- 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:10:48
- 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:27:27
- 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:29:48
- 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:31:27
- 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:31:46
- 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:36:50
鉄の拳だけだと硬い爪の下位互換じゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:41:23
- 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:43:49
- 9二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 21:49:54
オクタン、鉄砲→戦車という進化だからさらに進化するとしたらタコとは全く違う生き物になってて欲しい
- 10二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:12:18
サボネア H50-A85-B40-C85-D40-S35 計335
↓Lv32
ノクタス H70-A115-B50-C115-D60-S55 計475
↓○○地方の東区域でLv49
├→ヒガシクタス H90-A130-B85-C55-D80-S95 計535
↓○○地方の西区域でLv49
└→ニシクタス H90-A55-B80-C130-D85-S95 計535
ついでにニードルアームを復活させて威力を60→80に - 11二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:37:24
オニドリル→オニペッカー
ひこうのいしでしんか - 12二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:53:01
- 13二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:01:01
コロトック
↓
チャープリン(虫の鳴き声を意味する"チャープ"+チャップリン)
問題はチャップリンモチーフは既にバリコオルがいることだ - 14二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:02:12
ガンドレッド
ほらあなポケモン
ドラゴン
特性:ビッグフェイス…攻撃技を出す時、相手の特性の影響を受けない代わりに、必ず後攻になる。
H:87
A:155
B:155
C:60
D:105
S:38
合計:600
アギトスマッシュ
ドラゴン 物理
威力:70 命中:100
相手がポケモンを交代する時に攻撃すると、交代して出てきたポケモンに2倍のダメージを与える。
クリムガンに『りゅうのこて』を使って進化
他のポケモンが掘った洞穴に侵入し、大きな口を開けて住民を待ち伏せする。
竜の籠手と一体化した両腕は、どんな攻撃を受けても傷一つ付かない。
名前の由来
ガントレット(籠手)ガン(顔)ドレッド(恐怖)レッド(赤)
イメージは顔と腕が巨大化したクリムガン
ウオノラゴンみたいな何考えてるか分からない怖い顔してる - 15二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:20:54
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:30:45
トラブローン
ブロロロームに「おおがたエンジン」を使用して進化
大型トラックとかトレーラーがモチーフ
名前はトラブルも掛かってる
はがね・どく
特性:いかく(隠れ:じきゅうりょく)
H120_A129_B100_C54_D67_S80 合計550
専用技:トランスポート
はがね・物理
威力120/命中100/PP1/優先度0
攻撃した相手を強制的に交代させる
与えたダメージの100%を自分も受ける
図鑑説明
さらに 増えた 12この シリンダーは
すさまじい エネルギーを 生む。
人や ポケモンが たくさん
乗っても へっちゃらだ。
仕留めた いわポケモンを
岩の 荷台に 乗せて 運ぶが
途中で 目を 覚まされて
よく 事故を 起こす。
スターモービル消える代わりにどことなくそれっぽい進化先が新しく増えるみたいな
キョダイジュラルドン
→ブリジュラス っぽいイメージ - 17二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:42:36
- 18二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 23:42:59
- 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:45:25
保守
- 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 07:52:19
ブーピックが光を見れる可能性…!
- 21二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:02:26
- 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:03:27
『ブレイブル』(ブレイブ、勇敢+グランブル)
タイプ…フェアリー・かくとう
(性格が『ゆうかん』なグランブルがLv.32で進化)
特性…いかく/はやあし/(こんじょう)
種族値…
HP/110
攻撃/130
防御/85
特攻/70
特防/70
素早/55
合計/520
・本当は気が小さいまま。しかし仲間のためならどんなに恐ろしい相手にも立ち向かうのだ。
・震える足を踏み鳴らし、恐怖を押し殺して力強く吠えるさまは、見るものに勇気を与える。 - 23二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 08:22:13
『プレセント』(プレゼント+セント(サンタ。聖))
タイプ…こおり・ひこう
(『ふしぎなふくろ』を持たせてレベルアップ)
特性…おくりもの(戦闘に出た時に、自分以外の味方のいずれかの能力ランクを1段階上げる)/はりきり/(ふみん)
種族値…
HP/85
攻撃/75
防御/75
特攻/105
特防/75
素早/95
合計/510
・お腹がすいている人やポケモンがいると、どこからともなく現れ食べ物をくれるのだ。
・しっぽの袋をポンポン叩くと、まるで魔法のように次から次へときのみが出てくるぞ。 - 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:55:10
フェアリゴン
条件
ビブラーバにようせいのはねを持たせてレベルアップ
タイプ
地面・フェアリー
特性
ふゆう(通常特性)
デザートパワー(夢特性)
天候が砂嵐の時、使う技の威力が1.5倍になる
種族値
HP/80
攻撃/65
防御/85
特攻/110
特防/77
素早/103
合計/520 - 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:53:11
- 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:17:03
ミタルマ
悪/ゴースト
ミカルゲに呪いの御札を持たせて夜にレベルアップで進化
108-108-108-108-108-20
専用特性
あくりょう
「呪い」で与えたダメージの半分回復する。「呪い」の発動時の消費HPが減る。 - 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:34:38
ノクタス→ディレクタス
とげのしはいを覚えてレベルアップで進化 - 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:37:14
レディセブン 虫/格闘
レディアンがパンチ技を7回以上使った後にレベルアップで進化
H97-A127-B77-C17-D117-S107 計542
専用技:セブンスパンチ
虫タイプ技/物理
威力20/命中100/PP10/接触技/パンチ技
7回連続で攻撃する。
「ナナホシテントウ」にちなんで7だらけにしてみた
ちな種族値の「7」の数も7つ - 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:46:05
ホントロル (本当+北欧伝承の巨人「トロル」)
ウソッキー→くさ技を30回以上使った状態でレベルアップで進化
タイプ:いわ/くさ
分類:たいぼくポケモン
特性:がんじょう/いしあたま/びびり→『たいすい』に変化
隠れ特性:たいすい(みず技のダメージを半減。さらにみず技の追加効果を受けない)
種族値
HP:130
攻撃:120
防御:125
特攻:55
特防:75
素早さ:20
合計:525
雨に打たれようと水を吹っ掛けられようと決して動かず木になりきることを忘れなかったウソッキーだけが到達できる姿
何年も動かなかったので体から苔が生えているが、逆にその植物を体内に取り込むことでくさタイプを獲得した
巨体ながら性質は大人しく殆ど動かず光合成だけで過ごしているので、ある地域で周辺の住民は何年もホントロルとは気付かず本当にただの大木だと勘違いしていた事例がある - 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:08:08
- 312124/12/13(金) 18:07:45
- 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:44:21
>>31問題は進化後も技が残るのでノーマルっぽい技だと…
- 33二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:50:06
メガシンカがあるけど…
バクーダ→コブケーノ
イシツブテとマグマッグを手持ちに入れて専用技を使うと進化 - 34二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 20:39:30
ジジーロン→センニンロン
タイプ妖精/竜
108-60-85-135-91-56 - 35二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 00:04:48
『コンゴウザン』
かくとう・はがね
ハリテヤマ
144-120-60-40-60-50(474)
↓
コンゴウザン
170-140-75-45-65-55(550)
特性 あついしぼう
夢特性 よこづなずもう
かくとうタイプの技を受けたとき、こうげきとぼうぎょがぐーんと上がる。
進化条件 ハリテヤマを15回倒す - 36二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 11:37:49
ヨルノズク→チカラズク
ひこう.かくとう
インファイトを覚えてレベルアップで進化 - 37二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:20:11
ザンコックはノーマル/ほのお
ハブナイフはどく/はがね - 38二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:24:25
- 39二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:31:11
- 40二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 14:31:34
キマワリ→ホムラマワリ
タイプ草/炎
特性 日照り/サンパワー/貰い火
105-75-85-135-115-30
花弁が炎になって向日葵にも太陽にも見える
バクーダ→オンセンダ
タイプ炎/地面
特性 マグマの鎧/ハードロック/貯水
100-100-100-105-105-40
背中の瘤に温泉ができた。自身も気持ちいいのかとても穏やかな顔をしている(夢特性が怒りのツボじゃなくなったのもこのせい) - 41二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 16:55:22
オオスバメ→カオスバメ
夜にひこうのいしをつかう
オオスバメ→コスモスバメ
朝にひこうのいしをつかう - 42二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:04:30
ヤトウモリ♂
↓
コゲッコー
分類 どくりつポケモン
タイプ ほのお/あく
進化方法 めざめいしを使って進化
名前の由来 焦げ+孤+Gecko(ヤモリの英語)
説明1
エンニュートから逃れたオスのヤトウモリが、栄養をたっぷり取って成長した姿。単独で生きていけるようさらに悪知恵をつけた。
説明2
自分の毒を失った代わりにエンニュートのフェロモンへの耐性ができた。背後からの騙し討ちで獲物や敵を仕留める。 - 43二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:31:34
ひこうのいしをそらのいしに名前を変えます
- 44二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:42:54
>>39ひんしのときにそらのいしで進化
- 45二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 17:58:59
>>41コスモスバメはひこう/フェアリー
カオスバメはひこう/あく
- 46二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 18:37:45
スリーパー→スリーパス(スリーパー+サイコパス)
エスパー/悪
りせいしんという技を忘れさせて進化 - 47二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:27:20
エネコ→エネコロロの進化条件を変えて
エネコロロにつきのいしで
エネコロロ→エネクロン
ひこう単 - 48二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:45:03
アリアドス→ミノスレッド(ギリシャ神話のミノス+スレッド(糸))
しろいいとを持たせプレイヤーが回ることで進化 - 49二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 19:59:26
コロトック→コロアロー
録音で「ゆみをひけ」というと進化 - 50二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:09:56
ラブカス→ラブローバー
ラブカス四体を揃えて場所進化 - 51二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:36:30
チリーン→キンカーン
わようへんかというわざを使用して進化 - 52二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:04:20
オクタン→グンカンス(軍艦+シーラカンス)
オクタンにのりはちまきを持たせてレベルアップで進化 - 53二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:18:59
- 54二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:28:43
ネオラント→ルミネラル (ルミネ+ミネラル)
夜に海で場所進化 - 55二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 21:53:57
- 56二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 22:08:00
ジュゴン→マナイティ
ばんのうこなで場所進化 - 57二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:00:20
ネタが無い
- 58二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:10:39
ラブカスを十分なつかせてレベルアップで、
エターラブ(英語の永遠の愛)に進化 - 59二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:11:43
- 60二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:20:50
進化条件で、無しでも進化出来るが「きんのたま」「でかいきんのたま」によってサイズ違い(能力に影響なし)があると面白いかも
- 61二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 23:43:42
フゴーバスの対
ウオキング(魚キング+ウォーキング)
進化条件:コイキングをレベル50以上まで育てた状態で連れ歩きで500歩以上歩かせる
分類:じょうりくポケモン(上陸ポケモン)
タイプ:みず・ノーマル
H80-A185-B65-C60-D55-S95(合計540)
特性:ちじょうしんしゅつ(全てのかくとうタイプの技がじめんタイプになり、じめんタイプの技威力が1.5倍になる)
専用技:ぎゃくりゅう(水タイプ版のきしかいせい。最大威力200)
見た目:ムキムキの手足が生えて地上を歩き回る胴長なコイキング。巡礼者の杖を持っている。キレッキレのモーション。
(一致じたばた、一致ぎゃくりゅう、地面タイプ化1.5倍きしかいせいの3種の逆転技を使う)
- 62二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:06:36
>>61ネーミングいい!
- 63二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 00:08:03
ヘリコプタークジラとか?
- 64二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:36:58
原種カモネギ→カモサムライ
カントー/ジョウト/ホウエン/シンオウ/ヒスイ地方で切れ味対象技でポケモンを倒してレベルアップすると進化
タイプ 草/飛行
特性 切れ味/精神力/肝っ玉
52-135-55-58-62-145
専用技以外の切れ味対象技はすべて新規習得可 例外で千重波も覚える
スワンナ→スワリーナ
タイプ 水/飛行
特性 プリマ(踊り子対象技強化 攻撃技の威力とフラフラダンスの混乱ターンと自傷率1.5倍 ランク変化技なら変動ランク±1)/踊り子/適応力
75-127-63-87-63-138
炎の舞三日月の舞ソルビ以外の踊り子対象技はすべて新規習得可 トリプルアクセルや飛び蹴りも覚える
アーボック→レピヴ(viperの逆読み)
タイプ 毒
特性 威嚇/脱皮/頑丈顎
100-110-79-65-89-105
進化前含めて自己再生やウィップを新規習得 - 65二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 10:42:30
グラエナ→エナベロス
やみのいしで進化 - 66二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:30:48
>>64スワリーナはそらのいし
レピヴはどくのいしで進化
- 67二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:54:07
モルフォン→ヴェノモス
どくのいしで進化 - 68二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:55:56
- 69二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:06:08
>>68どうしんバッジ(童心と同心円がモチーフ)
を持たせてレベルアップでネオテニーポケモンに進化
- 70二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 15:52:10
パラス→リリセクト
かいほうしを使って進化 - 71二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:08:41
ゴーゴート→シープラント(シープ(羊)+プラント)
かなえぎを持たせてレベルアップで進化 - 72二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 17:30:52
エクスレッグ→レクスラック
体力ゲージが赤色の時に朝か昼にレベルアップ - 73二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 18:38:26
コロトック→コロウデン
むし/でんき
エレキギターの音を聴かせて進化 - 74二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:15:56
プラスル→プラレル(プラス+パラレル(並列))
マイナス→マイナシリズ(マイナス+シリーズ(直列)) - 75二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 19:50:29
フィオネ→フィオネスト
せいじつなひとみを覚えてレベルアップで進化 - 76二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:02:25
マグマンドラ
進化条件:マグカルゴ→ドラゴンブレスを覚えた状態でレベルアップで進化
タイプ:ほのお/ドラゴン
分類:しゃくねつポケモン
特性:ほのおのからだ/マグマのよろい/くだけるよろい→かちき
専用技:ドラゴンブレス(威力100/命中100 ドラゴンタイプの特殊技。3割の確率で相手をやけど状態にする)
HP:100
攻撃:70
防御:50
特攻:125
特防:80
素早さ:110
合計:535
マグカルゴが重い殻を脱ぎ捨てて巨大なのマグマの竜とも言うべき見た目へと変化
進化前の緩慢な動きから一転スピードは跳ね上がり、テリトリーである溶岩地帯への侵入者は容赦なく攻撃する凶暴性も開花した
ただし流動体のマグマで構成された体ゆえ巨体に反して衝撃には脆く寿命も短い
近年になって存在が確認されたポケモンで、一説には同じ地帯に生息することが多いバクガメスやブーバーンとの生存競争に勝つため最近になって進化を獲得したのではないかとも言われている - 77二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:06:09
- 78二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:22:06
- 79二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:44:09
オオタチ→オオオタチ
タイプ ノーマル/鋼
特性 切れ味/精神力/お見通し
90-136-69-45-60-145
専用技 一刀割断
鋼 物理 威力90 命中85 PP10
命中したら壁と身代わりと守る系を無視して攻撃しながら壁と身代わりを破壊する
他のポケモンの専用技以外の切れ味対象技はすべて習得可能
尻尾が太刀になってキリっとした目付きになっているが可愛さは隠しきれていないデザインで - 80二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 20:59:37
- 81二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:11:36
クインピアス
コクーン♀にめざめいしを使って進化
特性:むしのしらせ/じょおうのいげん(夢)
H65-A45-B80-C90-D40-S75 計395(スピアーと物理面・特殊面をそれぞれ入れ替え)
ミツハニー♂の進化系を考える人は多いけどスピアーの女王蜂版も発想としてはアリだと思った - 82二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:32:51
わかった
- 83二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:46:14
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:03:02
ドードリオ→ドードゴウ (ドードー+土豪)
つちのいしでしんか - 85二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 00:49:29
ミルホッグ→ミタラット
かこけいを持たせてレベルアップで進化 - 86二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:33:26
『パラシュルム』(パラセクト、パラサイト+マッシュルーム+パラシュート)
タイプ…くさ・むし
(時間は問わず雨の日にLv.32で進化)
特性…ほうし/かんそうはだ/(らっかさん(場に出てから3ターンの間、自分の第2タイプが『ひこう』になる。もとのタイプの技も、タイプ一致で使用することができる))
種族値…
HP/75
攻撃/120
防御/90
特攻/70
特防/90
素早/70
合計/515
『バイヨームシ』(シムバイオシス、共生+培養+虫+バイオーム)
タイプ…むし・くさ
(晴れた昼間に『めざめいし』で進化)
特性…ほうし/かんそうはだ/(じかせいキノコ(毎ターンの初めに最大HPの1/16のダメージを受けるが、毎ターンの終わりに最大HPの1/8回復する。このダメージでHPが0になることは無い))
種族値…
HP/95
攻撃/110
防御/105
特攻/70
特防/105
素早/30
合計/515 - 87二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 07:42:46
『アナゴッズ』(アナゴ+ズ(複数形)+五頭+GODs)
タイプ…みず
(Lv.35で進化)
特性…ぬめぬめ/テクニシャン/(すながくれ)
種族値…
HP/55
攻撃/135
防御/60
特攻/60
特防/80
素早/135
合計/525
水技の威力と素早さでは水ウーラオスを遥かに上回るぞ! - 88二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:01:29
アップリュー
→『ドラリゴン』(ドラゴン+リンゴ)
タイプ…くさ・ドラゴン
(『すっぱいりんご』を持たせて、場の状態が『じゅうりょく』の時に相手を倒してレベルアップで進化)
特性…じゅくせい/くいしんぼう/(はりきり)
種族値…
HP/75
攻撃/125
防御/90
特攻/85
特防/70
素早/95
合計/540
専用技…『リンゴダイブ』/一体選択/ドラゴン/物理/95/80/10/直〇/守〇/10%の確率で相手をひるませる。場が『じゅうりょく』状態の時、威力が1.5倍になる。
タルップル
→『タルプリト』(タルップル+たっぷりと)
タイプ…くさ・ドラゴン
(『あまーいりんご』を持たせて、場の状態が『グラスフィールド』の時に相手を倒してレベルアップで進化)
特性…じゅくせい/くいしんぼう/(あついしぼう)
種族値…
HP/125
攻撃/90
防御/95
特攻/105
特防/95
素早/30
合計/540
専用技…『タップリゅうさん』/一体選択/ドラゴン/特殊/60/100/15/直✕/守〇/100%の確率で相手の『とくぼう』ランクを2段階下げる。 - 89二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:19:50
ドラリゴンのイメージは爆丸
りんごが体と一体化し、より強靭な体を手に入れた
りんごが体の一部になったおかげで手を使わなくても翼が動かせるようになったため、手を使った(クロー系とかの)技も覚えられるようになった
タルプリトはタルップルをかなり大きくした感じ
イメージはワニガメで、口が少し物騒な形に。目はロップイヤーの耳みたいな感じじゃなくて後ろ斜め下に垂れて常に見えるように
ヘビーボンバーに期待できるくらい重い
- 90二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:24:40
追加
イーブイ→ピュアリー
ノーマル
にげあし/てきおうりょく/(きけんよち)
アメタマ→アメライダー
みず/むし
すいすい/(あめうけざら)
モノズ→ジヘッド→トリギドラ
あく/ドラゴン
はりきり
カジッチュ→カジリスク
くさ/ドラゴン
じゅくせい/くいしんぼう/(ぼうだん)
- 91二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 10:47:01
>>84ひこう/じめん
- 92二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:34:10
コントロトム
(リモコン型のロトム)
でんき/エスパー - 93二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 13:50:06
モスゴン
ノーマル 草
眠り状態のカビゴンにリーフのいしで進化
200-70-100-100-65-5
眠り過ぎて ついには 体に苔が 生えた。 - 94二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 19:40:47
ハリテヤマ→スモウキング
格闘
特性:あいえん - 95二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 21:21:24
- 96二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:01:31
ペラップ→クジャベリ(クジャク+しゃべり)
はねのせんすを持たせてレベルアップで進化 - 97二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:17:19
Speak+Peacock(クジャク)でスピーコックもいいかも
- 98二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:27:45
- 99二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 22:30:02
>>98わかった
- 100二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:01:48
ハカバニー(墓場+ヒバニー)
タイプ:ノーマル・ゴースト
ヒバニーのHPが10%の状態で霊界の布を持たせてレベルアップ。
タイプ一致技でお墓参りも覚える。 - 101二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:41:32
- 102二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 07:31:00
ツンベアー→ガチベアー
タイプ 氷/地面
特性 砂掻き/雪掻き/すいすい
135-140-110-40-85-45
満月の夜にピートブロックで進化 - 103二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:15:05
パッチール→パッチーフ(チーフ(首領))
とういつくんしょうで進化
柄が統一されてある - 104二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 17:57:45
ヤナップ→ヤナッキー
バオップ→バオッキー を懐き進化に
ヒヤップ→ヒヤッキー
3体にボスのしるしを持たせてレベルアップで
ヤナノボス
バオノボス
ヒヤノボス
に進化 - 105二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:43:11
ホルビー♀→ホルーチェ
ノーマル/フェアリー
めざめいしでしんか - 106二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:53:57
- 107二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:06:51
マンタイン(手持ちに大爆発を覚えたポケモンを入れてレベルアップ)
⇒マンダイバ
爆撃ポケモン
水・飛行
特性 かぜのり/えんかく
技:バブル爆弾 水タイプ 特殊 威力80命中100 効果なし爆発判定
ばくげき 大爆発を選択した味方に対してお先にどうぞと同じ効果+マンダイバは爆発のダメージを受けない
風に乗って大空に飛び立つ
他のポケモンが乗っても大丈夫だ
お腹の吸盤に物をくっつけて飛ぶ
怒らせると落として攻撃してくるぞ - 108二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 22:11:09
- 109二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 09:45:20
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 11:16:28
>>108ハカバニーがエースバーンと同じ進化レベル以上で進化
炎/ゴースト
- 111二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 16:49:55
どくのいしで
イーブイ→ポイーズィ - 112二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:00:53
ダイムシャシ
分類:もののふ
タイプ:むし/みず
特性:ふたいてん
85・135・150・50・90・40・(550)
α:逃げることなく戦いに明け暮れたグソクムシャだけがダイムシャシに進化する
β:一か所には留まらず海底を渡り歩く 強敵を求めて武者修行をしているのだ
特性:ふたいてん
HPが最大HPの1/2超から1/2以下に減った時、自分の「こうげき」「ぼうぎょ」が1段階上がり、交代できなくなる。
ハイドロクロー
水・物理・威力60・命中100・1体選択
相手がすでに行動していると威力が2倍になる
ハイドロクローを覚えたグソクムシャで自分よりレベルの高い相手を一度も交代・逃走することなく連続で10体倒すと進化 - 113二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 17:21:36
かしらのしるしもちのグソクムシャを3回倒す
- 114二次元好きの匿名さん24/12/18(水) 20:10:59
ポワルン→フォムキャス(Form+forecast(天気予報))
ポワルンを手持ちに入れた状態で次の日の天気を当てると進化 - 115二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 07:28:13
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 12:57:44
イーブイ
むしのいしでセクティア
ゆうれいのいしでレイユー - 117二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:04:57
- 118二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:09:39
ワスプレス
分類:はちのす
タイプ:むし/はがね
特性:しれいぶ 隠れ特性:むしくいしれい
100・80・122・80・122・20・(524)
特性:しれいぶ
「○○しれい」という名前の技の効果が上がる(こうげきしれい:急所ランク+2、ぼうぎょしれい:ぼうぎょ・とくぼうが2段階上がる、かいふくしれい:HPが2/3回復)
隠れ特性:むしくいしれい
相手のポケモンがきのみを使用するとき代わりに自分が効果を得られる
こうげきしれい・ぼうぎょしれい・かいふくしれいを覚えたビークインがそれら3つの技のPPが0の状態でオスのミツハニーを3体以上逃がすと進化
ビークインにミツハニーがもっとくっついたみたいな進化を想定してみました - 119二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 14:18:23
- 120二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 15:38:21
ココロモリの進化
メントモリ
(心→メンタル、目ん玉、メメント・モリ)
分類:まがんポケモン
タイプ:エスパー・ひこう
H77-A70-B62-C117-D62-S114(500)
特性:てんねん・ぶきよう・たんじゅん
専用技:ソウルアイ
C2段階上昇、エスパー技があくタイプに当たるようになる(ミラクルアイの強化版)
外見:ハート型の鼻が非常に大きくなり、その奥に眼球のようなモノが現れ一つ目の怪物になったココロモリ。本来の目は常に閉じられている。翼や脚もコウモリより悪魔に近い見た目に変化。 - 121二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 16:23:18
アンドーン
分類:しんえん
タイプ:みず/でんき
特性:いさりび/よびみず/(ひらいしん)
140・58・88・106・86・67・(545)
α:深海の月と呼ばれるポケモン。触手に灯った光には人やポケモンを洗脳する力が秘められているらしい。
β:アンドーンの光に魅入られた者は海へ引き込まれ チョンチーに姿を変えられてしまうという言い伝えがある。
特性:いさりび
場に出た時、相手全体の「とくこう」を1段階下げる。加えて相手の水タイプのポケモンは交代できない。
みずのいざない
水・特殊・相手全体
威力80・命中100
魂を狂わせる光を放つ。追加効果として相手を水単タイプに変える。
アンドーン→行燈
ランターンの進化系。海洋ホラー。 - 122二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 17:25:22
修正しました
H-25 D-10 S-15 B+30 C+20
※どうせタスキ高速移動かすいすいタスキ雨乞いするポケモンなので耐久はどうでもいい(なんなら低い方がお得)が、S-15で結構な数のポケモンを抜けなくなる。Bが上がったのはコイキングの種族値意識。
ウオキング(魚キング+ウォーキング)
進化条件:コイキングをレベル50以上まで育てた状態で連れ歩きで500歩以上歩かせる
分類:じょうりくポケモン(上陸ポケモン)
タイプ:みず・ノーマル
H55-A185-B95-C80-D45-S80(合計540)
特性:マッシブアーム(かくとうタイプの技の威力が1.5倍になる)
専用技:ぎゃくりゅう(水タイプ版のきしかいせい。最大威力200)
見た目:ムキムキの手足が生えて地上を歩き回る胴長なコイキング。巡礼者の杖を持っている。キレッキレのモーション。
(一致じたばた、一致ぎゃくりゅう、実質一致のきしかいせいの3種の逆転技を使う)
- 123二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 18:35:29
ツエーアムド
進化条件:ふくごうきんぞくを持たせたエアームドではがねタイプのポケモンを連続20回倒すと進化
分類:よろいどりポケモン
タイプ:はがね/ひこう
75・85・155・40・85・70
エアーゴルド
進化条件:きんのたまを持たせたツエーアムドではがねタイプのポケモンを連続20回倒すと進化
分類:よろいどりポケモン
タイプ:はがね/ひこう
85・90・165・40・95・80 - 124二次元好きの匿名さん24/12/19(木) 19:23:32
>>114ポワキャストのほうがいいので変えます