- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:18:28
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:21:20
それくらいの空白期間なら自己分析しつつ休養してたで通るぞ
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:22:35
再就職組なら何ができるのかとどういう人間かってのを喋れれば問題ないだろうよ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:22:55
就活してる時点でニートではない定期
- 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:23:44
あれでしょ?
退職した理由を聞いてみると前職がドチャクソ激ヤバブラック企業だったと判明するパターンのスレでしょ - 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:24:26
- 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:25:30
働いてた経験ありで働いてない期間も短いじゃねえか
安心して就活していいんじゃないかな - 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:25:34
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:26:30
- 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:26:55
今度の仕事は長続きできるといいな
- 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:27:26
早く寝て元気!活発!みたいにしろ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:27:54
面接であにまん掲示板で論破する訓練を重ねていたと語るんだ!
- 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:28:37
- 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:30:10
とりあえず逆質問は
『○○さんの、1日のスケジュールを教えてください』『入る前に勉強しておくべき事はあるのか?』を考えてるんだがまだ必要かな? - 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:33:05
前職でやった事と辞めた理由はよほど小さくないと聞かれること多いから(絶対ではないけど)
前職のその営業での個人的な工夫と学びを短いバージョンと長いバージョン二つ用意した方がいいかな?
やめた理由はネガティブな言い回しは避けよう! - 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:35:22
- 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:38:20
- 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:43
- 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:10:37
第二新卒枠だろうし
「未経験だけど何だってやります!」のスタンスの方がいいぞ