強いリーダーとして日本でも人気やったんやで - 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:03:56
親族一同「それじゃぁ駄目だ、世襲しろ」
- 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:05:46
- 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:06:16
- 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:08:29
ウム…自分をラインハルトだと思ってるブラウンシュヴァイク公もどきとかが出てくる可能性もあるんだぁ
- 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:38:27
国家スパイの独裁より企業スパイの民主主義のほうがマシ…
それがワシの考えです - 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:50:39
どんな優秀な名君でも歳とれば衰えたり時代についていけなくなったりするんだよね
民主主義もみんなで政治をしていくってことは…口だけ上手い無能が入り込んでくるってことやん…があり得るんだ - 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:54:48
- 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:58:14
公徳心を持って最善だと思われる選択肢を議論し利害関係をすり合わせて迅速に結論を出せる天才国民たちによる民主主義が理論値最強だと思われるが…
- 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:59:00
- 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:59:52
主砲を一発で命中させて20代でくたばらなかったら間違いなくルドルフを超えた最低最悪のクソゴミ老害化確定ェだったからね
人の話聞かないとか酒に溺れる傾向は既に見せてたし、幾ら美化しても戦争して人死出すのダイスキなのははっきりしてるからね
- 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:00:55
民主主義はですねえ…最悪の政治体制なんですよ
まっそれまでに出てきた全ての政治体制を除いての話なんだけどねっ - 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:01:12
- 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:01:21
管理AI「人間=糞。皆殺しにして滅ぼしたほうが地球のためなんや」
- 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:02:08
優秀というより野蛮人を皆殺しにできる武力を持っているという感覚
- 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:02:20
- 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:02:42
- 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:05:04
- 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:05:10
"民"ってのは人間のためにある言葉なんだぁ!
- 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:17:33
あわわお前はナチス兵をちぎっては投げちぎっては投げした英国無双
- 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:15:12
嘘か誠か寡頭体制が独裁と民主主義のいいとこどりできるという研究者もいる
まぁそれで最初上手く行ってた大日本帝国は徐々に統制が取れなくなっていって滅んだんやがな、ブへへ - 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:24:32
- 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:27:58
イラク、アフガニスタン、パレスチナ、シリア、そして俺だ
選挙で信任を得られたから民意にのっとってボボパンするぞ - 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:36:51
良くも悪くも民主主義は大当たりにはなりにくいけど大外れにもなりにくいっていう形態なのん
大当たり引く確率は独裁のが高いんだよね
まっその分大外れ引いたときの洒落にならなさもひとしおだから人間のリスク回避嗜好的には大体民主主義の方が好まれやすいんだけどねっ - 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:37:51
- 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:40:22
もちろんその時の代表者や代表組織
一応民主主義は全員が王様という国家形態である以上その時点でのベターな選択になりやすくはあるんだ
独裁は無理です
何か致命的な失敗が起きてもよほど失墜してない限りは適当なスケープゴートが責任取るだけですから
- 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:42:36
- 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:43:59
下地ができてないと強力なリーダーが押し付けてる方がまだ安定するのん
- 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:45:10
- 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:48:03
無能なリーダーを交換してもそんなのを選ぶような民衆はまた無能を選ぶんじゃないスか?
民衆は交換できないしなヌッ - 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:49:14
民主主義は平均値では独裁より高いと思うけどある程度機能するには諸々の条件が揃ってる必要がある分独裁より敷居が高いと思うのが俺なんだよね
- 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:51:10
そもそも大衆が想像する有能な指導者なんて民主主義じゃ出てこれないんだよね
民主主義はみんなが少しづつ損をする為の妥協点を見出す手法だから社会を良くして行ける指導者がいたとしても能力を発揮できないのん
- 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:59:29
独裁の一番の問題は間違った方向に一度進んだら指導者もその周りもそれを正せなくなることだと思うんだ
(指導者)なんかこの方針ヤバいことになるかもしれないけどどないする?
まあ間違い認めてクーデター起こされたら堪らないしとりあえず試してみるだけ試せばええやろ
もしうまく行けば間違ってないことだしなヌッ
(側近)なんかこの政策ヤバいことになりそうやけどどないする?
まあ下手なことして政敵に引きずり降ろされたり、指導者に粛清されたくないから遵守すればええやろ
最悪隠蔽すればいいしなヌッ
(現場)なんかこの指示ヤバいことになりそうやけどどないする?
まあ断ったら命や賃金がなくなるかもしれないし、忠誠心をアピールするためにも従えばいいやろ
責任は取りたくないから何か問題が起きても報告しなければいいしなヌッ - 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:27:59
だから国民は無視する だが他二人の意見を無視しようものなら必ず殺される の三頭政治をやってみるんだろっ
- 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:43:39
- 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:47:56
- 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:48:45
おいおい要職を親族や身内、地元の知り合いで埋め尽くして後は外国の支援でやりたい放題が基本ムーブでしょうが
- 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:49:58
独裁の方が戦争強そうだけど総力戦の時代だと民主主義の方が長持ちするんスかね
- 68二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:51:03
- 69二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:02:46
長持ちするというより結果が早く出るという感覚 負けるべき時は負けられる”国民意識”の一撃
独裁だと戦争責任が思いっきり指導部に降りかかるから絶対に負けられないって感じで滅亡まで止まれないんだよね
そういうところも最高か最低に結果がブレるって話っス
民主主義ならベトナム戦争みたいにもうええやんが出来る
- 70二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:25:45
(カール・シュミットのコメント)
そもそも民主主義の行き着く先は独裁だから話になんねーよ - 71二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:30:35
民主主義で選ばれた人間による独裁政権が最強ということになっているんだよね
- 72二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:31:33
有能な独裁者による体制には致命的な弱点がある
寿命が克服できない以上永遠にには独裁者を務められないことと、同水準の後継者がそうそう用意できないことや - 73二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:35:43
- 74二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:47:00
もしかしてどちらの政治体制にしても誤った指導者を引きずり下ろせる制度の策定、メンタリティの醸成が必要なんじゃないスか?
- 75二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:48:11
共和制か独裁制かなんてどうでもいいんだよ
問題は民衆が国家に帰属意識を持ってるかって事だ - 76二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:02:42
選挙の間以外は人民が奴隷になる間接民主制不要ッ
この直接民主制があればいいッ - 77二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:16:57
- 78二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:40:46
- 79二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:48:58
- 80二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 03:53:32
噓か真かNK国はN帝の系譜を継ぐ男な部分があるという科学者もいる
- 81二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 05:29:49
わ…わかりました 悪政を敷いたり願えば死ぬことができるようにします
- 82二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:57:10
- 83二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:39:08
クククク…ローマの政治システムは、君主政、寡頭政、民主政の各要素が一体となってバランスの取れた統一体を作りあげている完全政体だァ
- 84二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:42:25
哲人政治⇔独裁政治
民主政治⇔衆愚政治
独裁っていうのは賢人が行えば民主主義よりも素晴らしい政治形態なんや
問題は賢人がどこにいるのか賢人が死んだらどうなるのか誰にもわからないということだ
民主政治っていうのは統治者が勝手に暴走しないというメリットがあるんんや
問題は決断力の遅さに加えて国民がバカを統治者に選ぶ可能性があるということだ - 85二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:58:52
独裁=クソ
世代交代などによる権力移行が発生したときに殆どの場合で社会に与えるダメージが致命的を超えた致命的なんや
民主主義では既得権益者がいくら抵抗を試みようとも選挙で負ければ消えるっ、するし短いスパンで交代するから大衆の不満も溜まりにくいんやけど独裁政は無駄に耐えるっせいで決壊したダム並みの混乱を生むっス
まあ民主主義にもトランプや尹みたいなのがいるからバランス取れてるけどなブヘヘ - 86二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:03:30
こういう議論をすると独裁と専制がごっちゃになってると思う それがボクです
- 87二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:18:04
民主主義は金と資源と時間があるなら問題ないよ
金と資源と時間があるならね - 88二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:49:23
実際AIの発達で共産主義の理想が実現する可能性はあるのか教えてくれよ
- 89二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:08:04
なんとなくだけど無いと思うっス
財産の私有を否定し共有のみとすることにAIが何か決定的に寄与するかと言うとそんなことないと思うっス
ていうか共産主義はみんな自由に稼いで私物を持ちたい趣味に没頭したい楽に生きたいって当たり前の人間性を否定したから崩壊したんであって、小手先で弄くったところで根本的な問題はそのままっスよ
誰が言ったか、始祖マルクスはじめ学者って人種は国の共有資産に依存して半分趣味にしてる思索を糧に生きる存在だから、ゆえにどの職業でも誰でもが学者のような生き方が出来るはずって先入観を持つに至った、それが共産主義なんて妙な勘違いを起こしたなんて言ってるのん
- 90二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:35:59
見合いしてまで誰もが絶対結婚し家庭という最小単位のコミュニティーを形成する義務を負う、お金は家庭の共有資産=お小遣い制、給与は会社の共有貯蓄からの払い出し=終身雇用、昇給は年功序列で成果や能力は関係無し、会社の資産を取りまとめる銀行、銀行をまとめる護送船団方式、それを可能にした戦後からの継続的経済成長、と言う風に社会の各段階で隅々まで共有資産が形成されてたから昭和が成功した唯一の共産主義って言われてたんだよね
AIが出たからと言って昭和の再現とは無関係、昭和のライフスタイルに戻りたいとみんなが願わなけりゃ実現はしないっス
共産主義って現代の自由主義国民が抱く世界観や理想社会のイメージとは真っ向から対立するし、行き詰まった資本主義から必然的に生まれるアルティメットフォームみたいなのは妄想も良いところなんだ