理系って文系よりオタク率高いのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:36:20
  • 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:37:15

    工学部のクラスメイトを見た感じpcの壁紙が東方だったりキャラのクリアファイルもってる人はちょこちょこ見る気もする

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:38:24

    もしそれが正しいならなんでそうなるんだろう

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:40:11

    アニメ・漫画・小説・ゲーム
    その内容は文系の方が親和性がありそうな気もするんだけどなそういうことでもないのかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:41:01

    男とは逆にリケジョはオタク率下がるの面白いな

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:44:22

    客観ではなく自己診断てのも文系理系で偏りが出そうなアンケートだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 10:44:49

    うちの大学の話だと、リケジョのオタクは田舎出身に偏る傾向がある

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:00:04

    頭のいい学生はどっかしらオタク気質のところあるのよ
    凝り性だったり知識欲が凄かったり集中力や本が好きだったりと
    んで普通レベルの子が文系に入るから薄くなって見える

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:02:39

    >>1

    このグラフ見る感じ誤差範囲っぽい

  • 10二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:06:20

    >>7

    そりゃ田舎に娯楽がねぇからその反動だろな

    好きな物があっても田舎だとなんも買えないから

  • 11724/12/13(金) 11:08:31

    >>10

    個人的には、都市部ではとうに時代遅れになった流行を今田舎(や外国)が追ってるという感じだと思ってた

  • 12二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:13:31

    よく見たら10年前のじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:15:06

    >>11

    言語の広がり方と似てるな京都から同心円状に広がるって奴

  • 14二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:15:42

    男子は若干理系に寄ってるけど女子は特に関係なさそうというか僅かながら文系に多いな
    最近のデータも見たい

  • 15二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:36:05

    オタクとどう関わるかわからないけど理系は創作好きが多くて文系は知識溜め込み系が多いとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:43:12

    偏見なんだけど
    文学部とか多そうだけどオタクだと思うかって聞かれたらただ小説が好きなだけだからオタクじゃないなって回答してそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:45:19

    理系は攻め
    文系は受け

  • 18二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 11:51:13

    なぞのBLが発生してて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています