- 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:13:20
- 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:14:17
奇犬/きけん
- 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:17:26
剣バチ
- 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:17:47
てんてんぱらり
- 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:19:14
髪鳴
- 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:24:45
とだあ
- 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:26:36
あいどべー!
- 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:26:59
浮遊する猫
- 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:28:52
いい加減/?res=190を外せと書かれたプラカードを持ち凱旋する十字軍
- 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:52:13
志村犬次郎像
- 11二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:56:59
2023年当時目撃者の老人の見間違いかと思われていたが 近年事実であることが発覚した浮遊するねこは2024年正月にて富士山頂初日の出を見に来た観光客達の前で再び目撃された 専門家の話では『計算上2015年にも見ることが出来るかも知れない』との事だ
- 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 12:08:28
レインコート兄貴
- 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:01:58
寄生するプリングルス
- 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:44:54
ゴロスケ
- 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:03:04
日本で販売されているアメリカ発のポテトチップスにまつわる都市伝説およびその中で語られるキャラクター。
実は日本ケロッグ直販品は「プリングルズ」、別企業によるアメリカ向け商品の輸入販売品は「プリングルス」という表記揺れが存在するのだが、この都市伝説は時折直販品にも「プリングルス」表記が存在しているものである。
発端となったのは2019年にSNSに投稿されたネタ画像。「プリングルスはプリングルズに寄生することで販路を利用し勢力を広めようとしています。注意して!」というジョークから派生し「プリングルズ倉庫に侵入するプリングルス」「販路を利用するため擬態するプリングルス」などのファンアートが描かれた。
- 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:06:15
ひとろことろ
- 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:10:38
一本の足で跳ねながら大きな頭を振り、周りの人間にパラパラとふけを落とす怪異。地域によって微妙に伝わり方が異なるが、総じて一本だたらに似た見た目をしているため、一本だたらの中でも特に不潔だったものがそう呼ばれるようになったのではと言われている。
- 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:35:43
ゲッダンする雷雲
- 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 19:53:55
天鬼
- 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 23:24:00
八戒八手八葉天神象
- 21二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 07:47:35
保守種酒
- 22二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:27:08
スーパー・エアロゲル
- 23二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 12:49:48
昨日の君も今日は僕たち
- 24二次元好きの匿名さん24/12/14(土) 20:59:50
牛包み
- 25二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 08:42:27
冬渡り
- 26二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:17:48
京都府は南丹市で語り継がれている怪異
上半身はふつうの犬だが下半身は魚(鯉?)で、生臭い匂いと剥がれた鱗を振りまきながら道を歩き回るといわれている
噛まれると歯が抜けてしまう、という言い伝えもあるらしい
- 27二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:20:38
- 28二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:23:35
ちゃんちゃぽっぽ
- 29二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:25:21
フクロウ、あるいはミミズクの怪異(?)
「ごろすけほーほー」と鳴くとフクロウはされることがあるが、時おりゴロスケについて詳しく人語で話すことがある
フクロウの気まぐれで語られる話の中にしか登場しないが、山に住まう巨人の一種であるという
- 30二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 09:29:49
とある名刀に関する逸話に登場する奇虫
刺されれば立ちどころに死するが、切られても傷もつかないと言われた短刀を寺社に奉納した際に目撃された
針が日本刀のような形になっている掌ほどもある大蜂で、目撃後の短刀はなまくらとなってしまったとのこと
- 31二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 11:03:00
売馬林(ウルバリン)
- 32二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:50:26
一種の集団ヒステリーとも考えられる怪異
これに憑かれる(?)と高性能な自立型ロボットの実在を主張するようになるとされる
幻覚として片付けるには、妄想内のロボットの形状や言動に共通点がみられるのだが…
- 33二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:52:39
- 34二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 12:58:35
滋賀県に伝わる怪異
駅前などに犬のようなポーズで這いつくばる侍のような姿をした像が出現する現象と、そのもの本体を差す
出現時間は1~2時間程度で、その間は誰も像の存在を奇妙に想わないが、消失後に軽いパニックが起こることも
なお像のモデルとされる志村犬次郎は名前以外に犬との関りはなく、江戸期に治水工事で活躍した役人である
- 35二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:01:37
真っ赤なレインコートを身にまとった中年男性の姿とされる都市伝説怪異
雨の日に決まって小学校四年生の女の子の前に現れ「兄として迎えに来た」と周囲に吹聴する
周りはそれを信じ込んでしまうが、連れ去られる前に「私にはお姉ちゃんしかいません!」と叫ぶと難を逃れられる
- 36二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:07:24
子取りの怪
最初は遠くから「ひとろことろ、ひとろことろ」という声が聞こえてくるだけの怪異だが、十歳以下の子供の居る家に差し掛かると「人の子取ろう!」という叫びと共に子供が消失してしまう
声が聞こえている間「のこのことこのことろ」と唱えると声は遠ざかり消えていく
- 37二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:11:28
ある日突然、中学生以下の子供が自分のことを「君塚栄一郎」であると主張し始める怪現象の名称
男女の区別なく彼ら・彼女らは自分が良家の生まれの君塚栄一郎であると主張し、両親や友人を拒絶する
なお戸籍に登録されている限りにおいて、現在の日本に君塚栄一郎という名の人物は実在しない
- 38二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 13:39:50
あああああああああああああ!
- 39二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 14:21:27
かんかり様
- 40二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:15:16
- 41二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:20:04
へるまたん
- 42二次元好きの匿名さん24/12/15(日) 21:35:10
うろくふ
- 43二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 05:36:41
江戸中期に頻発したとされる、一種のキャトルミューティレーション。
突如として牛の腹を木綿のようなものが包み込み、天に運び去ってしまうという怪現象の名称。
何故か牛は包まれている間も天に上る間も、一切の抵抗を見せなかったという。
- 44二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 05:39:30
季節によって住む場所を変える怪異としては河童(山童)が有名だが、人魚の中にも冬に住処を変える者がある
地上に上がって活動するようになる人魚を冬渡りといい、春になるまでを穴を掘って地中で過ごすという
時おり腐敗した魚が地面から出て来る奇妙な現象は、海に還れなかった冬渡りの残骸と考えられる
- 45二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:23:36
月の魔王
- 46二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 08:36:15
ネットミーム化した怪異
雷雲が一定の範囲をぐるぐると回る姿が「ゲッダン(広瀬香美の「promise」を用いたMAD)を思わせる」として、こう呼ばれるようになった
ちなみによく見てみると縦回転もしているらしい
- 47二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:20:03
- 48二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:51:16
固定電話にかかってきた電話を取るといきなり「あああああああああああああ!」と叫ばれる、という事件が十数件発生
番号はデタラメのモノが表示されていて発信元も不明
男とも女とも取れるような音声であったようだが、正直絶望を感じさせるようなものだったという。
その電話により驚いて転倒し怪我を負う、キーンと鼓膜が震えて痛くなるなど被害も出ている。
- 49二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:54:54
ハク舞(はくまい)さん
- 50二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 15:58:14
奇矯な名前のみが伝わっている天神像の姿をした怪異(だとされているナニカ)
何しろ判明しているのが名称と怪異の類であるという情報のみであり、実態はほぼ不明のままである
しかし何故か十五年周期で流行り出すという奇妙な特徴があり、次の流行は2025年と考えられている
- 51二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:01:21
あまりにも断熱性が高すぎて異常現象を引き起こすとされるエアロゲルの噂
米国が開発したものの、一歩間違えば全球凍結に近い現象が引き起こせるとして封印されたという
一説には異星人の技術が使われており、意図的に人類滅亡の引き金になるようにもたらされたという与太も
- 52二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 16:10:54
溶岩湖の盆踊り
- 53二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:27:14
愛が宿る蚊
- 54二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:32:51
- 55二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 17:35:57
「置いてけ堀」の系統とされる怪談
馬を連れて通りかかると林の中から「馬売れ、馬売れ」という声が聞こえてくる
了承すると馬は林の中に引きずり込まれるものの命は助かるが、拒否すると異様に爪が大きな怪物に引き裂かれる
なお「売れ」と言われているが、馬を手放しても命が助かるだけで何も得ることは出来ない
- 56二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:00:02
神像や仏像に宿り、予言めいたことを行うナニカ
切羽詰まった状態の人に託宣を行うが、それに従うと多くの場合は致命的な事態に陥る
ただし「かんかりさま、本当にこれでよろしゅうございますか?」と問いかけると、真に行うべきことを知らせてくれる
- 57二次元好きの匿名さん24/12/16(月) 23:40:49
おんどりゃあ・めんどりゃあ
- 58二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 05:07:49
とあるミッション系女子校で語られている人形怪異
いわゆる「呪われた西洋人形」の系譜なのだが、見た目が明らかに萌え系フィギュアという特徴を持つ
本来はヘルマという外国語教師の持ち物だったらしいが、後に話が錯綜し「ヘルマたん」と呼ばれるようになった
可愛らしい外見だが、眼を狙ってひっかいて来たりと挙動は凶暴なので注意が必要
- 59二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 08:24:55
ヒエル
- 60二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:23:16
虚恐怖、洞空風とも
山で突然「穴」への恐怖感に襲われる怪現象で、重度になると「一歩でも進めば突然地面が崩れて大穴に飲まれるかもしれない」と歩くことすらままならなくなる
危険な獣や時には土砂崩れよりも穴への恐怖感が勝ることがあり、生きながらオオカミに喰われて「ああ、これで穴に落ちずに済む」と笑ったという話まであるという
その山で取れた食材が入った食べ物を口にすると症状が緩和するとされ「ヒダル神」の一種ではとする説もある
- 61二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 10:25:47
コウリャンサマ
- 62二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:05:14
血走り
- 63二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:26:39
月を視認した際に引き起こされる集団ヒステリー現象
満月の夜に「魔王様が月からご降臨なさる」とパニックを起こしながらひれ伏す者が一定数発生する怪現象である
もっと奇妙なのは、月の魔王様に関する外見的イメージが不特定多数の地域で共有されているという事実だが…
- 64二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 13:30:23
溺死体のデスゲーム
- 65二次元好きの残存兵124/12/17(火) 15:31:23
- 66二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 16:01:03
- 67二次元好きの匿名さん24/12/17(火) 18:31:07
百合イカ