平日のこんな時間にあにまん見てるやつ

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:51:53

    夜勤?土日仕事で平日休み?有休取った?
    俺は今日と土日でゲーム三昧するために有休使った

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:53:41

    社内ニートや

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:55:05

    なんか3日くらい前から全体的にこの時間の勢い落ちて寂しいわ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:55:48

    みんななんだかんだ言って働いてるんだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:57:12

    (開店待ちや)

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:58:12

    10時を待っている

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:59:28

    今夜勤明けで日高屋入ってビールキメてるわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 09:59:31

    内定して入社準備中の無職や

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:00:04

    職場がシフト制や

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:00:43

    有給取って新幹線の中

  • 11二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:05:06

    今は株見てるけど全然動かん
    IPOが寄るまでは監視

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:08:07

    職場で見てる

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:09:23

    ゲーム三昧すると決めたのにあにまん見てるんじゃないよ!時間がもったいないよ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:12:20

    夜勤明け
    朝ゴミ捨て行くときに学生や会社員が出かけるの見ておれはこれからゆっくりできるぜって優越感に浸ってる

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:19:59

    接客業という職種は平日以外に休むことが許されないんですよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:21:34

    >>13

    休みだー!って思ったらがっつり寝坊したから飯食いながらスレ立てたんよ

    食い終わってぼけーっとあにまん見たからゲームしてくるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:25:42

    >>16

    楽しめよ!俺は働いてくるぜ

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:48:37

    あれ…今日って平日なのか

  • 19二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:24:01

    夜勤明けや

  • 20二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:33:38

    仕事中だよ
    超忙しい(鼻ホジ)

  • 21二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:04:05

    仕事のやる気がない

  • 22二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:11:08

    自営業だから自分の気分で休めるんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:14:13

    金曜この時間に授業が入ってない大学生

  • 24二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 13:30:21

    仕事中
    そこまで集中が必要なタスクがない

  • 25二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:49:46

    メンタルブレイクして仕事辞めた無職っす…
    いい加減まともな大人になりてえなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 14:53:55

    退職後無職 職業訓練探してるけど迷ったまま三ヶ月……。

  • 27二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:35:49

    母親の仕事が神様だから息子の俺は母親が神様辞めるまで
    働いちゃいけないことになってる
    バイトもNG

  • 28二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:39:03

    >>27

    詳しく

  • 29二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:02:10

    >>28

    説明すると長くなるけど

    うちの家系が神様を引き継ぐシステム

    前の代の神様が母方の祖母で母親が神様を引き継いでから

    祖母と神様の団体みたいなのの紹介で父親と結婚して俺が生まれた

    最初は俺の叔母(母親の姉)が神様になる予定だったけど

    生まれた月と相性が悪いとかでスライドして母になったらしい

    下の代で血が繋がってる親族が継ぐ決まりなんだけど

    俺より従兄弟の方が適性があるとかで

    従兄弟もわりと快く引き受けてくれたからそっちが継ぐ予定

    神様の給料と親族が働いてない分のお金は

    いつも神様に守ってもらってるからそのお礼〜みたいな感じで

    結構いっぱい支援金みたいなものが集まってきて

    四分の三くらい神様が受け取れるからそれで食ってる

    曽祖父が神様だった代までは半ば強制的に継がされてたらしいけど

    だんだん緩くなって本人の意志で選ばせる感じになった

    ところどころルールは残ってるけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:04:49

    >>29

    神様という襲名性の役職ということかな

    初遭遇の概念だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:06:07

    小学生やで

  • 32二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 18:16:09

    >>31

    ガチで小学生ならあにまんはかっこよくないからやめとけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています