闇のソナタとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:37:36

    作中でもかなり異質な存在  
    演奏しただけで即死、一章聴いただけで外見が変貌…魔王は何のためにこんな物を作り出したんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:38:42

    好きに曲作ったらこうなったとか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:38:55

    そもそも魔王って何者なんだろう?

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:39:31

    別に魔王とかその仲間が聞く分には何も無いのを人間が勝手に持ってったんじゃね?

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:40:35

    死後強まってる念とかではないんだろうか

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:01

    暗黒大陸産かもしれない

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:02

    魔王けっこういろんな楽器できるんだな...

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:10

    意味不明な強力さと凶悪さから見るに 
    暗黒大陸産では?

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:17

    実は暗黒大陸産で普通に演奏されるのかもしれない
    突然現れる魔王が謎過ぎて

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:18

    暗黒大陸由来の物なんじゃないかなとは思ってる
    それか念能力者の魔王が残した死後強まる念とか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:41:29

    念を使って作曲したのか、それともネオンみたいに念の存在を知らずに無意識に念能力で作った野生の念使いなのか…

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:05

    バショウの能力と似た感じ説

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:19

    音楽方面のゴンさんみたいな奴が遺した死後強まる念とかでも説明はできそう

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:42:49

    1:n交換できるの強くない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:44:01

    なんかこう全てが念って訳じゃなく
    念以外にも不思議現象とかあるといいなと思うので
    これはこういうもんであって欲しい感じがある

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:44:40

    暗黒大陸の生き物の鳴き声を楽譜におこしたらやばい事になったみたいなのありそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:47:43

    『人間が演奏したり聴いたりすると』

    まるで人間以外が演奏すること前提の様な…

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:48:11

    >>14

    船内でこれ流したら大規模無差別心中出来るわけだからな

    TVやネットに載せたらどうなるのか気になる

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:48:13

    これあれなんだなっていうのは音にしたらアウトなんだよな
    友人もその知人も情報のやり取りができて無事な以上楽譜に起こしてるだろうし、センリツも聞いて頭にメロディはあるだろうけど症状が悪化するとかじゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:51:19

    これ、楽譜じゃなくて楽曲の情報パターンそのものが有害ってこと?
    だとしたら楽譜を記憶してる人間やコピーがあるだけでもヤバいから根絶させるの至難だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 20:52:11

    >>19

    楽譜や楽器、あるいは演奏者自身ならともかく「音楽自体」に怪現象の原因があるというのが念っぽくないんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:19:10

    センリツは元の姿に戻れるのか……?

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:19:40

    怪現象のトリガーを音楽自体に仕込むみたいなのは念っぽく感じないな

    もともと人体には「特定の構成の楽曲を聞くと大ダメージを受けるバグ仕様」があり、その楽曲構成を念能力で見つけて広めたやつがいるとか…?

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:26:42

    >>22

    レオリオとか頑張ればじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:26:47

    そもそもあの世界念と関係無い変なもの割とあるからこれもそれでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:32:50

    いけーっセンリツ!BW号の船内放送で闇のソナタをかき鳴らせ!!!!!

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:37:46

    魔王ムッキムキだな

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:43:50

    作詞家的にはコミックソングだったのかもな

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:57:07

    >>22

    一楽章教えられた知人は何物だよ・・・

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:59:01

    けど一般人が演奏しただけで得られる能力って意味ではセンリツの能力って破格だと思うけどな
    音楽好きだけど才能も見た目も絶望的に悪い人にとっては救いになる気もする

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:01:37

    暗黒大陸と五大災厄の設定が開示されてようやく由来の設定について腑に落ちたまであるよこれ

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:23:42

    曲って既存の音の組み合わせだからな
    偶然その音の組み合わせになってもヤバいのか、楽譜を通じて伝播するだけで他はセーフなのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:24:44

    こいつを船内で演奏したら全部解決する

  • 34二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:30:04

    ネットで流せばテロできそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:05:10

    >>22

    体を変質させ、念能力も与える

    ジョジョの『矢』みたいに、使用したら死ぬかもしれないけど適合者は特典得られるみたいなもんなのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:06:56

    >>34

    ハンター世界のネット検閲官とかいう人身御供

  • 37二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:23:55

    暗黒大陸のパプの可能性を考えたりしてた
    音楽を快楽として、快楽と命の等価交換

  • 38二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 00:46:30

    >>37

    パブって人飼いの獣って名前だしそれはないんじゃないか?人間だった物の脳になんか刺して快楽を与えてるって感じっぽいし


    あと快楽あるならセンリツが言いそうなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:01:09

    >>14

    機械に情報だけ入力しといて適当なタイミングで再生するように予約しておけば演奏する人間0で聞く人間多数にできるから1:n交換ですらなくなるんじゃね

    情報を入力する段階では楽器の演奏はしないわけだからたぶん大丈夫だろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:26:37

    王位継承戦編か暗黒大陸編で闇のソナタに関する新情報が出てこないかな?

  • 41二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:27:47

    登場したころに比べると大分センリツさんの呪い解けてるよな
    呪いで醜くなってあれなら、最初から同じような顔してるビーンズさんの立場がない

  • 42二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:31:49

    もしもの話だけどセンリツとキルア&アルカが会う機会があれば、ナニカの力でセンリツを元に戻せないかな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:35:18

    >>40

    例えばなんか暗黒大陸で地形と風とかで恐ろしい音が鳴り響く場所があって、それを基にして作曲した…とかできなくはないな

    悪魔がってのは俗説でそう言われてるってだけで流しても別にいいし

  • 44二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:38:24

    >>29

    人間世界に完全に溶け込んだ魔獣

  • 45二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:42:36

    「魔王」って何なんだろうな
    魔獣かなんか?魔王って言われるほど凄い念能力者?

  • 46二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:44:29

    魔王で曲っていうと、馬のって走ってる親子にささやきかけて子供死んじゃうっていうそこまで強大さのないイメージをしてしまうな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:45:05

    言ってる側も魔王なんて信じてるわけではなく
    誰が作ったのかわかんねーけどとにかくやべーよって意味で魔王が作った曲って呼んでるんじゃないの

  • 48二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:47:31

    意図的に念で作ったもんよりは
    野生の天才が作った結果念がこもっちゃったって方がロマンある

  • 49二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:47:59

    この書き方ならガチ魔王がいても、都市伝説でも、恐ろしい曲の比喩でも回収できるね
    まぁ回収しない気もするけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:54:24

    実際の曲としては「魔王」がモチーフだったりするんだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:57:51

    聞くと自殺する曲とかいう都市伝説じみた話は実際にあった

  • 52二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:05:07

    ハンゾウが探してる巻物レベルの扱いだと思うよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:07:22

    暗い日曜日だっけか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています