よく瞬殺されなかったな

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:14:26

    山爺はもちろん二人も卍解は切ってなかっただろうけど全員汚れがついてた描写からして結構接戦だったっぽいよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:18:15

    浮竹と京楽の能力なら始解同士ならそりゃ足止めは出来るわな

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:20:02

    双魚の理がめっちゃ頑張って🔥を返しまくってたんだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:20:43

    双魚理があるから炎対策は万全なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:22:24

    花天狂骨も能力を十分に発揮すると開眼前のリジェすら中々攻撃当てられないって性能だからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:24:04

    年長者なだけあって基礎戦闘力高いからね
    基本トンチキ能力バトルの中で単純なフィジカルが高いはいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:25:13

    ??「山本重國、半端者よ」

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/12(木) 22:42:17

    ・残火の太刀は発動すれば尸魂界滅亡しかねないから隊長格二人相手でもそう簡単に使うわけにはいかない

    ・片方は吸収&少しタイミングをずらしての反射でもう片方はランダムに選ばれる遊びによるルールを強制的に守らせるというどちらも戦闘においては厄介なもの

    ・二人共教え子かつ隊長格として着任歴が相当長いのでそりゃあ強いし互いに手の内はよく知ってる

    マジであの時この二人以外で山爺足止めできる人いなかったろうなぁ‥‥‥

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 01:47:10

    お互い卍解切ってなかったし全力で叩き潰し合うつもりだった訳ではないんだろうな
    京楽達は時間稼ぎ、山爺は何故二人がそのような判断になったのかをある程度考えながらにはなりそう
    初っ端から山爺本気だったら、二人とも隊長格としても強い方だろうから卍解してでも倒しにいってたと思うよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています