大分後発なのに昔からいる奴に負けないくらい人気なキャラって

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:06:57

    凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:07:42

    せやな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:08:45

    ポケモンに関してはさすがに初代の奴らに負けてない?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:10:11

    >>3

    ポッチャマはポストピカチュウとも言うべき座に登り詰めてるでしょ

    ルカリオもカイリューとかゲンガーに勝るとも劣らないくらいには人気

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:12:33

    ポッチャマに関してはアニメで主役ポケだったこと以上に
    DP世代が今のネットを使ってる中心総ってのが大きい

    事実BW以降に登場したポケモンでポッチャマ初代以上の人気出たポケモンはいない

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:14:09

    せやな

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:14:28

    今の中堅はBWだからざっくり分けると今や古参側なんよ今のスレ画は

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:17:32

    だいぶ後発の人気キャラとは、こう!
    キティパイセンより28年後に生まれているぞ 生誕22年くらいだけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:22:03

    潰れかけていた円谷を救い親父以上の人気者になった強き者…

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:28:05

    >>9

    ウルトラマンの露出が今と比較してなかった時期を支えた男だ

    面構えが違う


    中の人が宮野真守でよく喋るしカッコいい系は勿論、親しみやすいコミカルなキャラクターもいけるから人気なるのも頷ける

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:30:57

    パッと思いついたのは上弦の壱かなぁ
    やっぱりモノローグがあると強いよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:35:59

    10年目に追加されて一回こっきりの出番のはずが、あまりに人気で復活からの数度プレイアブルやスピンオフ主人公に登り詰めた究極生命体です

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:32:17

    カービィのマホロアとか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:33:40

    ポッチャマ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:34:53

    ポッチャマって今やかなりの古参では

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:35:31

    ポケモンで後発の大人気って言ったら自分はこの子推したい
    公式で人気投票一位の実績あるしスマブラ参戦共々やっぱ凄いって

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:47:26

    ポッチャマもゲッコウガも後発で人気出てるの本当にすごい
    それはそれとして今はもう古参側だな(DP世代で20後半、XY世代で大学生くらい)

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:53:44

    >>17

    今だとモクローとかマスカーニャだよね

    まぁ、DP世代の私的にはポッチャマが一番好きだがね。いまだに小学生低学年頃のぬいぐるみがとってあるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:54:52

    だいぶ後に登場して主役を乗っ取った人

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:49:50

    >>19

    10年間頑張ってたのに

    主役の座と彼女を取られたハムかわいそう…

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:54:41

    なんですか、ポッチャマを新しいキャラだと思った推定アラサーの1がおっさんだっていう話なんですか!

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:57:17

    ベジータもその枠組みに入るのか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:58:58

    灰原哀とか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:59:42

    >>22

    原作漫画キャラは古参も古参では? アニメやゲームオリキャラが追加され続けるDBの歴史からしたら

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:06:18

    ワンピースだとローとかか

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:10:17

    コナンはそういうキャラが多い

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:20:59

    ポッチャマもゲッコウガもアニメの主役級で出てたのは強いなって

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:45:13

    >>25

    ローも今では立派な古参キャラと化してるしヤマトの方がこのスレには当てはまると思う

    ポッと出なのにキャラデザの良さだけで人気トップ層に食い込んできたのは凄い

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:15:38

    徳川吉宗

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:27:53

    おんぷちゃんとか戦隊の銀や黒

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:33:27

    コナンの安室さんも登場遅めだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:23:53

    >>30

    おんぷちゃんは無印35話/51話とかなり遅いが4年シリーズが続いて結果的に初期メンっぽい扱いになったのは面白い

    原作系のグッズ化でももちゃん・ハナちゃんの扱いにバラつきがあるのを見るとおんぷちゃんが無印からいるのは強みに思える


    戦隊の追加戦士は1/3〜1/2ぐらいで登場がデフォだがここ10年間で8〜10話と序盤に初変身する作品が4つと早期登場のパターンが増えてきた

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:06:41

    刀剣乱舞の山姥切長義とか?
    実装されてすぐにイベントが決まったとか聞いてすごいと思ったことある

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:41:30

    セガに変わった後に登場したけどもう20年選手だから古参かもしれない…

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:05:59

    DOAのマリー・ローズとほのか
    美少女ゲーとDOAコラボすると大体この2人がかすみやあやねより優先されて入ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています