- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:51:16
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 19:55:38
なんなら「自分は有能でなくともアホというほどではない」くらいの自己肯定感すら潰れるぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:12:43
取った駒も使えたり駒の種類が多かったり複雑そうだとは思ってたけどそんなにヤバいのか…
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:13:39
5つ離れた弟に負けたトラウマがぁ……
オセロなら勝ったけど
持ち駒再投入って選択肢馬鹿みたいに増えるよね - 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:18:03
体験談?
そこらのビデオゲームには少なからずある運の要素とかがないってこと? - 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:21:49
先読み能力というか頭脳を活かす上限がわりと取っ払われたゲームだからな
普段の生活において頭の良さはそこまで使われないけど将棋に関しては「普段わからない頭の良さ」が出る
なので差が顕著 - 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:28:37
経験も必要だから頭の良さだけで過ごしてきたやつがこれもできるとやってみたらボコボコにされるのよね
- 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:37:21
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:51
- 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:43:08
同年代には負けなしでおじさん相手にも圧勝できて「君は天才だ!絶対プロになれる!」って言われてきた小学生が何年経っても奨励会で二段にすらなれずに退会していく
そんな世界 - 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:44:27
将棋のルール知らんけど要は運ゲーだろ?
だから運ゲーを無双しまくってる藤井がスゴイって言われてるんだし - 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:47:46
1試合で体重が減るほど脳を回すらしいからな
- 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:55:56
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:59:54
囲碁は上手い人は渡韓して修行するって聞くけど、将棋はそういうのないんだろうか…?と思って調べたら持ち駒を配置できるルールは日本限定なのね
- 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:07:32
- 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:12:27
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:15:47
- 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:12:48
- 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:14:01
将棋で運て「あのタイミングであそこに出されたから負けた。こっちなら勝てたのに」ってことか?
- 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:18:07
真っ先に思いついた手が偶然良い手だったり悪い手だったりするという点では運の要素もあるよ
指運って言葉もあるくらい - 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:23:30
藤井七冠って先攻後攻で10%くらい勝率違うらしいし、先攻後攻勝率に差が出る以上運ゲー要素あるのが
- 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:37:12
- 23二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:53:40
「こいつは自分よりちょっと弱い」と思う相手と自分とでだいたい互角
つまり自分は自分で思うより低能ってこと - 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:57:12
- 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:59:44
ならAIの予測先を読めばええやん理論で暇ができたらAIと対局して鍛えてる藤井くんは控えめに言って頭がおかしいのだ…
- 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:53:39
- 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:55:55
スレ画将棋漫画って言うよりは金田一少年系の謎解きパートのワンシーンっぽさある
- 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:00:21
小学生のときガチガチの将棋好きで学校一の有能な子が灘高校(関西の名門校)を中学受験で行ってたけど、色々へし折られていたらしくて結局音大に進んだの思い出したわ
メチャクチャ高慢で性格悪かったのに同窓会で会ったらすんごく丸くなってて驚いた - 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:05:51
- 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:13:12
突き詰めると先行勝率100%になるのが将棋やチェスだからな
運要素があまり絡まない - 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:14:07
- 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:14:22
- 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:17:28
漫画のスレ画使ってるスレなんて死ぬほどあるのに作者が「表記不要」って言ってる漫画(風の画像)使ってるスレには突っかかってんのわかんねえなこれ
- 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:22:18
あくまで「現在わかっている範囲の戦術をとると」先手有利らしいってだけで
究極的に先手後手どっちが有利かはわからないというのが誠実な回答だと思う
たとえAIであっても全ての戦術を試験できるわけではない - 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:26:09
うぷぷ…
- 36二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:26:52
- 37二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:28:02
どっかで兄弟はプロ棋士なのに俺は東大に行く程度の頭しかないみたいなの見たな
- 38二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:49:36
- 39二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:56:15
受験勉強なんて何かに成れない一般人が何者かになるための場所だからな
- 40二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:58:13
- 41二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:59:32
まるで将棋だな
- 42二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:03:24
余談だけどそれ系で一番世界人口多いチェスの大会に羽生善治はアマチュアで参加して定跡を書き換えたことがある
- 43二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:06:42
そもそもの歴史が千年くらいあってそこから生み出された定石を覚えないと話にもならないゲームという点が足切り性能上げてる
- 44二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:13:20
一発勝負で素人同士ならなんかの戦術覚えてハメ殺すみたいなことも出来るっちゃ出来る
将棋教室やら対戦でひたすらやっていくなら多くの戦術カバーしなきゃいけない - 45二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:17:08
ターン制+全ての駒の状態がオープンという運要素0の実力ゲー
駒の性能はルールで指定されているから本人の能力勝負 - 46二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:22:29
将棋やってたら「この局は運が良かったな」って感じることは多々あるから運要素0はぶっちゃけ言い過ぎ
- 47二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:19:36
- 48二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:24:01
後手番一手損角換わりが開発されたのは大きい
- 49二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:27:16
だって藤井は世界で一番対藤井メタと戦うから自然と対藤井メタメタスキル上がるし
- 50二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:31:14
オセロと同じで運なんてないよ
- 51二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:03:54
- 52二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 17:15:12
「(机上論で言えば)運に左右されない」と「(持ち時間のある実戦上は)運に左右される」
どっちも間違いではない
起こり得る全ての局面が即座に網羅できるAIとかが開発されたら少なくともそのAI同士の戦いだけは運の要素が無くなるだろうな