【チェンソーマン】看板キャラ3人も消えたのに今でもそこそこ人気なの凄いと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:29:00

    看板キャラを途中退場させる漫画は多数あれど(バトル漫画は特に)
    多くの漫画は終盤間際に退場してる中チェンソーマンは退場後もガッツリ話数あるのが凄い

    爆豪、轟、死柄木が消えて続いてるヒロアカみたいな
    寝頭子、冨岡、赤座が消えて続いてる鬼滅みたいな
    言いたいこと伝わるかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:33:18

    サスケとサクラとヒナタが中盤に死ぬNARUTO的な?
    なんとなく分かる

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:34:01

    ヨルもアサもそれなりに人気あるんだろうがやっぱりマキマとパワーには及ばない感はある

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:34:58

    >>2

    ナルト読んでないから例え出せなかったけどそんな感じ

    家族並の絆を持った友人2人と主人公を救ったラスボスが死んだ後も同じ主人公でストーリーを展開できるのが凄いなと

    デスノートが近いけどあれはメインと言えるのLのみだったし

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:36:25

    色んな漫画読んできたけどネームドキャラの命の軽さは歴代トップクラスだと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:37:00

    ミカサ、アルミン、ベルトルトが死んだ進撃の巨人…

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:40:53

    鬼滅は
    禰󠄀豆子、善逸、伊之助じゃない?
    猗窩座は死んだし義勇は死んでも煉獄さんみたいに上手くまとめられるでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:47

    一部と二部は実質別作品だけど主人公が同じだから珍しいってのは分かる
    2部まで行ける作品が少数なの考えると

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:49:21

    呪術ですらネームド全員ぬっころしなかったしな

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:51:20

    岸辺とコベニが出る気配全く無いから死亡疑惑出てるの草生える
    サムソ&クアンシ武器人間除くと吉田だけなんよな1部キャラ

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:26:56

    >>10

    ナユタ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:02:15

    五条は終盤に死んだけど作者に誹謗中傷が絶えないほどのスーパーキャラだったな
    1キャラが死んだだけであそこまで話題になったの初めて見たわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:11:44

    >>12

    呪術も終わってみれば人気投票TOP10のうち7人死んだな

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:22:27

    >>6

    ベルトルトよりリヴァイ死んだ方が阿鼻叫喚すると思ふ

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 04:50:57

    ヒロアカは爆豪轟が死んでも
    舞台が学校なのもあって学校のみんなとかお茶子飯田くんオールマイトがいればストーリーの進行への影響は少ない、でも作品全体の人気は下がるか…
    弔は大元の黒幕というわけじゃないしヴィラン連合がそこまで人気組織じゃないから死んでもそこまでのデカい影響は与えない気がする

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:33:52

    >>5

    三人とも死ぬ前提のキャラでスタートしてるのも珍しい方

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:38:42

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:42:26

    >>17

    人気は落ちてるよ

    単行本の売上の減少を見ればそれは明らか

    それでもまだそこそこの人気はあるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:10:49

    パワーちゃんはまだ希望あるから…

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:12:29

    >>11

    そいつはメインで程掘り下げもなんもないじゃん、

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:52:49

    >>20

    吉田の掘り下げられてる部分…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 21:50:49

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 04:26:55

    キャラが沢山死ぬ作品は星の数ほどあれど
    メイン級のキャラ中盤〜終盤で切り捨てて主人公だけ据え置きで次行ってる作品は珍しいような気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:35:32

    >>17

    そこは

    "そこそこ"人気と言ってるので何も間違ってはない

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 10:45:32

    漫画は一度人気出た後なら何しても惰性でそこそこ読み続ける人いるからなぁ
    序盤に刺激的な展開投下しまくるのは商業的には有効なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:56:11

    普通にデンジが好きなのとポチタ好きだから追ってる
    今の展開滅茶苦茶好き
    あとアサヨルコンビとナユタが大好きになってたきたのに…ナユタ本当に死んだのか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 13:00:54

    ヒロインor主人公なのに十中八九死ぬ死ぬ言われてるアサヨルに説得力があるの酷い

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:46:46

    >>27

    アサヨルは死んでも生きててもおかしくないから正直読めない

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:58:49

    >>23

    形式としてはジョジョ二部→三部が近くない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:01:59

    >>29

    近いけどなんか違うなくらいの塩梅

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:25:13

    円くんとか三男とか生き残りいるにはいるがネームドモブでさえ生き残り少ないのも珍しい

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:11:28

    >>26

    アキやパワーと違って死んだ瞬間が見れたわけじゃないからいまだに死んだの信じられないでいる…ナユタは本当に死んだのか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 23:20:10

    マキマさん枠をただラスボスで括ると何故か違和感あったんだが何でだか分かった、マキマさんって1人で複数要素兼任してるからだ
    ヒロインしつつ主人公の指導者もしつつラスボスもしてる黒幕って単純に属性や要素が多い

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:06:50

    どんな作品でもメインキャラみんないなくなった後で人気落とさないのは無理だよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:11:55

    >>5

    それと比べるとファイアパンチはまだ良い方だった気がしてくるぜ

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 12:15:43

    >>31

    円めちゃくちゃさらっと再登場してくんないかな

    岸辺さんも待ってる

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 20:08:33

    円くんは甘党設定とかヤクザ相手に生き残ったりとか
    辞め時の見極めが完璧だったりとかもモブで終わらすには惜しいキャラだった

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 04:28:02

    >>34

    チェンソーにのみ焦点を当てて考えるならキャラが死んでリセットされても

    章ごと新しい世界に行ってるから死んだキャラはその章のキャラだったから次の章にいないんだと思って諦められるので

    一部と二部で別物として分けて考えやすいとかじゃ無いかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 12:28:43

    二部も単行本追いついてきてるしここまで長くやってる作品も数えるくらいしかないかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています