「ネット免許制」に本気で賛成してる人ってどれくらいいる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:32:37
    高校生まではSNS全面禁止にした方がいいよな|あにまん掲示板大きくなっていきなり触れると危ない〜みたいなこと言うやつも多いけどそんなんいつ触れても同じだしなんなら成長過程に触れる方がよっぽど危ないわbbs.animanch.com

    ↑のスレ眺めてて絶対ネタスレだろって思ってたのにチラホラガチで賛成してそうな人もいて♡も集まってたからネタなのか本気なのか理解出来ない

    みんなはどっち?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:33:47

    高校生というか全人類ネットは免許制でいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:33:48

    反対に決まってる
    独裁国家じゃあるまいし免許制とはありえないわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:34:20

    >>2

    >>3

    見事に真っ二つのレスが来たな面白い

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:34:58

    閲覧は自由でいいけど発信は免許制で

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:35:10

    今の惨状を見ると免許制というか匿名性はなくしたほうがいいだろうなって方向に傾くのも必然だろうなって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:35:11

    賛成はしないけどもしなっても異論しない程度

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:35:39

    間をとってITパスポート必須にしよう

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:21

    ネット以外に打ち込めるものがある人は良いと思うよアスリートとか
    でも大半はネットを生き甲斐にしててネットがないと生き地獄だからねえ
    国民の幸せを奪うのが正当かってのは理解しかねる

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:24

    >>8

    怒らないでくださいね

    ITパスポート取ったところでちょっとitの知識がつくだけでリテラシーが上がるわけじゃないんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:54

    あにまん民以外は賛同しないよ
    笑われて終わり

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:36:54

    書き込みだけ規制なら見れなくなるわけじゃないんだからいいでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:16

    >>1のスレでレス消されて発狂してスレ立てるような奴はふるいにかけるべきだとは思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:31

    そもそもネット免許なんて何を試験内容にするんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:34

    実際免許制にして国民に禁止してるのがどういう国か調べればすぐわかるのになあ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:37:34

    予め言っておきますがスレの主題と外れたレスは消します

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:04

    >>15

    そんな国今はないでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:06

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:18

    >>12

    言論の自由とは…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:31

    実現性の点で疑問符が浮かぶ
    抜け穴だらけのザル法になるなら賛成は出来ない

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:38:42

    免許制には反対
    免許制を実施する前にもっと法整備とかで対策できるんじゃねってのがある

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:39:07

    >>19

    それに反する行いが横行してるから規制が必要なんだよね

    三本柱は無法を正当化する棒にはならないって

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:39:55

    インターネットで発信することに一定のリテラシーが要求されることに対して自由の侵害とは

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:40:16

    免許制にするとして何を規制するために免許制にするねん
    陰謀論?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:40:50

    免許制にする必要はないが情報開示はもっと手軽にできるようにしろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:01

    現実とニアリーイコールになってるのがよくないなって思った
    ネットは鵜呑みにしてはいけませんって言われてんのに国会議員すら率先してネット鵜呑みにしてるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:12

    >>16

    😱

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:19

    流石に2スレ目ともなると勢い落ちるか
    題材は面白いと思ったんだがな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:37

    免許うんぬんの前に人の嫌がることはしてはいけませんって教えてやるだけなのにそれの何と難しいことか

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:42

    >>22

    それに反する行いとは…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:51

    >>24

    情報発信

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:54

    >>28

    つまんないよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:41:58

    >>23

    自由と無法の勘違いしてるやつがいるから今みたいになってんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:02

    免許は別にいらんけど悪質行為とかにちゃんと罰則的なものが執行されるようになってほしい
    こことかもそうだけど飛行機ブンブンや串使えば規制逃れて荒らし放題自作自演し放題で巻き込まれてる通常利用者の迷惑にしかならんから悪いことしたらちゃんとその個人が規制されたり悪質ユーザーとして共有されるような仕組みはほしいかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:37

    >>17

    中国の金盾って実質そうじゃん

    一般人は免許取る仕組みがないだけで

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:42:41

    具体的にはこういうのを速攻逮捕できるくらいに


    万引きしてみたw(3)


  • 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:43:18

    >>29

    リアルだと人の嫌がることをすれば自分がしっぺ返してバカ扱いか村八分にされるのに、ネットで匿名発信すると自分にフィードバックされないからな

    そりゃ学ばないよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:43:50

    >>36

    ネット関係なく普通に現行法で解決しろ案件だな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:44:35

    車の運転が簡単になったおかげで発生したプリウスミサイルの如くネットに簡単に接続できるようになったおかげでミサイル見たいな奴も増えたからね免許とかじゃなくて衝突防止手段をなんとか増やしてくしかない

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:45:53

    ネットを免許制にしろって言ってる時点でネット依存症に陥ってそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:45:54

    >>29

    別に「人に嫌がる事はしてはいけません」に普遍性があるわけでもないからこの話とは大して関係なくない?

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:47:27

    AIによる文言監視システムを導入、荒らし誹謗中傷と見られるもの等を送信すると即時ネット接続が遮断される仕組みをですね
    現実的ではないね!

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:49:42

    >>42

    そもそも荒らし誹謗中傷をどう定義するんだ問題があるわ

    スレと関係ないコピペ連投してるとか全く事実無根であるとかならわかりやすいけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:50:13

    承認欲求を禁止しよう

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:07

    >>29

    別に人の嫌がる事をしてはいませんが常に正しいわけでもないからなあ

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:37

    あにまん民は規制される側でいいよな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:52:01

    >>9

    免許取れないような人間のネットの使い方なんて仮に生きがいでも荒らしとかなのでは…?

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:53:24

    大体「免許制なんてぶっ飛んだ方法じゃなくて現行法で対応しましょう」が「それは規制する方が問題です」の2択で草

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:53:25

    >>41

    >>45

    やはり俺の言いたいことが伝わらない…

    テキストベースのコミュは難しいね

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:54:53

    >>29

    教えても自分に得がないなら実行しない人間は山ほどいるからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:55:44

    >>46

    もちろんさ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:56:02

    最初から全員からネット取り上げろとは言わんけどこんだけやらかした奴からネットは取り上げろよとは思う
    だからネットから離す何かはあっても良いんじゃない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:56:39

    「安楽死合法化」並に非現実的な考えだなってのが正直な感想
    ネットを奪ったら衰退しかないよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:57:18

    >>52

    こんだけって特定人物の話なのこれ?

  • 55二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:01:30
  • 56二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:03:52

    >>52

    その判定を誰がするの

    誰がセーフで誰がアウトか決める事は絶対に不公平になる

  • 57二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:05:11

    >>29

    嫌がる事が同じとは限らないからな

    ある人には嫌な言葉でもある人には嬉しい言葉もあるからなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:07:29

    >>57

    どう考えてもそれ以前の問題の人を傷つけたり嘲笑することを目的で発言してる人間のことだと思うけどなあ

  • 59二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:08:33

    ネット禁止って街を歩くのを禁止するとか言論を禁止するのと同じくらいやばくね

  • 60二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:10:21

    >>59

    文字通りのネット禁止だと地図見たり店の情報調べたりすることすらできなくて人によっては詰む…

  • 61二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:10:56

    >>59

    犯罪者は拘束して行動を制限するだろ

    自分のやってることは犯罪だって自覚もなく軽い気持ちでやってる奴が多すぎるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:09

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:48:07

    試験料と更新費と免許制なら監視制度も入れたりして
    新しい税金のはじまりかな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:49:15

    >>19

    ネット免許制と言論の自由は両立するぞ

    紙に書いて印刷してばら撒けばいい


    実際にはそういう作業してる間に自分が冷静になってバカなこと言おうとしてるってわかったり

    状況判断できてない奴らが大勢で投稿しまくる炎上を防いだりって効果を期待したいわけだが

  • 65二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:51:49

    そもそも言論の自由自体いるか?
    衆愚の悪辣な言葉が社会が倫理を腐らせたのが今のネットの民度の悪さの原因なんだからこれを廃すべきだろ人間には早すぎた

  • 66二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:54:01

    >>65

    大陸の方で活動してこい

  • 67二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:23:23

    自分は匿名性に守られつつ好き勝手相手を攻撃するのは言論の自由じゃねぇよ
    自分自身を明らかにして責任を負いつつそれでも発信するなら言いたいこと言えば良いよ
    その結果降りかかる困難や裁きまで受け入れる覚悟(正当な物に限る)は当然必要だけどな

  • 68二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:54:25

    「免許制」というと一部の人しか使えなくなるみたいな話に考える人もいると思うが
    ネットの書き込みの内容次第では罰せられる可能性があることも理解していないような一部の人が使えなくなるような制度は必要だと思うのよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:16:39

    海外で「まずいこと書き込むAI作って実験しちゃったyoutuber」みたいな記事があったよ
    たぶんやるだけ無駄だろね

  • 70二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:46:56

    「最初からそうなってたら良かったと思うけど、今からは無理だね」派
    今の世の中でネットを奪われると制限される事柄が多すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:49:07

    反対反対
    免許の取得に講習代やら登録料やら、定期的に更新する時も金が要るようになるわけじゃん
    しまいにはオンラインでゲームをダウンロードするのもネット経由だから免許いるって話になりそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:53:55

    こういう議論って自分は受かるだろうなという漠然とした自信から賛成しているのだろうか
    例えば合格率が10%であっても彼らは賛同するのか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:58:38

    >>72

    「実際に施行されたら自分は落ちるだろうしそうなったら嫌だけど、実際に施行されるなんてまずあり得ないって前提でもし施行されたら世の中全体は良くなるだろうから意見的には賛成」があり得る

  • 74二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:59:04

    >>72

    本当に免許制にしたい奴は、自分は免許の管理側だと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:59:58

    免許制っていうか匿名性をやめれば治安は今より数段良くなると思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:01:36

    >>75

    それは既に韓国が論破した

  • 77二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:05:39

    免許制になったらネットの書き込み以前に国がコンテンツ規制を厳しくすることができる手段を得るってことじゃん?
    普通に反対だわ、なら誹謗中傷をもっと厳罰化してくれた方がいい
    悪人が居なくなってもグレーゾーンで踏み止まってた娯楽が無くなるならそんなインターネットはカケラも意味がない

  • 78二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:08:09

    >>75

    実名顔出しの有名人やら活動者やらが暴言で炎上するケースが多い時点で

  • 79二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:12:31

    良い奴だけの国作りたいからデスノート欲しいなって言ってるのと大差ないと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:12:53

    >>78

    無くならないとは思ってないよ

    今よりはマシになるだろうなって思うだけ

  • 81二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:13:13

    >>78

    あれはどっちかというと燃やしてる側が悪いケースが大半だと思う

    単なる揚げ足取りがほとんど

  • 82二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:14:34

    >>77

    市役所みたいな空間になるよね

    脅威もないが何の面白みもない

    というかそんな法が出来たら数年とたたないうちに拡大運用されてオタクコンテンツは消し飛ぶと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:15:38

    国が管理するってことは国のお気持ち一つや世間の風潮一つで今よりももっと強く自分の趣味が排他されるって可能性があるってことだぞ
    中国みたいに娯楽規制入る可能性を考えると絶対に反対

  • 84二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:16:47

    >>80

    治安は確かに良くなるかもしれない

    でも「匿名だから思い切れる」っていうのは別に悪事に限った話じゃない訳で


    『家族とか職場にバレたらアレだな……』『下手に目立って街中で凸されたりしても嫌だしな……』等々の自重と遠慮で溢れるネットは果たしてやり続ける価値があるだろうか

  • 85二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:18:54

    ネット免許ができたら、新しく詐欺や個人情報特定に使われるカギが増えるだけだと思う。
    それにネットも現実も、何考えてんの案件を実行すると訴える奴が多すぎて司法が機能しなくなってるのもアカンわ。

  • 86二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:23:53

    この手の意見見るたびに自分や自分の好きなものは無謬だという思い込みは危険だと思う
    特にこんなところにいる人は自覚を持った方がいいというか
    多かれ少なかれ自分もグレーゾーンの恩恵を受けている
    表現を管理したい人に権力を持たせすぎるのは危険

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています