学生時代の体育は心底楽しかったのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:36:49

    社会人になってから運動が物凄く億劫で苦手になった
    これって原因なに……どうすればまた学生時のように運動を楽しくできる…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:41:28

    大学は行ってないから分からないけど高校までの体育は本当にホントに楽しかった
    自分が得意なバレーサッカードッチとか、苦手なリレーも鉄棒もマット運動も時間が過ぎるのが一瞬だった
    なのに社会人になってからはとにかく外へ出たくない
    これが老化…??

  • 3二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:41:51

    ワイは中学までは楽しかったけど高校になってめっちゃ厳しくなって辞めたくなった
    高校体育ってなんであんな厳しいんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 15:47:45

    >>1

    労働だ。社会人になって〇〇出来なくなった、楽しめなくなったのほとんどは労働による過労が原因だと思った方がいい。仕事を辞めて元気になればまた楽しくなってくるぞ(ただし、仕事しなくても将来の不安がない場合に限る)

  • 5二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:07:58

    逆に大人になってからの方が楽しくなったタイプ
    言うて簡単なストレッチとかウォーキングの範疇だけど
    やっぱり学生と社会人じゃ体力が違うのよ……

  • 6二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:31:30

    「体育」が嫌いなだけで「運動」は嫌いじゃなかったって声は割とよく出るのに真逆とは結構珍しい

  • 7二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:33:12

    体育は周りの友達がいたから楽しかったんじゃない?
    大人になってから一人でする運動はそういうのあんまりないし

  • 8二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:33:20

    >>5

    誰からも比べられず一人で自分の思うままできるのがいいよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/12/13(金) 16:40:44

    >>6

    珍しいし心底うらやましいなと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています